 
		
			
				777投稿集 7158992
| ダークチョコレート(高カカオ チョコレート)はシュウ酸と脂質が多いので危険 | ■↑▼ | 
2024/02/09 (Fri) 10:43:24
日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853689
60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837571
甘い物を食べると脳の毛細血管が炎症を起こしブドウ糖を摂取できなくなる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16868637
砂糖依存症 _ ドラッグの乱用と同じように、摂取するたびに毎回ドーパミンが放出される
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856394
果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832927
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 白内障・緑内障・飛蚊症の原因は植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16881198
吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8
吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピー・関節リウマチの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7~8回に分けてこまめに補給するのが良い。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852464
吉野敏明 _ シャワーではなく浴槽に入らなければいけない理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852411
牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852453
輸入肉は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852463
大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297
プラスチック容器と缶詰は女性ホルモンのビスフェノールA を沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852458
OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list
▲△▽▼
▲△▽▼
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
ハチミツは本当に体に良いのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
欧米では高カカオチョコレートはミラクルフードだとされているが…
長寿世界1位(122歳)~3位が食べ続けていた【ミラクルフードとは?】糖尿病専門医は「1日25g」推奨⁉【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch  2024/08/05
https://www.youtube.com/watch?v=oetN_Uu7cCc
高カカオチョコレートは脂質が多いので危険
カカオ豆には40~50%の脂肪分が含まれており、これを抽出することでココナッツバターが作られます。ココナッツバターを搾って残ったものは、ココアとして販売されています。
栄養価が高く、カロリーが低いココナッツバターは、味わいも濃厚と言われています。味わいが、濃厚であるというの同時に、口どけが良いのです。その為に、愛用する人のほとんどはバターやマーガリン、クリームチーズの代用としてトーストなどに塗る人が多いです。また、他にも砂糖代わりにコーヒーに入れたり、冷凍すればチョコレートのような食感も楽しめます。
ダークチョコレートは高脂肪・高カロリー
1オンス(28グラム)のダークチョコレートには、155キロカロリーと約9グラムの脂肪が含まれています。
一度に食べる量は1オンス(28グラム)程度にし、砂糖が少なく、カカオが70%以上含まれている製品を選ぶと効果的です。
https://feelgoodpal.com/ja/blog/dark-chocolate-weight-loss/#:~:text=1%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%EF%BC%8828%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81155%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%A8%E7%B4%849%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%84%82%E8%82%AA%E3%81%8C%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82,%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%84%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%811%E9%A3%9F%E5%88%86%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%A8%99%E6%BA%96%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE2%E5%88%86%E3%81%AE1%E3%81%8B%E3%82%893%E5%88%86%E3%81%AE1%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843578
吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8
痛風の原因はプリン体ではなく、酸化した植物油を日常的に摂っていた事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838913
脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844464
料理に油を使ってはいけない、唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843855
加工肉・輸入肉とフライパンで焼いた肉は NG
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856054
シミの原因は、あなたが食べてきた脂!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843666
▲△▽▼
ココア、コーヒー、紅茶、緑茶や高カカオチョコレートはシュウ酸が多いので沢山摂ってはいけない
尿路結石の患者の7割は、原因が食事によるものです。
しかも、その原因となる食事によるシュウ酸の8割が、コーヒーや紅茶だと分かっています。
尿路結石の原因はコーヒー?それ以上に可能性強い食べ物と飲み物
https://the7interchange.com/coffee-jinzo/
胆石リスクは食事にコーヒーで予防する!
https://the7interchange.com/offee-tanseki/
シュウ酸を多く含む食品シュウ酸を多く含む食品ランキング
1 玉露* 1350mg
2 抹茶・煎茶* 1000mg
3 ほうれん草 800mg
4 番茶* 670mg
5 ココア* 623mg
6 バナナ 500mg
7 キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・レタス 300mg
8 ほうじ茶* 286mg
9 さつまいも 250mg
10 なす 200mg
11 チョコレート 117mg
12 紅茶 72mg/100ml、緑茶 60mg/100ml、コーヒー 33mg/100ml
13 大根・小松菜・カブ 50mg
*は茶葉や粉末100g中の数値として表示していますので、実際の摂取量はわずか
https://the7interchange.com/jinzoukesseki-coffee/
尿路結石では食事の工夫が大切-ほうれん草と おかかなどシュウ酸の吸収を抑える食べ方
シュウ酸はどのような食品に多く含まれているかというと、圧倒的に多いのはほうれん草です。また、コーヒー・紅茶、コーラなど嗜好品の飲料にも比較的シュウ酸が多く含まれています。ところが日本の食生活では、ほうれん草を食べるときにちりめんじゃこやかつお節をかけて食べる習慣があります。また、コーヒー・紅茶には何を入れるかというとミルクを入れて飲んでいます。それらに含まれるカルシウムが実は重要な働きをしています。カルシウムとシュウ酸が結合することによって、吸収するシュウ酸を減らすことができるのです。そのため、現在ではカルシウムは摂ったほうがよいといわれています。
ですから尿路結石のリスクを高めないためには、コーヒー・紅茶にはミルクを入れて飲み、ほうれん草を食べるときにはちりめんじゃこやかつお節をかけて一緒に食べるというような工夫が大事です。あとは尿が濃くなり過ぎないよう、水分を十分に摂ることを心がけるとよいでしょう。
https://medicalnote.jp/contents/160627-002-XA
▲△▽▼
【ベストセラー】「「健康神話」を科学的に検証する: それホントに体にいい?無駄?」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=nij2mRKRqE0
27:12 2限 チョコレートには中毒症状がある?医者が震えたチョコレートの真実を暴露します..
