777投稿集 3909105


こういう温泉に行きたい_ 箱根底倉温泉 函嶺(かんれい)

1:777 :

2022/06/15 (Wed) 16:39:47

こういう温泉に行きたい_ 箱根底倉温泉 函嶺(かんれい)

箱根底倉温泉 函嶺(かんれい)

神奈川県足柄下郡箱根町底倉558
電話 0460ー82ー2017


箱根 底倉温泉 函嶺 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%AE%B1%E6%A0%B9+%E5%BA%95%E5%80%89%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E5%87%BD%E5%B6%BA


函嶺 - 箱根|ニフティ温泉
https://onsen.nifty.com/hakone-onsen/onsen001620/

2022年 底倉の湯 函嶺 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298171-d8714374-Reviews-Kannrei-Hakone_machi_Ashigarashimo_gun_Kanagawa_Prefecture_Kanto.html


▲△▽▼


営業時間:10時~16時
定休日:不定休
入浴料:1,500円(休憩含む)


※貸切風呂1つの施設なので、営業時間内に電話でご予約ください。



アクセス

・箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス箱根町行きで40分、終点下車、徒歩5分
・箱根登山鉄道「宮ノ下」駅下車徒歩15分


駐車場 5台

備付品 館内着

設備 休憩所・休憩室駐車場あり


地図

https://www.bing.com/maps?&ty=18&q=%E5%BA%95%E5%80%89%E3%81%AE%E6%B9%AF%20%E5%87%BD%E5%B6%BA%20%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%94%BA%20%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C&ss=ypid.YN5286x17289297688832596214&ppois=35.24574661254883_139.0573272705078_%E5%BA%95%E5%80%89%E3%81%AE%E6%B9%AF%20%E5%87%BD%E5%B6%BA_YN5286x17289297688832596214~&cp=35.245747~139.057327&v=2&sV=1

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298171-d8714374-Reviews-Kannrei-Hakone_machi_Ashigarashimo_gun_Kanagawa_Prefecture_Kanto.html#MAPVIEW


▲△▽▼


箱根散策をしている団長夫婦が、不思議な洋館を発見。
洋館には「岡島」という表札がついていたが、こちらは「函嶺」という隠れ家的な日帰り温泉だった。
建物は、以前は病院として使用されていたもので、館内には診察室や待合室など当時の名残も残っていた。
http://kakaku.com/tv/search/keyword=%E5%BA%95%E5%80%89%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E5%87%BD%E5%B6%BA/



      /⌒X⌒ヾ%ヽ     ,. -  ,.-----‐'      \
    /⌒X ,.二、ヽ爻ハ  /  / (_二二 _/ ̄_     ヽ
/⌒X不ヽソノ{ 仄 } } 厂}人/ //        〈_/´     ̄`ヽ '.
,.二、{弋ソ,.二弋辷ンノノ-‐〈 /  {    ヽ     i  |      ハ
{ 仄 }} 八 仄} `辷ン八うY } :|  八  、   \ ヽ.!   レ-、ヽヽ ∧
_‐<>< 辷ン 仄ィ介=≦ミ、N   \ \   }_  |:i  |'^ヽ|i :! :!:!∧
、Y/ ,.二、`Y_ノ-=彡'´`ー'´^ミ!、  i :ト、\x<_\ |:| i :!} } !| | :|:レ'
ノ( { 仄 }}八 《《 _,. -=≠  ,.ィ=ミ茫N  `´ィ芹rt刈:! | !'´ 爪 !ハト!
⌒ヽ 辷ン{ } }}}´_,.ィ伝ミヾ {以刈ゞヽ   `¨´ | | | 「´i | N:|
Y 二 ヽ 人ノノノハ ゞ┴'   、` }   }         ! ! !八 |从八
{ 仄} }} ノミ辷彡'}      ,. '  从 ヽ'_       !:/:/レ人< ヽ
弋辷ン乂}{ミ辷彡'}    _,. - /辷`ヽ  `    //://  ̄`ヽ
辷彡'辷彡{ミ辷彡'}>、   ´ /辷彡}  `  <イj:/         '.
辷彡'辷彡{ミ辷彡'}j  ≧=- '辷彡} _____} _,. /           '.   /
辷彡'辷彡'⌒{辷彡}   { !辷彡}´       /           i/
八  `ヽ.  /{辷彡}    ヽ j辷彡} 、 /    /             |
ヘ      `V {辷彡}_  /  )ノ´  ヽ_, /            / ;
.∧       {  `)ノ   `    (´   ,.'´  /          ,.'_,...:
 人     ヽ {{        ,.   /  /           ,. '   ,'
    \      \`ヽ     `ヽ   { /        /     ,'
     \     \         \/        /      /
     '. ヽ     \     /         /     /   /
          \     `  、/       /     /   /
       '.    \        '         /     ,.'   /
        '.    \            /      /    /
       '.     \      / /`   ' ´     /
        '.        `、、ー  /   |          /
         '.       '.  ̄ __j__,.    -―'――‐- ...__
           、       '´ ̄                           ヽ
            `、                      _____/   |
            ハ 、           _,.  -‐   T「      |    |
            ヽ `ー  _,.  -‐  「          \     |    !
            / ̄ ̄       |          \   !    ヽ
            /            !           \  ヽ     :i
        /,. '           '.              \ }  , i{ !、
       //                 :                  V / } 〉)
       /                ; '.             〈_/ | |/
     /                     ,' ヽ.   _          { |
  /         ` 、          /´ ̄ },. '´           ヽ_jハ
 /             \     /  /                     }



