777投稿集 3876650


血糖値を上げない お米の食べ方

1:777 :

2024/06/02 (Sun) 11:44:35

日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853689

60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837571

甘い物を食べると脳の毛細血管が炎症を起こしブドウ糖を摂取できなくなる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16868637

砂糖依存症 _ ドラッグの乱用と同じように、摂取するたびに毎回ドーパミンが放出される
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856394

果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832927

吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482

吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8

吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピーの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903

吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855

吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7~8回に分けてこまめに補給するのが良い。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852464

吉野敏明 _ シャワーではなく浴槽に入らなければいけない理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852411



牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852453

輸入肉は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852463

大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297

プラスチック容器と缶詰は女性ホルモンのビスフェノールA を沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852458


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


▲△▽▼
▲△▽▼


白米は いくら食べても糖尿病にはならない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832611

玄米は 5分間ゆでこぼしして『ヒ素』を減らしてから食べないといけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14142906

あなたは何故食べても体重が増えないのか?糖新生から脱出 体重を増やそうとして筋トレ・プロテイン摂取していませんか?
白米や肉を沢山食べなければいけない理由
https://www.youtube.com/watch?v=4RM3rcYBYsk

元気になりたいなら、玄米はやめるべし!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=VXE1XuRltYs&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=3

白米と玄米どちらがいいの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=BYzA_3xPfC0&t=925s

よしりんは白米主義者ですよね →全然違います! 太っている人は玄米を食べろ、痩せている人は白米を食べろ
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=V8KsNBDCDVY


「オートミール」や「そば粉十割そば」より「そばの実の雑穀米」の方が健康に良い
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16840612


▲△▽▼


ケトン体体質になっていない人が血糖値実験したデータ

管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」 - YouTube
https://www.youtube.com/@rumiaka/videos
https://www.youtube.com/@rumiaka/playlists


【ご飯の種類で血糖値は変わる?!】白米・玄米・雑穀米で血糖値の上がり方はどう違うかデータを大公開!Freestyleリブレを使って実験しました!
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/04/26
https://www.youtube.com/watch?v=wXAPjt8jJmg

【今回の動画の内容】
『お米を食べると血糖値が上がってしまう』
通説でよく言われる血糖値上昇問題
では、お米の種類によってどれくらい血糖値の上がり方に差があるの?

実際に数値を計測して、データを元に解説します。
血糖値を上げにくくする意外な食べ方も紹介します。


01:45 白米・玄米・雑穀米の特徴と栄養成分
06:33 3種類のお米を食べて血糖値測定した結果
08:32 食物繊維の種類の違い
10:40 血糖値を上げにくくする食べ方




【早食いが血糖値を上げる?】『ゆっくり咀嚼』VS『早食い』の血糖値を比較!FreeStyleリブレで測定した実験データを大公開!
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/04/06
https://www.youtube.com/watch?v=JrAAfTlmJfg&list=PLt6lU97i4O0fqGMg3ZoiO0ELqfzJPFXy1&index=3

【今回の動画の内容】
早食いをした時とよく噛んで食べた時で、血糖値に違いがあるのでしょうか?同じ食事をして、血糖値の変動をFreestyleリブレで測定した結果をご紹介いたします。

01:03 血糖値の変動を把握するメリット
03:10 血糖測定器 Freestyleリブレについて
03:52 Freestyleリブレの取り付け方法
07:16 早食いとよく噛んで食べた場合の血糖値比較の結果



【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0&list=PLt6lU97i4O0fqGMg3ZoiO0ELqfzJPFXy1&index=7&t=457s

【今回の動画の内容】
ご飯などに含まれるレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)をご存知ですか?

食物繊維のように『血糖値の急上昇を抑制する性質を持つ』と言われいる成分です。

実はご飯を冷やすと増えると言われているのですが、冷ご飯と熱々ご飯、レンジで温めなおしたご飯で、どれぐらい血糖値に差が出るのか、気になりますよね。

そこで血糖側的のフリースタイルリブレを使って実験検証してみました。

レジスタントスターチを多く摂取するための
ご飯の食べ方についても解説しています

00:49 冷やご飯に多いレジスタントスターチとは?
02:43 ご飯の温度と血糖値の関係性
06:55 食事に取り入れるポイント



【夜のご飯抜き血糖値比較】『夜、お米を抜くと痩せる!』➡︎そう思っている人必見のデメリット。血糖値の乱れを誘発する夕食ご飯抜きの実情公開!Freestyleリブレで実験!
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/05/13
https://www.youtube.com/watch?v=tKXdH_IZvfI&list=PLt6lU97i4O0fqGMg3ZoiO0ELqfzJPFXy1&index=5

【今回の動画の内容】
夜にお米抜き。本当にダイエットや健康にとってプラスなのでしょうか?実は、血糖値は不安定になると言われています。実際にそうなるのか、私の身体で血糖値を測って、実験してみました。

01:55 夜にお米を抜くデメリットとメカニズム
05:03 夜ご飯を抜いた時の血糖値を比較
10:14 血糖値を安定させる食事のポイント



夕食が遅い人におすすめの食べ方
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2021/09/10
https://www.youtube.com/watch?v=bOIEPT8KmVs&t=0s

夕食が遅い人必見!夜遅くに食べると食べたものが脂肪として合成されやすくなります。だからといって抜いてしまうと、代謝が落ちてやはり太りやすくなるのでかえって逆効果。では、どうすればいのか?

ポイントは
●3食の食事配分を3:4:3~1:1:1程度にする
●分食する
●夕食の脂質を少なめにする
●夕食は食物繊維を多くとる
●抜かない
●よく噛んで食べる



【お米を食べると糖尿病になる?】糖尿病になりやすい本当の原因はそこではない!炭水化物・たんぱく質・脂質の正しいバランスを理解してください!データを基に解説します。
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2024/06/22
https://www.youtube.com/watch?v=laMJKpKv-DU

【今回の動画の内容】
糖尿病だからお米を控える。
お医者様から炭水化物を控えるよう
言われることが多い現実。

でも、糖尿病の本当の原因は
お米でも、砂糖でもないところにあるのです。

糖尿病を予防する、また糖尿病患者の方も安心して食べられる
食事のバランスとその理由について解説します。

01:51 お米を食べすぎると、糖尿病や肥満になるのか
10:12 糖尿病の人はお米をいっぱい食べてはいけないのか?
12:40 糖質を減らし続けるリスク


▲△▽▼


ケトン体体質の『やさしい内科医』さんが血糖値実験したデータ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16879998


やさしい内科医のY's TV - YouTube
https://www.youtube.com/@ystv/videos

血糖値実験
作成者: やさしい内科医のY's TV - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O


コーラ実験しながら【医師に質問】3人の血糖値はどのくらい上がるのか?
やさしい内科医のY's TV 2021/06/30
https://www.youtube.com/watch?v=-mjOrufxipI

3人の内、コーラを飲んで血糖値が大きく上がった山村さんと湯本さんの二人はケトン体体質なんですね。


血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=11

血糖値実験【白米 vs 玄米】内科医が食べ比べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=C8-XCBQ--Q8&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=50

白米vs玄米血糖上昇に差ある⁉︎内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=P-Fkl_dIwtk&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=56

衝撃の検証結果!全粒粉パンは食パンとは違う?内科医が実食して血糖値の上昇を検証!
https://www.youtube.com/watch?v=POm1adApInU&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=65

【実験】うどんvsそば、内科医が食べて血糖値スパイクを検証!どっちが健康にいいのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=M4klPLoD3Tg&t=0s

血糖値実験【十割そば vs 二八そば】富士そばとの比較も!内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=LqylskYdg4I

血糖値実験【冷麺】リンゴ酢をかけると血糖値が抑えられる?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=hU-RHlaQUm8&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=97

血糖値上げない?【オートミール】内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=OfO3TakRwJc&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=69

レジスタントスターチ【意味ない!?】冷やご飯を食べて検証
やさしい内科医のY's TV 2022/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=bYC0lts6Th4

血糖値実験【ベジファースト】野菜から食べると本当に血糖値スパイクを抑えられる?内科医が2つの食べ方で検証
https://www.youtube.com/watch?v=GxfHOaDvQnY&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=14


▲△▽▼
▲△▽▼


玄米もオートミールも家畜の食べ物で人間が食べる物ではありません。
白米を毎日沢山食べましょう。
戦前の日本人の多くは毎日一升米を食べていましたが、糖尿病にも高血糖にもなりませんでした。精製された白米は、玄米、オートミール、蕎麦、ジャガイモやトウモロコシと違って、消化にエネルギーを使わないので健康に良いのです。


間違っています!糖尿病の本当の原因
https://www.youtube.com/watch?v=fIIQJR4BZs4

まじめに糖尿病食するほど筋肉、骨、関節がこわれる!
https://www.youtube.com/watch?v=LKK27e87t_8

【絶対NG】40代50代の糖質制限 ダイエットで○○が暴走
https://www.youtube.com/watch?v=OtxLxicOw34&t=26s

糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843578

脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844464

料理に油を使ってはいけない、唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843855

本当に怖いのは、糖化より酸化した脂
https://www.youtube.com/watch?v=QT89D_h0S2Y


白米は いくら食べても糖尿病にはならない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832611

玄米は 5分間ゆでこぼしして『ヒ素』を減らしてから食べないといけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14142906

あなたは何故食べても体重が増えないのか?糖新生から脱出 体重を増やそうとして筋トレ・プロテイン摂取していませんか?
白米や肉を沢山食べなければいけない理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=4RM3rcYBYsk



元気になりたいなら、玄米はやめるべし!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2022/04/24
https://www.youtube.com/watch?v=VXE1XuRltYs&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=3

あなたは体調が悪かったり、病気になったりすると
玄米食にした方が良いと思いますか?

答えは、玄米食はオススメしません!

実際に玄米の方が白米よりも、栄養価は高いですが、
玄米には問題もあります!

今回の動画
☑玄米の栄養素を玄米以外でどうとるか
☑昔玄米を食べていたことについて
☑玄米の問題とは
☑体調不良の方や病気の方が玄米を食べるとどうなるのか
☑玄米を食べるときのポイント
☑消化に負担がかかるお米の取り方ランク
☑消化に負担をかけないオススメの食べ物
☑エネルギーの作られ方のポイントについて



白米と玄米どちらがいいの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2022/11/09
https://www.youtube.com/watch?v=BYzA_3xPfC0&t=9s

玄米が健康にいいという健康情報って多いです。
なんとなく体に良いことを始めようとすると
とりあえず玄米という方が多いです。

素朴な疑問
「本当のところどちらがいいの?」
ライブでは、白米と玄米について話しています。


▲△▽▼
▲△▽▼


これで完璧!! まずは3週間 中性脂肪を落とす簡単な方法とは?
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=wjmoUW754pA

健康診断で中性脂肪が高かった方…。まずは3週間!! ある方法で中性脂肪は落とすことができるんです。重要なのは炭水化物。少しづつ炭水化物量を減らすことで中性脂肪の数値を改善してみましょう!


