777投稿集 4792160


テレビドラマ・映画関係投稿集

1:777 :

2022/08/18 (Thu) 07:19:11

777投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14038024

ウェブブラウザに Brave を使うと、広告なしで youtube を視聴することができます
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14131432

スマホやノートパソコンを使っていると失明する
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/342.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/903.html

【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832096

日本の映画・アニメ・ドラマ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16831971

世界の映画・ドラマ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16831966

推しの故 - YouTube
日本の過去の歌手・女優・アイドルの現在
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxedSVl_VrgcthSe2QejL4-OpOCP3JItb
https://www.youtube.com/@user-yl7tm8br3l/videos


▲△▽▼


テレビドラマ・映画関係投稿集


アメリカのテレビ番組 世にも不思議な物語(1959-61)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14038159

レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯 (伊TV/1971)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14028495


▲△▽▼


【懐古シネマがカラーに変身】
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098134
https://anzylips.sakura.ne.jp/wp/cinema/

【番組案内】Program guide 
https://anzylips.sakura.ne.jp/wp/


▲△▽▼


壺齋散人 映画を語る
https://blog2.hix05.com/archives.html

壺齋散人の映画探検
https://movie.hix05.com/

2:777 :

2022/08/18 (Thu) 07:53:05

youtube で見る映画


チャップリン『犬の生活 A Dog's Life』1918年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004939

グリフィス 散り行く花 (Broken Blossoms) 1919年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004719

グリフィス 東への道 (WAY DOWN EAST) 1920年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004720

ローベルト・ヴィーネ カリガリ博士 1920年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004824

チャップリン『キッド The Kid』1921年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004947

チャップリン『黄金狂時代 The Gold Rush』1925年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004957

エイゼンシュテイン 戦艦ポチョムキン (1925年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004800

ヴィクトル・シェストレム 風 The Wind (1929年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004826

チャップリン『街の灯 City Lights』1931年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004973

チャップリン『モダン・タイムス Modern Times』1936年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004993

ヴィヴィアン・リー クラーク・ゲーブル『風と共に去りぬ Gone with the Wind』 1939年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871553

ジュディ・ガーランド『オズの魔法使』(The Wizard of Oz)1939年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871584

ジョン・フォード『駅馬車 1939年』『荒野の決闘 1946年』
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16870497

チャップリン『****者 The Great Dictator』1940年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005014

ジョン・フォード 『怒りの葡萄』(20世紀フォックス 1940年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16870961

ジョン・フォード『わが谷は緑なりき』(20世紀フォックス 1941年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16870974

オーソン・ウェルズ『市民ケーン』(Citizen Kane)1941年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871579

ルキノ・ヴィスコンティ『郵便配達は二度ベルを鳴らす Ossessione』1942年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005774

ハンフリー・ボガート イングリッド・バーグマン『カサブランカ Casablanca』 (1942年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871521

ゲイリー・クーパー イングリッド・バーグマン『誰が為に鐘は鳴る For Whom the Bell Tolls』 1943年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871550

エイゼンシュテイン イワン雷帝 (1944年,1958年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004807

溝口健二 女優須磨子の恋 (松竹 1947年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004613

チャップリン『殺人狂時代 Monsieur Verdoux』1947年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005019

ルキノ・ヴィスコンティ『揺れる大地 La terra trema』1948年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005802

原節子 池部良『青い山脈』1949年 東宝
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16873091

黒澤明 羅生門 (大映 1950年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004611

黒澤明 白痴(松竹 1951年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004609

ルネ・クレマン『禁じられた遊び Jeux interdits 』1952年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005502

ジーン・ケリー デビー・レイノルズ『雨に唄えば』(Singin' in the Rain)1952年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871578

オードリー・ヘプバーン, グレゴリー・ペック 『ローマの休日』 Roman Holiday 1953年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871580

スタンバーグ 『アナタハン』1953年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006199

笠智衆 原節子『東京物語』松竹 1953年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871582

溝口健二 雨月物語 (大映 1953年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004612

フェデリコ・フェリーニ 道 La Strada (1954年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005071

ヴィスコンティ _ 夏の嵐(SENSO)1954年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036981

成瀬巳喜男『浮雲』 1955年
https://tv.apple.com/jp/movie/%E6%B5%AE%E9%9B%B2/umc.cmc.75dxblezbdxb3jmk9kxpm1rj7
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/355.html

ピエトロ・ジェルミ『鉄道員 Il Ferroviere』1956年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005514

リーベンアイナー『菩提樹』Die Trapp-Familie (1956年 西ドイツ)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16894905

イングマール・ベルイマン 第七の封印 (1957年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005160

イングマール・ベルイマン『野いちご Smultronstället』1957年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005223

ジーン・ネグレスコ『島の女 Boy on a Dolphin』1957年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005535

ルキノ・ヴィスコンティ『白夜 Le notti bianche』1957年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005804

マルセル・カミュ『黒いオルフェ Orfeu Negro』1959年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005546

ルイジ・コメンチーニ『ブーベの恋人 La ragazza di Bube』1960年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005530

ルキノ・ヴィスコンティ『若者のすべて Rocco e i suoi fratelli』1960年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005805

イエジー・カワレロウィッチ『尼僧ヨアンナ』1960年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004879

デヴィッド・リーン『アラビアのロレンス Lawrence of Arabia』1962年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005754

タルコフスキー 映画『僕の村は戦場だった 1962年』
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14003201

スタンリー・キューブリック _ ロリータ(1962年イギリス)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036821

イングマール・ベルイマン『沈黙 Tystnaden』1963年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005221

ルキーノ・ヴィスコンティ『山猫 Il gattopardo』1963年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005808