_カカオ含有率80%以上のダークチョコレート以外は食べてはいけない
【ベストセラー】「医師が教える最強の間食術」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=31TzYFlP5kY
▼【目次】
3:27 ①限 信じられないくらい栄養満点!
間食で食べるべきぶっちぎりNO.1の魔法の食べ物 高カカオチョコレート
20:55 ②限 サプリよりすごい!脳・血管・腸を元気にする『高カカオチョコレート』を食べなさい
【ベストセラー】「ダークチョコレートを2週間食べ続けると、身体に起こるヤバすぎる変化」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=pOlDuJOcX-w&t=27s
https://www.youtube.com/watch?v=mOsmB1kWpsQ
▼【目次】
0:49 1限 ダークチョコレートを2週間食べ続けると、身体に起こるヤバすぎる変化
34:21 1限まとめ
35:15 2限 効果激減!絶対にやってはいけないダークチョコレートの最悪な食べ方
38:05 2限まとめ
【すごい商品が出た!】「実は近くのスーパーで買える99%の医者が買う「神の無添加商品」」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=UBLDbfXhAks&t=1950s
▼【おススメ】
イオントップバリュ『オーガニックフェアトレードカカオ80%カカオニブ』
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414367225/
大東カカオ クイックメルト チャンク カカオマス (カカオ分100%)1kg
ブランド: 大東カカオ
¥2,128 税込
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M8I9T63/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&th=1
製菓用チョコレート カカオマス (1kg(500g×2)) カカオ100% ハイカカオ 砂糖不使用 製菓 西内花月堂
¥2,100
https://www.amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E5%86%85%E8%8A%B1%E6%9C%88%E5%A0%82-%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%B9-%E8%A3%BD%E8%8F%93%E7%94%A8%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%AA100%EF%BC%85-500g%C3%972/dp/B07ZCF2WF8/ref=pd_vtp_d_sccl_3_1/356-7154373-8873023?pd_rd_w=03dGW&content-id=amzn1.sym.7f9fddb9-42c4-4d60-8284-9aaab79d2e8c&pf_rd_p=7f9fddb9-42c4-4d60-8284-9aaab79d2e8c&pf_rd_r=AS12JSG0597X641E5RB6&pd_rd_wg=wbnTH&pd_rd_r=46e628c9-5705-4db2-a411-09760727b08b&pd_rd_i=B07ZCF2WF8&th=1
明治 チョコレート効果カカオ95%大容量ボックス 800g
ブランド: チョコレート効果
¥3,302 税込
https://www.amazon.co.jp/%E6%98%8E%E6%B2%BB-12145-%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%AA95-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-800g/dp/B07H985PP5/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=9AOTPNTNHH2P&keywords=%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C&qid=1707224428&s=food-beverage&sprefix=%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C%2Cfood-beverage%2C302&sr=1-5
明治 チョコレート効果カカオ86% 大容量 940g
¥3,315 税込
https://www.amazon.co.jp/%E6%98%8E%E6%B2%BB-%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%82%AA86-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F-940g/dp/B08GJF1K7L/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=9AOTPNTNHH2P&keywords=%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C&qid=1707224428&s=food-beverage&sprefix=%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8A%B9%E6%9E%9C%2Cfood-beverage%2C302&sr=1-4
▲△▽▼
▲△▽▼
ダークチョコレートを食べるメリット・デメリット
2022年2月26日
https://note.com/maihei/n/nd773ea9f15ff
みんなが大好きなチョコレート。間食にお酒のつまみに、時にはイベントとしても活躍するチョコレートですが
食べ過ぎたら鼻血が、、
いや、健康に良くないんじゃないかなって思いますよね。
たしかに食べ過ぎは良くないんですが、毎日食べても良いんですよ。なんなら健康になれる可能性を秘めています。
「え?それって本当にチョコレート??」
と思いますよね。
大丈夫です。
本当にチョコレートです。
ただ、全部のチョコレートじゃなくてダークチョコレートだけですが。
今日は健康に良いダークチョコレートの効果について解説していきます(^^♪
チョコレートが好きな人も好きじゃない人も参考になるので、ぜひ読んでいってくださいね。
ダークチョコレートとは
ダークチョコレートはカカオ70%以上のチョコレートのことです。
とはいえ明確な定義はないので、「苦く感じるカカオ量」として70%以上がダークチョコレートと言われているのかもしれませんね。
市販のチョコレートはカカオ含有量が30~50%なので、70%以上になると食べ慣れていないので苦く感じちゃいます。
それに見た目もカカオの量が増えるにつれて黒くなっていくので、チョコレートとしては見慣れない、と感じる人も多いでしょう。
ダークチョコレートの効果
ダークチョコレートには健康に良い成分が含まれていて、食べるだけでいい効果が得られるのがポイントです。
いくつかある成分の中でも有名なのがカカオポリフェノールですね。
ポリフェノールは活性酵素を除去する効果があって、チョコレート以外だとワインなんかが有名です。
ポリフェノールには抗酸化物質が含まれているので、体内の酸化を防ぐ効果が期待できます。
活性酵素は適量であれば体の健康を維持するのに役立ちますが、増えすぎると逆に自分の体を傷つけることがあります。
それは見た目の老化や疲れやすさなど、年齢以上の老けを感じさせる要因になるので、できたらなくしたいものですね。
そして食物繊維も豊富なので、便通がよくなる効果もあります。
お通じが良くない人にはうれしい効果ですね(^^♪
また、血圧を下げる効果もあるので食べれば食べるほど健康になれる可能性を秘めています☆
ダークチョコレートを食べても太らない?!
