777投稿集

777投稿集 5906946

1 : 777ブログ _ クラシック音楽の名曲と歴史的名盤(24)  2 : 戦争をするほど好景気になるロシア _ ヒトラー的好景気は持続しない(20)  3 : 戦闘で失われる爆弾や戦車を生産してもGDPが増えるだけで国民は貧しくなり続ける(24)  4 : 音楽関係投稿集(85)  5 : クラシック音楽の名演奏家の録音への youtube リンク(44)  6 : 777投稿集(61)  7 : トランプをピエロとして操る勢力を知ろう(45)  8 : CIA 報告書 _ ヒトラーはアルゼンチンに逃れていた。(6)  9 : 民族の起源・DNA解析関係投稿集(192)  10 : 日本人はどこから来たのか?【CGS 茂木誠 超日本史】(54)  11 : ド素人でも損しない株式投資のノウハウ(131)  12 : エリオット波動で将来のトレンドを予測 _ アメリカ株指数 S&P500(4)  13 : エリオット波動で将来のトレンドを予測 _ 東証株価指数 TOPIX(5)  14 : エリオット波動で将来のトレンドを予測 _ 日経平均株価(225種)(4)  15 : 日本エリオット波動研究所の相場予測は凄い、宮田直彦のエリオット波動分析はデタラメ(33)  16 : 吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油(121)  17 : 政治関係投稿集(357)  18 : 経済・相場関係投稿集(400)  19 : 金子勝 _ 保守・右翼の経済評論家は経済が全くわかっていない(50)  20 : ロシア・ウクライナ関係投稿集(181)  21 : ロシア軍で囚人兵やウクライナ人兵はウクライナ軍の攻撃の「的」として使われている(66)  22 : 西洋の思想と宗教・深層心理学(43)  23 : 吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因(218)  24 : 世界の旅 _ ロシア・ウクライナ(114)  25 : 日本の旅 _ 長野県(18)  26 : 原始宗教、アニミズム・トーテミズムとシャーマニズム(18)  27 : 参政党 神谷宗幣の正体(21)  28 : 参政党が〝カルト〟と言われる理由6選|宇宙パワーのクシを販売、波動の米(15)  29 : 金ETF と 銀ETF のお薦め銘柄(55)  30 : 「大西つねきはMMT派ではない」大西つねきのパイレーツラジオ2.0(Live配信2023/04/10)(25)  31 : 世界の旅 _ スイス(12)  32 : 世界の旅関係投稿集(34)  33 : 世界の旅 _ ドイツ・オーストリア(67)  34 : アメリカ・CIA関係投稿集(209)  35 : 河江肖剰の古代エジプト(8)  36 : 【女⇒男?】古代エジプト不思議な死生観と女性たちの姿(6)  37 : 日米関係投稿集(87)  38 : 伊藤貫の真剣な雑談(71)  39 : ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう(112)  40 : スキー関係投稿集(44)  41 : 吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?(15)  42 : 日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた(25)  43 : 左翼・新自由主義・グローバリズムは WOKE思想、文化共産主義、文化マルクス主義なのか?(9)  44 : マルクス経済学・共産主義関係投稿集(115)  45 : 内田樹の研究室(21)  46 : 茂木誠 _ イデオロギーとは何か(11)  47 : 茂木誠◆グローバリズム・ナショナリズム・右翼・左翼・共産主義・自由主義とは(9)  48 : 保守とリベラル _ 安倍は左?朝日は右?左右イデオロギーはこんなにいい加減!(5)  49 : 「賃金上がらず予想外」アベノミクス指南役・浜田宏一氏証言 トリクルダウン起こせず…(53)  50 : 訪日観光客3000万人でGDPは1円も増えなかった(26)  
スレッド一覧はこちら
777ブログ _ クラシック音楽の名曲と歴史的名盤
1 名前:777

2023/08/29 (Tue) 09:39:14

777ブログへの投稿集


ルネッサンス音楽名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/063215

バロック音楽名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/063112

古典派、初期ロマン派音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070836

ロマン派、世紀末音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070734

20世紀音楽、現代音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070634



伝説のオーディオ名機 カテゴリーの記事一覧 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/archive/category/%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%90%8D%E6%A9%9F


▲△▽▼


クラシック音楽の名演奏家の録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14145445

ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14131432

【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832096


▲△▽▼


クラシック音楽の作曲家の主要作品とその評価


クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/

クラシック音楽の感想メモを書いています。
主要作曲家の主要な器楽曲全ての感想を書くことを目標にしています!



作曲家一覧 - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー
https://ml.naxos.jp/composer/



名曲のたのしみ 吉田秀和
作成者: FMふぁんた爺
https://www.youtube.com/playlist?list=PLY3zGifzkEkYCnOHtRyrwaOebM0kHCsK5

音楽評論家の第一人者の吉田秀和さんが1971年から2012年までの長きにわたり担当された、大作曲家の作品を全部聴くという趣旨に沿って作曲家ごとに作品番号順に聴いていくという番組でした。毎月最終日曜日は「私の視聴室」と題し、話題の新譜レコードやCDを選んで吉田さんの感想を聞いたあと試聴しました。吉田さんの解説でクラシックを聴く楽しさを知った視聴者も多かったと思います。


iBanana ch - YouTube
吉田秀和 名曲のたのしみ 
https://www.youtube.com/@ibananach/videos


Mozart of YOSHIDA Hidekazu - YouTube
https://www.youtube.com/@mozartofyoshidahidekazu8656/videos

吉田秀和氏による アマデウス・モーツアルトの作品と生涯についての放送を録音したものです。1980年の4月からNHK-FMで放送されたもので、その7~8割ぐらいは録音が残っていると思うので、整理しながらアップロードしていきます。カセットテープによるものなので、毎回、開始から30分前後で(カセットテープを裏返している時間があり)分断されている箇所があります。
 吉田秀和氏の語りがすばらしく、その言葉の深さや広がり、やわらかさや自然な感じが、かけがいのないものに感じられます。
 吉田秀和氏の語りで、音楽を聴くことの楽しみや、モーツアルトを聴くことの喜びをお届けできればと思います。



▲△▽▼


お薦めの youtube 動画・ブログ


過去の巨匠のSP復刻版
uchukyoku1 - YouTube
https://www.youtube.com/@uchukyoku1/playlists


過去の巨匠のモノラール演奏のステレオ化
Mahkun (まあくん) - YouTube
https://www.youtube.com/@mahkunyoshida7285/videos


徳岡直樹 Naoki Tokuoka Music Life - YouTube
https://www.youtube.com/@atm-naokimusic/playlists
https://www.youtube.com/@atm-naokimusic/videos

台湾在住20年の日本人指揮者・作曲家・文筆とニコ生で音楽解説をしています。このチャンネルでは特にヒストリカル演奏解説に重点置いてます。



knaclub | Hans Knappertsbusch Fun's Page ハンス・クナッパーツブッシュ研究
https://knaclub.com/

ハンス・クナッパーツブッシュの生涯
https://knaclub.com/93-2/


Wilhelm Furtwängler site by shin-p
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/shin-p/


Kenichi Yamagishi's Web Site
http://classic.music.coocan.jp/index.htm


▲△▽▼


ヘンデル Georg Friedrich Händel (1685 - 1759)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830327


バッハ Johann Sebastian Bach (1685- 1750)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830326

バッハ(カンタータ)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%28%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%29
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830326


ドメニコ・スカルラッティ Domenico Scarlatti(イタリア ナポリ 1685 - 1757)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830323


ジョン・スタフォード・スミス John Stafford Smith (1750年 − 1836年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9


ハイドン(Franz Joseph Haydn, 1732 - 1809)

ハイドン(交響曲、協奏曲)*
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%28%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E3%80%81%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%29
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830344

ハイドン(室内楽)*
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%28%E5%AE%A4%E5%86%85%E6%A5%BD%29
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830344

ハイドン(クラヴィーア曲、声楽曲)*
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%28%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A2%E6%9B%B2%E3%80%81%E5%A3%B0%E6%A5%BD%E6%9B%B2%29
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830344


モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart 1756 - 1791)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830348

モーツァルト(クラヴィーア曲、声楽)*
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%28%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A2%E6%9B%B2%E3%80%81%E5%A3%B0%E6%A5%BD%29
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830348


ベートーヴェン( Ludwig van Beethoven,1770 - 1827)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830351

シューベルト( Franz Peter Schubert 1797 - 1828)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830357

メンデルスゾーン(Felix Mendelssohn Bartholdy, 1809 - 1847)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830361

シューマン(Robert Alexander Schumann, 1810 - 1856)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830363

ショパン(Fryderyk Franciszek Chopin 1810 - 1849)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%91%E3%83%B3
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830364

リスト(Franz Liszt 1811 - 1886)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830365

ワーグナー(Wilhelm Richard Wagner , 1813 - 1883 )
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830367

フランク(Césart Franck, 1822 - 1890)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830368

ブルックナー(Josef Anton Bruckner, 1824 - 1896)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%BC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830371

ブラームス(Johannes Brahms, 1833 - 1897)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830373

サン=サーンス(Camille Saint-Saëns,1835 - 1921)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830375

チャイコフスキー(Peter Ilyich Tchaikovsky、1840 - 1893)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830549

ドヴォルザーク(Antonín Leopold Dvořák 、1841 - 1904)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830550

グリーグ(Edvard Hagerup Grieg、1843 - 1907)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830554

フォーレ(Gabriel Fauré, 1845 - 1924)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830563

リヒャルト・シュトラウス(Richard Georg Strauss, 1864 - 1949)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830673

シベリウス(Jean Sibelius, 1865 - 1957)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830678

マーラー(Gustav Mahler, 1860 - 1911)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16831003

ドビュッシー(Claude Achille Debussy, 1862 - 1918
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830572

グラズノフ(Aleksandr Konstantinovich Glazunov, 1865 - 1936)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%8E%E3%83%95
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830677

ヴォーン・ウィリアムズ(Ralph Vaughan Williams, 1872-1958)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830682

スクリャービン(1872 - 1915)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830683

ラフマニノフ(Sergei Vasil'evich Rachmaninov1873 - 1943)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%8E%E3%83%95
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830684

シェーンベルク (Arnold Schönberg, 1874 - 1951)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830688

ラヴェル(Maurice Ravel 1875 - 1937)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830689

バルトーク・ベーラ(Bartók Béla Viktor János 1881 - 1945)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830692

ストラヴィンスキー(Igor Fyodorovitch Stravinsky、1882 - 1971)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830694

ベルク(Alban Maria Johannes Berg, 1885 - 1935)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830701

ヴィラ=ロボス(Heitor Villa-Lobos, 1887 - 1959)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9%EF%BC%9D%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%B9
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830702

プロコフィエフ(Sergei Sergeevich Prokofiev、1891 - 1953)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%95
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830703

ミヨー(Darius Milhaud, 1892 - 1974)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A8%E3%83%BC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830705

オネゲル(Arthur Honegger,1892 - 1955)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%82%B2%E3%83%AB
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830706

プーランク(Francis Poulenc, 1899-1963)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830710