底倉温泉は箱根七湯の一つに数えられていた名湯で、宮ノ下温泉の隣にある。元々「函嶺医院」という病院だったという雰囲気ある洋館の日帰り温泉。入り口には「岡島」という表札があり、白壁と赤屋根も大正ロマン風である。

温泉は建物の外にある斜面側にあり、絶壁にたたずむ露天風呂だ。太い竹や楠などが生い茂り雰囲気が良い。

お湯は無色透明でなめらか。若干の塩味を感じ、炭酸水素やメタケイ酸が多いため、すべすべ感もある。内湯は貸切のようだが、ふつうに入れるようにしてもらいたい。箱根では非常に穴場的な温泉であり、ゆっくり落ち着いて湯浴みをするにはうってつけである。


▲△▽▼


投稿者:劉邦(淨潤) 投稿日:2009年 2月16日(月)

江戸時代以前から続いている名湯、底倉温泉に一度入ってみたかった。
今では、つたやとここの2軒だけであるが、どちらも非常に評判がいい。

…といっても、すぐ脇の宮の下温泉とあまりに近すぎるため、一般の人には知られていない。つまり、マニアの中の穴場なのである。

私も、箱根七湯の中にいつも底倉温泉という名前が出るのを目にするたびに一体どこなのだろう、と思っていたほどであった。ある説明書では、ここ(底倉温泉)は今は無い、というような説明もあったほど。

天正18年、小田原城攻略のため、豊臣秀吉は小田原城に築城した折り、ここ底倉の蛇骨川渓流に石風呂を造り、将兵の傷や、淀君の腰痛を癒したと伝えられている。その源泉が、現在この函嶺にある。


宿の簡単な説明/ 

元病院。表札の岡島という名前に一瞬驚くが、中で会計を済ませると今だに古き小さな病院の感じがそのまま残っている。(古い洋館のような建物と評した方もいるが。)

立地は、ほとんど崖っぷちと言ってもいいような場所で景色も良い。

ここは日帰り入浴が主体で、宿泊も可能だが素泊まりのみで食事は出ないとのこと。
風呂は別棟で、男女別の小さな小屋になっている。
風呂/◎
   露天のみ 男1女1
   3人ほどが入れる円形の湯船が1つあるだけだが、絶壁からの眺めが良い。
   木々に囲まれており、下の谷底に川が流れるのが見える。

   嬉しいことには純然たる掛け流しである。
注がれた湯は全て溢れ出し、床を流れていく...)