▲△▽▼


【放置厳禁】知らないと後悔する糖尿病『足』のSOSサイン【注意な合併症】初期症状を現役医師が簡単解説します。
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/05/06
https://www.youtube.com/watch?v=AhtHSicytWk

足の症状が多い糖尿病における合併症。放っておくと具体的な悪化しないようにするための軟膏の選び方や軟膏処置の仕方を解説します。さらに、糖尿病になりやすい人=注意すべき人の特徴、なる前に気がつくための方法も最後にご紹介します。最後まで聞くだけでかなり詳しくなれる内容となっています。糖尿病の合併症を未然に防ぐために、足の症状について正しい知識を得て、早めの対策を心がけましょう。


【放置厳禁】本当は怖い『脂肪肝』の改善法6選【最新】現役医師が実践する食事方法を解説
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=1f5NZIk5AxI

脂肪肝は日本人の約3人に1人が抱える問題であり、放置すると肝硬変や肝臓がんなど深刻な病気に進行する可能性があります。本動画では、現役医師として私が実際に推奨し、実践している脂肪肝の改善法を具体的に6つの方法で解説します.


【糖尿病を食べて治す‼︎】血糖値やHbA1cを下げる最強の食材・果物8選‼︎【医師が糖尿病の予防・改善法をわかりやすく解説】
YouTube 医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
https://www.youtube.com/watch?v=LN2cGi8Awzg


▲△▽▼


【糖尿病を食べて治す‼︎】血糖値やHbA1cを下げる最強の食材・果物 8選‼︎【医師が糖尿病の予防・改善法をわかりやすく解説】
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
https://www.youtube.com/watch?v=LN2cGi8Awzg

白米は いくら食べても糖尿病にはならない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832611

玄米は 5分間ゆでこぼしして『ヒ素』を減らしてから食べないといけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14142906

あなたは何故食べても体重が増えないのか?糖新生から脱出 体重を増やそうとして筋トレ・プロテイン摂取していませんか?
白米や肉を沢山食べなければいけない理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=4RM3rcYBYsk

元気になりたいなら、玄米はやめるべし!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=VXE1XuRltYs&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=3

白米と玄米どちらがいいの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=BYzA_3xPfC0&t=925s


△▽


白米・パン・パスタ・麺類・砂糖・お菓子だけでなく 玄米、じゃがいも も「オートミール」や「そば粉十割そば」もあまり食べない方が良い


米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖を治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102

虫歯・歯周病予防にアカシア蜂蜜を毎日100g 摂ろう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855430

黒砂糖を沢山食べるとすべての癌のリスクが40%低下する
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16848154



OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


NG食材リスト


小麦、大麦、オーツ麦、キヌア、ライ麦、えん麦、押麦、ブルグル、小麦若葉、大麦若葉

その他の穀物
米、玄米、ワイルドライス、蕎麦、トウモロコシ、コーンスターチ

ナス科の野菜類
じゃがいも

粉・甘味料
小麦粉、全粒粉、きな粉、砂糖、マルトデキストリン、アガベ(竜舌蘭)

加工品
パン、パスタ、うどん、シリアル、クッキー、クラッカー、トルティーヤ、ポテトチップス、ポップコーン、豆腐、大豆プロテイン(ソイプロテイン)、エンドウ豆プロテイン


トウモロコシや大豆などの穀物を飼料として与えられた養殖の牛肉、豚肉、鳥肉など
(「牧草のみで育てた」などと明記されていなければ、基本的にNGだと思って良い)


小麦粉や大豆を餌として与えられた養殖の魚
(養殖の魚は基本的にNGだと思って良い)
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list

2:777 :

2024/06/02 (Sun) 12:12:04

麺類のカロリーや糖質とGI値一覧表!ご飯とどっちが太りやすい?
2020年6月2日
https://jyukumesi.com/menruifutoru/

麺の糖質を調べていると、「GI値」という言葉も目にします。
GI値は、低インシュリンダイエットが流行ったときに注目されたものですよね。麺類とご飯はどっちが太りやすいかって気になりますよね。


麺類のカロリーや糖質とGI値の一覧表

我が家でよく食べる麺の種類別に、カロリーや糖質とGI値を、カロリーが少ない順に一覧表にまとめました。

一人前の麺の量は、茹でた麺で比較しています。



麺の種類 1人前の量(g) カロリー(kcal) 糖質(g) GI値
うどん 230 242 47.84 80
蕎麦 260 296 53.56 59
そうめん270 343 67.23 68
中華麺 230 343 64.17 61
パスタ 250 373 67.25 65


「うどん」と「そうめん」って、同じように小麦粉で作られているので栄養的にあまり変わらないものだと思っていましたが、一人前にするとそうめんの方がカロリーも糖質も多いのに驚きました。

そういえば、素麺って喉ごしが良いので、スルスル食べられちゃうので、うどんよりもそうめんの方が量が食べられちゃいますよね。


うどんって一人前のカロリーが意外と低いので、ダイエットに向いていると思いがちですが、注目したいのがGI値が他の麺よりも高いということです。



麺とご飯はどちらが太る?

白米のカロリーと糖質やGI値を調べてみました。

茶碗の大きさ ご飯の重さ(g) カロリー(kcal) 糖質(g) GI値
普通の茶碗 150 252 55.2 76
大き目の茶碗 250 336 92 76


麺類とご飯のカロリーと糖質やGI値を比べてみると、大きな違いはありませんでした。
でも、麺類の場合は実際に食べるときに、スープの塩分やパスタやラーメンにしたときの油などが気になります。
麺類は具材もあまり多くないので、どうしても炭水化物中心になってしまいますよね。
また、麺類はあまり噛んで食べないので、早食いになってしまいます。


ご飯の場合も、一緒に食べるおかずによってカロリーや塩分も変わってきますが、麺類よりも噛んで食べるし食事の時間も長くなります。

私の場合は、麺類は簡単に済ませる食事というイメージがあり、トッピングにもあまりこだわらずに早食いになってしまうので、白米の食事よりも麺類の方が太る感じがします。

白米の量や玄米と雑穀米のカロリーについてはこちらで詳しくまとめています。


ご飯茶碗一杯のカロリーはどのくらい?雑穀米との比較と太らない食べ方
https://jyukumesi.com/gohancal/



GI値とは?

以前、低インシュリンダイエットが流行ったときに、食べ物のGI値が注目されましたよね。

GI値は食品の糖質が体に吸収度合いを数字として表したもので、GI値が高いほど太りやすくなります。

GI値が70以上の食品を高GI食品、56~69を中GI食品と言われています。

麺類や白米はGI値が高い食品が多く、白米や小麦粉など精製されているほどGI値も高くなり、玄米や全粒粉を使ったパスタやパンの方がGI値が低くなり、ダイエットには向いていると言われました。

最近は、低糖質ダイエットが人気で、糖質に注目されていますが、GI値も糖質制限に似ていますよね。


最近、注目されているGL値、GI値とGL値って似ているんだけど、ちょっと違うんです。
ダイエットをしている方は、GL値は要確認です!
https://jyukumesi.com/menruifutoru/


▲△▽▼


ダイエットのために食品の糖質量とGI値やGL値を一覧表でまとめてみた
2020年6月2日
https://jyukumesi.com/gi-gl/

糖質制限の食事を作るのに、糖質のことを調べていく中で、ふと以前はやった低インシュリンダイエットのGI値というのが気になってきたんです。
糖質制限の食事ではあまり食べない方が良いと言われている「さつまいも」が、GI値を見てみると低GI値の食品になっています。
同じように食後の血糖値を上げないための食事なのに、何で違いがあるのか疑問だったんです。

糖質とGI値の違いを調べていると、新たに出てきたGL値なるもの・・・。
我が家でよく使う食品の糖質量とGI値、GL値を一覧表にまとめてみました。


低GI値の食品とGL値
GI値は、食品の重さに対する値ではなくて、食品に含まれている炭水化物50gに対する値です。

食べる量はあまり重視されていないので、最近ではGL値というものが注目されているらしいんです。


GI値とGL値に関しては、こちらで詳しく紹介しています。

低インシュリンダイエットのGI値と糖質制限の太る食材の違いは何?
https://jyukumesi.com/gichi-glchi/


食品によって、同じ量でも含まれている糖質の量が違うので、一概にGI値が低いとか高いというのは比較できないですよね。


GL値は、糖質量とGI値で計算できるのですが、毎回糖質量とGI値を調べるのも面倒なので、我が家で良く使う食材を一覧表でまとめておこうと思います。

各食品の一回で食べる量の目安と、糖質量・GI値・一回で食べる量のGL値、あと食品同士のGL値を比較しやすいように、100gあたりGI値も計算しておこうと思います。


食品の糖質量とGI値、GL値の一覧表
今回、調べていてGI値は本によって微妙に数値が違うことがあるので、統一するためにGI値は「持って歩くGI値」というハンドブックと、糖質量は「いちばんよくわかる!糖質オフ大全科」という本の数値を参考に使いました。


GL値の目安

10以下・・・低GL食品
11~19・・・中GL食品
20以上・・・高GL食品
GL値が低いほど糖質をゆっくり吸収すると言われています。


主食の糖質量・GI値・GL値の一覧表

食品名 一食分の量 一食分の糖質量 GI値 1食分のGL値 100gあたりのGL値
白米 150g(1膳) 55.3g 84 46.4 30.9
玄米 150g(1膳) 51.3g 56 28.7 19.15
食パン 63g(6枚切り) 28g 91 25.4 40.4
スパゲッティ 80g(乾めん) 56.9g 65 36.9 46.2
うどん 230g(1人前) 47.84g 80 38.2 16.6
蕎麦 260g(1人前) 53.56g 59 31.6 12.1
そうめん 270g(1人前) 67.23g 68 45.7 16.1
中華麺 250g(1人前) 64.17g 61 39.1 15.6
主食は、一食分で考えると全てが高GL値になってしまいます。

主食の種類によって重さが違うので、一概に100gで比較しても満腹度がちがうから、主食になるご飯や麺類は一食分で比較したほうがいいですよね。



肉類、魚類の糖質量・GI値・GL値の一覧表

食品名 一食分の量 一食分の糖質量 GI値 1食分のGL値 100gあたりのGL値
牛もも肉 100g 0.4g 46 0.1 0.1
豚ロース肉 100g 0.2g 45 0.1以下 0.1以下
鶏もも肉 250g(1枚) 0 45 0 0
鶏胸肉 250g(1枚) 0.3g 45 0.1 0.1以下
ウィンナー 100g(6本) 3g 46 1.3 1.3
鮭 100g(1切れ) 0.1g 47 0.1以下 0.1以下
かつお刺身 100g 0.1g 40 0.1以下゜ 0.1以下
まぐろ刺身 100g 0.1g 40 0.1以下 0.1以下゜
さば 100g(1切れ) 0.3g 40 0.1 0.1
ちくわ 100g(3~4本) 13.5g 55 7.4 7.4
肉や魚のGL値はほとんどが0.1かそれ以下なので低GL値の食品になります。