ショスタコーヴィチ( Dmitrii Dmitrievich Shostakovich, 1906 - 1975)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830715

バーバー(Samuel Barber、1910 - 1981)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830717

ブリテン(Benjamin Britten) 1913 - 1976)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%B3
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830718

ヒナステラ(Alberto Evaristo Ginastera,1916 - 1983)
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%92%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830719


その他の作曲家

ドイツ・オーストリア(1859年まで) - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%281859%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%A7%29

ドイツ・オーストリア(1860年以降) - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%281860%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E9%99%8D%29

フランス(1889年まで) - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%281889%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%A7%29

フランス(1890年以降) - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%281890%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E9%99%8D%29

ロシア(1889年まで) - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%281889%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%A7%29

ロシア(1890年以降) - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%281890%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E9%99%8D%29

イギリス - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9

イタリア - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2

スペイン - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3

北欧 - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E5%8C%97%E6%AC%A7

東欧 - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E6%9D%B1%E6%AC%A7

その他ヨーロッパ - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91

アメリカ - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB

日本 - クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC


▲△▽▼


吉田秀和私の好きな曲
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqgrnNYZq3DiKnDMKSaF1khUDM1cTat1T

吉田秀和名曲300選 20世紀の音楽 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMhT12nnE4yDUt3Lr_7uaV7uioY_pUlMP


▲△▽▼


20世紀後半以降はドイツ、イギリスやフランスでも音楽や音が わからない人間ばかりになった。 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/24/031706

モーツァルトは文部省唱歌と同じ様に懐メロとして聴かれている - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/215028
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14085052

ドイツの音とは何か?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/447.html

ゲルマンの音とはワーグナーが広めた如何にも意味有り気で奥深く感じさせる演奏様式の事 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/215211

ゲルマンの音とは戦前のブッシュ四重奏団やフルトヴェングラー - ベルリンフィルの音色の事
これがゲルマンの音
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895074

華麗なる芸術都市の光と闇 “魔の都”ウィーンに響く天才歌手グルベローヴァの美声 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/215119
http://www.asyura2.com/22/reki8/msg/126.html

音楽の舞台裏 & ウィーンの音楽
http://www.op316.com/musik/index.htm

ジャズは異界への入り口 _ ジャズは音楽ではなく、向こうの世界に入る為に幻覚剤と一緒に用いるツールだった - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/043323

モーツァルトの魔笛とグッドマン Axiom80 を愛する『「音楽&オーディオ」の小部屋』さんが選んだジャズの名盤 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/123632

日本の歌曲はシューベルトやモーツァルトより名曲が多いが、名曲は1970年代に集中している - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/015213
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14003099

20 名前:777

2024/11/26 (Tue) 07:10:28

作曲家一覧 - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー
https://ml.naxos.jp/composer/

21 名前:777

2024/12/06 (Fri) 07:17:18

名曲のたのしみ 吉田秀和
作成者: FMふぁんた爺
https://www.youtube.com/playlist?list=PLY3zGifzkEkYCnOHtRyrwaOebM0kHCsK5

音楽評論家の第一人者の吉田秀和さんが1971年から2012年までの長きにわたり担当された、大作曲家の作品を全部聴くという趣旨に沿って作曲家ごとに作品番号順に聴いていくという番組でした。毎月最終日曜日は「私の視聴室」と題し、話題の新譜レコードやCDを選んで吉田さんの感想を聞いたあと試聴しました。吉田さんの解説でクラシックを聴く楽しさを知った視聴者も多かったと思います。


iBanana ch - YouTube
吉田秀和 名曲のたのしみ 
https://www.youtube.com/@ibananach/videos



Mozart of YOSHIDA Hidekazu - YouTube
https://www.youtube.com/@mozartofyoshidahidekazu8656/videos

吉田秀和氏による アマデウス・モーツアルトの作品と生涯についての放送を録音したものです。1980年の4月からNHK-FMで放送されたもので、その7~8割ぐらいは録音が残っていると思うので、整理しながらアップロードしていきます。カセットテープによるものなので、毎回、開始から30分前後で(カセットテープを裏返している時間があり)分断されている箇所があります。
 吉田秀和氏の語りがすばらしく、 その言葉の深さや広がり、やわらかさや自然な感じが、かけがいのないものに感じられます。
 吉田秀和氏の語りで、音楽を聴くことの楽しみや、モーツアルトを聴くことの喜びをお届けできればと思います。



吉田秀和私の好きな曲
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqgrnNYZq3DiKnDMKSaF1khUDM1cTat1T

吉田秀和名曲300選 20世紀の音楽 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMhT12nnE4yDUt3Lr_7uaV7uioY_pUlMP

22 名前:777

2025/06/19 (Thu) 01:45:24

ああs

23 名前:777

2025/07/28 (Mon) 06:38:23

24 名前: Rubenuricy

2025/07/28 (Mon) 20:16:05

РТНС from TOR and FREENET

j1d.ca/_J #or# put2.me/muhcsh
4ty.me/ibhi7c #or# tt.vg/URoSx
-----------------
-----------------
000A000384

  • 名前: E-mail(省略可):
戦争をするほど好景気になるロシア _ ヒトラー的好景気は持続しない
1 名前:777

2023/12/02 (Sat) 00:08:08

【ゆっくり解説】ナチスドイツの経済政策【ヒトラーはドイツ経済を救った?】~しくじり財政破綻~
2021/02/06
https://www.youtube.com/watch?v=hsFvF1XxA0k

ヒトラーの戦争はドイツを滅ぼしたが、経済政策はドイツを復興させた。
そう説明されることも最近、増えましたが本当でしょうか??
解説します。


戦闘で失われる爆弾や 戦車を生産してもGDPが増えるだけで国民は貧しくなり続ける
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839323


▲△▽▼


戦争で好景気のロシアだが、やがて困窮し倒れる
2023.12.01
https://www.thutmosev.com/archives/312245fh.html

ロシアはどこも人手不足で景気が良いが、彼らの仕事は何も生み出さないので生活は悪くなる


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/429460 ロシア“40万人規模”契約軍人の募集開始 軍事作戦の地域では報酬は日本円で月額約34万円から _ TBS NEWS DIG

言っているとおり徴兵されるのは田舎だけ、田舎はそれで好景気だが兵士になった半数しか帰還しないので続くはずがない
https://www.youtube.com/watch?v=qzik71wIOJg&t=322s


戦争をするほど好景気になるロシア

ロシアは今好景気であると同時に不景気で、健全そうに見えて破綻の影が見え、強そうに見えて弱いと言う矛盾の多い国になっている

ロシアのGDPは世界8位または9位とまずまずだが1人当たりGDPは63位、一方のウクライナは59位と118位なのでロシアはウクライナと比較して大国といえる

ロシアの2024年国家予算は前年比25.8%増の36兆6600億ルーブル(約61兆円)で国防費が約3割の10兆8000億ルーブル(約18兆円)を占める

23年の国防費は9兆7000億ルーブル(約14兆3700億円)で侵攻前の21年は3.1兆ルーブルだったので3倍増になり国家予算も21兆ルーブルから31兆ルーブルに増額された

不足分は財政赤字になるが赤字幅は年数兆円(あくまでロシアの発表)に留まるとみられ、経済をフル稼働した事で好景気の循環が起きている

ロシアは西側世界から経済制裁を受けているが中国の人民元で通貨決済し多くの工業製品を中国から輸入、軍事産業はすべてフル稼働で膨大な労働者を雇用している

これほどの軍事費を使うとロシアは今好景気な筈で、労働者は(徴兵を含めて)職業には困らず税収も多いので労働者はそこそこの収入を貰っているでしょう

言ってみれば第二次大戦型の経済で、当時の参戦国は戦争に勝つために軍事産業を総動員しあらゆる工場でフル操業し、男性だけでは足りないので女性の労働を呼びかけたのが女性参加社会の始まりでした

第二次大戦の総動員生産によって全世界が好景気になったというのが、決して語られることがない大戦の一面の真実でした

では永遠に世界大戦を続ければ永遠に好景気なのかと言えばそう上手い話はなく、戦争で生産した物は戦場のゴミになるのがオチなので何も生み出しません

国家総動員であらゆる人が兵器や砲弾や軍服を生産しても、生産したものは戦場で消費してなくなるので、将来誰の役にも立つことがありません

ヒトラーのドイツは数年間総動員生産で急成長を遂げたものの、戦車や戦闘機はそれ自体は誰の役にも立たないので経済成長につながりません

そこでヒトラーはポーランドやフランスやソ連に領土を拡大して経済成長しようとしたが、どうにも無理がある「経済政策」でした

ヒトラー的好景気は持続しない
ロシアのプーチンもヒトラーと同じく総動員生産で景気は良くなるでしょうが、生産した砲弾やミサイルは何の価値も持たないのでその成長は持続しません

好景気の時期が過ぎると大戦後半の日本のように「総動員でフル生産しているのに何も生み出せない」状況に陥り、国民は疲労の極地になり生産しているのに物がどんどん減っていきます

ロシアは侵攻前に戦車1万両装甲車両4万両も保有していたが、フル生産しているのに現在は戦車3000両と装甲車両1万2000両で、戦闘で失われた以外に共食い整備でも減少している

日本では大戦末期に寺の釣り鐘を徴用して砲弾などの材料にし、ドイツも家庭にある金属を溶かして兵器を生産したが、そんな事をするような国はもう負けが確定しています

最近ロシアは昔外国に輸出した兵器を取り返そうとしたり部品だけでも「輸入」しようとしているが、フル生産しているのに戦場で消耗するペースの方が遥かに速いのです

また、ロシアの1か月あたりの砲弾生産量は150万発と推定されるが一日5万発という事で、量は十分なのだが無誘導で制度が低いのでほとんど命中しない

「生産」できないのは人間でイギリス国防省によるとロシア軍は侵攻以来毎月6000人が戦死しその何倍かが負傷して失われています

キューバや旧ソ連や中東のテロ組織からも兵士を調達しているが、大半はロシア本国の若者でロシア人以外の少数民族や過疎地のロシア人を徴兵している

モスクワやサンクトペテルブルクのような大都市で大勢なくなると市民が動揺し政権が揺らぐので、その心配がない田舎や少数民族からウクライナに派遣している

侵攻前のロシアでそうした少数民族や過疎地に職がなく貧困だったが、兵士には一応給料が支払われるので表向き好景気になっている

だがウクライナに派遣された新兵の半数は負傷するか棺桶に入って帰還するので、彼らはもう働くことはできなくなります

ヒトラー型の表向きの好景気は生産した物が無価値で戦場で失われ、派遣した兵士も次々になくなったり負傷するので持続性がなく行き詰ります
https://www.thutmosev.com/archives/312245fh.html

16 名前:777

2024/12/24 (Tue) 06:29:06

ロシアの現状。実際の生活、物価、月収。給料がとても安い?!生活費は?ロシア人3人にインタビュー
れなちゃんねる・水無月レナ 2024/12/23
https://www.youtube.com/watch?v=zGHnzLQ_P7I