   湯は無色透明無味無臭。弱食塩泉ではあるが、塩辛さはほとんど感じられない。少し熱めに設定されたきれいな湯は、柔らかく優しい。


湯質/ ◎
    ナトリウム-塩化物泉 72.4度。
    加水のみで消毒・循環・加熱はしていないとの事。
    底倉温泉。第106号。pH.8,4。
   ・陽イオン
    リチウムイオン0,35、ナトリウムイオン277、カリウムイオン21、9、マグネシウムイオン2、41、カルシウムイオン18,4、ストロンチウムイオン0,12。
   ・陰イオン
    フッ素イオン0、09、塩素イオン371、硫酸イオン61、7、炭酸水素イオン119、炭酸2、37、メタホウ酸イオン7、05、メタホウ酸イオン2、88。
   ・遊離物質
    メタホウ酸143、メタホウ酸18、6、遊離二酸化炭素0、37。  (平成11年3/19)

温泉力/ ○
周囲/ △
自然度/ 〇
イヤシロチ?/ △〇 (このスポットだけイヤシロチになっている感有り。)

以前は、素泊まりは大丈夫だったのだが、今はそれもしていないとの事。

素泊まり4500円という玄関内の表示を見つつ、いつからしていないのかと伺うと(調べたところではしているとの情報があったため)、

ついこの前からで「寒いからね」

との事。一瞬、絶句したが、「再開の予定はありますか?」と聞くと、

「うーん、どうだろねー」

とニコニコ顔の女将さん。
http://8003.teacup.com/joho1/bbs/291


源泉「温泉村106号」。ナトリウム - 塩化物泉です。温泉分析表上は67度くらいですが、本来の温度は72℃あるそうです。源泉は隣の「てのゆ」と共通で湧きだしているのは「てのゆ」敷地内の裏山。
http://d.hatena.ne.jp/TOOFAR2/20110911/p1


▲△▽▼
▲△▽▼


2019-05-27
箱根底倉温泉の〈函嶺(かんれい)〉が、2019年4月29日再開。浸かってきた。
https://www.menehunephoto.net/entry/2019/05/27/181559

2019年4月29日再開した函嶺の外観箱根底倉温泉の〈函嶺(かんれい)〉に浸かってきました。少し足が遠ざかっているうちに、箱根底倉温泉の函嶺が営業を再開していました。再開したのは2019年4月29日だそうだ。一か月ほど気づかなかったことになります。入浴と施設利用料込みで1500円税込。1時間の貸切予約制です。
印象をまとめておきます。


そもそも〈函嶺〉ってなに?

因みに現地の看板にある「凾」は旧字体となり、現代では「函」が一般的ですので、ここでは〈函嶺(かんれい)〉の表記で統一します。では、〈函嶺(かんれい)〉って?そうお思いの向きも多いでしょう。函嶺とは、箱根山の別称です。箱根山は神奈川県と静岡県にまたがる火山帯の総称で「箱根」は古くは「函根」とも記したが、箱根山も「函根山」が転じて「函嶺」となったそうです。1892年、当時病院のなかった箱根のこの地に開業したのが「函嶺医院」だそうで、建物は改装されましたが元々病院だったものです。当時から温泉療法が行われていたそうですよ。



箱根底倉温泉〈函嶺〉は事前予約を行ないましょう
事前に電話を入れ、希望の時間を伝えると、予約が成立します。公式ウェブサイトはありませんので、不定休ということもあって、必ず電話で予約をしてから浸かりに行きましょう。敷地内には2-3台の駐車スペースがありますが、駐車の可否については事前に確認したほうがいいでしょう。因みに施設の私道入口すぐのところに箱根登山バスのバス停〈木賀温泉入口〉があります。箱根湯本のバスターミナルからだと、L・T・TPの路線が停車します。


箱根底倉温泉〈函嶺〉の浴室棟はこんな感じです
箱根函嶺の本館と浴室棟を結ぶ階段〈函嶺〉本館の受付で利用料1,500円を支払うと、外履きを履き替えて建物の背後へ回り込みます。浴室はいったん建物の表に出て、あまり足場の良くない階段を下った先にあります。雨の日などは注意が必要です。これは浴室棟から本館を見たもの。


箱根函嶺の浴室棟〈函嶺〉の浴室棟は内部から鍵をかけられるので、ほぼ安心です。


箱根函嶺浴室棟のトイレ脱衣所に温水洗浄便座付きの便器がデンと鎮座しています。ドアはありません!