チョコレートは甘いし食べ過ぎたら太る。
こう思って食べるのを控えている人は多いですよね。
しかし、ダークチョコレートに関しては太る可能性がとても低いです。
もちろん食べ過ぎたら体に悪いし太る原因にもなりますが、普通に食べる分には問題なし。
ちなみに1日の摂取量目安は30グラムなので、この量を守れば太ることはないでしょう。
それにほかのチョコレートに比べ砂糖が少ないこともあり、健康のリスクも回避できます。
ただし脂質が多めなのが難点なので、日頃から脂っこいものを食べる人は食べるのを控えたほうが良いでしょうね。
脳の老化にも効果大
意外にも脳への貢献も欠かさないダークチョコレート。
小さな粒の中に無限の可能性を秘めていますね。
なぜ、ダークチョコレートが脳に良いのかというと、BDNFを増やすことができるからです。
BDNFってなに??と思う人も多いと思うので簡単に解説すると
BDNFは脳のたんぱく質の一種で、神経細胞の発生や成長などを促進する役割を担っています。
そしてこのBDNFが減っていくと「認知症」や「うつ病」になる可能性がでてきます。
そこでBDNFを増やしてくれるダークチョコレートを食べることで、脳の老化を予防することができるというわけです。
ちなみにBDNFを増やす方法には運動もあります。
運動とダークチョコレートを食べる習慣を身につければ、若々しい脳を保つことができる。
そう考えるとダークチョコレートを食べたくなってきますね(^^)/
ダークチョコレートを食べるときの注意点
ダークチョコレートは基本的に健康に良い食べ物ですが、気を付けるポイントもあります。
それは先にも挙げた脂質が多いこと。それと少なからず砂糖が入っていること。そしてカフェインが多いということです。
そのため食べ過ぎると過剰に栄養分を摂ってしまい身体によくありません。
特にカフェインは興奮作用があるので、寝つきが悪い人は寝る前は控えたほうが良いかもしれませんね。
上手に食べればダークチョコレートはメリットたくさん!
食べ方さえ気を付ければダークチョコレートの恩恵は大きいです。
食べ過ぎだけ気を付けて、美味しいチョコレートを毎日食べてくださいね(^_-)-☆
https://note.com/maihei/n/nd773ea9f15ff
▲△▽▼
チョコレートの食べ過ぎが原因の6つの体へのデメリット
https://lifestyle-next.com/side-effects-of-eating-too-much-chocolate-4284.html
チョコレートを食べ過ぎると太ったり、虫歯になったりと、良いことばかりではないことはわかっていても、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。
一方で、健康のためにはチョコレートを食べるべきだという情報もあったります。
そもそも食べ過ぎと言われても、どれくらいの量を食べると食べ過ぎになるのか、太る以外にどんな病気になるのか、知っているようで知らないものだったりします。
そこで今回は、みんな大好きなチョコレートを食べ過ぎた場合の体へのデメリットをご紹介します。
チョコレートの食べ過ぎが原因の6つの体へのデメリット
1 食べ過ぎで太るチョコレート、太らないチョコレートの違い
チョコレートを食べ過ぎるとまず心配になるのが太ってしまうことです。
チョコレートはカロリーが高く、板チョコ1枚で約300kcal~350kcalにもなります。
パッケージの裏の原材料の表示も見てみましょう。
表示は使われている量の多い順番に並べて記載されていますが、チョコレートは砂糖が一番に書かれています。
カロリーも高く、砂糖も多いとなると、たくさん食べれば太ってしまうということは想像がつきますね。
チョコレートでダイエットという話題もよく聞きますが、このダイエットに使われているチョコレートはカカオ含有率70%以上で、食べるタイミングや量もしっかり守るというルールがあります。
市販のチョコレートのほとんどが、30%ほどしかカカオが含まれていません。
チョコレートでダイエットできるんだ、と普通のチョコレートをたくさん食べると逆効果になってしまいますよ。
2 チョコレートの食べ過ぎで胃もたれになる
チョコレートをたくさん食べ過ぎると胃もたれや吐き気を起こすこともあります。
これはチョコレートに含まれるテオブロミンとカフェイン、脂肪分の影響です。
テオブロミンとはカカオに含まれる苦みの成分で、血管の拡張や中枢神経の刺激、機関誌の拡張などの効果があります。
しかしこの物質を摂りすぎると吐き気などが起きます。
またカフェインは自律神経を刺激し、興奮作用である交感神経を高めることで胃の働きは弱まります。
そのため食べたものをしっかり消化できず胃もたれや吐き気を引き起こします。
しかもチョコレートには脂肪分も多いので、さらに胃に負担をかけてしまいます。
胃もたれなどの症状があるという人は、チョコレートを食べ過ぎていないか、普段の食生活を見直してみてください。
3 チョコレートの食べ過ぎで疲労感やイライラが増大
チョコレートには砂糖がたくさん含まれています。
砂糖を摂りすぎると太ることがまず気になりますが、それ以外にも多くの影響があることをご存知ですか?