ウィンナーやちくわなど加工している食品は少しGL値が高くなりますが、それでも10以下なので低GL値の食品になりますね。



野菜、果物の糖質量・GI値・GL値の一覧表

食品名 一食分の量 一食分の糖質量 GI値 1食分のGL値 100gあたりのGL値
ブロッコリー 100g 0.8g 25 0.2 0.2
ピーマン 100g(3個) 2.8g 26 0.7 0.7
オクラ 100g(10本) 1.6g 28 0.4 0.4
チンゲン菜 100g(1株) 0.8g 23 0.1 0.1
ごぼう 100g 9.7g 45 4.3 4.3
トマト 150g(1個) 5.6g 30 1.6 1.1
キャベツ 100g(葉2枚) 3.4g 26 0.8 0.8
大根 100g(4cm) 2.8g 26 0.7 0.7
きゅうり 100g(1本) 1.9g 23 0.4 0.4
人参 150g(1本) 9.4g 80 7.5 5
玉ねぎ 150g(1個) 10.8g 37 3.9 2.6
なす 80g(1個) 2.3g 25 0.5 0.7
じゃがいも 150g(1個) 24.4g 90 21.96 14.64
さつまいも 250g(1個) 74.3g 55 40.8 16.3
しいたけ 100g(5個) 1.4g 28 0.3 0.3
しめじ 100g(1パック) 1.3g 27 0.3 0.3
いちご 100g(6粒) 7.1g 29 2 2
りんご 250g(1個) 35.3g 36 12.7 5
みかん 70g(中1個) 7.7g 33 2.5 3.6
バナナ 85g(中1本) 18.2g 55 10 11.7
アボカド 120g(1個) 1g 27 0.2 0.2
糖質量が多い芋類は高GL値の食品になりますが、それ以外の野菜や果物はほとんどが低GL値になりますね。

根菜類の大根や玉ねぎは、糖質は少し多めですがGL値は低いのが意外でした。



卵、大豆製品、乳製品の糖質量・GI値・GL値の一覧表


食品名 一食分の量 一食分の糖質量 GI値 1食分のGL値 100gあたりのGL値
卵 50g(1個) 0.1g 30 0.1以下 0.1以下
木綿豆腐 300g(1丁) 3.6g 42 1.5 0.5
納豆 40g(1パック) 2.1g 33 0.6 1.7
大豆水煮 100g 0.9g 30 0.2 0.2
ブレーンヨーグルト 50g(小1カップ) 2.5g 25 0.6 1.2
プロセスチーズスライス 18g(1枚) 0.2g 31 0.1以下 0.1以下
糖質量が少ない卵や大豆製品、乳製品はGL値も低いので安心して食べられますよね。



油、調味料の糖質量・GI値・GL値の一覧表


食品名 一食分の量 一食分の糖質量 GI値 1食分のGL値 100gあたりのGL値
バター 大さじ1 0g 30 0 0
塩 小さじ1 0g 10 0 0
砂糖 大さじ1 8.9g 109 9.7 107.7
しょうゆ 大さじ1 1.8g 11 0.1 1.1
ウスターソース 大さじ1 4g 29 1.1 6.8
酢 大さじ1 0.4g 3 0.1以下 0.1以下
味噌 大さじ1 3g 34 1 5.6
マヨネーズ 大さじ1 0.3g 15 0.1以下 0.3
オイスターソース 大さじ1 2.7g 30 0.8 4.5
みりん 大さじ1 7.8g 15 1.1 6.5
ケチャップ 大さじ1 4.6g 30 1.3 9.2
カレールウ 18g(1かけ) 7.3g 49 3.5 19.8


調味料類は、あまり100g単位で食べることはありませんが、みりんやケチャップなどは糖質量が高いわりにGL値はあまり高くないのは意外でした。



私は、糖質制限の食事をしているので、糖質量についてばかり注目していましたが、同じ糖質量の食品でもGL値が低いものを選んだ方が、より太りにくくなるんだな~と思いました。

ただ、調味料などを見てみると意外にGL値が低く、糖質制限では控えたほうがいい調味料も少しならいいんじゃない?となってしまいます。

ダイエットを考える場合は、何を重視するかしっかり決めておかないと混乱してしまいそうですよね。
https://jyukumesi.com/gi-gl/


▲△▽▼


麺類の糖質量一覧【うどん・そば・中華麺・そうめん・低糖質な麺類まとめ】
https://www.onemile.jp/media/%E9%BA%BA%E9%A1%9E-%E7%B3%96%E8%B3%AA/


▲△▽▼


アルファ30「主な食品のGI値」
https://www.rakuten.ne.jp/gold/papamama/alpha30_GI.html

GI値の低い食品、高い食品の一覧表
https://www.eldorado-rum.com/shokuzai-GI-chi.html

外食時に選びたい低GI値の食品 - まねき猫の部屋
https://www.my-manekineko.net/entry/2020/08/13/053000


▲△▽▼


GI値GL値一覧表まとめ
https://www.gi-gl.com/

順位 品目 GI値 GL値
198位 ライ麦パン(50%小麦粉) 50 24
205位 ピザ 54 12
206位 玄米ごはん 54 18
208位 焼きそば 55 12
213位 マカロニ 56 39
217位 バナナ 58 12
十割そば 54
218位 八割そば 59 14
219位 オートミール 59 32
223位 中華麺 61 33
224位 とうもろこし 62 9
225位 ライ麦パン(全粒粉) 62 29
226位 素麺(そうめん) 62 43
227位 ポテトフライ 64 19
233位 パスタ 65 20
238位 ハンバーガー 66 37
240位 クロワッサン 67 33
241位 ホットケーキミックス 67 54
248位 インスタントラーメン(袋麺) 73 47
249位 小麦全粒粉パン 74 35
255位 コーンフレーク 79 64
256位 マッシュポテト 80 10
257位 フランスパン 80 44
260位 餅(もち) 82 41
261位 ご飯(精白米) 84 46
264位 おかゆ 88 14
265位 食パン 89 39
267位 パン 91 60
269位 じゃがいも 96 32


甘味料のGI値比較表☆低糖質で血糖値が上がりにくいのは?
https://cookingschool.jp/school/sakuravanilla/blog/1469552

グラニュー糖 110
麦芽糖 110
氷砂糖110
上白糖 109
粉砂糖 109
三温糖 108
黒砂糖 99
玄米水飴 98
水飴 93
ミルクチョコレート 91
はちみつ 88~40(アカシア蜂蜜は40)
キャラメル 86
加糖練乳 82
いちごジャム 82(一般的なもの)
メープルシロップ73
てんさい糖(ビート糖) 65
パイナップル65
レーズン 57
バナナ 55
りんご 39
ブラックチョコレート 22
オリゴ糖 10




▲△▽▼
▲△▽▼


小麦や米より「オートミール」や「そば粉十割の国産十割そば」の方が健康に良い
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16840612


パンのはなし:パンの栄養・パン類の標準成分表
https://www.panstory.jp/eiyo/wariai.html

うどんのカロリー・栄養を徹底解説!
https://recipe-le.com/calorie/cereal-calories/udon-calories

カップヌードルの栄養成分表
https://www.hikaeru.niugnep.net/result.php?text1=%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB

サッポロ一番 | サンヨー食品株式会社
https://www.sanyofoods.co.jp/

ペヤング ソースやきそば|まるか食品株式会社
https://www.peyoung.co.jp/products/000007.html

ご飯(白米100g)のカロリーや栄養素情報
https://www.calomeal.com/menu_list/detail/0000001



そば粉十割そば 100g の栄養成分
エネルギー 359kcal、タンパク質 11.2g、脂質 2.9g、炭水化物 72.1g、食塩 0.0025g9

GI値 十割そば 54、八割そば 59、三割そば 76、二割そば 80

オートミール 1食分 30g の栄養成分11
エネルギー 111kcal、タンパク質 4.4g、脂質 2.0g、炭水化物 20.58g、食塩 0g
GI値 59

ご飯(白米100g) 100g の栄養成分
エネルギー 156kcal、タンパク質 2.5g、脂質 0.3g、炭水化物 37.1g、食塩 0g
GI値 84

玄米(水稲めし) 100g の栄養成分
エネルギー 152kcal、タンパク質 2.8g、脂質 1.0g、炭水化物 35.6g、食塩 0g
GI値 54

食パン 100g の栄養成分
エネルギー 260kcal、タンパク質 9.0g、脂質 4.2g、炭水化物 46.6g、食塩 0g

GI値 パン 91、食パン 89、フランスパン 80、小麦全粒粉パン 74、クロワッサン 67、ライ麦パン(全粒粉) 62、黒パン 56、ライ麦パン(50%小麦粉) 50


うどん 100g の栄養成分
エネルギー 249kcal、タンパク質 6.1g、脂質 0.6g、炭水化物 56.8g、食塩 0.0025g
GI値 80

カップヌードル(日清食品)1食77g の栄養成分
エネルギー 353kcal、タンパク質 10.7g、脂質 15.2g、炭水化物 43.4g、食塩 4.90g

中華麺 GI値 61


サッポロ一番 しょうゆ味 1食 100g(めん重量 92g)の栄養成分
エネルギー 457kcal、タンパク質 9.9g、脂質 18.0g、炭水化物 63.9g、食塩 5.8g

インスタントラーメン(袋麺) GI値 73


ペヤング ソースやきそば 1食(120g)の栄養成分
エネルギー 544kcal、タンパク質 8.9g、脂質 27.6g、炭水化物 64.9g、食塩 3.6g

焼きそば GI値 55
3:777 :

2024/06/05 (Wed) 19:59:41

1回に果糖を30〜40g以上、 1日に何回も摂るなど、継続的に摂取すると健康上に悪影響が出ると言われています。
よく言われている、インスリン抵抗性を上げる・脂肪肝の原因になる量として言われているのは「30〜40gの果糖を1度に摂取した場合」です。

果糖で摂取してはいけないのは果糖ブドウ糖液糖と果物ジュースだけです。 果物とハチミツも果糖を大量に含みますが、1回の摂取量を減らせばいくら食べても問題はありません:

「フルーツ100gあたりに含まれる糖質の種類」
ショ糖 グルコース フルクトース
ブドウ 0, 7.3 7.1
さくらんぼ 0.2 7.0 5.7
りんご 5.0 1.4 6.3
マンゴー 9.8 0.7 3.1
スイカ 1.5 1.9 4.1
洋ナシ 0.7 2.4 6.0

このようにフルーツの種類によって、各糖質の含有量は異なります。
たとえば、「りんご」の可食部は250g程度ですので、1個食べてもフルクトースの量は10〜15g程です。ですので、1回15g程度であれば全く問題ないと考えられます。