箱根函嶺浴室棟の脱衣所脱衣所にエアコンがないのはこれからの季節ちと心配かも。扇風機を置いた方がいいでしょう。アメニティの類もありません。浴場にシャンプーとボディソープは備えられていますが、汎用のポンプ式ボトルに継ぎ足される仕様でブランド名は不明です。
menehuneは愛用しているシャンプーと石鹸をミニボトルに詰めたものを持参し使いました。


箱根底倉温泉〈函嶺〉の温泉成分表です。


リニューアルされた箱根函嶺の源泉かけ流し半露天風呂リニューアルされた箱根〈函嶺〉の源泉かけ流し半露天風呂です。源泉の温度が高いため、加水して42度程度に調整しています。循環なし、消毒なしの掛け流しです。1時間とはいえ、他者に気兼ねなく小ぶりな浴槽を独占できる気分はいいものです。カラン、風呂いす、洗面器はそれぞれ3つ用意されています。脱衣所の篭は4つ。おひとりさまからカップル、最大3名くらいまでの使用を想定しているようです。初夏といってもいい気持のいい陽気の中いい湯に浸かった後は、本館で休憩です。




箱根底倉温泉〈函嶺〉の本館内部をご紹介
先にご紹介した通り、以前は病院だった建物は、改修後もその趣を各所に残しています。



箱年函嶺本館のカフェスペース本館には暖炉が据えられたカフェスペースがあります。エアコンがあるので、これからの季節はひと風呂浴びた後のいい休憩スペースになりそう。この暖炉が使われるであろう真冬の再訪を誓います。


ビールやソフトドリンク、ミネラルウォーターが提供されています。自動販売機の類はありません。menehuneは持ち込んだペットボトル飲料をあおりました。
2階は私用で使っているため一般には提供されていないとのこと。本館1階にも内風呂があるのですが、オーナー専用。つまりこの〈函嶺〉、オーナーさんの個人住宅も兼ねているんです。2階が解放されていたらいい風が抜けて気持ちいいだろうな、と思っていたので、ちょっと残念ではあります。
1階には上のような丸テーブルと椅子が数組設置されていて、ソファや座敷などは用意されていないため、あまりゆっくりまったりすることは叶わないかもしれません。
Wi-Fi環境はありませんが、4Gは受かります。源泉は、閉館した〈てのゆ〉と同じものだそうです。


箱根底倉温泉〈函嶺〉のご紹介、まとめ
リニューアルした箱根函嶺の外観と青紅葉箱根底倉温泉の〈函嶺(かんれい)〉ほぼ自然のど真ん中にある施設なので、樹木や雑草、虫や獣など、自然との戦いは厳しいものがあるでしょう。1日最大7時間の営業で、見込める来場者の上限もあるので、あまり施設側に多くを求めても詮無いことでしょう。menehuneは、純粋に湯を楽しむ「隠れ湯」として今後とも利用していきたいと思います。リボーンがマスコミに取り上げられる前に楽しむのも手ですが、恐らく秋から冬がここ〈函嶺〉の湯を楽しめるベストシーンではないかと勝手に予想していますので、定期的に通わせていただきつつ、そのころまたレポートしたいと思います。


〈函嶺〉の改装工事の進捗などをまとめた過去の記事はこちらです。
https://www.menehunephoto.net/entry/2018/09/25/185935

https://www.menehunephoto.net/entry/2019/05/27/181559


▲△▽▼


昔の箱根底倉温泉 函嶺 については

箱根で泊まってみたい温泉はここだけだったんだけど… _ 箱根底倉温泉 函嶺
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/301.html





2:777 :