フェデリコ・フェリーニ『8 1/2 Otto e mezzo』1963年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005717

パゾリーニ『奇跡の丘 Il Vangelo secondo Matteo』1964年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005109

今井正『仇討』(東映 1964年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16877342

ジュリー・アンドリュース『サウンド・オブ・ミュージック』(20世紀フォックス 1965年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16894970

ルキノ・ヴィスコンティ『熊座の淡き星影 Vaghe stelle dell'orsa』1965年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005809

イングマール・ベルイマン『仮面/ペルソナ Persona』1966年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005165

タルコフスキー 映画『アンドレイ・ルブリョフ 1966年』
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037053

****タブーを扱った パゾリーニ『アポロンの地獄 Edipo Re』1967年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005124

ルキノ・ヴィスコンティ『異邦人 Lo Straniero』1967年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005797

フェデリコ・フェリーニ「悪魔の首飾り」1968年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005097

ルキノ・ヴィスコンティ『地獄に堕ちた勇者ども The Damned (Götterdämmerung)』1969年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005824

フェデリコ・フェリーニ『サテリコン Fellini Satyricon』1969年 英語字幕付き
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005719

パゾリーニ 王女メディア (1969年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005099
3:777 :

2022/08/18 (Thu) 09:24:15

ヴィットリオ・デ・シーカ 『ひまわり I Girasoli』1970年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005509

『チェーホフのかもめ』(1971年、 ソビエト連邦)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004850

イエジー・カワレロウィッチ『マッダレーナ Maddalena』1971年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005585

ヴィスコンティ _ ヴェニスに死す 1971年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036968

ヴィスコンティ _ ルードヴィッヒ 1972年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036884

タルコフスキー _ 惑星ソラリス 1972年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037032

イングマール・ベルイマン『叫びとささやき Viskninger Och Rop』1973年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005202

フェデリコ・フェリーニ『フェリーニのアマルコルド Amarcord』1973年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005722

ブルース・リー『燃えよドラゴン Enter the Dragon』(ワーナー・ブラザース 1973)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867099

リリアーナ・カヴァーニ _ 愛の嵐(NIGHT PORTER)1974年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036892

ルキノ・ヴィスコンティ『家族の肖像 Gruppo di famiglia in un interno』1974年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005832

パゾリーニ『アラビアンナイト Il fiore delle Mille e una notte』1974年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005140

トビー・フーパー『悪魔のいけにえ The Texas Chain Saw Massacre』(1974年アメリカ)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16887709

タルコフスキー _ 鏡 1975年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037034

イングマール・ベルイマン『モーツァルト 魔笛 Trollflöjten』1975年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005225

ヴィスコンティ _ イノセノト 1976年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037048

リリアーナ・カヴァーニ 『ルー・サロメ 善悪の彼岸 A L DI LA DEL BENE E DEL MALE』1977年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005263

キタキツネ物語(東宝東和 1978年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004574

コッポラ _ 地獄の黙示録 1979年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036993

タルコフスキー 映画『ストーカー 1979年』
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037036

フェデリコ・フェリーニ『女の都 La città delle donne』1980年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005726

降旗康男『駅 STATION』 1981年 東宝
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14016422

イングマール・ベルイマン『ファニーとアレクサンデル Fanny och Alexander 』 1982年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005258

シルヴェスター・スタローン『ランボー First Blood』1982年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880427

ビクトル・エリセ『エル・スール El sur』1983年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005841

タルコフスキー 映画『ノスタルジア 1983年』
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037037

タルコフスキー _ サクリファイス 1986年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037033

テレビアニメ 『銀牙 -流れ星 銀-』(1986年 テレビ朝日)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867627

『存在の耐えられない軽さ The Unbearable Lightness of Being』1988年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005676

マノエル・デ・オリヴェイラ『ノン、あるいは支配の空しい栄光』1990年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005853

クシシュトフ・キェシロフスキ『ふたりのベロニカ La Double Vie de Véronique』1991年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005733

マノエル・デ・オリヴェイラ『アブラハム渓谷 Vale Abraão』1993年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005847

クシシュトフ・キェシロフスキ『トリコロール/青の愛 Trois Couleurs: Bleu』1993年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005734

クシシュトフ・キェシロフスキ『トリコロール/白の愛 Trois couleurs: Blanc』1994年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005735

クシシュトフ・キェシロフスキ『トリコロール/赤の愛 Trois Couleurs: Rouge』1994年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005739

テオ・アンゲロプロズ _ ユリシーズの瞳(1995年仏&伊&ギリシャ)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036820

マノエル・ド・オリヴェイラ 『メフィストの誘い O Convento』1995年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005844

熊切和嘉『鬼畜大宴会 KICHIKU』1997年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005421

東野圭吾『秘密』は『死と再生』を描いた名作
滝田洋二郎 秘密 1999年 東宝
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004564

辻仁成 千年旅人(1999年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14035627
4:777 :

2022/08/18 (Thu) 10:20:52


映画音楽の名曲
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14003806

フランシス・レイは音楽史上最高のメロディー・メーカー
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14016974

エレニ・カラインドルーの音楽が無ければテオ・アンゲロプロスの映画は二流
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14003815


▲△▽▼


「映画とクラシック音楽の周囲集」_ 映画・音楽に関する最も優れた評論集

07年7月から07年12月まで配信しておりましたメールマガジンのバックナンバーのサイトです。
もう配信は全巻終了しております。

07年7月から07年12月まで配信していたメールマガジン「映画とクラシック音楽の周囲集」のバックナンバー
https://geolog.mydns.jp/movie.geocities.jp/capelladelcardinale/schejule.html