果糖の代謝すらわかっていなかった(2018年2月6日号Cell Metabolism掲載論文)
https://aasj.jp/news/watch/8072

「果糖は肝臓でダイレクトに代謝される!」は間違っていた?実は少量なら小腸でほとんど代謝されるみたい
https://everyday-evident.net/is-fructose-really-metabolized-in-our-liver/

「果糖(フルクトース)」の代謝を徹底解説!!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16849238

果物は他の食べ物と一緒に食べてはいけない、空腹時に食べる、1食 80kcal まで、が原則
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839588

米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖や糖尿病を治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102

虫歯・歯周病予防にアカシア蜂蜜を毎日100g 摂ろう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855430

果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832927

【管理栄養士監修】異性化糖とは?体に悪い理由や危険性について解説!
2022年9月25日
https://kurashi-kurakura.com/isomerized-sugar/

リンゴジュースを飲むと糖尿病になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837626

「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も、「抗いがたい魅力」の罠
6/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/c13eb42664b4d4b64bd2ab5e19e4cc1bab4229c6

J. of Kyushu Univ. of Health and Welfare. 22: 83〜87,2021 83
果糖の過剰摂取は老化につながる?
高尾明日香  横山祥子
https://www.bing.com/search?q=%E6%9E%9C%E7%B3%96%E3%81%AE%E9%81%8E%E5%89%B0%E6%91%82%E5%8F%96%E3%81%AF%E8%80%81%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%EF%BC%9F+%E9%AB%98%E5%B0%BE%E6%98%8E%E6%97%A5%E9%A6%99+%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E7%A5%A5%E5%AD%90&qs=n&form=QBRE&sp=-1&lq=0&pq=%E6%9E%9C%E7%B3%96%E3%81%AE%E9%81%8E%E5%89%B0%E6%91%82%E5%8F%96%E3%81%AF%E8%80%81%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%EF%BC%9F+%E9%AB%98%E5%B0%BE%E6%98%8E%E6%97%A5%E9%A6%99+%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E7%A5%A5%E5%AD%90&sc=2-27&sk=&cvid=A86F04C1200842008C358B2372BB61B5&ghsh=0&ghacc=0&ghpl=



【18分で解説】果糖中毒 19億人が太り過ぎの世界はどのように生まれたのか?
https://www.youtube.com/watch?v=IZIu8FnQerA

【目次】
00:00 導入
01:47 ①なぜ人類は突然太りだしたのか
07:15 ②果糖の有毒性
11:24 ③果糖の「毒」を解毒する方法
17:08 まとめ

【今回の参考書籍】
果糖中毒――19億人が太り過ぎの世界はどのように生まれたのか? Kindle版
ロバート・H・ラスティグ (著), 中里 京子 (翻訳)
https://amzn.to/35cuASc



果物は太るか太らないかの結論!果糖がやばいと言われる理由
村上哲也-健康・ダイエットの教室 2023/05/24
https://www.youtube.com/watch?v=dqeDSAuf2Lw

果物はダイエット中でも食べて良いのか?太るのか?果糖は身体に悪いと言われるけど、果物はどうなのか?などを解説しています


△▽


【血糖値検査】果糖(フルクトース)を30g飲んで血糖値はどう変化するのか調べてみました!
隊長カルビの脱メタボ宣言
https://www.youtube.com/watch?v=FhdVJlEJe8I

血糖値実験【和菓子屋さんの結晶果糖】本当に血糖値が上がらないのか?内科医が味わって検証!
https://www.youtube.com/watch?v=t0pn2hb8xn0&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=45

ハチミツorオリゴ糖【ヨーグルト】血糖値は上がるのか?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=WQ9RDZbAj8s&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=94

缶コーヒー血糖値比較【実験】加糖・微糖・ブラックで血糖値がどれくらい上がるのかを検証
https://www.youtube.com/watch?v=DDmoxlBOZVw&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=2

【ショッキング】コーラで血糖値が急上昇!ZEROの衝撃的な血糖値結果とは?内科医が暴露!
https://www.youtube.com/watch?v=I7dbM-JClbQ&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index

血糖値実験【アップル100%vsオレンジ100%】内科医が100%果汁ジュースを飲んで検証
https://www.youtube.com/watch?v=g-gaxfKI9KI&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=20

血糖値実験【シークヮーサージュース】内科医が飲んで血糖値がどのくらい上がるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=DC-eAM-QogY&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=22


白米と玄米、食パンと全粒粉パン、うどん と そば、ラーメン、オートミール、はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855468
4:777 :

2024/06/08 (Sat) 00:40:55

【放置厳禁】知らないと後悔する糖尿病『足』のSOSサイン【注意な合併症】初期症状を現役医師が簡単解説します。
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/05/06
https://www.youtube.com/watch?v=AhtHSicytWk

足の症状が多い糖尿病における合併症。放っておくと具体的な悪化しないようにするための軟膏の選び方や軟膏処置の仕方を解説します。さらに、糖尿病になりやすい人=注意すべき人の特徴、なる前に気がつくための方法も最後にご紹介します。最後まで聞くだけでかなり詳しくなれる内容となっています。糖尿病の合併症を未然に防ぐために、足の症状について正しい知識を得て、早めの対策を心がけましょう。


【放置厳禁】本当は怖い『脂肪肝』の改善法6選【最新】現役医師が実践する食事方法を解説
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=1f5NZIk5AxI

脂肪肝は日本人の約3人に1人が抱える問題であり、放置すると肝硬変や肝臓がんなど深刻な病気に進行する可能性があります。本動画では、現役医師として私が実際に推奨し、実践している脂肪肝の改善法を具体的に6つの方法で解説します.


【糖尿病を食べて治す‼︎】血糖値やHbA1cを下げる最強の食材・果物8選‼︎【医師が糖尿病の予防・改善法をわかりやすく解説】
YouTube 医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
https://www.youtube.com/watch?v=LN2cGi8Awzg



5:777 :

2024/06/11 (Tue) 08:41:35

甘い物を摂ってはいけない

砂糖依存症 _ ドラッグの乱用と同じように、摂取するたびに毎回ドーパミンが放出される
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856394


疲れた時に甘いものを食べる【甘いものに疲労回復効果はあるのか?】【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch
https://www.youtube.com/watch?v=TBXGs8x9eKM&t=2s


女優、癌の母と向き合い気づいた精神と甘い物の関係【女優 熊谷真実氏対談】
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=l27IQm7niZk&t=358s
https://www.youtube.com/watch?v=JcIHqZ8Hy3A


甘い物の依存症になった末路が恐ろしすぎる...知らないと本当に怖い糖尿病と歯と食のお話
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=s7C4sFNevCA&t=23s

恐ろしい糖 血中グルコース濃度が0.14%を超えると糖化反応により体のあらゆる細胞や組織に身体に毒性を示す
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/06/03
https://www.youtube.com/watch?v=HvF8oi2chXc


砂糖や小麦粉に依存してしまうカラクリ!快楽報酬系とは
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/05/08
https://www.youtube.com/watch?v=0rQDX4G6kco
https://www.youtube.com/watch?v=GmEGCtqNtPU&t=8s


なぜ、甘い物を摂り過ぎるといけないのか?
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/01/17
https://www.youtube.com/watch?v=OuJbJDgW_5U

なぜ甘い物が食べたくなるのか??薬物レベルで危険な砂糖の歴史と病気との関係
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/02/25
https://www.youtube.com/watch?v=MK0olNUbqpA
https://www.youtube.com/watch?v=tKPm0hHOsUE
https://www.youtube.com/watch?v=oWY_kmtA4Ds
6:777 :

2024/06/16 (Sun) 17:29:24

血糖値実験【冷麺】 リンゴ酢をかけると血糖値が抑えられる?内科医が食べて検証
やさしい内科医のY's TV 2024/06/15
https://www.youtube.com/watch?v=hU-RHlaQUm8&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=97
7:777 :

2024/06/16 (Sun) 18:09:03

牛乳が病気の予防になる!?驚きの牛乳パワー!
糖質を摂取する時に牛乳も飲むと血糖値、血圧を下げ、食欲も満たされる
https://www.youtube.com/watch?v=99mD5YwdK94&t=2s


糖質を摂取する前に水を飲んでも血糖値は下がらない

血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&t=0s

おにぎり&水500mL【3パターン】血糖値は水で薄められるのか?内科医が検証
https://www.youtube.com/watch?v=52bGPg5wmkc



サンドイッチを牛乳か豆乳と一緒に食べると、サンドイッチ単独の場合の半分しか血糖値を上げない

牛乳に意外な効果⁈【血糖値実験】 糖尿病内科医がサンドイッチを食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=ihDzns4PXgM&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=86

豆乳に驚きの効果!【血糖値実験】 糖尿病内科医がサンドイッチを食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=ef-DkoC9dCg&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=92



砂糖入り紅茶を牛乳と一緒に飲むと、砂糖入り紅茶の場合の半分しか血糖値を上げない

おすすめは意外にもコレ!【午後の紅茶】ストレート・レモン・ミルク☕️内科医が飲み比べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=L33Jf27IhPY&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=82



野菜やナッツを糖質の前に食べたり、リンゴ酢を一緒に摂っても牛乳や豆乳を一緒に摂った時程には血糖値は下がりません:


血糖値実験【ベジファースト】野菜から食べると本当に血糖値スパイクを抑えられる?内科医が2つの食べ方で検証
https://www.youtube.com/watch?v=GxfHOaDvQnY&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=14

血糖値が気になる方へ【牛丼】ベジファーストなら血糖値が上がらないのか?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=rPBqRpx7EEc&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=85

血糖値実験【ナッツ+そうめん】食前のナッツで血糖上昇を抑制?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=3rSxrIVJ8_o&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=25&t=69s

血糖値実験【プロテイン→ペヤング】内科医がプロテインを飲んでからペヤングを食べて実験
https://www.youtube.com/watch?v=1e4HWENj6m0&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=39

血糖値実験【冷麺】リンゴ酢をかけると血糖値が抑えられる?内科医が食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=hU-RHlaQUm8&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=97



但し、牛乳・乳製品や非発酵の大豆製品を大量に摂ると乳がん・卵巣がん・子宮がんや前立腺がんになります:

牛乳と乳がんについての最新の研究報告があり、とても衝撃的な結果となりました。乳製品とがんについて科学的に説明します。【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=9_ulItbgtNU

牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852453

大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297



衝撃の検証結果!全粒粉パンは食パンとは違う?内科医が実食して血糖値の上昇を検証!
やさしい内科医のY's TV
https://www.youtube.com/watch?v=POm1adApInU&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=65

朝は【トースト派】必見!マーガリンvs苺ジャムvsピーナッツバター 内科医が塗り比べて血糖値実験
やさしい内科医のY's TV 2024/04/02
https://www.youtube.com/watch?v=BdLVvaAxHqA&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=93
8:777 :

