-
1:777
:
2023/04/02 (Sun) 19:50:02
-
韓国フード業界の常識は日本と”一味”違う
2023.04.02
常識や基準は国によって違う
たくさん出てくる前菜は
ソウルの伝統的な料理を出す店に行くと最初にテーブルを埋め尽くすほどの前菜が小皿で出され感激するのは旅行番組の定番ですが地元の人は手を付けない
数年前問題になった前菜の再利用を客は知っているからで、店のほうも客が前菜を食べないのを前提で次の客に出しています
いわばあれは日本の寿司に入っているプラスチックの葉っぱと同じで見栄えを良くするための演出で、食べるのは外国人旅行者くらいです
韓国で料理の使いまわしが問題視されるようになったのは2000年代以降で、国家破産でIMF管理国になり、観光で外貨を稼ぐようになってからでした
2016年の朝鮮日報では韓国では料理の使いまわしが広く行われているとして、外国人観光客にばれたら評判を落とすと書いている
韓国メディアによると2008年時点で飲食店の80%が料理を再提供していて、生ものも含まれている
キムチや漬物は煮物や炒め料理に混ぜてしまえば衛生上問題はなく、客が箸をつけて残したものも回収してチゲ鍋とかに入れる。
さすがにこの状況はまずいと思ったのか、2009年に使いまわしは禁止されたが「1年に摘発3回までは罰則なし」とされた
2009年に公布された「残った食べ物の再利用時の行政処分基準」では加工およびソースなどの混合過程を経ずに、原型が保たれ、洗浄後すぐに使用できるものは『再利用して良い』と定めている
23年1月に有名な新聞で屋台の「竹串」問題を特集していて、かまぼこ串(オムクコッチ)(おでんのような煮物)で使う串が、使えなくなるまで再利用されていると書かれている
日本の焼き鳥の串も実は客が食べたのを洗ってもう一度利用しているのだが、何度か焼くと燃えてしまうので無限ではない
ソウルの屋台店主にインタビューしたところ「使った竹串は洗浄して再使用しているので衛生的に問題ない」と答えたという
食べ物の習慣や認識の違い
韓国の飲食業界や食品業界のルールは他の国よりちょっと緩いのだが、輸出品として外国に渡ると外国の政府が検査する事になります
23年2月には辛いので有名な某カップラーメンが台湾に次いでタイでも有害物質の懸念から流通禁止になったと報じられた
台湾食品当局が23年1月に輸出用の韓国製カップラーメンを検査したところ、「2-クロロエタノール(2-CE)」が0.075ppm検出され、通関検査で不合格となった
メーカーの説明によると輸出用と国内用で原料や工場を変えているので、国内販売する製品には問題がないという
またメーカー側は韓国式ラーメンをけん制する為に一部の国は通常より厳しい検査をし、要するに過剰反応をしているなどとも説明した
日本と韓国は食品の安全基準や食品に関する常識がかなり異なる事から、日本の基準で問題のある食品が販売されることがある
日本政府は輸入する外国製食品を全て検査しているのではなく、基本フリーパスで問題が発覚したものだけを検査する方針をとっている
厚生労働省は輸入時にごく一部だけを検査しているが、食品衛生法の違反は中国産と韓国産食品に多い
原因は日韓の食品の安全性に対する認識や常識にかなりの差があるからで、特に旅行者がソウルの屋台などで食べる時は健康に気を付けた方が良いかも知れない
https://www.thutmosev.com/archives/259086t.html
-
2:保守保守や右翼には馬鹿しかいない
:
2023/04/02 (Sun) 19:55:34
-
唐辛子を沢山使う韓国食に注意!ガン発生促進 韓国は「胃がん王国」で世界トップクラス
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1003.html
北朝鮮の人々が食べる主食がヤバすぎた…
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/622.html
朝鮮の犬食・人肉食文化
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/671.html
-
3:777
:
2024/09/22 (Sun) 07:57:10
-
韓国の不潔な屋台や食品産業
2024.09.22
https://www.thutmosev.com/archives/36872.html
韓国のおでん、客が捨てた串を拾って何度も再利用している
https://kboard.jp/column/summary/485/韓国の定番屋台フード「おでん」ってどんな食べ物?日本のおでんとの違いや人気店を紹介 _ Kboard