03年9月から04年8月まで配信していたメールマガジン「映画の中のクラシック音楽」のバックナンバー
https://geolog.mydns.jp/movie.geocities.jp/capelladelcardinale/top-page.html

「複数回取り上げた監督&原作者」・・・監督別でのリストです。
https://geolog.mydns.jp/movie.geocities.jp/capelladelcardinale/tuika/derector-list.html

「引用元の使い方で分類」・・・引用した作品のどの面を使ったのかによって分類したものです。
https://geolog.mydns.jp/movie.geocities.jp/capelladelcardinale/tuika/tukaikata-list.html

追加の文章・・・特定の映画作品などについての、ちょっとした雑感です。
https://geolog.mydns.jp/movie.geocities.jp/capelladelcardinale/tuika/question-top.html

オペラの台本について・・・興味深いオペラの台本についての文章のリスト
https://geolog.mydns.jp/movie.geocities.jp/capelladelcardinale/tuika/opera-top.html

(上記のメールマガジンの文章と基本的には重複しております。)


最新追加文章 10年8月7日追加 ゲーテの「ファウスト」について
https://geolog.mydns.jp/movie.geocities.jp/capelladelcardinale/tuika/faust.html


▲△▽▼


「ダメダメ家庭の目次録」_ 教育に関する最も優れた評論集

ダメダメ家庭の目次録
http://kinoufuzenkazoku.hariko.com/index_original.html

「ダメダメ家庭の目次録」転載の経緯
https://medium.com/dysfunciton


転載の経緯

このMediumのPublication「ダメダメ家庭の目次録」は、

①過去に配信されていた機能不全家族に関するメールマガジンを収録したサイトである「ダメダメ家庭の目次録」


②ミラーサイトの記事

を、さらに

③MediumのPublication「ダメダメ家庭の目次録」

へ転載したものです。

したがって、山崎奨は著作者ではありません。
記事は全てミラーサイトから、誤字脱字等も修正することなく、MediumのPublicationに転載しています。

「ダメダメ家庭の目次録」 の記事の著者は、ハンドルネーム「ノルマンノルマン」氏とのことですが、連絡が取れない状態です。
レスポンシブ化および広告の非表示化によって、記事の参照を容易にすることを目的として、MediumのPublicationに転載することとしました。

△▽

ダメダメ家庭の目次録
http://kinoufuzenkazoku.hariko.com/index_original.html
5:777 :

2022/08/20 (Sat) 01:30:52

アダルト映画

ヨーロッパ女性を変えたフランス映画の最高傑作『エマニエル夫人 Emmanuelle 1974』
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005112

宮下順子 実録阿部定 日活 1975年2月8日
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14019266
6:777 :

2022/08/26 (Fri) 15:17:17

蓮實重彦、『ジョン・フォード論』を語る
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14028713

岡田斗司夫【スターウォーズ】アメリカの建国神話として見ると面白さが桁違い!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14028722

▲△▽▼


としお話【岡田斗司夫切り抜き】 - YouTube
https://www.youtube.com/c/%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%8A%E8%A9%B1-%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%96%97%E5%8F%B8%E5%A4%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%8D/videos

岡田斗司夫 - YouTube
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701/videos

岡田斗司夫2ndチャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/user/otakingexex/videos





7:777 :

2022/09/04 (Sun) 19:24:24

ラース・フォン・トリアー『ダンサー・イン・ザ・ダーク Dancer in the Dark』2000年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005859

フランソワ・オゾン『まぼろし』(Sous le sable)2000年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14042041

8:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/01/08 (Sun) 11:14:39

テレビドラマ 項羽と劉邦 King's War (2012年 中華人民共和国)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14078574

テレビドラマ 三国志 Three Kingdoms (2010年 中華人民共和国)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14074005
9:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/01/22 (Sun) 04:13:57

テレビドラマ 始皇帝烈伝 ファーストエンペラー (2007年 中華人民共和国)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14082161
10:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/02/16 (Thu) 21:26:59

『二百三高地』(東映 1980年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14088568
11:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/02/25 (Sat) 14:15:32

トニー・スコット『リベンジ Revenge』1990年アメリカ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14090469
12:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/02/25 (Sat) 14:58:19

二・二六事件の映画化 _ 高倉健 吉永小百合『動乱』(1980年東映)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14090475

13:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/15 (Wed) 17:51:26

映画 バイロケーション KADOKAWA 2014年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14095370
14:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/23 (Thu) 22:10:22

手塚治虫 鉄腕アトム 1963年
https://wakasatex.wixsite.com/anime/atom

円谷特技プロダクション 『ウルトラQ』 1966年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098868

円谷プロダクション『ウルトラマン』1966年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098700

円谷プロダクション『ウルトラセブン』 1967年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098870

ちばてつや『あしたのジョー』1968年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098699

庵野秀明『新世紀エヴァンゲリオン』1995年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098875
15:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/25 (Sat) 11:13:02

「無法松の一生」は老いと孤独の「おはなし」だった! ー にっぽんの男らしさの光と影ー
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098665
16:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/25 (Sat) 14:22:11

石立鉄男 大原麗子 杉田かおる『雑居時代』 日本テレビ 1973年10月3日
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098702

石立鉄男 大原麗子 酒井和歌子『気まぐれ天使』1976年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098866
17:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/26 (Sun) 08:51:19

18:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/03/26 (Sun) 09:29:36

Documentary World Events・Japan Events 動画
https://anzylips.sakura.ne.jp/wp/info/documentary/
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098876

19:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/05/18 (Thu) 23:38:41

市川猿之助!!被害の声多数。半沢直樹で人気の役者だったが・・・
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14114083
20:保守や右翼には馬鹿しかいない :

2023/05/25 (Thu) 06:53:28

北野武監督作品「首」カンヌで公式上映!観客総立ち大絶賛
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14115899
21:777 :

2023/06/06 (Tue) 00:48:17

銀傘 長編怪奇ミステリー映画【昭和三十三年魔女裁判】
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14118817

銀傘 ホラー映画 百鬼夜行の幻想鏡
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14096576

22:777 :

2023/06/10 (Sat) 23:14:54

本当にあった怖い話 - YouTube
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14119873

鶴田法男『ほんとにあった怖い話』1999年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14035922

ホラーちゃんねる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14096060

ホラー短編集#207「姉が久々実家に帰ってきた 洒落にならない怖い話」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14119865
23:777 :

2023/06/11 (Sun) 23:38:56

恐怖チャンネル - YouTube
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14120090
24:777 :

2023/06/16 (Fri) 20:18:50

欧米はマンガや音楽2次利用自由、日本は厳罰
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14121318




ジャニー喜多川は、CIA工作員だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/521.html

ジャニーズ帝国の王「ジャニー喜多川」の肖像
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14050592

ジャニーズ崩壊の真相判明!? タレントが辞めていく本当の理由がヤバすぎた!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14062635

ジャニー喜多川****待“隠蔽”事件の「主犯」は大手メディア各社である
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14148704

25:777 :

2023/07/17 (Mon) 13:01:17

ハリウッド衰退、「映画の終わり」が近づいている
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14130451




アメリカでもアメリカ漫画・アニメより日本漫画・アニメの方が人気が有る理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14105354

欧米の有名な美人女優より日本の10代の AV女優の方が遥かに美しかった
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14018756

欧米の映画
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/409.html

日本の映画
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/410.html

日本の女優とその代表作
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14021574

日本のアダルトビデオ(AV)が世界で一番人気な理由!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012744
26:777 :

2023/07/25 (Tue) 06:12:29

ハリウッドで怒りのスト ストリーミングとAIの氾濫による人間使い捨てに反旗 
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14132855




機嫌を損ねたら人生終了 …超大手プロダクションの闇が深すぎる。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14046053

ポリコレで衰退するハリウッド映画
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14058244

欧米はマンガや音楽2次利用自由、日本は厳罰
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14121318

ハリウッド衰退、「映画の終わり」が近づいている
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14130451

アメリカでもアメリカ漫画・アニメより日本漫画・アニメの方が人気が有る理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14105354
27:777 :

2023/10/22 (Sun) 09:20:05

インターネットの映画関係ブログへのリンク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14039206

△▽

テレビドラマ・映画関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14035190

【懐古シネマがカラーに変身】
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098134
https://anzylips.sakura.ne.jp/wp/cinema/

【番組案内】Program guide 
https://anzylips.sakura.ne.jp/wp/



『映画とクラシック音楽の周囲集』
https://web.archive.org/web/20181116232531/http://movie.geocities.jp/capelladelcardinale/index.html

07年7月から07年12月まで配信していたメールマガジン「映画とクラシック音楽の周囲集」のバックナンバー
https://web.archive.org/web/20181116232559/http://movie.geocities.jp/capelladelcardinale/schejule.htm

03年9月から04年8月まで配信していたメールマガジン「映画の中のクラシック音楽」のバックナンバー
https://web.archive.org/web/20181116232600/http://movie.geocities.jp/capelladelcardinale/top-page.html



日本の女優とその代表作
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14021574

欧米の有名な美人女優より日本の10代の AV女優の方が遥かに美しかった
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14018756

△▽

欧米の映画
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/409.html

日本の映画
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/410.html

本当にあった怖い話 - YouTube
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14119873

鶴田法男『ほんとにあった怖い話』1999年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14035922

ホラーちゃんねる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14096060

恐怖チャンネル - YouTube
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14120090



黒沢清 作品集
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/825.html

銀傘 ホラー映画 百鬼夜行の幻想鏡
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14096576

琉球トラウマナイト 短編Jホラー
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14098910

統合失調症患者・覚醒剤中毒者が体験する世界
映画史上で最も怖い映画 コワイ女ーカタカタ 2006年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14004616



ハリウッドで怒りのスト ストリーミングとAIの氾濫による人間使い捨てに反旗 
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14132855

ポリコレで衰退するハリウッド映画
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14058244

欧米はマンガや音楽2次利用自由、日本は厳罰
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14121318

ハリウッド衰退、「映画の終わり」が近づいている
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14130451

アメリカでもアメリカ漫画・アニメより日本漫画・アニメの方が人気が有る理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14105354
28:777 :

2023/12/11 (Mon) 19:19:33

ハリウッド映画はアメリカの思想や威信や民主主義を世界に知らしめる役割を担っていた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16829599



ポリコレで衰退するハリウッド映画
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14058244

ハリウッド衰退、「映画の終わり」が近づいている
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14130451

アメリカでもアメリカ漫画・アニメより日本漫画・アニメの方が人気が有る理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14105354

ハリウッドで怒りのスト ストリーミングとAIの氾濫による人間使い捨てに反旗 
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14132855



ドキュメンタリー映画・戦時プロパガンダ映画

チャップリン『****者 The Great Dictator』1940年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005014

ジョン・ギレスピー・マギー 『南京大虐殺のマギーフィルム』 1937年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006679

フランク・キャプラ『ザ・バトル・オブ・チャイナ The Battle of China』1944年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006667