2024/07/22 (Mon) 19:05:02

「オートミール」や「そば粉十割そば」より「そばの実の雑穀米」の方が健康に良い


白米と玄米、食パンと全粒粉パン、うどん と そば、ラーメン、オートミール、はGI値は全く違うが食後の血糖値上昇はすべて同程度
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855468


そばの実レシピ「白米と混ぜて炊くだけ!そばの実ご飯」
https://bonsobar.com/soba-recipe/buckwheat-recipe/buckwheat-rice/


そばの実の雑穀米☆炊飯器で簡単調理!
https://www.youtube.com/watch?v=0sBzUmb084Q

白米2:そば1程の割合で、そばの実初心者でもおいしく召し上がれますよ♪
炊飯器で炊くと、キッチンからいい香りが広がります♪



【ゆっくり解説】食物繊維たっぷり!?そばの実ご飯をゆっくりクッキング!
https://www.youtube.com/watch?v=IwC22Vi0bJ8

今回はそばの実を使って、そばの実ご飯を作ってみました。

【目次】
00:00 冒頭
01:00 そばの実とは?
01:36 そばの実を洗う
01:54 水の量
02:31 そばの実の栄養
04:28 完成
05:16 そばの実ご飯1合分のカロリー
05:43 そばの実ご飯1合分の値段
05:54 ネバネバそばの実ご飯



そばの実 お薦め品

そば 蕎麦のみ 国産 幌加内産 そばの実 2kg (500g×4) 蕎麦の実 雑穀 そば
ブランド: 北海道蔵本舗
¥2,898 税込(¥145 /100 g) 無料配送
https://www.amazon.co.jp/%E8%95%8E%E9%BA%A6%E3%81%AE%E3%81%BF-%E5%B9%8C%E5%8A%A0%E5%86%85%E7%94%A3-%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%AE%E5%AE%9F-500g%C3%974-%E8%95%8E%E9%BA%A6%E3%81%AE%E5%AE%9F/dp/B07ZD5RJ13/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8


そばの実 使用方法
※ご飯を炊く際に一緒に炊き込んだり、適量の塩やだし汁でそば雑炊などにしてお召し上がりください。
※軽く煮て柔らかくすると色々なお料理にお使いいただけます。煮る前に水につけておくのも有効です。
※少量をサラダにまぶしたり、コロッケなどに混ぜ食感のアクセントにするなど、お好みのご利用方法をぜひお探しください。


名称:蕎麦のみ 国産 ( そば丸抜き )
内容量:幌加内産 そばの実 2kg ( 500g×4 )
年産:令和5年
保存方法:そばのみは直射日光を避けて保存してください
製造者:北海道・株式会社 ほろかない振興公社
配送区分 そばの実 常温 便

原材料・成分 そば 幌加内

使用方法
ご飯を炊く際に一緒に炊き込んだり、適量の塩やだし汁でそば雑炊などにしてお召し上がりください。少量をサラダにまぶしたり、コロッケなどに混ぜ食感のアクセントにするなど、お好みのご利用方法をぜひお探しください。



そばの実 500g【 国産 / 北海道産 スープ料理や白米と一緒に炊き込み 】
ブランド: 鎌倉香辛料
¥801 税込 (¥2 / グラム) 無料配送
https://www.amazon.co.jp/%E9%8E%8C%E5%80%89%E9%A6%99%E8%BE%9B%E6%96%99-%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%AE%E5%AE%9F-%E5%9B%BD%E7%94%A3-500%EF%BD%87-%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%94%A3/dp/B07CZ62SHX/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dib=eyJ2IjoiMSJ9.VuqtfapWRNq3Wyp83ai7w52tuD5lU-mOxflRHoCaeqHgH_9eHWRhH47m5CX4dMhTu2tWnf2Uw1HLWrYawmxWR24-S-D2lP6gbQPGgF6I6RMsIDtgIwiGZVHmjUEEoc2-_eOSl9wwK7pkXfNv7fKVP5TrFrcdEiA4OIWnxFY5I0W5vLFmEu2wWAd6YbfnLPr4RLPk30B4KGZSkZS4aPqIFoxqNT4pYC8S8Zmz2acjiwzIrYUDMv8FJc7LKbPU45sork9uzOFfVvZAsoQWv3bXoz0M1wRpQOELLK-3JCyj_vA.evKztM4Q-lYk_beCEGJwfvdSEyeAkU4inaj42Q4l1hg&dib_tag=se&keywords=%E3%82%BD%E3%83%90&qid=1721634026&s=food-beverage&sr=1-8&th=1


✅【国内流通で新鮮なままお届け】北海道の自然豊かな地で育った玄そばを使用!恵まれた気候によって、旨味と栄養素を凝縮した蕎麦の実です。メーカーに注文を入れた後に殻剥きを行い、小分けしております。よりフレッシュな状態のそばの実をお届けいたします。そばの実は長期間殻剥きをした状態で保管すると品質が低下してしまう為、過剰在庫はせず適切な在庫管理を行い品質管理を徹底しております。
✅【味・食感も文句なし】蕎麦の実を毎日の食事に加えるだけで豊かな毎日に!味はクセがなく食べやすいので、トッピングやそば米としてなどどんなお料理にも合うのが嬉しいポイント。また、プリプリとした食感が満足度をアップします。茹でることで実が膨らみ、少量で満腹感を感じられます。
✅【スーパーフードとして話題のそばの実】そばの実は希少なレジスタンプロテインを含むタンパク質や、ビタミン、食物繊維を豊富に含むスーパーフードです。レジスタントプロテインは、腸内で消化されにくいタンパク質であるため、腸内に残っている余分な脂質や油分を吸着して、体外へ排出する働きがあります。腸内環境を良くし、美容や健康におすすめの健康食品です。
✅【そばの実って?いろんなお料理にプラス】そばの実とは、そば粉になる前の非常に栄養価の高い種皮や胚芽を含んだ実のこと。圧倒的な栄養素があるので白米の代わりにそば米としても最適です。毎日の食事に加えるだけでOK!そばの実ご飯、そばの実を衣にしてフライに、ヨーグルトやスープ、サラダへのトッピングなど様々なアレンジでお試しください。
✅【健康維持と体型維持をサポート】栄養満点の天然スーパーフードは栄養素はもちろん、腹持ちの良さと脂肪吸着の働きで体型のお悩みも同時にサポートします。きれいになりたい、健康でいたい、体型が気になるそんな方のお悩みをサポートします。


商品の説明

【北海道の自然豊かな地で育った"そばの実"】
北海道の自然豊かな地で育った玄そばを使用!恵まれた気候によって、旨味と栄養素を凝縮した蕎麦の実です。

メーカーに注文を入れた後に殻剥きを行い、小分けしております。
そばの実は長期間殻剥きをした状態で保管すると品質が低下してしまう為、過剰在庫はせず適切な在庫管理を行い品質管理を徹底しております。


【希少なスーパーフード】
そばの実は希少なレジスタンプロテインを含むタンパク質や、ビタミン、食物繊維を豊富に含むスーパーフードです。

【白米や豆乳などと】
圧倒的な栄養素があるので白米の代わりにそば米としても最適です。毎日の食事に加えるだけでOK!そばの実ご飯、そばの実を衣にしてフライに、ヨーグルトやスープ、サラダへのトッピングなど様々なアレンジでお試しください。

【便利なチェック付き】
チャック付きのパッケージで、一度に使いきらなくても気になりません。
いつでも良質の品質でお召し上がりいただけます。


▲△▽▼
▲△▽▼


そばの作り方。 ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1463.html

ロシアのそばの実の作り方. ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1433.html

そばの実のつぼ焼きのレシピ 一番簡単な一番美味しい
https://www.youtube.com/watch?v=R_wrGUf9qGs

そば粉のロシアのパンケーキの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1373.html

そばとマッシュルームのスープの作り方。ロシアの味。
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1404.html


▲△▽▼


そばと一緒に"これ"は絶対に食べないで
ソバと食べると滋養強壮剤になる食品3選&レシピ!
https://www.youtube.com/watch?v=N3Few77skXQ&list=PLVJwXoMEkCurHawxR8s3igtl7Vo-Ci27G&index=11

今日のビデオはそばについてです!

今日の動画では、そばと一緒に絶対に食べてはいけないものと、そばと相性抜群な食材3選、それを使ったレシピについてお話しします。そばはカロリーが低く、栄養価が高いため、ダイエットにも最適です。ビタミンやミネラルが豊富で、免疫力を高め、体内の炎症を和らげる効果があります。また、血糖値の管理にも役立ちます。

しかし、そばを食べる時は注意が必要な組み合わせもあります。今回は、そばと一緒に食べると良くない食材についても詳しく解説します。

さらに、そばとの相性が良い食材や特別なレシピを3つご紹介します。
9:777 :

2024/07/25 (Thu) 11:18:36

あなたは何故食べても 体重が増えないのか?糖新生から脱出 体重を増やそうとして筋トレ・プロテイン摂取していませんか?
白米や肉を沢山食べなければいけない理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=4RM3rcYBYsk
10:777 :

2024/07/27 (Sat) 08:50:01

玄米もオートミールも家畜の食べ物で人間が食べる物ではありません。
白米を毎日沢山食べましょう。
戦前の日本人の多くは毎日一升米を食べていましたが、糖尿病にも高血糖にもなりませんでした。精製された白米は、玄米、オートミール、蕎麦、ジャガイモやトウモロコシと違って、消化にエネルギーを使わないので健康に良いのです。
11:777 :

2024/08/02 (Fri) 13:53:17

「最後はブドウ糖がATPになるから糖だけ摂っていればじゃない?」という愚問 あなたが食べた物が、今臓器のどこを通っているのかを考えていますか? 真の栄養学を学ぶ
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=6RN6GveDY64


▲△▽▼


体を動かすエネルギーになる糖を吸収する時間はどれくらい?
2017年9月22日
https://kenkoubaizou.com/k2k0000839-post/

体を動かすためにはエネルギーが必要ですが、そのエネルギーは食材に含まれる糖からできています。

食べることによって糖を吸収しますが、どのくらい吸収に時間がかかるでしょうか?
また、食べるものによって吸収時間は変わるのでしょうか?

糖の役割や効率の良い吸収の仕方を説明していきます。

目次
1 糖とは?
2 糖の吸収時間はゆっくり・早いのどっちがいい?
3 食材別の糖の吸収時間
4 糖がエネルギーになるまでには時間がかかる
5 砂糖と米が吸収されるまでの時間
6 糖の吸収がゆっくりレシピ
7 体を動かすための大事なエネルギー
糖とは?
糖は、私たちの体を動かすうえで大切な役割を担っています。

普段、当たり前に食事をしていますが、どのように糖は体に吸収されるのでしょうか?