砂糖は体にある程度必要な成分です。
砂糖は体に吸収されるスピードが速いので、脳に素早くエネルギーを運びます。
頭がボーっとした時に甘いものを食べるとシャキッとするのは、脳にエネルギーが素早く供給されたからです。
また砂糖を摂取するとドーパミンやセロトニンが分泌されます。
この2つの物質は脳内の快楽物質なので、甘いものを食べると幸福感を感じるのです。
しかしこれに慣れてしまうと、もっと甘いものがほしい、と依存性が高くなります。
依存性が強くなると、チョコレートを食べないとイライラするなどの症状が出てきます。
またチョコレートに含まれる砂糖が体内にたくさん入ると、一気に血糖値が上がってしまいます。
血糖値が上がった状態のままでいると糖尿病のリスクが高まるので、体はインシュリンを分泌して砂糖を分解します。
その結果今度は血糖値が急激に下がり、集中力が切れてしまったり疲労感を感じるなどの低血糖症状が起こります。
低血糖状態が続くと、脳はアドレナリンを分泌して体内の血糖値を上げようとします。
アドレナリンは自律神経を興奮状態にするホルモンで、攻撃性も高まります。
最近イライラする、キレやすくなったなど、攻撃的な感情が出やすくなった場合にはチョコレートによる砂糖の摂りすぎが原因かもしれません。
特に影響を受けやすい小さな子どもがいる方は、チョコレートの食べ過ぎには注意しましょう。
4 チョコレートの食べ過ぎで糖尿病になる危険性
チョコレートの食べ過ぎは血糖値の乱高下を招き、糖尿病のリスクも高めます。
糖尿病とは血糖値を下げるインシュリンというホルモンの作用が低下し、体内に入って栄養素が吸収されず、血液中の糖分(血糖)が多くなっている状態のことです。
主な症状は以下になります。
尿が多くなる
喉が渇く
疲れやすい
意識障害
腎臓障害、視覚障害などの合併症
糖尿病はとにかく合併症が恐ろしく、全身のあらゆる部分に症状が現れる可能性があります。
チョコレートだけでなく糖質の摂りすぎには注意しましょう。
5 チョコレート食べ過ぎが引き起こすカルシウム不足
チョコレートを食べ過ぎると虫歯を心配する人も多いのではないでしょうか。
食べた後にしっかり歯磨きをすれば大丈夫と考えている方は要注意!チョコレートでの虫歯は歯磨きをすれば大丈夫というわけではないのです。
チョコレートには入っている砂糖は、体内でブドウ糖に分解されるときに、一部が乳酸になります。
乳酸は血液を酸性にしてしまうので、それを中和するために重炭酸イオンが使われますが、重炭酸イオンが足りなくなるとカルシウムが使われてしまうのです。
カルシウムは体内の骨や歯を作るのになくてはならない成分で、これが少なくなってしまうと骨や歯が弱くなってしまうのです!
歯が弱くなれば当然虫歯にもなりやすくなります!
カルシウム不足を補うために、チョコレートと牛乳を一緒に飲むなども良いのですが、NGなのは食べ過ぎですので、適量を食べるようにしましょう。
6 チョコレート食べ過ぎが引き起こす頭痛
頭痛の中でもチョコレートが原因で起きるのは偏頭痛です。
偏頭痛とは急激な血管の拡張によって炎症が起きて痛む頭痛で、ズキンズキンと脈打つような痛みが特徴です。
偏頭痛を持っている人の中で10%程度の人が、チョコレートが原因で頭痛が起きています。
チョコレートに含まれるチラミンという物質は、自律神経の中でも交感神経に働きかけ、脳や心臓に血流を集中させるため、頭部の血管が拡張し、痛みにつながります。
また、チョコレートのヒスタミンという物質がアレルギーを引き起こし、頭痛になっていることもあります。
ヒスタミンは免疫に関係する物質で、アレルゲンを感じると過剰に体内に放出されることでアレルギー症状が出ます。
チョコレートを食べ過ぎると体内にヒスタミンが必要ない状態でもヒスタミンをふやしてしまい、その結果血管の拡張が起きるので頭痛になるのです。
偏頭痛の原因は他にもありますが、偏頭痛持ちの人は一度チョコレートを食べた後に頭痛が来ないか確認してみてください。
さて、『チョコレートの食べ過ぎが原因の6つの体へのデメリット』はいかがでしたか?