東宝『戦線後方記録映画 南京』1938年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006660

阿部豊『燃ゆる大空』1940年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006564

山本薩夫『翼の凱歌』1942年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006602

山本嘉次郎『ハワイ・マレー沖海戦』1942年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006240

山本嘉次郎『加藤隼戦闘隊』1944年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006561

山本嘉次郎 『雷撃隊出動』1944年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006197

テレビドラマ 零戦・神風特別攻撃隊【永遠の0】(テレビ東京 2015年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14010669
29:777 :

2023/12/18 (Mon) 02:58:56

ズイヨー映像 『アルプスの少女ハイジ』 (フジテレビ 1974年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16830650

『ハイジ アルプスの物語』(Heidi)
2015年スイス・ドイツ合作のファミリー映画。 児童文学『アルプスの少女ハイジ』の実写映画化作品
https://www.youtube.com/watch?v=eKgjdXAf9oQ
30:777 :

2023/12/30 (Sat) 14:22:45

トルガ オルネク ドキュメンタリードラマ ヒッタイト人
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832818
31:777 :

2024/01/15 (Mon) 17:20:42

壺齋散人の映画探検
https://movie.hix05.com/

日本映画をはじめ、世界中の映画のなかから、傑作、名作、問題作千数百点を取りあげ、個々に鑑賞しながら、それらの魅力とか、世界の歴史において持った意義などを考察します。いわば、世界中の映画を探検するようなところから、「壺齋散人の映画探検」とうたってみたところです。大げさすぎるかもしれませんが、これを一覧することで、世界の映画のおおまかな俯瞰図を得られるとともに、これから昔の映画を見直し、鑑賞したいと思っている人のために、手引きとなることを期しています。

日本映画
 溝口健二
 小津安二郎
 成瀬巳喜男
 戦前の巨匠たち
 黒沢明
 木下恵介
 今井正
 山本薩夫
 新藤兼人
 市川崑
 川島雄三
 野村芳太郎
 増村保造
 岡本喜八
 今村昌平
 大島渚
 吉田喜重
 若松孝二
 山田洋次
 鈴木清順
 大林宣彦
 伊丹十三
 熊井啓
 降旗康男
 小栗康平
 黒木和雄  
 篠田正浩
 深作欣二
 瀬々敬久
 塚本晋也
 西川美和
 北野武
 崔洋一
 東陽一

 是枝裕和
 小林政広
 河瀬直美
 阪本順次
 黒沢清
 石井裕也
 やくざ映画 
 日本のアニメ映画
 日本映画補遺
 日本映画21世紀篇


アメリカ映画
 C・チャップリン
 ジョン・フォード
 A・ヒッチコック
 ウィリアム・ワイラー
 フランク・キャプラ
 ビリー・ワイルダー 
 オーソン・ウェルズ
 フレッド・ジンネマン
 サム・ペキンパー
 クリント・イーストウッド
 ニューシネマ
 ミロス・フォアマン
 S・スピルバーグ
 ウディ・アレン
 ミュージカル映画
 コメディ映画
 1930年代ギャング映画
 アメリカ映画補遺


イギリス映画
 デヴィッド・リーン
 キャロル・リード
 デレク・ジャーマン
 ケン・ローチ
 シェイクスピア劇

オーストラリア映画

 
フランス映画
 ルネ・クレール
 ジャック・フェデー
 ジャン・ルノワール
 J・デュヴィヴィエ
 マルセル・カルネ 
 ルネ・クレマン
 ジャン・コクトー
 戦後フランス映画
 ルイ・マル
 ヌーヴェルヴァーグ
 ダルデンヌ兄弟
 
イタリア映画
 V・デ・シーカ
 R・ロッセリーニ
 L・ヴィスコンティ
 F・フェリーニ
 M・アントニオーニ
 P・P・パゾリーニ
 B・ベルトルッチ


ドイツ映画
 ヴィム・ヴェンダース

北欧映画
 スウェーデン映画
 I・ベルイマン
 デンマーク映画
 フィンランド映画


南欧・ギリシャ映画
 スペイン映画
 ルイス・ブニュエル
 ペドロ・アルモドバル
 ポルトガル映画
 ギリシャ映画
 テオ・アンゲロプロス



ロシア映画
 A・タルコフスキー
 グルジアの映画
 キルギス映画

東欧映画
 ポーランド映画 
 チェコ映画
 ハンガリー映画
 ルーマニア映画
 ユーゴスラヴィアの映画


中国映画
 張芸謀
 台湾の映画

アジア映画
 韓国の映画
 東南アジアの映画
 インド映画
 イラン映画
 中東諸国の映画


ドキュメンタリー映画

映画についての覚書

写真は上から、東京物語(日本映画)、七人の士(同),
男はつらいよ(同)、万引き家族(同)、となりのトトロ(同)
市民ケーン(アメリカ映画)、めまい(同)逢引き(イギリス映画)
禁じられた遊び(フランス映画)自転車泥棒(イタリア映画)
カリガリ博士(ドイツ映画)僕の村は戦場だった(ロシア)
花の生涯(中国映画)、ゆきゆきて神軍(ドキュメンタリー映画)


映画を発明してはじめて公開したのはリュミエール兄弟ということになっているが、映画を映像芸術かつ大衆娯楽として確立したのはジョルジュ・メリエスといえよう。そのメリエスが「月世界旅行」を公開したのは1902年。それから120年の間に、映画はさまざまな展開を見せてきた。始めはモノカラーでかつサイレント。1930年以後にトーキーに移行し、第二次世界大戦後にはカラー映画が主流になる。画面の構成も横に広いものとなり、音声もモノラルからステレオにかわった。