そんな素朴な疑問に答えていきたいと思います。

■糖とは

糖は糖質のことで、食事をすることで体に吸収されます。

糖=甘いと思っている人がいるかもしれませんが、砂糖やお菓子などの甘いものだけでなく、米・小麦・じゃがいもなどのデンプンにも糖が入っています。

■糖の吸収

食べたものが、いきなり糖に変わることはありません。

消化酵素によって食べものが分解されていき、時間をかけて最小単位のブドウ糖や果糖になってから、エネルギーとして使われます。

■糖の種類

糖は大きく分けて3種類あり、多糖類・二糖類・単糖類があります。

糖をエネルギーにするためには、最小単位にしないと吸収されないので、多糖類→二糖類→単糖類の順に小さく分解していきます。

米などのデンプンは多糖類なので、ゆっくり吸収され、砂糖は単糖類なので、すぐに吸収されます。

糖の吸収時間はゆっくり・早いのどっちがいい?
糖には種類があり、種類ごとに吸収される時間が違います。
ゆっくり・早いでは、どちらのほうが体に良いのでしょうか。

2つの違いを説明していきます。

■吸収がゆっくり

吸収が遅いと、血糖値の上昇をゆっくりにすることができ、満腹感の持続・過食の防止などの効果があります。

満腹感が持続すると、食べる量も減るため、ダイエットをしている人は吸収が遅いものを食べると、食べ過ぎを防ぐことができます。

■吸収が早い

吸収が早いと、すぐにエネルギーに変えることができるため、スポーツなどの運動中のエネルギー補給にはおすすめです。

ただし、1時間ほど経つとインスリンの分泌量が増えてしまい、エネルギーに変わるよりも体内に貯め込むという働きに変わってしまうので、運動中に摂るようにしましょう。

普段の食事であれば、ゆっくり吸収したほうが良いですが、スポーツ中など瞬発的にエネルギーを摂りたいときは、吸収の早いものを摂るのがおすすめです。

また、血糖値が気になる人も、吸収がゆっくりのものを食べると、血糖値がゆっくり上昇します。

食材別の糖の吸収時間
糖を含む食材はたくさんありますが、それぞれ吸収時間が違います。

よく食べる食材の糖について、ご紹介していきます。

■米

日本人の主食の米は、炭水化物が豊富に含まれていますが、炭水化物は食物繊維と糖質でできています。

米に含まれる糖質はデンプンなので、ゆっくり吸収され、食物繊維も一緒に摂れて、腸内の環境も良くなります。

■パン

朝食などで手軽に食べることができ、主に小麦粉で作られているので、炭水化物が豊富です。

米と同じくらい炭水化物が入ってるので、吸収はゆっくりですが、米と違い、砂糖や添加物も多く入っています。

■野菜

野菜の種類によって、糖の量が違います。

さつまいもやかぼちゃなどは糖が豊富で、米と同じくらいの糖が入っています。
レタスやきゅうりなどの緑系の野菜は、1/10以下ほどの量しか入っていません。

ただ、野菜には、ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素が豊富に含まれているので、糖が少なくても、違う栄養素を多く取ることができます。

■お菓子

お菓子には、砂糖が多く入っています。

砂糖は単糖類なので、吸収が早く、食べ過ぎると血糖値がすぐに上がります。

甘くて、ついつい食べ過ぎてしまいますが、贅沢品と考えて、少しだけにするとバランスが良くなります。

糖がエネルギーになるまでには時間がかかる
糖には大きく分けて3種類あり、多糖類・二糖類・単糖類があるとお話しましたね。

これらの糖は、どのように吸収されるのでしょうか?

食材を食べてから、エネルギーに変わるまでの流れを説明していきます。

1.まず、唾液アミラーゼにより、口の中でデンプンの一部が分解されます。
ただ、砂糖はまだ分解されません。

2.そのまま、胃・十二指腸・小腸まで流れていき、小腸でブドウ糖や果糖に分解されます。
小腸で、砂糖は初めて分解されます。

3.ブドウ糖や果糖などの単糖類は、糖の最小単位ですが、単糖類にならないと体が吸収することができません。

4.小腸で吸収されたブドウ糖が血液によって運ばれ、各臓器に届いていきます。

インスリンは、臓器細胞にブドウ糖を取り込ませる働きをしています。

肝臓・筋肉・脂肪細胞の3つの臓器は、インスリンが分泌されないと、ブドウ糖を吸収することができません。

ただし、脳・腎臓・赤血球は、インスリンがなくても、ブドウ糖をエネルギーとして使うことができます。

このように、時間をかけて分解・吸収され、ブドウ糖はエネルギーとして使われたり、貯められたりします。

砂糖と米が吸収されるまでの時間
砂糖は単糖類、米は多糖類で吸収速度が違うということがわかりましたが、どのくらいの時間をかけて、体に吸収されるのでしょうか?

普段はあまり気にしないと思いますが、知っていると健康への関心も高まると思います。

■砂糖

砂糖は単糖類でできているため、口にすると、すぐに小腸まで行き、吸収されます。

その時間は、およそ30分程度です。

単糖類はグルコースとフルクトースという糖が、1個ずつ結び付いた簡単な構造です。

そのため、簡単に分解することができ、そのまま血液に流れて各臓器に行きます。

そうして、血糖値が一気に上がり、それを抑えるためにインスリンが出ます。

インスリンが出ると低血糖になり、また糖が欲しくなり、甘いものを食べて血糖値が上がりを繰り返します。

■米

米は、多糖類であるデンプンを多く含んでいます。

デンプンは、グルコース(単糖類)がたくさん結び付いているものなので、それをひとつひとつ分解していき、最終的に単糖類になって吸収されます。

完全に吸収されるまで、3~4時間ほどかかるため、血糖値の上昇もゆっくりです。

糖の吸収がゆっくりレシピ
ゆっくりと時間を使って食事をする機会がない人もいると思いますが、早食いや大食いは血糖値を急激に上げることになるので、体に良くありません。


糖の吸収をゆっくりするためには、よく噛んで食べることも大事ですので、どんな食事でもよく噛むことを意識して、食事をしていきましょう。

体を動かすための大事なエネルギー
糖について説明してきましたが、役割や違いなど分かったでしょうか?

糖は、体を動かすために必要不可欠なエネルギーです。

いろいろな食材に糖が入っていて、当たり前のように口にしていますが、摂り方によっては、体に良くも悪くも大きく影響を及ぼすこともあります。

普段の生活で上手く摂っていき、健康な体を作っていきましょう。
https://kenkoubaizou.com/k2k0000839-post/


▲△▽▼


デンプン・砂糖・乳糖などの糖質の『消化→吸収→代謝』の仕組みと過程を解説
2021年6月3日
https://clinical-engineers.com/carbohydrate-flow/

砂糖と乳糖の消化

こんにちは、臨床工学技士の秋元です。

私たちは一般的に1日に250~800gの糖質を摂取しています。そしてその内訳は、デンプン(多糖):60%、砂糖(二糖):30%、乳糖(二糖):10%です。

ようするに、食べ物の中に含まれる炭水化物(≒糖質)は、主にデンプン、スクロース(砂糖)、ラクトース(乳糖)です。

食べ物に含まれる糖質の内訳(一般的に)
デンプン:60%
スクロース(砂糖=グルコース+フルクトース):30%
ラクトース(乳糖=グルコース+ガラクトース):10%
しかし、糖質が吸収されるためには『単糖(例えばグルコース)』にまで消化される必要があります。

私たちの身体は腸で主に栄養素を吸収していますが、単糖(グルコースやフルクトースなど)の状態でないと吸収することができません。デンプンは当然そのままでは吸収できませんが、砂糖や乳糖のような二糖では腸で吸収することができません。
そこで、本記事では「デンプン」「砂糖」「乳糖」を食べた後の『消化』の過程を解説し、あわせて『吸収』と『代謝』の過程を解説します。

目次

デンプン・砂糖・乳糖などの糖質の『消化→吸収→代謝』の仕組み・過程
糖質について簡単に補足
糖質の消化がおこなわれる場所
デンプンの消化の仕組み・過程
口腔内でのデンプンの消化の仕組み・過程【唾液アミラーゼ】
胃でのデンプンの消化
十二指腸でのデンプンの消化の仕組み・過程【膵アミラーゼ】
小腸粘膜上皮細胞でのデンプンの消化の仕組み・過程
スクロース(砂糖)とラクトース(乳糖)の消化の仕組み・過程
デンプン・スクロース・ラクトースの吸収の仕組み・過程
吸収された糖質の代謝の仕組み・過程
グルコースの代謝の過程・仕組み
フルクトースの代謝の過程・仕組み
ガラクトースの代謝の仕組み・過程
デンプン・砂糖・乳糖などの糖質の『消化→吸収→代謝』の仕組み・過程

食べ物に含まれる糖質の内訳(一般的に)
デンプン:60%
スクロース(砂糖=グルコース+フルクトース):30%
ラクトース(乳糖=グルコース+ガラクトース):10%
私たちは一般的に1日に250~800gの糖質を摂取しています。そしてその内訳は、デンプン(多糖):60%、砂糖(二糖):30%、乳糖(二糖):10%です。

ですので、本記事ではデンプン、スクロース(砂糖)、ラクトース(乳糖)の消化・吸収・代謝の過程を解説します。

なお、糖質が体内へ吸収されるためには『単糖(例えばグルコース)』にまで消化される必要があります。ですので、食べ物に含まれる糖質が『どこで消化され』『どの酵素によって分解されるのか』がポイントとなります。

結論をいえば、糖質が消化されるのは主に口腔内と小腸(十二指腸、小腸粘膜上皮細胞)で、吸収されていくのは小腸です。

炭水化物(食物繊維+糖質)ってなんだっけ?という方は下記の記事でわかりやすく解説しています。興味のある方は是非ご覧ください。

炭水化物とは?【糖質と食物繊維の違い・種類を解説】
というわけで、本記事ではこれらの糖質を以下の3つに分けて順を追って説明していきます。

消化
吸収
代謝
糖質について簡単に補足
糖質には、グルコース、ガラクトース、フルクトースなどの単糖があります。

グルコース・ガラクトース・フルクトースのの化学式はすべてC6H12O6で同じなんですが、構造が異なっています。ちなみに、単糖のなかでもっとも甘いのはフルクトースです。
これら単糖を基本的な構造として、結合した単糖の数によって、二糖、オリゴ糖、多糖にわけられます。

私たちがよく聞くことのあるデンプンは多糖の一つで、グルコースのみで構成されています。

なお、食事中の糖質は、多くはデンプンとして摂取しています。

糖質の消化がおこなわれる場所
デンプンなどの糖質の消化酵素と消化産物

糖質の消化がおこなわている部位
口腔内
(消化酵素:唾液アミラーゼ)
十二指腸
(消化酵素:膵アミラーゼ)
小腸粘膜上皮細胞
(消化酵素:マルターゼ、スクラーゼ、ラクターゼなど)
糖質の消化がおこなわれる部位は主に「口腔内」「十二指腸」「小腸粘膜上皮細胞」です。