2022/06/15 (Wed) 16:50:23

箱根の隠れ家日帰り温泉「凾嶺(かんれい)」がリニューアル
更新日:2019/07/25
https://www.travel.co.jp/guide/article/38925/


「凾嶺(かんれい)」は箱根の日帰り温泉。以前より、お湯にうるさい温泉ファンも思わず唸る極上の温泉として一部に知られていましたが、まさに口コミでお客さんが訪れる隠れ家のようなところです。

お風呂は1時間貸切で使える露天風呂ひとつのみ。大正時代の洋館風の建物は元医院。知る人ぞ知る底倉温泉の「凾嶺」をご紹介します。


神奈川県の箱根温泉郷は首都圏からも日帰りで訪れることのできる距離もあり、人気の観光名所として常に上位ランクインしています。それだけに箱根の温泉と言えば、箱根湯本や芦ノ湖周辺の賑わいをイメージする人が多いはず。

しかし今回紹介する「凾嶺(かんれい)」は、レトロな街並みを残す宮ノ下からも近い緑の中。すぐ近くには早川の支流・蛇骨川が穿つ蛇骨渓谷。箱根と言いながらも喧噪とは一線を画した静かな場所に建っています。


あえて宣伝らしい宣伝をしないことから口コミで訪れる人が多く、まさに知る人ぞ知る隠れ家温泉であった「凾嶺」。

以前からお湯にこだわる温泉ファンには非常に評価が高く、それだけに長期休業したときにはこのまま廃業してしまうのではないかと危ぶんだ方も多かったのでは。


その「凾嶺」が2019年4月29日にリニューアルオープン。綺麗になって戻ってきました。

入浴料は一人1,500円とリニューアル前に比べて上がっていますが、その代わり休憩も自由にできるようになりました。お風呂は貸切利用ですから、この金額でも箱根エリアでは破格と言ってよいでしょう。



極上温泉の露天風呂は1時間貸切で


「凾嶺」のお風呂は1つだけ。こちらを1時間貸切で使います。ご家族やグループでもお一人でも同じ条件です。

極上温泉の露天風呂は1時間貸切で


まず目に入るのは鮮やかな竹林。なんとも素敵な空間です。無色透明のお湯には細かい粉状の湯の花が浮いていることも。

源泉温度は60度以上と高いので少し加水をしていますが、その他は手を加えない新鮮な温泉そのもの。はじめは少しきしつく肌触りは、入っているとあるときからスーッと肌を滑るようになり、つるつるの美肌を堪能できます。


肌にしみいるようなこのお湯に浸かって風に揺れる竹林を眺めているのは、本当に贅沢な時間。心が洗われる特別な1時間に思えるでしょう。



凾嶺(かんれい)は元医院のレトロな建築をリノベーション


ところで「凾嶺」の建物はちょっと変わっていると思いませんか?どこか大正浪漫を感じさせる作りですが、普通の日帰り温泉とも旅館ともまったく違った雰囲気です。

実はこちらはもともと「凾嶺医院」という病院でした。この写真のドアの向こうに見えるお部屋は、外科治療室だったところです。


またこちらの左側のドアの奥は内科でした。現在は未使用ですが、いずれマッサージか個室休憩室のような形で利用することを検討しているそうです。



階段脇の小さな窓は、調剤したお薬を渡す窓の名残。こういう病院らしいアイテムが残されているのを見つけると、思わずクスッと笑ってしまいますね。

今回のリニューアルで建物は全て塗り直しました。ですから大正時代のアンティークな雰囲気はそのままでありながら、何もかも綺麗になって、どちらかというと来訪者の方が大正時代にタイムスリップしたような雰囲気です。

お手洗いは最新式になっていますので、この点でも快適です。


湯上がりは外科治療室だったティールームで一服してはいかがでしょう。コーヒー、紅茶、ジュースの他、運転手でなければビールをいただくこともできます。

外科治療室だったティールームで

まさに箱根の隠れ家のような日帰り温泉「凾嶺」。ここならではのお湯と雰囲気をゆっくり楽しんでください。
https://www.travel.co.jp/guide/article/38925/

  • 名前: E-mail(省略可):

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.