ロシアの実際の生活、物価、月収 ロシア人3人にインタビュー
ロシアは現在、経済制裁やインフレ圧力、労働力不足が続いているにもかかわらず、 ロシア政府は軍事費を増加させ予算の約三分の一を軍事費にあてている。そして、 モスクワでは富裕層の華やかな生活が見られる一方、一般国民は物価高騰に苦しんでいる。

17 名前:777

2024/12/24 (Tue) 20:04:16

プーチンがグローバリズムと闘っている愛国者だという悪質な嘘を撒き散らしている伊藤貫やチャンネル桜に騙されるな:

プーチンがウクライナ人やポーランド人からあそこまで憎まれている理由
プーチンは隠れユダヤ人でユダヤ人の利益にしか関心が無く、スラブ人や少数民族を徹底的に収奪・搾取・弾圧している。 プーチンはグローバリストと戦っているのではなく、単に ユダヤ人の中で内ゲバしているだけです。だからこそプーチンとキッシンジャーは仲が良いのです。
ロシアの実際の生活、物価、月収 ロシア人3人にインタビュー
ロシアは現在、経済制裁やインフレ圧力、労働力不足が続いているにもかかわらず、 ロシア政府は軍事費を増加させ予算の約三分の一を軍事費にあてている。そして、 モスクワでは富裕層の華やかな生活が見られる一方、一般国民は物価高騰に苦しんでいる。

自国民を苦しめるプーチン政権・ロシアの実際の生活、物価、月収 ロシア人3人にインタビュー
水無月レナ 2024年12月23日

ロシアの今
 ロシアは現在、経済制裁やインフレ圧力、労働力不足が続いているにもかかわらず、ロシア政府は軍事費を増加させ予算の約三分の一を軍事費にあてている。そして、モスクワでは富裕層の華やかな生活が見られる一方、一般国民は物価高騰に苦しんでいる。

 また、人口減少も深刻な問題であり、出生率の低下や若年層の国外流出などが悪影響を及ぼしており、ロシアの労働市場は、深刻な労働力不足に直面している。ロシア中央銀行の企業調査では、労働力不足が過去25年で最も深刻であると報告されているそうだ。

 10月28日、プーチン大統領は「ロシア経済は依然として厳しい状況にある」と述べ、制裁や物流問題、人材不足をその原因に挙げた。実際、インフレ率は2023年夏以降加速し、10月時点で8.5%に達しており、主要食品の価格も大幅に上昇し、ジャガイモが50%、バターが23.4%、パンが11.2%、牛肉の価格は10ヶ月で10.2%、リンゴも13.1%値上がりし、公共交通機関の運賃も10%以上値上がりするなど、国民の負担がさらに増している。
 ロシア連邦統計局(ロススタット)の調査結果と「RIAノーボスチ」によれば、ロシアの家庭の大半はすべての支出をまかなうのに必要な収入が足りず、今年4月から6月にかけて十分な収入があった家庭はわずか4.9%にとどまった。


ロシアの現状。実際の生活、物価、月収。給料がとても安い?!生活費は?ロシア人3人にインタビュー
れなちゃんねる・水無月レナ 2024/12/23
https://www.youtube.com/watch?v=zGHnzLQ_P7I
https://note.com/lena066/n/n593967417d89?sub_rt=share_b

▲△▽▼


ロシアの経済ニュース紹介&少し解説!制裁の影響は?ロシア国民は制裁の影響に気づいているのか?ガスプロム赤字、ロシア政府、必死になって増税始める!
れなちゃんねる・水無月レナ 2023/07/17
https://www.youtube.com/watch?v=O-kGj-0O7ig

今回は、ロシアのニュースを紹介しようと思って、色々まとめてみました。ガスプロムが抱える赤字、ガス料金値上げ、新たな税金、制裁の影響、プーチンの考えなど!

▲△▽▼

ロシアの選挙について。プーチンはなぜ当選したのか?投票用紙に無効票にしようと何か書いたら逮捕される?!不正だらけの選挙の実態。
れなちゃんねる・水無月レナ 2024/03/20
https://www.youtube.com/watch?v=enNnMhc6y9c

ご存知の通り、17日に選挙が終わり、プーチンが87%余りの得票率で圧勝。しかし私はそんな選挙は認めないし、みんなにも認めてほしくない。占領地で選挙をやっている時点でアウトだが、プーチン政権は自国民の扱いも酷く、選挙でさえ何の意味もない茶番と化している。プーチンは大統領ではない、ただの犯罪者。

▲△▽▼

真っ白な紙でも逮捕?!言論の自由がない国、ロシアの実態。
れなちゃんねる・水無月レナ 2024/03/16
https://www.youtube.com/watch?v=lTnRi3FyKj8

皆さんはもうご存知かと思うが、今のロシアではプーチン政権やウクライナ侵攻に反対したり、批判的な意見を言うと逮捕され、そしてソ連時代のように密告も増え、とんでもない状況に。
「平和」という言葉も、もはや使えない。
しかしロシアの言論統制は今始まったことではなく、前から強まっていき、そしてプーチン政権は、相当怯えているのか、何も書いていないただの白い紙も許さず、反対する意志を全て潰そうとしている。
今回の動画ではそういう逮捕事例をまとめてみました。


ロシアのZ脳は虹色とウクライナカラーを見ると発狂しちゃう!虹色や青と黄色を身につけていただけで逮捕。 自由のない国、ロシアの実態(後半)
https://www.youtube.com/watch?v=UIojhIXVLkA

ロシアは、LGBTを過激派組織に指定し、禁止にしたため、今は虹色を身につけているだけで逮捕されかねない。そして一番やっかいなのは、一般人の通報。ソ連時代に逆戻り?と聴きたくなるほど、くだらない通報はどんどん増え、自由がさらに奪われる。
ウクライナカラーも、ウクライナ応援などの、そういう意味がなくてもその組み合わせを見ただけで通報する人がいて、そして警察も容赦なく逮捕し、その色を使った人は挙句の果て罰金を払わされる。
そのようなおかしい通報や逮捕事例をまとめてみました。


▲△▽▼


ロシアの「愛国教育」という名の洗脳・教育の軍事化とプーチン崇拝、高校で軍事訓練など
れなちゃんねる・水無月レナ 2024/10/29
https://www.youtube.com/watch?v=1DZWeUJzp94
https://note.com/lena066/n/nf4cfe84f863f

ロシアの教育の今。愛国授業、学校を訪れる帰還兵、戦闘と戦術を学ぶ軍事ゲーム、高校で必須の軍事訓練、歪められた歴史。幼稚園の子供たちまで洗脳対象に。プーチン崇拝と戦争賛美。


ロシアの教育はどうなっている?教育の実態と授業内容、戦争の影響、洗脳とプロパガンダ。
れなちゃんねる・水無月レナ 2024/02/23
https://www.youtube.com/watch?v=wxXhsFmDNvs


ロシアの教育、洗脳と戦争プロパガンダ パート2 小学生や幼稚園児に軍服?戦争美化と「愛国心」
https://www.youtube.com/watch?v=Vt3dhs2HKNE

今回はロシアの大きなイベント、戦勝記念日とその影響、平和を願うはずのお祝いの変わり果てた姿や子供の軍服姿、学校、幼稚園などにおける軍事的イベントや歪んだ愛国心の押し付けなどについてお話します。


ロシアの高校卒業試験(大学入試)がやばい!! 試験で起こった出来事、カンニングしまくる学生と人権が無視される試験会場。前半。
https://www.youtube.com/watch?v=tiJSxhKINfw

つい最近ロシアのネットで話題になった、試験会場で女子高生が金属探知機に引っかかって大変なことになった話やロシアの中高生がカンニング、不正しまくる話、試験会場のトイレがとんでもないことになっている話などをします。前半です。後半では、自分が中学の卒業試験で誰かに解答用紙の答えを書き直されて点数を下げられた話をしたいと思います。

ロシアの卒業試験、やばい!後半。 中学校の卒業試験で採点者が私の解答用紙を改ざんし、合っていた答えを間違った答えに書き変え、点数を下げた話。
https://www.youtube.com/watch?v=XhYxtuk_KAo

前半は試験会場で起こった出来事、カンニングしまくる学生とそのとんでもない対策について話しました。

▲△▽▼

朝香豊 _ プーチンのデタラメ歴史観に騙される日本 の「保守」を論破します
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16841387

ウクライナはロシアではない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16827873

プーチンはユダヤ人だった _「ロシアという国」の本当の姿をジェームズ斉藤が解説!
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/187.html

ロシアの生活はモスクワと田舎で大差、少数民族は月収3万円程度
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16826015

ロシア軍で囚人兵やウクライナ人兵はウクライナ軍の攻撃の 「的」として使われている
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14048884

毒を盛られた? ナワリヌイ氏やっぱり恐るべしプーチンロシア
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16840882

戦争をするほど好景気になるロシア _ ヒトラー的好景気は持続しない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828077

18 名前:777

2025/01/01 (Wed) 19:45:31

ロシアの戦時経済破綻が近づいている、日本の昭和19年に相当
2025.01.01
https://www.thutmosev.com/archives/38034.html

スーパーを視察するプーチン、値段は日本より安いがその地域の平均給与は4万円から8万円だったりする


https://osoroshian.com/archives/40060527.html
トランプ大統領でもロシアは負ける?

トランプが大統領に復帰してウクライナ援助を打ち切ってロシア大勝利と言われていたが、どうもそうではない”目”も出てきているようです

イギリスBBCなどは11月29日、ウクライナ侵攻を続けるロシア軍の死者数が8万人を上回ったと報じたが、これはSNSなどで「確認できた」人数なので実際はもっと多い

ロシアの死傷者数全体は最小で70万人、これもSNSや公開情報が元なのでおそらく100万人以上が死傷したと言われています

すると戦争の常識では死者数の3倍以上の死傷者数になる筈なので、死者数は20万人以上で負傷者が50万人以上だろうと推理できます

ロシアは志願兵を集めるために高額の報酬を提示している上、25年1月以降に入隊した場合、日本で1400万円までの借金を免除する

米戦争研究所によるとロシア軍の死傷者は最近2カ月(10月11月)で8万人を超え、一日2500人に達した事があったと報道された

ロシアは兵役に志願する人に最大700万円の年収を約束していて、志願者がとても多かったのでそれだけの死傷者を出しても新兵を補充して今もウクライナに70万人以上を駐留させている