チョコレートは美味しいですが、食べ過ぎると体へのデメリットが大きい食べ物です。
1日の嗜好品の摂取カロリーを考えると、1日に食べていいチョコレートの目安は板チョコ3分の2程度です。
嗜好品はお菓子以外にもジュースなどの甘みのあるドリンク類も含まれますので、甘い飲み物などを他に飲んでいる場合はさらにチョコレートを減らしましょう。
カカオマスの含有量の70%以上のチョコレートは「記憶力を高める」「アンチエイジング効果がある」などのメリットもたくさんあります。
甘みが少なくても大丈夫という方は、カカオマスの含有量が多いチョコレートに替えて食べてみるのもおすすめです。
まとめ
チョコレートの食べ過ぎが原因の6つの体へのデメリット
1 食べ過ぎで太るチョコレート、太らないチョコレートの違い
2 チョコレートの食べ過ぎで胃もたれになる
3 チョコレートの食べ過ぎで疲労感やイライラが増大
4 チョコレートの食べ過ぎで糖尿病になる危険性
5 チョコレート食べ過ぎが引き起こすカルシウム不足
6 チョコレート食べ過ぎが引き起こす頭痛
https://lifestyle-next.com/side-effects-of-eating-too-much-chocolate-4284.html
▲△▽▼
▲△▽▼
高カカオチョコレートは高脂質なので日本人には向かないが、脂質への抵抗力が高い欧米人には向いている
目の神経を再生させるとっておきの食材 ダークチョコレート‼
真鍋眼科  2024/03/16
https://www.youtube.com/watch?v=RmVl_ssyCJ0
  
今回はチョコレートを食べると目にどのような健康効果が期待できるのかということに関してお話いたします!
0:13 今回のテーマ
2:11 白内障の抑制効果
3:28 視神経のエネルギー源
6:19 緑内障
7:31 コントラスト感度が良くなる
9:22 今回のまとめ
緑内障にチョコレートはいい?悪い?
眼科医 平松類
2021/02/05
https://www.youtube.com/watch?v=_-DiefPXQeI
チョコレートの健康効果とは?意外なメリット
眼科医平松類
2023/07/01
https://www.youtube.com/watch?v=ca_vDJxoOCo
0:20 チョコレートの健康効果一覧
1:16 死亡率の低下
1:43 心臓に対する効果
2:18 糖尿病にも
5:02 体重に対する効果
6:27 血圧に対する効果
7:02 コレステロールに対する効果
8:19 運動に対する効果
9:35 難聴になりにくい
10:49 気分の落ち込み
12:08 ニキビのリスクがある
12:43 片頭痛のリスクがある
14:25 実食
20:14 温度の注意
チョコレートは健康効果がいわれていますが
カカオポリフェノールによるものです。
一方で食べすぎはニキビや片頭痛のリスクもあります。
チョコレートはお好き?チョコレートの栄養学。チョコのメリット、短所、選び方など。カカオマスやカカオバターとは?【栄養チャンネル信長】
栄養チャンネル Nobunaga
2020/03/02
https://www.youtube.com/watch?v=KQhxDT3uk0g
ココアバター(カカオバター)って何?効果効能と使い方5選 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
https://gourmet-note.jp/posts/11470
カカオポリフェノールとは?歯周病への効果や摂取時の注意点
http://ikinoclinic.net/prevention/cacao-polyphenol.html
2024/03/30 (Sat) 23:07:32
食の専門家が選ぶ!食べてもいい高カカオチョコレート13種を真剣比較
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
2021/09/10 
https://www.youtube.com/watch?v=_wZIgyOUGU0
0:00 はじめに
0:31 ハイカカオって?
0:58 チョコレートって健康にいいの?
2:26 meiji チョコレート効果(カカオ72%)
4:00 森永ミルクチョコが売ってない季節?
4:33 森永カレ・ド・ショコラ(カカオ70%)
5:52 森永カレ・ド・ショコラ(カカオ70%&アーモンド)
7:05 森永カレ・ド・ショコラ(カカオ70%&クランベリー)
8:14 ロッテ乳酸菌ショコラ(カカオ70%)
9:24  meiji チョコレート効果(カカオ86%)
10:51 森永カレ・ド・ショコラ(カカオ88%)
12:07 meijiチョコレート効果(カカオ95%)
14:26 meiji THE Chocolateブラジル(カカオ70%)
15:22 meiji THE Chocolateペルー(カカオ70%)
16:00 meiji THE Chocolateベネズエラ(カカオ70%)
16:38 THE Chocolateシリーズの特徴
19:00 meiji チョコレート効果(カカオ72%素焼きアーモンド)
19:59 meiji チョコレート効果(カカオ72%コク深マカダミア)
20:43 個人的No1のハイカカオチョコ
22:45 チョコレートは健康にいいけど食べ方注意
いつもありがとうございます、あこです!
比べたら意外な違い発見!
ハイカカオチョコダイエットでも話題になった
70%以上のチョコレートたち。
普通のスーパーで手に入る13種類の
高カカオチョコを徹底比較してみました!
こうやって比べると
同じくらいの%カカオでも違う!
抗酸化力も高く、微量栄養素もかなりたくさん持っている
ハイカカオチョコ。
自分にぴったりなおやつを見つけるために、
参考にしていただければ幸いです♡
【参考動画】
☆無性にチョコが食べたくなる本当の理由2つ
https://www.youtube.com/watch?v=U-Cyk7aFQbs&t=0s 
2024/03/30 (Sat) 23:11:01
米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖を治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
最強の若返り ハチミツ シナモン!
https://www.youtube.com/watch?v=OImAsBqNKHY&t=5s
2024/08/07 (Wed) 07:52:08
チョコレートをやめられないのには訳がある!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2022/05/21  
https://www.youtube.com/watch?v=ROx1MuemkAs
あなたは、疲れた時に甘い物が食べたくなりませんか?