映画製作上の技術も発展した。当初は被写体をそのまま映し続けるというものだったが、モンタージュとかクローズアップといった技術が発展して、映画の画面はどんどんダイナミックになっていった。とりわけ重要なのはモンタージュ技法であり、その完成には、アメリカ人のグリフィスとかロシア人のエイゼンシュタインらが貢献している。グリフィスは人種差別を煽るプロパガンダ的な映画を作っており、映画の政治的な利用という問題を投げかけもした。映画を最大限政治的に利用したのはナチスである。

当初は、欧米や日本など、経済的な先進国が映画の主な供給国だった。日本で映画つくりが盛んになるのは1920年代後半からである。先進国を中心とした世界の映画産業は、1930年代に最初の黄金時代を迎える。第二次世界大戦がはじまると、映画産業にも大きな影響が及び、各国とも戦意高揚のための映画つくりを為政者から奨励された。アメリカのような国でも、厖大な数の戦意高揚映画が作られている。

第二次大戦後は、長い冷戦時代が続き、東側と西側では文化的な断絶があった。西側では、映画史上は拡大し続け、1960年代に全盛期を迎えた。だが、テレビの普及にともない、娯楽の王者としての地位を脅かされ、一時は深刻な不振・停滞に見舞われたこともある。

冷戦が終了すると、経済関係のみならず、映画を含めた文化にも東西の垣根がなくなり、映画は世界的な市場を持つに至った。西側の映画が東側諸国に浸透する一方、東側でもすぐれた映画が作られ、高い評価を受けるものが多数現れた。

21世紀に入ると、映画はまさに世界市場をめざして作られるようになり、また、DVDの普及により、家庭内で鑑賞されるようにもなった。その中で、中国やインドでの映画産業の隆盛があり、また、東欧や中南米諸国では、独特の雰囲気をもった芸術性豊かな映画が多数作られるようになる。映画は、かならずしも国籍にしばられず、人間にとって普遍的な事象を描くというのが相場の見方だが、やはり国民性みたいなものは指摘できる。アメリカ人は楽天的で快楽的な映画を好み、ラテン系の人々は開放的な男女関係を描いた映画を好み、インド人は音楽性豊かな映画を好み、日本人は男女にかかわらず人間の意地を描いた映画を好むといった具合である。

このサイトは、世界の映画界を網羅的に俯瞰し、その中から各国の質の高い作品を取り上げて紹介する。その際の、映画作品の分類は、基本的には監督ごととし、監督出身の国にしたがってまとめてある。そのほか、「映画についての覚書」の中では、映画の歴史や管理人(壺齋散人)の映画論を紹介する。
https://movie.hix05.com/
32:777 :

2024/02/05 (Mon) 17:24:52

壺齋散人 マリリン・モンローはなぜかくも愛されるか
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838570
33:777 :

2024/03/11 (Mon) 18:17:23

壺齋散人 映画を語る
https://blog2.hix05.com/archives.html

壺齋散人の映画探検
https://movie.hix05.com/
34:777 :

2024/03/29 (Fri) 10:17:36

困り顔のブリッジパーソンを探せ!【内田樹の談論風発8】
2024/03/15
https://www.youtube.com/watch?v=xKftxYasc8s

ガザ停戦を呼びかけるデモ に囲まれた今年のアカデミー賞授賞式、日本の作品が2本受賞、原爆投下の罪を問うた「オッペンハイマー」の作品賞、そしてアジア系プレゼンターの無視と、今年も話題満載でした。内田センセイはどうご覧になったか。叡智がきらりと光るよもやま話をお楽しみください。

「マリウポリの20日間」(英語版)
https://www.youtube.com/watch?v=XV9pq-sp7Lg&t=0s



「君たちはどう生きるか」&近代国民国家の正体【内田樹の談論風発】2
2023/09/15
https://www.youtube.com/watch?v=FXUDHX3rihY&list=PLtvuS8Y1umY_qhIB3elBNBavcQJWLS-8Q&index=7

今回も絶好調の内田さん。大の宮崎駿ファンを任じる内田さんが、「君たちはどう生きるか」に大混乱なさっていることを赤裸々に語ります。後半は、近代国民国家とは暫定的な政治単位だ、という自説を解説していただきました。

「君たちはどう生きるか」
https://www.ghibli.jp/works/kimitachi/

お相手: 池田香代子
2023年9月13日 収録
35:777 :

2024/04/06 (Sat) 08:44:57

3度も離婚したマリリン·モンロー。 夫のみぞ知る秘密
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16847196


△▽


マリリン・モンロー(1926年6月1日 - 1962年8月5日)

Marilyn Monroe - Bing images
https://www.bing.com/images/search?q=Marilyn+Monroe&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageHoverTitle
https://duckduckgo.com/?hps=1&q=Marilyn+Monroe+&iax=images&ia=images

動画
https://www.bing.com/videos/search?q=Marilyn+Monroe&FORM=HDRSC3
https://duckduckgo.com/?hps=1&q=Marilyn+Monroe+&iax=videos&ia=videos
https://www.youtube.com/results?search_query=Some+like+it+Hot-part


有名女優マリリンモンローヴィンテージヌード編集ビデオ
https://www.xvideos.com/video26832235/_
https://jp.xhamster.com/search/marilyn+monroe


ヘンリー・ハサウェイ『ナイアガラ』(Niagara)1953年
https://www.bing.com/videos/search?q=Niagara+++1953&FORM=HDRSC3

ハワード・ホークス『紳士は金髪がお好き』(Gentlemen Prefer Blondes)1953年
https://www.bing.com/videos/search?q=Gentlemen+Prefer+Blondes+++1953&FORM=HDRSC3