ロシアの地方では年収が50万円ほどなので、兵役初年度の500万円以上の報酬は魅力的で、地方には軍隊以外に職場も職業もない

首都モスクワでは初年度で700万円を超える年収を提示していて、町の至るとこにポスターがあり学校にも兵士募集のポスターが張られている

軍隊であるのを隠して勧誘することもあって、ある男性は建設工事の仕事に応募したところ軍の関係者が居て「安全な建設工事」だと言われてサインした

契約後に軍の訓練場に連れて行かれて初めて騙されたと気がついたが後の祭りで、兵士として契約したことになっていて逃げれば脱走兵になってしまう

ロシアでは、春と秋に若者を対象にした徴兵が実施されるが徴兵した兵士はウクライナに絶対に派遣しない事になっている

だが徴兵した兵士を言葉巧みに騙して契約にサインさせ、志願兵にしてウクライナに派兵するが平均して1か月以内に戦死している

苦しいロシアの戦時経済
ロシアではウクライナ侵攻を最初戦闘無しでウクライナ軍が降伏すると予想し、24時間以内か遅くとも1週間でキエフを占領できると考えていた

このパターンは共産主義国や****国家によくあるもので、1950年の朝鮮戦争で北朝鮮は「南朝鮮の人民は北朝鮮軍を歓迎する」ので楽勝だと考えていたらしい

ソ連のアフガニスタン侵攻も数週間の予定で始まったし、****者は必ず自由主義国家の世論を見間違い抵抗を軽く考えます

そんなロシアは経済は好調だと言っていたのだが、戦時経済でGDPは維持出来ていても国民生活は特に地方で確実に衰退している

戦時経済とは生活品や消費財の代わりに砲弾や戦車や軍事物資を生産してGDPにする事で、数字は同じだが軍隊が戦場で浪費するためだけに生産しています

自動車や洋服を生産したら人々がそれを使って活動するので豊かになると思うが、ロシア軍は生産した兵器と物資を1日で浪費してまた生産させている

こんな戦時経済を4年繰り返したのが大日本帝国で、昭和20年の絨毯爆撃がなくても国民生活は確実に破綻に近づいていた

25年にロシアの経済や財政は戦時体制3年目になり大東亜戦争なら昭和19年なので破綻が顕在化して様々な矛盾がでてくるでしょう

例えば軍事生産がうまく行かなくなったり資金調達や給料支払いや費用の支払いが滞る、税収が減って国債を大量発行するが買い手がいなくなるなどです

戦時経済とは国民生活と軍事生産を交換することなので、4年も続けるとGDPは変わらなくても国民生活が大幅に悪化し軍事生産だけが増えています

ロシア現地から伝わってくるSNSや動画などの情報によると、モスクワやサンクトペテルブルクのようなロシア人の大都市は軍事企業やIT技術者は高収入だが、多くの労働者は月給8万円程度しかない

大都市ではない小都市はその半分の4万円程度で、田舎つまり店もないような場所ではさらに半分で現金収入ではなく自給自足で暮らしている

例えば最近地方都市の学生が合計24時間アルバイトをしたところ、給料は合計で5000円程度、時給にして220円にしかならなかった

この水準が実は中国の地方で起きているのと同じで、一日16時間働いて月に6万円程度なので時給200円ちょっとです

ロシアの物価は中国より高く日本よりちょっと安いくらいなので月給5万円から 8万円では非常に苦しい筈で、一部の軍事企業やIT技術者以外はとても苦しい

こういう苦しい人達がなんで暴動を起こさないのかと言うと、苦しいのでプーチン政権に依存しないと生活できず息子が兵役に行けば一時金を貰って苦しさから逃れられる
https://www.thutmosev.com/archives/38034.html

19 名前: Rubenuricy

2025/06/22 (Sun) 20:25:33

РТНС from TOR and FREENET

j1d.ca/_J #or# put2.me/epuemo
4ty.me/ibhi7c #or# tt.vg/URoSx
-----------------
-----------------
000A000245

20 名前:777

2025/07/28 (Mon) 16:24:34

中国とロシアのGDPが無限に伸びるタケノコ経済とは
2025.07.28
https://www.thutmosev.com/archives/39839.html

これ一つで数百億円するのだがすぐに戦場で破壊される

それでもGDPだけは増える


https://jp.wsj.com/articles/for-russias-economy-peace-poses-a-threat-181744ed
ロシア経済の錬金術も限界

あらゆる報道によるとロシア軍の兵器や人員、工場やそれを支える経済力は力尽きつつあるのだが数字の上のロシアは日本より好調です

ウクライナに侵攻した2022年の成長率はマイナス1.2%だったものの2023年は+3.6%、2024年は+4.3%、2025年も+1%以上と予想されています

対する日本は同じ年度に0.94%、1.49%、0.08%、2025年も0.55%と予想されているのでロシアの半分程度に留まっています

西側世界から制裁されてもロシア経済は絶好調でロシア人はみんな裕福だと言っているのだが、これらは丸ごと全部嘘だと思われています

まずGDPという数字は各国の自己調査にまかされているので「100%成長したよ」と言えばIMFと世界銀行は検証する手段を持たないので承認するしかない

そんなバカな国連は独自の調査機関を持っている筈だというのは買いかぶりで、中国経済は中国の自己報告、日本経済は財務省の自己報告「だけ」で集計しています

もう一つのロシアのイカサマは戦時経済というもので旧ソ連は膨大な戦車や車両や兵器を倉庫にしまっておいたのですが、それらに油を差して走れるようにすると戦車を生産した事になりGDPを数億円増やせます

同じ調子で砲弾やミサイルやドローンを生産してはウクライナに運んで翌日壊れたとしても、それぞれがGDPを生み出すのでGDPは蓄積されていきます

軍事生産のためにあらゆる工場の稼働率は100%で失業率はゼロ、技術者や労働者は高額報酬を受け取っているので経済は絶好調です

だがよくよく考えてみるとロシアの工場で生産されたドローンや砲弾はウクライナに****されて終わるので、後に何も残りません

たとえ軍事生産でGDPが2倍になったとしても生産した物はロシアには何も残らずウクライナに****され、ロシア人の為には使われない

これとそっくりの事をしたのは大日本帝国で昭和18年以降は生産するより多くの兵器が米軍に破壊されてしまいました

絶好調の中国経済だが
大戦後半の日本の失業率はゼロで全ての工場がフル稼働しているのに、生産した物が翌日には破壊され国民は食べる物にも事欠くようになった

これがGDPのまやかしで戦時生産でフル稼働して数字だけが大きくなっても、実態は国民はジャガイモで飢えをしのぎながら寺の鐘まで砲弾に流用していた

ロシア経済が好調だというのは最大の生産をして翌週には全て破壊してまた生産してまた破壊されるを繰り返すからで、数字は増えるが国民は貧しくなっている

ロシアは経済も戦線も破綻を免れず、既に前線では崩壊が起きていて今までは圧倒的に優勢だった地上戦でもウクライナ軍に押し返されている

もう一つのイカサマ経済をやっている国が中国で、こちらもあらゆる報道によると土地バブル崩壊を引き金にして史上最悪の不況になっている

あらゆる大都市で就職が困難になっていて収入は2019年バブル時の2/3以下だが労働時間は5割増し、上海ですら配達ライダーの時給200円台に過ぎない

ところが中国政府によると2024年の成長率は+5%で25年前半はそれをも上回る5.2%で絶好調だというのだが、あまりのくだらなさに自国民すら信用していない

こちらのGDP錬金術もまずGDPそのものが中国政府による自己申告に過ぎず、国連などによる調査は一切されていない(そんな事をしたらスパイ罪で死刑です)

以前野村證券の人が「中国は不況である」というレポートを書いたらその人は出国禁止になり、現在も香港で軟禁状態におかれているようです

こういうのが中国なのだが加えて「不動産戦時経済」でお金を回す事でGDPを増やし、破綻に向かって全速力で走っている

恒大などの不動産屋は100兆円もの隠し負債を抱えて次々に破綻したが、これではイカンと中国政府は不動産部門に数百兆円もの支援をした

結局のところ国営の不動産屋が販売した 土地を国営の業者が買い取り、分譲したマンションも国営企業が買い取る事で不動産業界を支えている

これではロシア経済以下であり上海北京深センでは橋のしたでホームレス村ができているのに、政府は「絶好調」と言い張っている
https://www.thutmosev.com/archives/39839.html

  • 名前: E-mail(省略可):
戦闘で失われる爆弾や戦車を生産してもGDPが増えるだけで国民は貧しくなり続ける
1 名前:777

2024/02/11 (Sun) 15:53:38

ロシアの経済成長は軍事物資生産によるもの、後年につながらない自爆経済
2024.02.10
https://www.thutmosev.com/archives/33175.html

民間向けなら20年使えるのに戦場では一日で失われ何も残らない


https://kyivindependent.com/military-intelligence-car-belonging-to-ceo-of-russian-weapons-manufacturer-torched-in-russia/
ロシアの成長率は使い捨て兵器の生産によるもの

2023年のロシア国内総生産(GDP)成長率は3.6%増で、22年の1.2%減からプラスに転じ落ち込みから急速に立ち直った

だが経済成長は軍事予算による上積みが非常に大きく、国民消費などの寄与が少ないので大多数の生活水準を停滞させている

ロシア統計局によると2023年のロシア人の実質可処分所得は前年比で5.4%増加し前年のマイナス1%から改善した

消費需要を現わす小売売上高は23年に6.4%増加しましたが、前年の2022年は6.5%減少だったので侵攻前の水準には戻っていない

ロシアのエコノミストは高い成長率は「特別軍事作戦」がもたらしたもので経済は過熱し過ぎていて、停滞または景気後退が迫ってると指摘している

またロシアの専門家はGDPではほとんどの国民の生活実態は分からないと言い、GDPは軍事予算でかさ上げされ実際と乖離しているとも指摘した

エコノミストのセルゲイ・ヘスタノフは「防衛企業がミサイルや砲弾を製造すれば、それらはどこかで使われ、GDPは伸びる」とその仕組みを解説した

「こうした仕組みでは民間経済への恩恵は乏しく、旧ソ連は多くの戦車やミサイルを作ったが国民生活は低下した」と実際のロシア経済はソ連末期に似ていると考えている

ロシアのシンクタンクCAMACは、過去2年間で増加した鉱工業生産の60から65%はウクライナ侵攻関連だとの見方を示した

ロシア専門家らは、戦闘で失われるような軍事生産は将来の発展につながらず、一時的で非生産的な投資が行われているとも批判している

アレクサンドラ・ススリナは「軍事生産は一過性で戦車や爆弾は経済に還元されず、戦車の残骸からハイテク機器は生まれない」とロシアの経済成長を切り捨てた

国際通貨基金(IMF)は24年のロシアの成長率見通しを2.6%としていて、引き続き軍事生産がロシア経済を支えると分析している

軍事経済の実態はマイナス経済
IMFは労働需給ひっ迫が賃金上昇を支えるとも指摘したが、民間経済研究所のCAMACによるとロシアの実質賃金は減少し始めている

23年の物価上昇率は7.4%で22年は11.9%、「インフレのため深刻な人手不足でも企業は賃金を上げられない財務状況になっている」と分析している

失業率は2.9%だが数十万人が兵士として招集され数十万人がロシアから脱出し、各職場でも軍事工場での生産に引き抜かれているためだった

ロシアでは兵役年齢の男が歩いているだけで捕まえられて前線に送られるので、広場やカフェにいるのは女性と子供と老人だけで成人男性は人が集まる場所を避けている

賃金上昇は軍事予算の恩恵を受けられる特定の地域やセクターに集中し、国民の大半はインフレによって実質所得が増えていない

ロシア中銀のナビウリナ総裁は現在の急激な経済成長は長続きしないと示唆し、今後軍事生産の拡大を国民生活の縮小が上回るとみられている

IMFの予想ではロシアの25年の成長率はマイナス1.1%で、これは第二次大戦の日本やドイツが最初軍事生産で経済拡大したが後半は経済縮小が起きて米英の新兵器開発についていけなかったのとも符合する