特にチョコレートが欲しくなったりしませんか?
甘い物を食べると良くないとか
砂糖中毒、チョコレート中毒という言葉が頭によぎって、
たくさん食べると罪悪感を感じる方も
いらっしゃると思います。
ですが、
チョコレートを無性に食べたくなるのは
チョコレート中毒ではなくて実は、体からのサインなんです!
その体からのサインをあなたは、知りたいですか?
今回の動画は
☑疲れた時に甘い物が欲しくなる訳
☑甘い物を我慢しならどうなるのか
☑甘い物でもなぜチョコレートが欲しくなるのか
☑チョコレートで元気になる理由
☑チョコレートを選ぶ時のポイント
☑マグネシウム不足の方の症状
☑マグネシウム不足の解決法
について
あなたの食べているチョコ シミの原因!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2023/02/25  
https://www.youtube.com/watch?v=7J8NFNDPo8w
あなたはチョコレート好きですか?
いつもどんなチョコレートを
食べていますか?
例えば・・・
☑季節限定のチョコレート?
☑大袋のお値段が安いチョコレート?
☑ハイカカオチョコレート?
もし、
上記のチョコレートを多く食べている
方は、シミの原因になっているかも!
シミの原因にならない
安心、安全なチョコレートの作り方も
今回の動画で、大公開!
その他にも
☑安いチョコレートがシミの原因
☑チョコレートの選ぶ方
☑ハイカカオチョコは〇〇
☑オススメのチョコレートについて
必見!市販で買えるオススメのチョコ3選  安全なチョコレートは?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2021/12/14  
https://www.youtube.com/watch?v=oVTnk5VPAjo
必見!市販で買えるオススメのチョコ3選
ハチミツ栄養療法医の桑島靖子です。
冬になってくると、チョコレートのコーナーが
増えたりしますよね。
カカオのポリフェノールが健康に良いと言われています。
実は健康に良いのは、全てのチョコレートに
当てはまるわけではないんです!!
今回の動画は、
・安心なチョコレートを選ぶ3つの基準
・実際にスーパーで買えるチョコレートのおススメ3つ
・チョコレートの原材料で気をつけるポイント
・お肌に問題を起こすのはチョコレートの○○について
 約7分の動画でわかりやすく解説していますので
 ぜひご覧になってみてくださいね。
シミの原因は、あなたが食べてきた脂!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843666
スイーツ好き必見!甘いものを楽しんでも太らない方法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/01/13
https://www.youtube.com/watch?v=mYfBNnHJh2o&t=180s
黒砂糖を沢山食べるとすべての癌のリスクが40%低下する
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16848154
米やパンや麺類の代わりに血糖値を上げないアカシア蜂蜜を食べて高血糖や糖尿病を治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
最強の若返り ハチミツ シナモン!
https://www.youtube.com/watch?v=OImAsBqNKHY&t=5s
2024/09/09 (Mon) 19:40:46
っつ
2024/11/29 (Fri) 04:12:36
あ13
2025/02/15 (Sat) 06:47:13
初めてロイズの生チョコレートを食べてみたロシア人の反応は?チョココーティングのポテトチップスは美味しいって思ってもらえる?
あしや  2025/02/14
https://www.youtube.com/watch?v=LeGXRzhOiEk
アンジェリカお姉さんありがとう〜
バレンタインに“バレぼっち”?!
みなさん、こんにちは!あしやです
今日はバレンタイン!でも私たちには彼氏がいない…ということで、“バレぼっち” の二人が 美味しいチョコ を楽しみます
今回登場するのは、北海道の絶品生チョコ「ロイズ」 と チョコレートがけポテチ 
アンジェリカお姉さんは 日本の生チョコ を食べたことがないということで、初体験のリアクションをお届けします
2025/11/01 (Sat) 14:43:57
この投稿は管理者の承認待ちです
| 筋肉ケアにプロテインはアウト! | ■↑▼ | 
2024/09/02 (Mon) 07:18:07
日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853689
60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837571
甘い物を食べると脳の毛細血管が炎症を起こしブドウ糖を摂取できなくなる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16868637
砂糖依存症 _ ドラッグの乱用と同じように、摂取するたびに毎回ドーパミンが放出される
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856394
果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832927
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 白内障・緑内障・飛蚊症の原因は植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16881198
吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8
吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピー・関節リウマチの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7~8回に分けてこまめに補給するのが良い。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852464
吉野敏明 _ シャワーではなく浴槽に入らなければいけない理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852411
牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852453
輸入肉は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852463
大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297
プラスチック容器と缶詰は女性ホルモンのビスフェノールA を沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852458
OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list
▲△▽▼
▲△▽▼
筋肉ケアにプロテインはアウト!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/08/19
https://www.youtube.com/watch?v=-0i5a2O1v74
あなたは筋肉を付けたい時何をしたらいいと思いますか?
多くの方はプロテインやプロテインバー を摂ろうとするんです。
よくスポーツジムですすめられたりテレビショッピングで宣伝していたりネットで健康情報調べたりすると
ほとんどプロテインが出てきますよね。
しかし本当に筋肉を付けたい元気になりたいのであればプロテインを摂ってはいけません!