上の表にある十二指腸と空腸というのがありますが、両方とも小腸の一部分です。

消化管の解剖がわからないという方は下記の記事をご覧ください。

【簡単】消化管とはなに?【解剖・構造・役割を解説】
目次へ戻る
デンプンの消化の仕組み・過程
デンプンの構造
まず、デンプンの消化の仕組み・過程を説明します。

なお、デンプンはグルコース(ぶどう糖)のみが沢山つながっています(イメージ的には下の図のような感じです)。

でんぷんの簡単な構造
デンプンはその構造によってアミロースとアミロペクチンに分けられます。アミロースとアミロペクチンはそれぞれグルコースがたくさん結合したもので、デンプンの中にはこれら両方が存在しています。
お米などに含まれるデンプンは、グルコースがα-1,4グリコシド結合したアミロース部分と、α-1,6グリコシド結合したアミロペクチン部分で構成されています。
口腔内でのデンプンの消化の仕組み・過程【唾液アミラーゼ】
口腔内でのデンプンの消化によってできる物質
α-限界デキストリン
(多糖)
マルトトリオース
(三糖、グルコース×3)
マルトース
(二糖、グルコース×2)
まず最初に、口腔内に分泌される『唾液アミラーゼ』によってデンプンは消化されます。

デンプンには、1-4α結合が主体のアミロースと、1-6α結合によって枝分かれしたアミロペクチンが存在します。唾液アミラーゼは、1-4α結合のみを切断します。
したがって、唾液アミラーゼによってデンプンを構成しているグルコース同士の結合の「1-4α結合」部分がランダムに切断されます。

その結果、口腔内ではデンプンの消化産物「α-限界デキストリン」「マルトトリオース(グルコースが3個結合したもの)」「マルトース(グルコースが2個結合したもの)」がつくられます。

デキストリンとは、デンプンを化学的あるいは酵素的に低分子化したものの総称です。
とくに、アミラーゼによってデンプンのα1→4結合のみが切断され、α1→6結合が切断されずに残っているものを、α-限界デキストリンといいます。
最小単位ではマルトースまで消化されますが、実際にはそこまでしっかりと口の中で消化が行われることはなく、数個~数十個のグルコースがくっついたデキストリンあたりにまで消化されます。

実際、口の中で完全に消化されるまで徹底的にかみ続けることはなく、ある程度分解されたデンプンは、胃へと運ばれていきます。
α-アミラーゼである唾液アミラーゼによるデンプンの消化過程・仕組みは下記の記事で詳しく解説しています。

でんぷんとαアミラーゼの酵素反応 【酵素反応】α-アミラーゼによるでんぷんの加水分解をわかりやすく解説 
胃でのデンプンの消化
次に、口腔内で消化されたデンプンはそのまま胃に入ります。

しかし、胃の中にデンプンを消化する酵素はありません。

胃には糖質を消化する酵素はありません。胃にある消化酵素はタンパク質と脂肪の消化酵素のみです。
胃の中では強酸性の状況下で唾液アミラーゼは失活し、デンプンの消化活動は停止します。

十二指腸でのデンプンの消化の仕組み・過程【膵アミラーゼ】
膵アミラーゼによって、大量のマルトースに消化される
十二指腸では、膵液に含まれる膵アミラーゼによって、大量のマルトース(グルコースが2個結合したもの)がつくられます。

なお、デンプンが本格的に消化されるのがここ、十二指腸です。

マルトースとは、グルコース2個が結合したもののことです。
小腸粘膜上皮細胞でのデンプンの消化の仕組み・過程
二糖のマルトースは、イソマルターゼやマルターゼによって、グルコースにまで消化される
小腸粘膜上皮細胞の細胞膜上には、二糖類分解酵素(イソマルターゼやマルターゼ)があります。

デンプンの消化によってできたマルトース(グルコースが2個結合したもの)は、最終的に小腸粘膜上皮細胞の細胞膜にある酵素(イソマルターゼやマルターゼ)によって、単糖のグルコースにまで分解されます。

目次へ戻る
スクロース(砂糖)とラクトース(乳糖)の消化の仕組み・過程
砂糖と乳糖の消化
次に、スクロース(砂糖)とラクトース(乳糖)の消化の仕組み・過程を解説します。

二糖のスクロース(砂糖)やラクトース(乳糖)は唾液中や膵液中にふくまれるアミラーゼでは消化されず、そのままのかたちで小腸まで到達します。

そして、小腸粘膜上皮細胞の細胞膜にある以下の酵素によって分解されます。

スクラーゼ(消化酵素)
→砂糖(スクロース)を、グルコースとフルクトースに消化します。
ラクターゼ(消化酵素)
→乳糖(ラクトース)を、グルコースとガラクトースに消化します。
目次へ戻る
デンプン・スクロース・ラクトースの吸収の仕組み・過程
デンプン
→(消化されて)→グルコース
砂糖(スクロース)
→(消化されて)→フルクトース、グルコース
乳糖(ラクトース)
→(消化されて)→ガラクトース、グルコース
デンプンは最終的にグルコースにまで消化され、小腸の小腸上皮細胞膜から吸収されます。

二糖のスクロースとラクトースは、単糖のグルコース、フルクトース、ガラクトースにまで消化され、小腸の小腸上皮細胞膜から吸収されます。

目次へ戻る
吸収された糖質の代謝の仕組み・過程
小腸で吸収された単糖(グルコース、フルクトース、ガラクトース)は、門脈をへて肝臓に運ばれます。

グルコースの代謝の過程・仕組み
全身の細胞での代謝
全身の細胞のエネルギー源として利用される
主に脂肪組織で中性脂肪に変換され、貯蔵される
主に筋肉組織でグリコーゲンに変換され、貯蔵される
核酸の材料として利用される
肝臓での代謝
肝臓のエネルギー源として利用される
グリコーゲンに変換され、貯蔵される
中性脂肪に変換され、貯蔵される
小腸から吸収されたグルコースは肝臓に運ばれ、一部は肝静脈を経て全身に供給され全身で利用されます。

基本的にグルコースは全身の細胞の重要なエネルギー源です。

ですので、血液中のグルコースはインスリンによって脳や内臓、筋肉などの細胞内に取り込まれ消費されます。

細胞内に取り込まれたグルコースは、解糖系・クエン酸回路・電子伝達系で代謝されてエネルギー物質であるATPの合成に利用されますが、その過程は下記の記事で解説しています。

解糖系とは、わかりやすく 解糖系とはなに?わかりやすく簡単に解説してみた
補足:インスリンの作用

膵臓のβ細胞内にグルコースが入ると、この刺激によりインスリンが血中に分泌されます。

インスリンの主な役割は、①グルコースの細胞内への取り込みを促進、②グリコーゲン(主に筋組織と肝臓)や③中性脂肪合成(主に脂肪組織と肝臓)の促進です。

インスリンが細胞膜上の受容体に結合すると、GLUT4(Glucose transporter type-4)が細胞膜上に出現します。
このGLUT4を介して、細胞内へグルコースが取り込まれます。
とくに、筋組織や脂肪組織にGLUT4は多く存在しています。
細胞内に取り込まれたグルコースは、エネルギー生産システムである解糖系やクエン産回路で代謝され、ATPがつくられます。

エネルギーとして消費しきれなかった分は、インスリンの働きによって肝臓や筋肉でグリコーゲンに変えられたり、脂肪組織に中性脂肪として蓄積されます。

このようにグルコースはエネルギーとして消費されたり、中性脂肪として蓄積されるため、上昇した血糖値は徐々に空腹状態の値まで低下していきます。

フルクトースの代謝の過程・仕組み
フルクトースの代謝
解糖系へ進みエネルギーとして利用される
グリコーゲンに変換される
中性脂肪に変換される
糖新生へ進みグルコースに変換される
通説では、小腸から吸収されたフルクトースは門脈をへて肝臓に運ばれ、ほとんどは肝臓で代謝を受けるといわれています。

肝臓を素通りして全身に供給されるフルクトースはごく少量です。
(実際、果物を食べても、血中のフルクトース濃度はほとんど上がりません)

そして、フルクトースの代謝経路には主に上記の4つがあります。

一説には一定の量のフルクトースであれば、ほぼ全てが小腸で代謝され、肝臓では代謝されないとの見解もあります。
このように、フルクトースが体内に吸収されてからの、正確な代謝の詳細については、はっきりとしたことはまだわかっていません。
ガラクトースの代謝の仕組み・過程
ガラクトースの代謝の過程・仕組み
ガラクトースの代謝酵素
ガラクトース-1-リン酸ウリジルトランスフェラーゼ
ガラクトキナーゼ
UDP-ガラクトース-4-エピメラーゼ
小腸から吸収されたガラクトースは門脈をへて肝臓に運ばれます。

肝臓へと運ばれたガラクトースは、以下の酵素の働きを段階的に受けて、グルコースに変換され、最終的にエネルギーとして利用されます。

正常では、ガラクトースは肝臓でほとんどが代謝されるので、肝臓を通ったあとの血液中にガラクトースはほとんど含まれません。


というわけで今回は以上です。

食べ物の中に含まれる炭水化物(糖質) のほとんどを占める①デンプン②スクロース③ラクトースの消化・吸収・代謝の過程と仕組みを解説しました。
https://clinical-engineers.com/carbohydrate-flow/
12:777 :

2024/08/02 (Fri) 13:56:07

お米の消化時間はどのくらい?ごはんは腹持ちが良いって本当?
https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=680

ごはんを楽しむ TOP おいしいごはん研究チーム 炊飯 お米の消化時間はどのくらい?ごはんは腹持ちが良いって本当?


私たちは食事を摂った後、食べ物を胃や腸などの消化器官でゆっくり消化し、含まれる栄養分を吸収して身体を作ったり、活動したりしています。食べ物を消化する時間には個人差もありますが、それぞれの食べ物によっても違ってくるのです。では、お米(白ごはん)の消化時間はどのくらいなのでしょうか。一般的なお米の消化時間の目安を見ていきましょう。
お米の消化時間って?
お米(白ごはん)の消化にかかる時間はどのくらいなのでしょうか。
消化のしくみとかかる時間は?
口から入った食べ物は食道を通って胃に入り、胃液と混ざってゲル状になり、十二指腸ですい液や胆汁などの消化液と混ぜられながら小腸に送られます。小腸は体内で最も長い臓器(全長6〜7m)で、内側の粘膜を広げるとテニスコート一面分にもなるとされています。胃から送られてきた食べ物をさらに細かく分解し、水分と栄養分の80%を吸収する消化器官です。

小腸でほとんどの栄養を吸収された食物は大腸(約1.5m)に送られ、小腸で吸収されなかった水分を吸収されます。その後、繊維質などいわゆる残りカスがゆっくり固められ、便となって排出されるのです。それぞれの過程でかかる時間は、胃が平均2〜3時間、小腸が5〜8時間、大腸が15〜20時間で、食べてから排泄されるまでの時間は、個人差もありますがだいたい24〜72時間程度です。
食べ物によって胃の滞留時間が変わる?