当時日独は国民生活のすべてを犠牲にして軍需物資の生産を拡大し急成長したが、2年目以降は国民消費などの縮小が軍事生産拡大より影響が大きくなった

当時の日本人は休日も遊ばず無駄な消費をせず食事も切り詰めて戦地に送っていたが、そんな事をしても戦場では一日で消費し後に何も残さず誰にも貢献しない

こうした軍事経済は最初のうちは目を見張る成果を挙げるものの、2年目以降は効果が薄れてやればやるほど国民は窮乏し国は貧しくなります

国民が家や耐久消費財に消費すれば人々は豊かになるが、同じ金で爆弾や戦車を生産してもGDPが増えるだけで人々は貧しくなり翌年以降も貧しくなり続ける

戦時中でなければ生産した兵器やミサイルは長く国防に使われるが、ロシアは10億円の戦車を1回の突撃で失っているので話にならない
https://www.thutmosev.com/archives/33175.html

20 名前:777

2025/01/01 (Wed) 19:45:41

ロシアの戦時経済破綻が近づいている、日本の昭和19年に相当
2025.01.01
https://www.thutmosev.com/archives/38034.html

スーパーを視察するプーチン、値段は日本より安いがその地域の平均給与は4万円から8万円だったりする


https://osoroshian.com/archives/40060527.html
トランプ大統領でもロシアは負ける?

トランプが大統領に復帰してウクライナ援助を打ち切ってロシア大勝利と言われていたが、どうもそうではない”目”も出てきているようです

イギリスBBCなどは11月29日、ウクライナ侵攻を続けるロシア軍の死者数が8万人を上回ったと報じたが、これはSNSなどで「確認できた」人数なので実際はもっと多い

ロシアの死傷者数全体は最小で70万人、これもSNSや公開情報が元なのでおそらく100万人以上が死傷したと言われています

すると戦争の常識では死者数の3倍以上の死傷者数になる筈なので、死者数は20万人以上で負傷者が50万人以上だろうと推理できます

ロシアは志願兵を集めるために高額の報酬を提示している上、25年1月以降に入隊した場合、日本で1400万円までの借金を免除する

米戦争研究所によるとロシア軍の死傷者は最近2カ月(10月11月)で8万人を超え、一日2500人に達した事があったと報道された

ロシアは兵役に志願する人に最大700万円の年収を約束していて、志願者がとても多かったのでそれだけの死傷者を出しても新兵を補充して今もウクライナに70万人以上を駐留させている

ロシアの地方では年収が50万円ほどなので、兵役初年度の500万円以上の報酬は魅力的で、地方には軍隊以外に職場も職業もない

首都モスクワでは初年度で700万円を超える年収を提示していて、町の至るとこにポスターがあり学校にも兵士募集のポスターが張られている

軍隊であるのを隠して勧誘することもあって、ある男性は建設工事の仕事に応募したところ軍の関係者が居て「安全な建設工事」だと言われてサインした

契約後に軍の訓練場に連れて行かれて初めて騙されたと気がついたが後の祭りで、兵士として契約したことになっていて逃げれば脱走兵になってしまう

ロシアでは、春と秋に若者を対象にした徴兵が実施されるが徴兵した兵士はウクライナに絶対に派遣しない事になっている

だが徴兵した兵士を言葉巧みに騙して契約にサインさせ、志願兵にしてウクライナに派兵するが平均して1か月以内に戦死している

苦しいロシアの戦時経済
ロシアではウクライナ侵攻を最初戦闘無しでウクライナ軍が降伏すると予想し、24時間以内か遅くとも1週間でキエフを占領できると考えていた

このパターンは共産主義国や****国家によくあるもので、1950年の朝鮮戦争で北朝鮮は「南朝鮮の人民は北朝鮮軍を歓迎する」ので楽勝だと考えていたらしい

ソ連のアフガニスタン侵攻も数週間の予定で始まったし、****者は必ず自由主義国家の世論を見間違い抵抗を軽く考えます

そんなロシアは経済は好調だと言っていたのだが、戦時経済でGDPは維持出来ていても国民生活は特に地方で確実に衰退している

戦時経済とは生活品や消費財の代わりに砲弾や戦車や軍事物資を生産してGDPにする事で、数字は同じだが軍隊が戦場で浪費するためだけに生産しています

自動車や洋服を生産したら人々がそれを使って活動するので豊かになると思うが、ロシア軍は生産した兵器と物資を1日で浪費してまた生産させている

こんな戦時経済を4年繰り返したのが大日本帝国で、昭和20年の絨毯爆撃がなくても国民生活は確実に破綻に近づいていた

25年にロシアの経済や財政は戦時体制3年目になり大東亜戦争なら昭和19年なので破綻が顕在化して様々な矛盾がでてくるでしょう

例えば軍事生産がうまく行かなくなったり資金調達や給料支払いや費用の支払いが滞る、税収が減って国債を大量発行するが買い手がいなくなるなどです

戦時経済とは国民生活と軍事生産を交換することなので、4年も続けるとGDPは変わらなくても国民生活が大幅に悪化し軍事生産だけが増えています

ロシア現地から伝わってくるSNSや動画などの情報によると、モスクワやサンクトペテルブルクのようなロシア人の大都市は軍事企業やIT技術者は高収入だが、多くの労働者は月給8万円程度しかない

大都市ではない小都市はその半分の4万円程度で、田舎つまり店もないような場所ではさらに半分で現金収入ではなく自給自足で暮らしている

例えば最近地方都市の学生が合計24時間アルバイトをしたところ、給料は合計で5000円程度、時給にして220円にしかならなかった

この水準が実は中国の地方で起きているのと同じで、一日16時間働いて月に6万円程度なので時給200円ちょっとです

ロシアの物価は中国より高く日本よりちょっと安いくらいなので月給5万円から8万円では非常に苦しい筈で、一部の軍事企業やIT技術者以外はとても苦しい

こういう 苦しい人達がなんで暴動を起こさないのかと言うと、苦しいのでプーチン政権に依存しないと生活できず息子が兵役に行けば一時金を貰って苦しさから逃れられる
https://www.thutmosev.com/archives/38034.html

21 名前:777

2025/01/04 (Sat) 07:33:56

資産バブルに酔った国々の経済破綻・・・中国、韓国、ドイツ
2025.01.04
https://www.thutmosev.com/archives/38050.html

アメリカや中韓ドイツ欧州がやったのもバブル経済だが、「バブルの中にいる者はそれがバブルと認めない」のです


https://www.vortex-net.com/contents/column/03/index2.html東京コラム 3-2 バブル景気に沸くなかで ~「再開発地区計画制度」創設 _ 区分所有オフィスのボルテックス(Vortex)
資産バブルとその破裂

中国は大変困難な経済状態にあり政府は「順調に回復している」と言い2024年は5%成長を達成したと言っているのだが、それが嘘なのは北京の子供でも知っています

両親が失業して空き缶やペットボトルを拾っていたり、お金がないので塾に行けなくなったり、外食をせずインスタントラーメンを食べているからです

中国経済が傾いた原因は「これだ」というものは良く分かっていないが最初に最大手不動産企業の恒大が経営破綻し100兆円以上の隠し債務があると報道された

その後ほとんどの大手不動産開発会社が経営破綻して2019年に上位10社だったうちの「民間企業」はすべて破綻して、残っているのは国営国有企業と人民解放軍が経営する不動産企業だけになりました

日本に例えると野村東急三菱三井住友がすべて経営破綻して、URとかJRなどの旧国営企業の不動産屋だけが残っているような状況です

どうしてそうなったかというと23年のゼロコロナ解除後に不動産が売れなくなって売り上げが減少したからで、開発会社は赤字になってバタバタと破綻した

コロナ期間中は売れないのが分かっていたので地方政府や開発会社は新規売り出しを控えて中古物件の売買も低調だったので、市場は統制されていました

ところが23年にゼロコロナを解除したら規制解除で売り出し数が激増したのに、購入希望者は増えなかったので市場の崩壊が起きました

中国の不動産価格は年率で5%ほどの下落率に抑えられているが、これは放置物件を増やして新規売り出しを抑えて受給調整で下落を抑えているからです

不動産販売額は2021年の17兆7000億元(約390兆円)をピークに2023年は11兆7000億元(約257兆円)、24年前半は23年より25%以上減少した

計算すると21年は17兆元(約390兆円)だった不動産売り上げは24年は8.8兆元(189兆円)だったと予想され半減したことになる

中国最大の産業である不動産の売り上げが半額になったので多くの人が失業し、もっと多くの人の収入が半減したのが中国の不況の正体です

バブルの中に居る時にバブルだと気づかない
2010年台の中国は5%から10%の経済成長をしていたが、輸出や工業などの成長は2008年リーマンショックで終わっていました

そこで中国が力を入れたのは公的資金による不動産開発で、毎年数百兆円もの都市開発やインフラ投資や不動産開発をして5%以上の成長を維持した

ところがこの不動産投資は日本が80年代から90年代にやったバブル投資とまったく同じで、10兆円だ100兆円だと言って各地に空港や都市や鉄道を建設した

すると政府がお金を使って新たな不動産を売り出し、地価が上がるので資産価値が生れ、資産価値は融資や投資や事業となってGDPを増やしました

ある省で不動産開発をして10兆円という価値の土地が生れると、その10兆円でお金を借りてさらに不動産開発をし、倍々ゲームでお金は増えていくということでした

だが人々が買えるマンションの値段には限りがあるので、この手の土地バブルは必ず弾けて経済崩壊を起こすのが決まっています

2000年代から2010年代まで好景気だった韓国やアメリカや欧州も同じように資産バブル経済で成長したが、同じように破綻して不況になっている

各国でタイミングは異なっていてまず中国のバブルが弾け次に韓国バブルが弾け、次にドイツなど欧州が弾け、次はアメリカの資産バブルが弾けると予想します

資産バブルは地価や不動産価値や株価や企業価値や給料や所得のような価値を上げることで、さらに上げるために追加投資をしていきます

バブル期の日本では上昇した地価を担保に銀行から金を借りて企業や資産家は不動産に投資し、投資することでさらに地価を上げました

株価もこの調子で天井知らずに上げて3万8000円になり、給料もどんどん上がって建設ブームで職人の給料は月に100万円にも達した

「これって今の アメリカと同じじゃないか」と気づく人も居るでしょうが、『バブルのただ中に居る人はそれがバブルとは絶対に気づかない』という格言があります

ドイツは今EVバブルや自然エネルギーバブルが弾けて大変なことになっているが、やはりバブルのただ中に居る時は「バブルではなくドイツ人は優れているのだ」と自負していました
https://www.thutmosev.com/archives/38050.html