今回の動画
☑筋肉ケアにプロテインがアウトなわけ3つ
☑プロテインとは
☑プロテインを摂ると
☑特にアウトなプロテインは
☑エストロゲンが過剰になると
☑アミノ酸のオススメ
☑BCAAとは
☑BCAAの摂り方&採るべき方について
▲△▽▼
筋肉がどんどん落ちてくる・・・【高齢者が元気にいるための方法】良質なタンパク質を摂取しても筋肉は付かない!!【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch 2024/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=KdzFA7miPWY
2024/09/02 (Mon) 07:25:28
マスコミで有害食品とされている赤身肉も飽和脂肪酸も実際には体に悪くない。
すぐに酸化する不飽和脂肪酸を大量に含む魚やナッツやアボカドを食べるより、豚バラ肉を煮て食べた方が体に良い
【全国民よ騙されるな!】「テレビCMで流れている「あまりに危険な猛毒食品ワースト3」」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=n_V8eJlcjzk
9割の日本人が間違っている!【飽和脂肪酸】を「摂ってはいけない」VS「摂らなければいけない」【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=mBz2BXy0hK0
【1日1食という大嘘】太れない人がやるべき習慣【吉野敏明】
牛肉・豚肉・貝に含まれる飽和脂肪酸を毎日必ず摂らなければいけない
https://www.youtube.com/watch?v=vES5JIik5U8
https://www.youtube.com/watch?v=CxRRK_qlnV4
【日本人の貴重なタンパク源だった貝】優れた貝の効能について【吉野敏明】
牛肉・豚肉・貝に含まれる飽和脂肪酸を毎日必ず摂らなければいけない
https://www.youtube.com/watch?v=CBeizrACfIg&t=283s
▲△▽▼
卵や肉より魚をすすめないわけ
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=14
魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?
fish oilについては、体に良いと思っている方が多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが、こういう一面もあるということをまずは知っていただきたいと考えて動画にしました。
鶏手羽先の「ボーンブロス」を食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853038
眩暈・貧血は1日3ケの卵とハチミツで治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16861351
ハム ソーセージ ベーコン… あなたの胃がん 直腸がん の原因かも
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Vc3YYcxB21M
昔、日本には無かった病!?直腸がんについて
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=gHJCn5fXHCg
加工肉・輸入肉とフライパンで焼いた肉は NG
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856054
誰もいわない「不都合な真実」。気を付けて、その“肉”を食べたら癌になる!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14043651
輸入肉を食べると癌になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/733.html
スーパーで絶対に買ってはいけない 安い牛肉と安全な選び方について
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14070183
猿人間のジャップ には毒入り牛肉でも食わせておけ
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/516.html
鶏肉は必ず ゆでこぼしして、プリン体が溶け出した煮汁は捨てる事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834178
【衝撃】 アメリカのデブが異次元すぎるwwwwww どうやったらここまで太れるんだよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4537088.html
アメリカ人の超絶肥満の原因は「フードスタンプ」で食べる ジャンクフード + コーラの糖分だった
(2010.10.15) ジャーナリスト・堤 未果さんに聞く  貧困大国アメリカで今、起きていること
http://www.jacom.or.jp/archive03/tokusyu/2010/tokusyu101015-11261.html
ハム ソーセージ ベーコン… あなたの胃がん 直腸がん の原因かも
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Vc3YYcxB21M
昔、日本には無かった病!?直腸がんについて
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=gHJCn5fXHCg
2024/09/02 (Mon) 07:33:32
魚には酸化し易い不飽和脂肪酸が大量に含まれているので、肉を食べた方が良い
魚の干物は魚油が酸化しているので食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856681
イワシ・鯖(サバ)・サンマ・ニシン等の青魚は脂質が多い、鮭・マスは脂質が少ない、マグロは水銀多過ぎ、しらすの食べ過ぎは体に悪い
非常に栄養価が高く、体に良いと言われる青魚とはどんな魚?