例えば、肉や天ぷらなど脂質の多い食べ物だと、胃の滞在時間が長く4〜5時間かかるとされています。

●食べ物の滞留時間の目安(いずれも100g)
おかゆ…2時間
お米(白ごはん)…2.5〜3時間
うどん…3時間
半熟卵…1.5時間
卵焼き…3時間
ステーキ…4時間
エビの天ぷら…4時間

胃液に含まれる消化酵素はタンパク質を分解することから、炭水化物や脂質はタンパク質と比べて長く胃に留まりやすい傾向があります。特に、脂質は胃の運動を抑えてしまうので、胃での消化に最も長く時間がかかるようです。一方、果物や野菜は胃での停滞時間が0.5〜2時間程度と早く、これは野菜や果物自身に酵素が豊富に含まれていて、消化・吸収を助けるためだとされています。

お米(白ごはん)の消化時間は、上記のように2.5時間〜3時間程度です。水分の多いお粥だと、それだけ早く消化されやすいため、胃での滞留時間が短めになる傾向があります。もちろん、食べ物の量が多ければその分消化に時間がかかりますし、量が少なければ早く消化できるのはどの食べ物でも同じです。

その他、心身の状態や空腹感、味や香り・調理法・温度などの美味しさ、雰囲気などにも影響されるため、食べ物の消化時間には個人差も大きいことがわかっています。
食事中に水を飲むと消化が悪くなる?
食べ物を消化するためには、まず胃液(胃酸)でしっかり溶かし、蠕動運動(ぜんどううんどう)で細かくすることが重要です。ところが、食事中に水を飲むと胃酸が薄まり、食べ物を溶かすのに時間がかかってしまいます。消化に時間がかかるとその分長く胃を働かせるので、胃への負担が増えてしまうのです。

胃に負担がかかるということは、全身の血液が胃に集中してしまうということでもあります。すると、脳に行く血液が少なくなり、脳が省エネ状態になろうとして眠くなるのだとか。つまり、食後眠くなる人は水分の摂りすぎで消化が悪くなっているかもしれません。心当たりの人は注意しましょう。
お米は腹持ちが良いって本当?

お米は、パンやパスタなどと比べると消化に時間がかかり、腹持ちが良いとされています。これはなぜなのでしょうか。
お米は主食の中でも腹持ちが良い!
白ごはんは、お米を「粒状のまま」食べるのがポイントです。パンやパスタなど小麦をいったんすり潰して小麦粉にしてから作ったものと比べ、お米は細胞をそのまま食べます。つまり、細胞質を体内で溶かしてから中のデンプンを消化するので、消化・吸収に時間がかかるため、腹持ちが良いということです。

このため、お米はパンやパスタと比べて食べ過ぎ防止にも効果的だとされています。また、お米に含まれる炭水化物には「難消化性デンプン」が多く、小腸で食物繊維のような働きをするので、パンなどと比べて急激に血糖値が上がりにくいのも腹持ちが良い理由の一つです。

詳しくは、こちらの記事も参考にしてください。
「ごはんの成分にはどんなものがある?栄養素やカロリーを詳しく解説」
玄米は腹持ちが良すぎる!?
玄米といえば、ビタミンB群やビタミンEなどの栄養分や食物繊維がたっぷり含まれる健康食品として知られています。しかし一方で、玄米は胃液(胃酸)とほぼ同じ液体につけた実験によると、精白米と違って3時間後でもほぼ原型を保っていたという報告もあるほど、腹持ちが良い食品です。

つまり、これまで精白米を食べていた人にとって、玄米は非常に消化されにくく腹持ちが良すぎるとも言えます。玄米を食べるときは、体内で消化・吸収しやすいよう、しっかりよく噛んで食べましょう。粗めの分づき米にしたり、玄米をお粥にしたり、白米に少量混ぜたりするところからスタートし、徐々に完全に玄米を主食に置き換えていくのがおすすめです。胃腸の弱い方などは注意が必要です。

一方、子どもの頃から玄米を食べていた人なら、胃腸が対応できるようになっていくとも言われています。お子様がいるご家庭なら、小さいうちから玄米食を少しずつ取り入れ、玄米を消化・吸収しやすいように慣れてもらっておくのも良いかもしれません。


まとめ
お米の消化時間は白ごはんで 2.5〜3時間程度、 お粥で2時間程度とされています。特にお米は他の炭水化物と比べて消化・吸収に時間がかかるため、主食の中でも腹持ちが良く血糖値が上がりにくい健康的な食品です。ぜひ、腹持ちと健康を兼ね備えたお米を主食にしていきましょう。

(ごはん彩々・おいしいごはん研究チーム)

https://www.gohansaisai.com/fun/entry/detail.html?i=680
13:777 :

2024/09/09 (Mon) 19:05:21

あdd
14:777 :

2024/09/22 (Sun) 10:43:34

よしりんは白米主義者ですよね →全然違います! 太っている人は玄米を食べろ、痩せている人は白米を食べろ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=V8KsNBDCDVY
15:777 :

2024/11/18 (Mon) 23:32:33

レジスタントスターチ【意味ない!?】冷やご飯を食べて検証
やさしい内科医のY's TV 2022/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=bYC0lts6Th4


【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0&t=213s

ご飯などに含まれるレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)をご存知ですか?
食物繊維のように『血糖値の急上昇を抑制する性質を持つ』と言われいる成分です。
実はご飯を冷やすと増えると言われているのですが、冷ご飯と熱々ご飯、レンジで温めなおしたご飯で、どれぐらい血糖値に差が出るのか、気になりますよね。
そこで血糖側的のフリースタイルリブレを使って実験検証してみました。
レジスタントスターチを多く摂取するためのご飯の食べ方についても解説しています

00:49 冷やご飯に多いレジスタントスターチとは?
02:43 ご飯の温度と血糖値の関係性
06:55 食事に取り入れるポイント
16:777 :

2024/11/21 (Thu) 23:42:21

ケトン体体質になっていない人が血糖値実験したデータ

血糖値を上げない お米の食べ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855468

管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」 - YouTube
https://www.youtube.com/@rumiaka/videos
https://www.youtube.com/@rumiaka/playlists



【ご飯の種類で血糖値は変わる?!】白米・玄米・雑穀米で血糖値の上がり方はどう違うかデータを大公開!Freestyleリブレを使って実験しました!
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/04/26
https://www.youtube.com/watch?v=wXAPjt8jJmg

【今回の動画の内容】
『お米を食べると血糖値が上がってしまう』
通説でよく言われる血糖値上昇問題
では、お米の種類によってどれくらい血糖値の上がり方に差があるの?

実際に数値を計測して、データを元に解説します。
血糖値を上げにくくする意外な食べ方も紹介します。


01:45 白米・玄米・雑穀米の特徴と栄養成分
06:33 3種類のお米を食べて血糖値測定した結果
08:32 食物繊維の種類の違い
10:40 血糖値を上げにくくする食べ方




【早食いが血糖値を上げる?】『ゆっくり咀嚼』VS『早食い』の血糖値を比較!FreeStyleリブレで測定した実験データを大公開!
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/04/06
https://www.youtube.com/watch?v=JrAAfTlmJfg&list=PLt6lU97i4O0fqGMg3ZoiO0ELqfzJPFXy1&index=3

【今回の動画の内容】
早食いをした時とよく噛んで食べた時で、血糖値に違いがあるのでしょうか?同じ食事をして、血糖値の変動をFreestyleリブレで測定した結果をご紹介いたします。

01:03 血糖値の変動を把握するメリット
03:10 血糖測定器 Freestyleリブレについて
03:52 Freestyleリブレの取り付け方法
07:16 早食いとよく噛んで食べた場合の血糖値比較の結果



【炭水化物は冷ますのがおすすめ】レジスタントスターチを活用して血糖値をコントロール!冷やご飯の効果的な食べ方と血糖値測定実験結果を解説
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=gTnScX9i2w0&list=PLt6lU97i4O0fqGMg3ZoiO0ELqfzJPFXy1&index=7&t=457s

【今回の動画の内容】
ご飯などに含まれるレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)をご存知ですか?

食物繊維のように『血糖値の急上昇を抑制する性質を持つ』と言われいる成分です。

実はご飯を冷やすと増えると言われているのですが、冷ご飯と熱々ご飯、レンジで温めなおしたご飯で、どれぐらい血糖値に差が出るのか、気になりますよね。

そこで血糖側的のフリースタイルリブレを使って実験検証してみました。

レジスタントスターチを多く摂取するための
ご飯の食べ方についても解説しています

00:49 冷やご飯に多いレジスタントスターチとは?
02:43 ご飯の温度と血糖値の関係性
06:55 食事に取り入れるポイント



【夜のご飯抜き血糖値比較】『夜、お米を抜くと痩せる!』➡︎そう思っている人必見のデメリット。血糖値の乱れを誘発する夕食ご飯抜きの実情公開!Freestyleリブレで実験!
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2023/05/13
https://www.youtube.com/watch?v=tKXdH_IZvfI&list=PLt6lU97i4O0fqGMg3ZoiO0ELqfzJPFXy1&index=5

【今回の動画の内容】
夜にお米抜き。本当にダイエットや健康にとってプラスなのでしょうか?実は、血糖値は不安定になると言われています。実際にそうなるのか、私の身体で血糖値を測って、実験してみました。

01:55 夜にお米を抜くデメリットとメカニズム
05:03 夜ご飯を抜いた時の血糖値を比較
10:14 血糖値を安定させる食事のポイント



夕食が遅い人におすすめの食べ方
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2021/09/10
https://www.youtube.com/watch?v=bOIEPT8KmVs&t=0s

夕食が遅い人必見!夜遅くに食べると食べたものが脂肪として合成されやすくなります。だからといって抜いてしまうと、代謝が落ちてやはり太りやすくなるのでかえって逆効果。では、どうすればいのか?

ポイントは
●3食の食事配分を3:4:3~1:1:1程度にする
●分食する
●夕食の脂質を少なめにする
●夕食は食物繊維を多くとる
●抜かない
●よく噛んで食べる



【お米を食べると糖尿病になる?】糖尿病になりやすい本当の原因はそこではない!炭水化物・たんぱく質・脂質の正しいバランスを理解してください!データを基に解説します。
管理栄養士 赤松るみの「人生を変える食事の学校」2024/06/22
https://www.youtube.com/watch?v=laMJKpKv-DU

【今回の動画の内容】
糖尿病だからお米を控える。
お医者様から炭水化物を控えるよう
言われることが多い現実。

でも、糖尿病の本当の原因は
お米でも、砂糖でもないところにあるのです。

糖尿病を予防する、また糖尿病患者の方も安心して食べられる
食事のバランスとその理由について解説します。

01:51 お米を食べすぎると、糖尿病や肥満になるのか
10:12 糖尿病の人はお米をいっぱい食べてはいけないのか?
12:40 糖質を減らし続けるリスク
17:777 :

2024/11/22 (Fri) 05:51:36

あああ

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.