22 名前:777

2025/03/02 (Sun) 16:48:37

膨らみすぎた”韓国”の縮小が始まっている
2025.03.02
https://www.thutmosev.com/archives/81948695.html

韓国の家計債務はGDPを超えた


https://japan.hani.co.kr/arti/economy/49326.html韓国の家計債務比率、4年連続で「34カ国中1位」…政府が刺激 _ 経済 _ ハンギョレ新聞
韓国の魔法のステッキ

韓国人は自分を大きく見せかけるのが好きで、大衆から小役人、大統領までこの法則は一貫している

例えば韓国大統領が外訪するとき最も重視するのが「誰が空港に迎えに来るか、赤いじゅうたんが敷かれているか、国旗や生演奏があるか」などです

これらがあると韓国人は満足し、無い場合は自分が軽んじられたと言って激怒し、相手に謝罪を要求します

経済でも同じで内容が伴わないのに売り上げや世界シェア、GDPといった外見の数字を膨らまし、威張り散らします

2019年に日本は韓国への半導体素材など優遇措置を撤回したが、これで分かったのは韓国で作っている物は、実は何もなかったことでした

アメリカが作った規格を元に日本から原材料や重要部品を輸入し、韓国国内で組み立てて韓国製品だと言っていました

こうして韓国企業は規模を拡大し韓国のGDPが増えたが、GDPが増えた事で人件費などコストが増大し、韓国国内で製造しても赤字になった

自動車や半導体やスマホなど、韓国の急成長を支えた製品の多くが、東南アジアなど国外に生産移転しています

すると韓国はアメリカ人が設計した規格に基づき、日本から購入した原材料や部品を、東南アジアで組み立てている事になる

自然な流れとして韓国や韓国企業は不要になり、東南アジアの企業や韓国以外の企業も同じことをします

こうして韓国の魔法のステッキは効果がなくなってしまい、GDPの縮小が起きようとしています

膨らみすぎた風船
ここで韓国という国がいかに身分不相応に膨らみすぎたか検証してみたい

韓国の一人当たりGDPは約3万3千ドルで円安日本と変わらず、3万ドルのスペインよりも多い。

韓国は1997年に国家破産しているが98年のGDP総額は3742億ドル、2017年は1.53兆ドルと約4倍になった。

日本は1995年の5.4兆ドルをピークに2015年は4.4兆ドル、約5.1兆円まで戻したが円安で4.2兆円に下落し95年より低いままです

日本がマイナス成長の間、世界は年平均4%経済成長していたが、中でも韓国の成長率は中国に次いで高かった

日本と中韓の差は緊縮政策を取った日本と、富国強兵にまい進する中韓の差で、日本政府の政策失敗によるものです

言うまでも無く「軍隊が巨大な国ほどGDPが大きく、軍隊が小さい国ほどGDPも小さい」が日本人の99%はこれを理解しようとしません

軍隊も事業体なので企業と同じくGDPに貢献するから、軍が巨大な国ほどGDPも大きくなります

トヨタの売り上げは30兆円だが国内販売は2割なので6兆円、防衛予算は8.7兆円なので、今でも自衛隊はトヨタに匹敵する「巨大企業」です

アメリカの国防予算は80兆円以上でNASAや兵士の福利厚生を含めると約100兆円、アップル売上高の全世界2500億ドル(約30兆円)の4倍も巨大です

日本以外全世界のどの国でも最大の企業は軍隊なので、軍隊の大きさがその国のGDPに大きな影響を与えます

中国の軍事予算は約35兆円だが国内向けの軍隊である治安部隊も40兆円ほど、宇宙予算もあるので実質80兆円は使っているでしょう

浪費する事でGDPを増やした韓国

韓国の軍事予算は61兆5878億ウォン、日本円でおよそ6兆7000億円で「日本を超えて日本を倒す」のを目標にしていたが、日本の防衛費増でその目標は叶わなくなった

最先端の科学技術は必ず軍事産業から生まれるので、日本の科学技術は中国から周回遅れになりつつあり、強大な軍事力のアメリカにも100周くらい遅れている

だが今回のテーマはそれではなく、韓国の経済規模は身分不相応に膨らみすぎたという事でした

軍事費増は明らかに経済拡大に貢献するが、際限なく軍事費を増やすとやがて軍事費に経済が圧迫されるようになります

戦時中の日本は軍事費のために国民生活を切り詰めたり、兵器製造のために寺の鐘を差し押さえたりしました

こんな事をしたら日本の経済力が縮小してしまい、軍事力を拡大するために国を縮小する結果になります

旧ソ連や旧ドイツも同じ間違いをおかし、おそらく現在のロシアと中国も同じ間違いをおかしつつあります

韓国人は「見栄を張る」のがとても好きで、身分不相応な支出をしては自分を金持ちに見せかけます

日本に旅行しに来る韓国人の若者はみんな韓流みたいな恰好をしているが、韓国に帰るとバラックや地下室に住んでいます

韓国では家計債務が急増中で、家計債務の可処分所得比率は186%、日本の107%やOECD平均を大きく上回っている

韓国政府の公的債務はGDP比40%だが、IMFによるとこれは年金や社会保障などを含まない数値で、実際はGDP比100%を大きく上回っている

韓国政府は「今払う借金」だけを政府債務とし、年金を払うのは将来だから「現在の借金に含まれない」などと言っています

韓国流に計算すると日本の公的債務もGDP比率40%以下になるでしょう

韓国は政府も個人もお金がないのに在るようなふりをして豪遊し、豪遊する事で経済を拡大した

韓国の家計債務上昇率は年30%で、毎年3割借金を増やし、収入以上のお金を浪費しています

ここがGDPという数字の面白い部分で、GDPはお金を浪費すればするほど増える数字です

逆に節約や緊縮すればするほどGDPは縮小するので、安倍首相が節約や緊縮する限り日本のGDPは絶対に増えません

中国や韓国は収入以上の借金をして浪費し、浪費する行為 そのものがGDPを増やしています

だが中韓両国はすこし浪費しすぎたようで、浪費する事で無限にGDPを増やせるわけではないのです
https://www.thutmosev.com/archives/81948695.html

23 名前: Rubenuricy

2025/06/15 (Sun) 17:00:25

РТНС from TOR and FREENET

j1d.ca/_J #or# put2.me/epuemo
4ty.me/ibhi7c #or# tt.vg/URoSx
-----------------
-----------------
000A000604

24 名前:777

2025/07/28 (Mon) 16:24:20

中国とロシアのGDPが無限に伸びるタケノコ経済とは
2025.07.28
https://www.thutmosev.com/archives/39839.html

これ一つで数百億円するのだがすぐに戦場で破壊される

それでもGDPだけは増える


https://jp.wsj.com/articles/for-russias-economy-peace-poses-a-threat-181744ed
ロシア経済の錬金術も限界

あらゆる報道によるとロシア軍の兵器や人員、工場やそれを支える経済力は力尽きつつあるのだが数字の上のロシアは日本より好調です

ウクライナに侵攻した2022年の成長率はマイナス1.2%だったものの2023年は+3.6%、2024年は+4.3%、2025年も+1%以上と予想されています

対する日本は同じ年度に0.94%、1.49%、0.08%、2025年も0.55%と予想されているのでロシアの半分程度に留まっています

西側世界から制裁されてもロシア経済は絶好調でロシア人はみんな裕福だと言っているのだが、これらは丸ごと全部嘘だと思われています

まずGDPという数字は各国の自己調査にまかされているので「100%成長したよ」と言えばIMFと世界銀行は検証する手段を持たないので承認するしかない

そんなバカな国連は独自の調査機関を持っている筈だというのは買いかぶりで、中国経済は中国の自己報告、日本経済は財務省の自己報告「だけ」で集計しています

もう一つのロシアのイカサマは戦時経済というもので旧ソ連は膨大な戦車や車両や兵器を倉庫にしまっておいたのですが、それらに油を差して走れるようにすると戦車を生産した事になりGDPを数億円増やせます

同じ調子で砲弾やミサイルやドローンを生産してはウクライナに運んで翌日壊れたとしても、それぞれがGDPを生み出すのでGDPは蓄積されていきます

軍事生産のためにあらゆる工場の稼働率は100%で失業率はゼロ、技術者や労働者は高額報酬を受け取っているので経済は絶好調です

だがよくよく考えてみるとロシアの工場で生産されたドローンや砲弾はウクライナに****されて終わるので、後に何も残りません

たとえ軍事生産でGDPが2倍になったとしても生産した物はロシアには何も残らずウクライナに****され、ロシア人の為には使われない

これとそっくりの事をしたのは大日本帝国で昭和18年以降は生産するより多くの兵器が米軍に破壊されてしまいました

絶好調の中国経済だが
大戦後半の日本の失業率はゼロで全ての工場がフル稼働しているのに、生産した物が翌日には破壊され国民は食べる物にも事欠くようになった

これがGDPのまやかしで戦時生産でフル稼働して数字だけが大きくなっても、実態は国民はジャガイモで飢えをしのぎながら寺の鐘まで砲弾に流用していた

ロシア経済が好調だというのは最大の生産をして翌週には全て破壊してまた生産してまた破壊されるを繰り返すからで、数字は増えるが国民は貧しくなっている

ロシアは経済も戦線も破綻を免れず、既に前線では崩壊が起きていて今までは圧倒的に優勢だった地上戦でもウクライナ軍に押し返されている

もう一つのイカサマ経済をやっている国が中国で、こちらもあらゆる報道によると土地バブル崩壊を引き金にして史上最悪の不況になっている

あらゆる大都市で就職が困難になっていて収入は2019年バブル時の2/3以下だが労働時間は5割増し、上海ですら配達ライダーの時給200円台に過ぎない

ところが中国政府によると2024年の成長率は+5%で25年前半はそれをも上回る5.2%で絶好調だというのだが、あまりのくだらなさに自国民すら信用していない

こちらのGDP錬金術もまずGDPそのものが中国政府による自己申告に過ぎず、国連などによる調査は一切されていない(そんな事をしたらスパイ罪で死刑です)

以前野村證券の人が「中国は不況である」というレポートを書いたらその人は出国禁止になり、現在も香港で軟禁状態におかれているようです

こういうのが中国なのだが加えて「不動産戦時経済」でお金を回す事でGDPを増やし、破綻に向かって全速力で走っている

恒大などの不動産屋は100兆円もの隠し負債を抱えて次々に破綻したが、これではイカンと中国政府は不動産部門に数百兆円もの支援をした

結局のところ国営の不動産屋が販売した土地を国営の業者が買い取り、分譲したマンションも国営企業が買い取る事で不動産業界を支えている

これではロシア経済以下であり上海北京深センでは橋のしたでホームレス村ができているのに、政府は「絶好調」と言い張っている
https://www.thutmosev.com/archives/39839.html