オットー・プレミンジャー『帰らざる河』(River of No Return)1954年
https://www.bing.com/videos/search?q=River+of+No+Return++1954&FORM=HDRSC3

ビリー・ワイルダー『七年目の浮気』(The Seven Year Itch)1955年
https://www.bing.com/images/search?q=The+Seven+Year+Itch++1955&form=HDRSC2&first=1&tsc=ImageHoverTitle

ビリー・ワイルダー『お熱いのがお好き』(Some Like It Hot)1959年
https://www.bing.com/videos/search?q=Some+Like+It+Hot++1959%e5%b9%b4&FORM=HDRSC3

ジョン・ヒューストン『荒馬と女』(The Misfits)1961年
https://www.bing.com/videos/search?q=The+Misfits++1961&FORM=HDRSC3
36:777 :

2024/05/10 (Fri) 07:39:33

懐かしの映画音楽/ヨーロッパ映画Best10/Nostalgic movie music/Best European movies/昭和レトロ/「シネマプロムナード 」 クラシック映画チャンネル
クラシック映画チャンネル「シネマプロムナード 」2024/04/17
https://www.youtube.com/watch?v=xKNLeMYKdZk

0:07 「鉄道員」/1956 伊/監督:ピエトロ・ジェルミ/音楽:カルロ・ルスティケリ
2:31 「刑事」/1959 伊/監督:ピエトロ・ジェルミ/音楽:カルロ・ルスティケリ
6:04 「ヘッド・ライト」/1955 仏/監督:アンリ・ヴェルヌイユ /音楽:ジョセフ・コズマ
8:01 「ブーべの恋人」/1963 仏/監督:アンリ・ヴェルヌイユ /音楽:ジョセフ・コズマ
10:39 「夜霧のしのび逢い」/1963 ギリシャ /監督:パシリ・ジョルジアデス /演奏:クロード・チアリ
13:25 「男と女」/1966仏/監督:クロード・ルルーシュ /音楽:フランシス・レイ
16:06 「シェルブールの雨傘 」/1966 仏/監督:ジャック・ドゥミ/音楽:ミシェル・ルグラン
19:06 「小さな恋のメロディー」/1971英/監督:ワリス・フセイン /音楽:ザ・ビー・ジーズ
21:13 「禁じられた遊び」/1952 仏/監督:ルネ・クレマン /音楽:ナルシソ・イエペス
24:18 「みじかくも美しく燃え」/1967 スウェーデン/監督:ボー・ウィデルベルイ /音楽:ヴォルフガング・モーツァルト
37:777 :

2024/05/22 (Wed) 10:22:12

【夏に見たい怖すぎるホラー映画15選】夜に見ない方がいい.日本ホラーの最高傑作も紹介!【岡田斗司夫/切り抜き】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】2023/07/17
https://www.youtube.com/watch?v=6GbjuHTBGRs

①の動画は2016年8/16日に公開されたものです。

0:00 ①『ロスト・バケーション』←最近本気で怖かった
1:38 『アンフレンデッド』←新しい面白さのホラー
9:36 『イット・フォローズ』←今までで1番怖い?
20:34 『死霊館エンフィールド事件』←感動するホラー
24:53 ②『シャイニング』←映像が凄いホラー
34:28 ③『リング』←日本ホラーの最高傑作
35:25 ④『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』←映画として面白い
43:36 ⑤『チャイルド・プレイ』←なんでやねん
46:19 『アナベル死霊人形の誕生』←王道のホラー、ゾクゾクする面白さ
50:16 ⑥『10 クローバーフィールド・レーン』←もの凄く怖い
58:04 ⑦『ジョーズ』←好きな映画、あまりに怖くてまともに見れなかった
1:09:16 ⑧『MEG ザ・モンスター』←気軽に見れる
1:12:17 ②『ディープ・ブルー』←気軽に見れる
1:13:43 ⑨『貞子DX』←案外面白い見て損はない
1:18:22 ⑩『残穢-住んではいけない部屋-』←ホラーというよりは●●
38:777 :

2024/05/22 (Wed) 16:17:11

トニー・リチャードソン『マドモアゼル Mademoiselle』(ユナイテッド・アーティスツ 1966)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16854011
39:777 :

2024/06/30 (Sun) 14:51:31

【映画3選】クラシック音楽が好きなら、何度も繰り返し見たい!おすすめの映画を3つ紹介!
2023/06/13
https://www.youtube.com/watch?v=mh6lkCIhA-0

0:00 オープニング
1:33 名作①
4:37 名作①フィクション?
6:35 名作①見どころ!
8:56 名作①突っ込みどころ
10:46 名作②
12:08 名作②見どころ
14:33 名作②突っ込みどころ
16:18 名作③
18:59 名作③見どころ
20:18 名作③突っ込みどころ
40:777 :

2024/08/31 (Sat) 01:02:59

ブルース・リー『燃えよドラゴン Enter the Dragon』(ワーナー・ブラザース 1973)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867099



ブルース・リーにドン引きさせられた男たちの真相(ジェームズ・コバーン、チャック・ノリス、ヤン・スエ、シルヴェスター・スタローン)
2024/08/11
https://www.youtube.com/watch?v=zPglfQa1zWs

ブルース・リーは色んな意味で凄かった。彼は目標を掲げ本気で取り組み、見事達成しました。彼の努力や行動は普通の人々には奇妙に見え、ドン引きされる事も多かった。


(ストーリー)
・成功する事を誓いトレーニングするブルース・リーは休む事を知りません。死んだらそこまでだ!常軌を逸した行動にコバーンやノリスは困惑する
・常に情報収集をしていたブルース・リー、奇妙な機械に魅せられた彼を見たヤン・スエがリーにかけた言葉とは?
・ブルース・リーは速かった。映画で共演したサモハン・キンポーはリーに初めて会った時、彼を挑発した。
・ブルース・リーに憧れ、彼のアクションを映画で真似たスタローンに待っていた運命とは?