韓国の不潔な屋台
韓国では屋台が多く存在し観光客からの需要が高いが、ボッタクリ価格も横行し衛生面のリスクも大きいと言われている
9月11日にSNSで「衝撃的大邱(テグ)西門市場で捨てられた氷の再利用」という動画が投稿され、不衛生には慣れている韓国でも衝撃を与えている
動画では魚屋店主の老女がゴミ箱に捨てられたジュースを拾い、氷以外を下水に廃棄し、残った氷を売り物の魚に振りかけていた
SNSでは否定的なコメントが相次ぎ「韓国の市場に行かないほうが良い」「これが市場を利用しない理由」「気づかないで口にしていた」など多数の批判が起った
このニュースには『衛生崩壊』という見出しがつけられてまるで最近まで清潔だったかのようだが、実際には今までずっと不潔だったと思われる
22年には腐敗キムチ騒動がありMBCの『ニュースデスク』に漢城(ハンソン)食品のキムチ工場で、職員が白菜の腐った部分でキムチを漬けている映像が映された
腐った白菜を使用している他にも大根を入れていた箱にはカビが生え、包装キムチを保管する箱には幼虫の卵まであった
情報提供者や工場作業員の間では「私は絶対に食べない」と発言していて、自分で製造したキムチを自分では食べられないと発言していた
漢城食品は“韓国キムチ名人”と呼ばれるキム・スンジャ会長が1986年に設立した企業で、キムチは世界30カ国に輸出され売り上げは500億ウォン(約50億円)を超える
ソウル警察庁は食品衛生法違反の疑いで毎年6000人以上を検挙していて2018年は6319人、2019年は7059人、2020年は7025人、2021年は6390人だった
だが捕まるのは氷山の一角に過ぎず、多くの屋台や露店は公然と不衛生な食品を提供するし、既製品を製造する食品メーカーすら腐ったキムチを販売している
これも2022年に発覚したことだが乾燥イカの製造過程で、乾いたイカを足や靴で踏みつける映像が公開され、乾燥イカの不潔さを批判する反応が見られた
食べるのは日本人だけ
思うに韓国では客が普通目にしないような場所ではかなり不潔な行為が当たり前になっていたが、今まで客は見る機会が無かったので平気だった
だがネット時代になってSNSで素人がスマホで撮影した動画が投稿されて数千万人が目撃する時代になり、あらゆる情報が共有されるようになった
乾燥イカ事件では床に積み重ねた乾いたイカを伸ばす過程で素足で踏んだりし、まともな作業着や衛生服、手袋など、基本的な装備すら身につけていなかった
映像は浦項市で撮られたものではないかと推定され、浦項市は水産業が盛んで、乾燥イカを製造しているメーカーが37カ所も存在している
浦項市が調査でこの乾燥イカは、外国人船員が個人的に食べたり、近くの市場に売ったりしただけで、大量に流通されているものではないと発表した
浦項市と韓国政府はただの誤解だったと言いたいようだが、その説明を真に受ける韓国人が何人いたのかは分からない
韓国人は外国食品の衛生事情にはかなり煩く、日本の「放射能食品」や中国製の不衛生な食品には反発し定期的に拒否反応を起こしている
これは最近の話題なのだが屋台の「竹串」問題というのがあって韓国版おでんと言えるかまぼこ串(オムクコッチ)の竹串再使用が発覚した
ほとんどの屋台で客が食べて捨てた串を再び洗っておでんに刺して、洗ってお湯につけて煮てまた別の客に出していた
ソウルなどの条例で「使用後に洗浄・殺菌するなど常に清潔に維持・管理された串木材類は再使用することができる」となっているので違法ではないが竹串は何年も使われてどす黒く変色している
韓国料理店に行くと 驚くほどの料理がテーブルいっぱいに並ぶが韓国人は絶対に誰一人それらを食べず、必ず残す事になっている
メインの料理以外は前の客が残したものを出しているからで、全員がそれを知っているので韓国人は食べず、食べるのは日本人観光客だけです
https://www.thutmosev.com/archives/36872.html
-
4:777
:
2024/11/14 (Thu) 15:34:02
-
ソウル一人で食べ飲み歩き! 名店からディープスポットまで全部巡る!
MARiA麻莉亜 2024/11/01
https://www.youtube.com/watch?v=A-mPYP3PJSI
-
5:777
:
2024/11/29 (Fri) 15:42:48
-
ソウルだけじゃない!韓国穴場グルメスポット【束草で食べ歩き】
MARiA麻莉亜 2024/11/22
https://www.youtube.com/watch?v=taB9v2YNRMY