  • 名前: E-mail(省略可):
音楽関係投稿集
1 名前:777

2022/08/23 (Tue) 15:59:35

777投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14038024


ルネッサンス音楽名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/063215

バロック音楽名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/063112

古典派、初期ロマン派音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070836

ロマン派、世紀末音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070734

20世紀音楽、現代音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070634



昭和の歌謡曲 名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/142813

欧米のヴォーカル・ソング名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/140343

映画音楽、ラブ・サウンド名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/140537

民謡、ジプシー音楽名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/140115

ヨーロピアン・ジャズ名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/140011

ジャズ名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/135857


▲△▽▼


音楽関係ブログへのリンク
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1207.html

ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14131432

スマホやノートパソコンを使っていると失明する
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/342.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/903.html

【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832096


△▽


「音楽&オーディオ」の小部屋
新時代の名曲・名盤 2023年09月28日

テレビの故障により新しい機種に代えたのがおよそ2か月前のこと。
すると「You Tube」(以下「Y」)が簡単に選局できるようになったのでこのところ「Y」で音楽を聴くことが多くなった。

で、問題は音質である。何しろ痩せても枯れてもオーディオ・マニアだからね(笑)。

テレビ本体から「光」ケーブルでデジタルアウトし、手持ちのDAコンバーターに入力して聴き比べたところ、これはオーディオ仲間と確認済だが、音質は「CD」の方が100点だとすると、「Y」が90点と、やや落ちるがこのくらいの差なら「音出し」や選曲の自由自在さから考えると、「Yで十分だ」というのが当面の認識である。
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/82ef91df6a057b882ef4aaafaa26e9d4


△▽


インターネットの音楽関係ブログへのリンク
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1207.html

クラシック音楽の作曲家の主要作品とその評価
クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/

20世紀後半以降はドイツ、イギリスやフランスでも音楽や音が わからない人間ばかりになった。 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/24/031706

モーツァルトは文部省唱歌と同じ様に懐メロとして聴かれている - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/215028
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14085052

ドイツの音とは何か?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/447.html

ゲルマンの音とはワーグナーが広めた如何にも意味有り気で奥深く感じさせる演奏様式の事 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/215211

ゲルマンの音とは戦前のブッシュ四重奏団やフルトヴェングラー - ベルリンフィルの音色の事
これがゲルマンの音
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895074

華麗なる芸術都市の光と闇 “魔の都”ウィーンに響く天才歌手グルベローヴァの美声 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/215119
http://www.asyura2.com/22/reki8/msg/126.html

音楽の舞台裏 & ウィーンの音楽
http://www.op316.com/musik/index.htm

ジャズは異界への入り口 _ ジャズは音楽ではなく、向こうの世界に入る為に幻覚剤と一緒に用いるツールだった - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/043323

モーツァルトの魔笛とグッドマン Axiom80 を愛する『「音楽&オーディオ」の小部屋』さんが選んだジャズの名盤 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/123632

日本の歌曲はシューベルトやモーツァルトより名曲が多いが、名曲は1970年代に集中している - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/015213
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14003099


▲△▽▼


クラシック音楽の名曲と歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14145400

クラシック音楽の名演奏家の録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14145445



フルオーケストラの名指揮者とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14024933

室内オーケストラの名指揮者とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14025868



伝説の名ヴァイオリニストとその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14024913

伝説の弦楽四重奏団とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14025882

ヴァイオリニストの系譜――パガニーニの亡霊を追って 三浦 武
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14026009



伝説の名ピアニストとその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14024883

各種楽器の伝説の名奏者とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14151491

伝説の名歌手とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14151492


▲△▽▼


777ブログ

モーツァルトは文部省唱歌と同じ様に懐メロとして聴かれている
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/215028  

ゲルマンの音とはワーグナーが広めた如何にも意味有り気で奥深く感じさせる演奏様式の事 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/215211

華麗なる芸術都市の光と闇 “魔の都”ウィーンに響く天才歌手グルベローヴァの美声 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/215119


ジャズは異界への入り口 _ ジャズは音楽ではなく、向こうの世界に入る為に幻覚剤と一緒に用いるツールだった - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/043323

モーツァルトの魔笛とグッドマン Axiom80 を愛する『「音楽&オーディオ」の小部屋』さんが選んだジャズの名盤 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/123632

日本の歌曲はシューベルトやモーツァルトより名曲が多いが、名曲は1970年代に集中している - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/015213


▲△▽▼
▲△▽▼


お薦めの youtube 動画・ブログ


過去の巨匠のSP復刻版
uchukyoku1 - YouTube
https://www.youtube.com/@uchukyoku1/playlists


過去の巨匠のモノラール演奏のステレオ化
Mahkun (まあくん) - YouTube
https://www.youtube.com/@mahkunyoshida7285/videos


徳岡直樹 Naoki Tokuoka Music Life - YouTube
https://www.youtube.com/@atm-naokimusic/playlists
https://www.youtube.com/@atm-naokimusic/videos

台湾在住20年の日本人指揮者・作曲家・文筆とニコ生で音楽解説をしています。このチャンネルでは特にヒストリカル演奏解説に重点置いてます。



knaclub | Hans Knappertsbusch Fun's Page ハンス・クナッパーツブッシュ研究
https://knaclub.com/

ハンス・クナッパーツブッシュの生涯
https://knaclub.com/93-2/


Wilhelm Furtwängler site by shin-p
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/shin-p/


Kenichi Yamagishi's Web Site
http://classic.music.coocan.jp/index.htm


▲△▽▼


オペラの評論集・映画化作品

イングマール・ベルイマン『モーツァルト 魔笛 Trollflöjten』1975年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005225

ビゼー _ オペラ「カルメン」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036874

ワーグナー _ 舞台祭典劇「ワルキューレ」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036876

プッチーニ _ オペラ「蝶々夫人」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036845

アーノルド・シェーンベルク _ モーゼとアロン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036841


▲△▽▼


クラシック音楽 _ バロックと古典派の音楽
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14009420

クラシック音楽 _ ロマン派の音楽
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14009578

クラシック音楽 _ 世紀末の音楽
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14009494

クラシック音楽 _ 20世紀の音楽
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14009496

チャイコフスキーとロシア音楽の名曲
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14003591



吉田秀和 私の好きな曲
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqgrnNYZq3DiKnDMKSaF1khUDM1cTat1T

吉田秀和 名曲300選 20世紀の音楽 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMhT12nnE4yDUt3Lr_7uaV7uioY_pUlMP

名曲のたのしみ 吉田秀和
作成者: FMふぁんた爺
https://www.youtube.com/playlist?list=PLY3zGifzkEkYCnOHtRyrwaOebM0kHCsK5

iBanana ch - YouTube
吉田秀和 名曲のたのしみ 
https://www.youtube.com/@ibananach/videos

Mozart of YOSHIDA Hidekazu - YouTube
https://www.youtube.com/@mozartofyoshidahidekazu8656/videos


▲△▽▼
▲△▽▼


音楽家は音楽を聴かない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14128404

音楽家とオーディオマニアは音楽の聴き方が違うか?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1009.html

良い音とはどういう音の事か?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14119056

錯聴 (auditory illusion) _ 音の錯覚
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/756.html


▲△▽▼


コラーゲンが減ると聴力低下する、蜂蜜を食べてコラーゲンを守ろう


聴力低下してきたら骨に注意!(老人性難聴)
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/08/17
https://www.youtube.com/watch?v=SGXBAGypLCk

あなたの周りで難聴になられている方は
いらっしゃいますか?

年を取る以外にも
音響によるものなどもあるのですが
加齢が原因の老人性難聴は
進行していき治りません。

なので、少しでも長く
聴力が保てるように
日々の過ごし方が重要になってきます!

今回の動画は、
☑聴力について
☑老人性難聴の特徴
☑老化とは
☑コラーゲンがあるとどうなるのか
☑コラーゲンが抜かれる方
☑ストレスがかかると
☑食べるコラーゲンの注意点&私の摂り方
☑骨ケアについて



老化がすすむ コラーゲンの流出5つのサイン
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/05/12
https://www.youtube.com/watch?v=F47yEJVl0Ak

あなたは「コラーゲン」と聞いて
どんなイメージがありますか?

☑美容に良い
☑健康に良い
☑たくさん摂るといい
☑摂るときれいになる


☑美容成分
など
色々ある栄養素の中でも
日ごろからよく耳にすると思います。

じつは
コラーゲンは
普通にお肉を食べていてもとることが
難しい栄養素です


今回の動画では
☑コラーゲンが流出している5つのサイン
☑コラーゲンが多く含まれている場所
☑コラーゲンを減らないようにするには
☑私の外来の事例
☑コラーゲンを代謝させること
☑ハチミツの撮り方
☑コラーゲンを摂ること
☑私の事例
☑40歳を過ぎると注意すること



腎機能が正常なのに尿タンパクや血尿がでる理由
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/10/19
https://www.youtube.com/watch?v=5xskipLiTvY

あなたは
腎機能が正常なのに
検診で尿タンパクが出たり
血尿が出たりしたことは
ありませんか?


☑腎機能は正常なのになぜ?
☑どこか悪いのかな?
☑何か健康問題のサインかな
とか色々考えて
不安になりますよね。

実はこれ
コラーゲンの流出のサインです!


ただし、今回の話は
腎機能が悪い方の話ではありません。


今回の動画では
☑コラーゲンの流出しやすい方
☑ミトコンドリアについて
☑若い方のタンパク尿や血尿が出るのは
☑中年以降のコラーゲンの流出が続くと
☑癌の方について
☑対策はハチミツ
☑ハチミツを摂って血糖値が上がる方
☑私の外来事例について


ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
https://www.youtube.com/@honey-Dr/podcasts
https://www.youtube.com/@honey-Dr/playlists


ハチミツは本当に体に良いのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102

吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975

81 名前:777

2025/07/28 (Mon) 13:10:12

エルヴィス・プレスリー『ハートブレイク・ホテル Heartbreak Hotel』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/02/090006

ボブ・ディラン『朝日のあたる家 The House of the Rising Sun』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/02/034018

シャルル・アズナヴール『世界の果てに Emmenez-moi』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/01/215752

ビートルズ『Let It Be』_ ビートルズを背後から操っていた組織とは?
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/01/162715

『ラ・クンパルシータ LA CUMPARSITA』_ アルゼンチン・タンゴの世界
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/31/095125

ロシア民謡の世界
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/31/032657

ヨーロピアン・ジャズ _ 『スイングル・シンガーズ』のクラシック音楽の「スキャット」唱法は凄い
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/27/000443

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ マレーネ・ディートリヒ『また恋してしまったの Ich Bin Von Kopf Bis Fuss Auf Liebe Eingestellt』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/25/153107

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ ララ・アンデルセン『リリー・マルレーン Lili Marlene』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/25/143253

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ リュドミラ・ズィキナ『トロイカ Вот мчится тройка почтовая』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/25/125451

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ バーバラ・ヘンドリックス『黒人霊歌 Negro Spirituals 』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/24/180936

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ カレン・カーペンター『愛のプレリュード We’ve Only Just Begun』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/24/080550

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ サラ・ブライトマン『Time To Say Goodbye』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/24/054925

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ ドーン・アップショー『悲歌のシンフォニー』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/24/012306

