777投稿集
3909110
検索:
OR
AND
■掲示板に戻る■
|
ホーム
|
使い方
|
携帯へURLを送る
|
管理
「モアイ作りに狂って文明崩壊」は間違い!?イースター島の人口は元から数千人だった
1:
777
:
2024/06/29 (Sat) 19:47:38
「モアイ作りに狂って文明崩壊」は間違い!?イースター島の人口は元から数千人だった
2024.06.29 SATURDAY
https://nazology.net/archives/155654
モアイ像で有名なイースター島について、以前からこんな通説が広まっています。
「イースター島はかつて数万人規模で繁栄していたが、モアイ製造に狂って採石や伐採などの過剰な環境破壊を続けた結果、人口崩壊を起こし1722年にヨーロッパ人が到着する頃には数千人しか残っていなかった」
この説からイースター島は、”文明崩壊を起こした場所”の代名詞として世界的に語られているのです。
しかし、この物語は真実ではなかったのかもしれません。
米コロンビア大学(Columbia University)の最新研究で、イースター島の人口は元から4000人程度であり、そもそも人口崩壊など起きていなかったことが示されたのです。
研究の詳細は2024年6月21日付で科学雑誌『Science Advances』に掲載されています。
イースター島で「人口崩壊」は起こったのか?
イースター島(現地名はラパ・ヌイ)は南米チリ沖の太平洋上に位置する火山島です。
南米大陸から約3700キロも離れている絶海の孤島となっていますが、歴史的には1200年頃にポリネシア人が入植したことで知られます。
彼らがイースター島で始めたこととして最も有名なのが、巨大な人面石像である「モアイ」の建造です。
おそらく、ほとんどの人はイースター島と聞けば、モアイ像が頭に思い浮かぶでしょう。
モアイは1体の大きさが約4〜5メートル、重さは約20トンに達します。大きいものだと高さ20メートル以上、重さ90トンに達するものも。
以前にポリネシア人は5世紀頃に入植したとされていたが、近年の研究では1200年頃が有力
https://nazology.net/archives/155654
モアイは「島の守り神」や「祭祀目的」で建てられたと考えられており、これまでに1000体以上が確認されています。
しかしこれほど多くのモアイを作ったということは、それだけ大量に島の岩石を切り崩したということです。
そのためイースター島にはかつて1万人を超える人口があったが、支配者たちがモアイ製造合戦を繰り返したことで、島の環境を破壊し、文明の崩壊・人口の激減を起こしたとされています。
この仮説を最初に提唱したのは、ピューリッツァー賞受賞作家で『銃・病原菌・鉄』などの著作で有名なジャレド・ダイアモンド氏です。
同氏はこの仮説を著作『文明崩壊』の中で指摘しています。
イースター島に建てられている実際のモアイ像
https://nazology.net/archives/155654
彼はこれだけ多くのモアイ像を作り、定位置に運ぶには大量の人口が必要であり、かつてはその人数を支えるだけの食料生産も行われていたと考えました。
ところが過剰な環境破壊により人口崩壊を起こして、1722年ヨーロッパ人がイースター島へ到着する頃には数千人しか残っていなかったと推測したのです。
この説は他の多くの研究者の同意を得て、今日ではかなり有力な説となっています。
しかしコロンビア大学の新たな研究は、この物語をくつがえす結果を報告しました。
イースター島の人口はずっと4000人程度だった⁈
研究チームは今回、イースター島が歴史的にどれだけの人口を持続して養えたかを明らかにすべく、農地面積を調査しました。
調査では人工衛星から得られた高解像度の赤外線画像とそのデータを分析する機械学習(AI)を駆使して、農地利用されていた土地をすべて洗い出しました。
(ポリネシア人は主にサツマイモを栽培して、食料供給をしていたことがわかっている)
これまでに行われた同様の研究では、イースター島の農地は最大21.1平方キロにおよび、その広さがあれば多くて1万7000人、最大推定値だと2万5000人の人口を養えのではないかと考えられていました。
ところが今回の調査の結果、イースター島の全面積である約164平方キロのうち、農地として使われていたのはわずか0.76平方キロに過ぎなかったことがわかったのです。
農地面積が0.76平方キロだとすると、平均で約2000人の食料しか供給できなかったと考えられます。
もちろんここは島なので、島民が漁業も併用していたはずですが、それを考慮しても最大で約4000人の食料を賄うのがやっとだったと推定されるのです。
農地の場所。黄色:実地で確認された農地、赤色:遠隔で確認された農地
https://nazology.net/archives/155654/2
研究主任のディラン・デービス(Dylan Davis)氏はこの結果について「これまでの推定値をはるかに下回っている」と指摘。
「人口崩壊の仮説とは正反対のものであり、イースター島の人口が以前に考えられていたほど大規模になることはなかったのでしょう」と続けています。
また人口崩壊の仮説を支持する根拠の一つとして、「大量のモアイ像を建設・運搬するのに相当の人口が必要だった」というものがありましたが、これも以前の研究で反証されています。
2022年に報告された香港大学の研究では、モアイを三方向から繋いだロープを交互に操作して、モアイを歩かせるように移動させれば、そこまで筋力を必要とせず、少人数でも十分に運搬できることが実証されたのです。
(※ 実際のテスト映像は記事の最後に添付しています)
モアイを運ぶのにはそれほど人数入らないことを証明
https://nazology.net/archives/155654/2
デービス氏もこれを踏まえて「考古学的な証拠はイースター島の大規模な人口仮説を支持しておらず、モアイの建設や運搬についても人数が重要なのではなく、ただ少数の仲間内での協力が大切だったのでしょう」と話しています。
以上の結果から、イースター島の人口は過去に数万人規模に達したことはなく、多くても4000人程度であったことが示唆されました。
モアイ製造に島民たちが極端に入れ込んでいたことは事実でしょうが、モアイを作るためにすべてを犠牲にし、文明の崩壊まで起こしたという考えはこれらの事実からは否定されます。
イースター島の人口激減という話題については、ヨーロッパ人がイースター島発見後に伝染病を持ち込んだ際のエピソードもあるため、そちらと混同する人がいるかもしれません。
そのため補足しておくと、イースター島はヨーロッパ人たちが持ち込んだ天然痘や結核など伝染病流行が原因で極端な人口減少を起こしており、1870年代には一度、島の人口が100人ほどまで激減したことがありました。
これは事実であり、現在は約7000人(プラス年間5万人の観光客)にまで回復しています。
このエピソードは、イースター島発見後の出来事であり、今回の謎多きモアイ作りに勤しんだイースター島文明の歴史とは別の話になります。
こちらはモアイ像を歩かせる様子。
Easter Island moai 'walked'
Nature Newsteam 2012/10/24
https://www.youtube.com/watch?v=yvvES47OdmY
名前:
E-mail(省略可):
投稿前にプレビューする
Copyright © 1999-
FC2, inc
All Rights Reserved.