ブルース・リーが超えたかった男「俺はブルース・リーに勝った!」と言い放った俳優との戦い
2024/07/27
https://www.youtube.com/watch?v=2P34egKQdz0&t=0s

ブルース・リーが香港に登場する前、カンフー映画に出演し人気を博した俳優がいた。ジミー・ウォングは香港を代表する俳優として勝新太郎とも共演していた。ブルース・リーが香港映画界に登場すると、ジミー・ウォングは激しいライバル心を抱き、二人は力比べで対決する。
41:777 :

2024/09/24 (Tue) 01:09:00

イタリア映画 _ ピエル・パオロ・パゾリーニ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16870643



パゾリーニ『奇跡の丘 Il Vangelo secondo Matteo』1964年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005109

****タブーを扱った パゾリーニ『アポロンの地獄 Edipo Re』1967年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005124

パゾリーニ 王女メディア (1969年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005099

パゾリーニ『アラビアンナイト Il fiore delle Mille e una notte』1974年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14005140
42:777 :

2024/09/26 (Thu) 17:47:14

アメリカ映画 _ ジョン・フォード
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871004



ジョン・フォード『駅馬車 1939年』『荒野の決闘 1946年』
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16870497

My Darling Clementine - いとしのクレメインタイン (ジョン・フォード 荒野の決闘 1946)
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/929.html

ジョン・フォード 『怒りの葡萄』(20世紀フォックス 1940年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16870961

ジョン・フォード 『わが谷は緑なりき』(20世紀フォックス 1941年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16870974

蓮實重彦、『ジョン・フォード論』を語る
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14028713
43:777 :

2024/09/29 (Sun) 18:39:11

ハンフリー・ボガート イングリッド・バーグマン『カサブランカ Casablanca』 (1942年)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871521
44:777 :

2024/09/29 (Sun) 21:06:03

ゲイリー・クーパー イングリッド・バーグマン『誰が為に鐘は鳴る For Whom the Bell Tolls』 1943年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871550
45:777 :

2024/09/29 (Sun) 21:17:08

ヴィヴィアン・リー クラーク・ゲーブル『風と共に去りぬ Gone with the Wind』 1939年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871553
46:777 :

2024/09/30 (Mon) 03:49:38

オーソン・ウェルズ『市民ケーン』(Citizen Kane)1941年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871579

ジーン・ケリー デビー・レイノルズ『雨に唄えば』(Singin' in the Rain)1952年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871578

オードリー・ヘプバーン, グレゴリー・ペック 『ローマの休日』 Roman Holiday 1953年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871580

47:777 :

2024/09/30 (Mon) 05:02:24

ジュディ・ガーランド『オズの魔法使』(The Wizard of Oz)1939年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16871584
48:777 :

2024/11/25 (Mon) 04:16:03

シルヴェスター・スタローン 『ランボー First Blood』1982年
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880427
49:777 :

2024/12/22 (Sun) 18:01:32

人気トップクラスの中国女優10人をご紹介します!【中華美女】
チャイナ娘くまちゃん 2021/11/24
https://www.youtube.com/watch?v=Y2ZVXRrwqUg&t=0s

今日は今中国で大人気の女優さんを紹介してみました!
50:777 :

2025/01/04 (Sat) 01:54:10

【長編ホラー映画】ハイサウンドキネマ【地獄を向く女】
銀傘 2024年8月10日公開!
https://www.youtube.com/watch?v=LxjS0nAd06o

接点のない人々に、ある日、突然届いた差出人不明の置き配。中にはなにが描かれているのか分からない、謎のキャンバスが入っていた…完全スマホ撮り、スマホ録音(フルアフレコ)に拘ったハイサウンド、長編ホラー映画!
51:777 :

2025/01/04 (Sat) 12:56:15

【短編映画】ハイサウンドキネマ【追憶のそなた】
銀傘 2024年8月1日公開!
https://www.youtube.com/watch?v=vmSrwo1QCtQ

冬の川で待ち合わせをしていたカオリとミカ、二人は穏やかな時間が流れる中、次の人生を歩む決意をする…完全スマホ撮り、スマホ録音(フルアフレコ)に拘ったハイサウンド、短編映画!

<原作・監督・脚本>
銀傘
<制作>
プロジェクト・ギンカ
<協力ロケ地>
不動尊公園キャンプ場(宮城県丸森町)
52:777 :

2025/01/16 (Thu) 02:00:15

ホラー映画(日本語字幕&日本)
作成者: ku ta
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS2Po5GMDhiAIt37PBL8ymQHAr8AxS7ub
53:777 :

2025/02/09 (Sun) 08:03:44

『プラダを着た悪魔』
https://www.bing.com/videos/search?q=The+Devil+Wears+Prada&FORM=HDRSC4

プラダを着た悪魔 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%92%E7%9D%80%E3%81%9F%E6%82%AA%E9%AD%94



【過激】「上流階級の間ではこれが常識なんですよ」海外セレブ女性たちが過激なセクシードレスばかり着る理由。【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】2025/02/05
https://www.youtube.com/watch?v=zfz2KUV66So

2020/10/11 『プラダを着た悪魔』で分かるYouTubeのモーニングルーティンが履修科目である理由 新春映画解説特集
https://www.youtube.com/watch?v=l3nwZ4uUasE&t=0s

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.