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ バーブラ・ストライサンド『いそしぎ The Shadow Of Your Smile』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/24/000945

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ ダリダ『黒いオルフェ La chanson d'Orphée』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/23/232219

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ ジュリエット・グレコ『パリの空の下 Sous le ciel de Paris』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/23/165133

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ コラ・ヴォケール 『枯葉 Les Feuilles mortes』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/23/164014

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ マリー・ラフォレ『夜霧のしのび逢い La plage』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/23/115804

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ エディット・ピアフ『愛の讃歌 Hymne à l'amour』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/23/053118

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ ジュリー・ロンドン 『いるかに乗った少年 Boy on a dolphin』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/22/224831

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ ダニエル・リカーリ 『エーゲ海の真珠 Penelope』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/22/160830

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ メリー・ホプキン『悲しき天使 Those Were the Days 』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/22/131728

音楽を聴くなら女性ヴォーカルに限る _ シセル・シルシェブー『グリーグ ソルヴェイグの歌』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/21/151719

82 名前:777

2025/07/28 (Mon) 13:26:56

ポール・モーリアとレイモン・ルフェーブル _ ラブ・サウンドの世界
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/01/124404

フランシス・レイは音楽史上最高のメロディー・メーカー
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/31/113849

エレニ・カラインドルー _ ギリシャの音楽は哀しい
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/31/060641

ロシア民謡の世界
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/31/032657

ジプシー音楽の世界
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/31/023105

777 音楽関係投稿集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/214658

ヨーロピアン・ジャズ _ ジャンゴ・ラインハルト『Nuages』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/27/093347

ヨーロピアン・ジャズ _ 『スイングル・シンガーズ』のクラシック音楽の「スキャット」唱法は凄い
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/27/000443

ヨーロピアン・ジャズ _ 日本で大人気の『ヨーロピアン・ジャズ・トリオ European Jazz Trio』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/195027

ボッタクリアンプの FM Acoustics とゴールドムンドはヨーロピアン・ジャズの再生にしか合わない - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/171651


映画 イングマール・ベルイマン『モーツァルト 魔笛 Trollflöjten』1975年
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/19/092605

映画 マルセル・カミュ『黒いオルフェ Orfeu Negro』1959年
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/14/005754

ヴィットリオ・デ・シーカ 『ひまわり I Girasoli』1970年
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/14/005530

映画 クラウディア・カルディナーレ『ブーベの恋人 La ragazza di Bube』1960年
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/14/005247

83 名前:777

2025/07/28 (Mon) 13:38:01

かぐや姫 『神田川』 _ 1970年代 四畳半フォークの時代
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/182938

中島みゆき『ホームにて』_ 中島みゆき も30歳までは天才だったんだ。でも何故、急に音楽がわからなくなっちゃったんだろう?
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/123419

谷村新司『いい日旅立ち』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/081253

森田童子『ラストワルツ』
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/042949

日本の歌曲はシューベルトやモーツァルトより名曲が多いが、名曲は1970年代に集中している
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/015213

文部省唱歌と昭和の歌謡曲
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/015054

84 名前:777

2025/07/28 (Mon) 14:31:23

昭和の歌謡曲 名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/142813

欧米のヴォーカル・ソング名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/140343

映画音楽、ラブ・サウンド名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/140537

民謡、ジプシー音楽名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/140115

ヨーロピアン・ジャズ名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/140011

ジャズ名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/28/135857

85 名前:777

2025/07/28 (Mon) 14:56:59

Western electric 124 _ 過去・現在・未来を通して最も色っぽい音の WE350B プッシュプルアンプ - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/08/204118

現代の真空管アンプで買う価値が有るのは EAR だけ、日本製の真空管アンプは色っぽさが全く無く すべてNG - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/29/044247

最高の音を一番安く手に入れる方法 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/08/065051

オーディオ用ケーブルはプロケーブル社で売っている安物のプロ用ケーブルで十分 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/18/235514

プロケーブル社長の言っていた事が本当だった _ プロケーブル社の焦点理論 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/08/211317

  • 名前: E-mail(省略可):
クラシック音楽の名演奏家の録音への youtube リンク
1 名前:777

2023/08/29 (Tue) 11:44:58

777投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14038024

777ブログ カテゴリー 一覧
https://blog.hatena.ne.jp/a111111jp/a111111.hatenablog.com/categories

ルネッサンス音楽名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/063215

バロック音楽名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/063112

古典派、初期ロマン派音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070836

ロマン派、世紀末音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070734

20世紀音楽、現代音楽の名曲集
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/27/070634



伝説のオーディオ名機 カテゴリーの記事一覧 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/archive/category/%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%90%8D%E6%A9%9F


▲△▽▼


クラシック音楽の作曲家の主要作品とその評価
クラシック音楽 一口感想メモ
https://classic.wiki.fc2cn.com/

クラシック音楽の名曲と歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14145400

ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14131432

【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832096


▲△▽▼


フルオーケストラの名指揮者とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14024933

室内オーケストラの名指揮者とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14025868

伝説の名ヴァイオリニストとその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14024913

伝説の弦楽四重奏団とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14025882

伝説の名ピアニストとその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14024883

各種楽器の伝説の名奏者とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14151491

伝説の名歌手とその歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14151492



曲別の名演奏への youtubeリンクは

クラシック音楽の名曲と歴史的名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14145400


▲△▽▼


お薦めの youtube 動画・ブログ


過去の巨匠のSP復刻版
uchukyoku1 - YouTube
https://www.youtube.com/@uchukyoku1/playlists


過去の巨匠のモノラール演奏のステレオ化
Mahkun (まあくん) - YouTube
https://www.youtube.com/@mahkunyoshida7285/videos


徳岡直樹 Naoki Tokuoka Music Life - YouTube
https://www.youtube.com/@atm-naokimusic/playlists
https://www.youtube.com/@atm-naokimusic/videos

台湾在住20年の日本人指揮者・作曲家・文筆とニコ生で音楽解説をしています。このチャンネルでは特にヒストリカル演奏解説に重点置いてます。



knaclub | Hans Knappertsbusch Fun's Page ハンス・クナッパーツブッシュ研究
https://knaclub.com/

ハンス・クナッパーツブッシュの生涯
https://knaclub.com/93-2/


Wilhelm Furtwängler site by shin-p
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/shin-p/


Kenichi Yamagishi's Web Site
http://classic.music.coocan.jp/index.htm


▲△▽▼
▲△▽▼


名演奏家の全録音への youtube リンク


フェリックス・ワインガルトナー(1863年6月2日 - 1942年5月7日) 指揮者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14010882

アルトゥーロ・トスカニーニ(1867年3月25日 - 1957年1月16日)指揮者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14025104

ウィレム・メンゲルベルク(1871年3月28日 - 1951年3月22日)指揮者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14010883

ブルーノ・ワルター(1876年9月15日 - 1962年2月17日)指揮者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14010876

ヴィルヘルム・フルトヴェングラー (1886年1月25日 - 1954年11月30日) 指揮者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14010877

ハンス・クナッパーツブッシュ(1888年3月12日 - 1965年10月25日)指揮者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14010878

レジナルド・グッドオール(1901年7月13日 - 1990年5月5日)指揮者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16861944

カール・ミュンヒンガー(1915年5月29日 - 1990年3月13日)指揮者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14011016

カペー弦楽四重奏団 _ リュシアン・カペー (1873年1月8日 – 1928年12月18日)
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14010458

ブッシュ弦楽四重奏団 _ アドルフ・ブッシュ(1891年8月8日 - 1952年6月9日)
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14010460

レナー弦楽四重奏団 _ イェノ・レナー (1894年6月24日 - 1948年11月4日)
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14024765

ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 _ アントン・カンパー(1903-1989)
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880322

バリリ弦楽四重奏団 _ ワルター・バリリ(1921年6月16日 - 2022年2月1日)
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880092

ボロディン弦楽四重奏団 _ ロスティスラフ・ドゥビンスキー (1923年11月23 - 1997年12月3日)
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16883308

カザルス・トリオ _ ジャック・ティボー、アルフレッド・コルトー、パブロ・カザルス
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16859279

レオポルト・ウラッハ (1902年2月17日 - 1956年5月7日) クラリネット奏者
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14154034

ミクローシュ・ペレーニ(1948年1月5日 - )チェリスト
全録音への youtube リンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16883463


▲△▽▼


20世紀後半以降はドイツ、イギリスやフランスでも音楽や音が わからない人間ばかりになった。 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/24/031706

モーツァルトは文部省唱歌と同じ様に懐メロとして聴かれている - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/215028
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14085052

ドイツの音とは何か?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/447.html

ゲルマンの音とはワーグナーが広めた如何にも意味有り気で奥深く感じさせる演奏様式の事 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/215211

ゲルマンの音とは戦前のブッシュ四重奏団やフルトヴェングラー - ベルリンフィルの音色の事
これがゲルマンの音
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895074

華麗なる芸術都市の光と闇 “魔の都”ウィーンに響く天才歌手グルベローヴァの美声 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/215119
http://www.asyura2.com/22/reki8/msg/126.html

音楽の舞台裏 & ウィーンの音楽
http://www.op316.com/musik/index.htm

ジャズは異界への入り口 _ ジャズは音楽ではなく、向こうの世界に入る為に幻覚剤と一緒に用いるツールだった - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/043323

モーツァルトの魔笛とグッドマン Axiom80 を愛する『「音楽&オーディオ」の小部屋』さんが選んだジャズの名盤 - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/26/123632

日本の歌曲はシューベルトやモーツァルトより名曲が多いが、名曲は1970年代に集中している - 777ブログ
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/28/015213
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14003099

40 名前:777

2025/03/16 (Sun) 07:07:41

ああzz

41 名前:777

2025/03/24 (Mon) 16:17:14

華麗なる芸術都市の光と闇 “魔の都”ウィーンに響く天才歌手グルベローヴァの美声
これがウィーンの音
http://www.asyura2.com/22/reki8/msg/126.html

ゲルマンの音とはワーグナーが広めた如何にも意味有り気で奥深く感じさせる演奏様式の事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895074

ウィーン・オーストリア系演奏家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895481

ゲルマン系指揮者の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895320

ゲルマン系ピアニスト・オルガニストの名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16896305

ゲルマン系声楽家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895393

ロシア・ウクライナのピアニストの名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895899

ロシア・ウクライナの弦楽器奏者の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895904

ハンガリーの演奏家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895965

ルーマニアの演奏家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895972

ポーランドの演奏家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895976

フランス・ベルギーの指揮者の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895984

フランス・ベルギーのピアニストの名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16896011

フランス・ベルギーの弦楽器奏者の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16896012

イタリアの演奏家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16896014

北欧の演奏家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895986

アメリカ・カナダの演奏家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16895987

42 名前:777

2025/03/27 (Thu) 14:10:38

日本の演奏家の名盤
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16896326

43 名前:777

2025/06/19 (Thu) 01:45:35

ああhh

44 名前:777

2025/07/28 (Mon) 06:40:17

あああ

  • 名前: E-mail(省略可):
    • タイトル:
    • 名前: E-mail(省略可):
Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.