種類を一覧表で紹介!特徴や栄養・白身魚との違い
https://den-gaku.com/%E9%9D%92%E9%AD%9A
イワシ仔稚魚の ちりめんじゃこ・しらす干し 100g の栄養成分
エネルギー 298kcal、タンパク質 64.5g、脂質 6.2g、糖質 0.3g、食塩 6.6g
イワシ水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 194kcal、タンパク質 11.8g、脂質 16.0g、糖質 1.1g、食塩 0.7g、DHA 1375mg、EPA 2459mg
鯖(サバ)水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 174kcal、タンパク質 20.9g、脂質 10.7g、糖質 0.2g、食塩 0.9g、DHA 1300mg、EPA 930mg
マルハニチロ あけぼの 鮭水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 136kcal、タンパク質 17.7g、脂質 6.7g、糖質 1.1g、食塩 0.9g、DHA 690mg、EPA 473mg
白鮭(生) 100g の栄養成分
エネルギー 124kcal、タンパク質 22.3g、脂質 4.1g、糖質 0.1g
日本で鮭といえば「白鮭」を指すのが一般的
カラフトマス(生) 100g の栄養成分
エネルギー 139kcal、タンパク質 21.7g、脂質 6.6g、糖質 0.1g
ピンクサーモンとも呼ばれている。鮮魚での流通は少なく、多くが鮭缶などの加工品になっている。カラフトマスは総て天然。養殖は行われていない。
銀鮭(生) 100g の栄養成分
エネルギー 188kcal、タンパク質 19.6g、脂質 12.8g、糖質 0.3g
銀鮭は養殖が盛んでチリ産が多く主に塩鮭に加工され、チリ以外にもロシアやアメリカからも輸入され流通量が多い
サンマ 100g の栄養成分
エネルギー 297kcal、タンパク質 17.6g、脂質 23.6g、糖質 0.1g、食塩 0g
ブリ・ハマチ 100g の栄養成分
エネルギー 257kcal、タンパク質 21.4g、脂質 17.6g、糖質 0.3g、食塩 0g
ニシン 100g の栄養成分
エネルギー 196kcal、タンパク質 17.4g、脂質 15.1g、糖質 0.1g、食塩 0g
鯵(アジ) 100g の栄養成分
エネルギー 126kcal、タンパク質 19.7g、脂質 4.5g、糖質 0.1g、食塩 0g
ヒラメ 100g の栄養成分
エネルギー 103kcal、タンパク質 20.0g、脂質 2.0g、糖質 0g、食塩 0g
マガレイ 100g の栄養成分
エネルギー 89kcal、タンパク質 19.6g、脂質 1.3g、糖質 0.1g、食塩 0g
子持ちカレイ 100g の栄養成分
エネルギー 123kcal、タンパク質 19.9g、脂質 6.2g、糖質 0.1g、食塩 0g
マグロ 100g の栄養成分
エネルギー 112kcal、タンパク質 24.3g、脂質 0.4g、糖質 0.1g、食塩 0g
初カツオ(春カツオ)100g の栄養成分
エネルギー 114kcal、タンパク質 25.8g、脂質 0.5g、糖質 0.1g、食塩 0g
戻りカツオ(秋カツオ)100g の栄養成分
エネルギー 165kcal、タンパク質 25.0g、脂質 0.2g、糖質 6.2g、食塩 0g
タラ(鱈) 100g の栄養成分
エネルギー 77kcal、タンパク質 17.6g、脂質 0.2g、糖質 0.1g、食塩 0g
タコ 100g の栄養成分
エネルギー 76kcal、タンパク質 16.4g、脂質 0.7g、糖質 0.1g、食塩 0g
イカ 100g の栄養成分
エネルギー 83kcal、タンパク質 17.9g、脂質 0.8g、糖質 0.1g、食塩 0g
▲△▽▼
サバ缶・イワシ缶・サケ缶には酸化し易い不飽和脂肪酸が大量に含まれるので毎日食べてはいけない
【ゆっくり解説】医者は絶対にやらない! 突然死が圧倒的に増える魚缶の食べ方
サバ缶・イワシ缶・サケ缶を毎日食べてはいけない
https://www.youtube.com/watch?v=ElPwGbNMsJA
サバ缶・イワシ缶・サケ缶は加熱調理したり、煮たりしてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838952
【缶詰のリスク】缶詰がヤバいと言われる理由とその原因のビスフェノールA(BPA)について解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=MfjqoFjvjGg
卵や肉より魚をすすめないわけ
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=14
魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?
fish oilについては、体に良いと思っている方が多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが、こういう一面もあるということをまずは知っていただきたいと考えて動画にしました。
天然魚油のDHA/EPA(オメガ3)とは
3. シス型不飽和脂肪酸とトランス型不飽和脂肪酸
4. トランス脂肪酸の原因となる焼き魚と食用油、食用油脂
5. オメガ3(DHA/EPA、α‐リノレイン酸)の過酸化脂質とトランス脂肪酸
https://www.botanical.jp/library_view.php?library_num=173
魚油に多く含まれるEPA,DHAなどのオメガ3脂肪酸は常温~高温では非常に酸化されやすい。
魚油の酸化で分かりやすいのは「異臭」「味の異変」「風味が損なわれる」というものです。なんとなく油が臭う。油が古い感じがする。油がエグイ。
オメガ3脂肪酸は酸化されると毒性の強い過酸化脂質になり、体内に吸収され細胞の機能異常を引き起こすことがわかっています。それが動脈硬化や認知症につながると考えられています。
えごま油、亜麻仁油、魚油などのオメガ3脂肪酸を多く含む油を保存する際には、密封して冷蔵保存する必要があります。
鯖缶・イワシ缶には酸化していない DHA・EPAが豊富に含まれているわけですが、この鯖缶・イワシ缶を加熱調理したり、煮たりするのは避けましょう。せっかくの質のいいオメガ3が酸化してしまうからです。
例えば、カレーにサバ缶を入れてシーフードカレー風味にしようとかなりの時間加熱したとすると、DHA・EPAが酸化してしまいます。
崎谷博征 _ オメガ3神話の真実 リアルサイエンスで暴く〝必須脂肪酸〟の噓
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16857567
魚の干物は魚油が酸化しているので食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856681
鯖(サバ)缶に含まれるDHA(オメガ3)は酸化していないのか?含有量は?【鯖缶】
鯖(サバ)缶のオメガ3は酸化していない【DHA・EPA】
https://white-circle7338.com/saba-dha/
鯖(サバ)缶に含まれる栄養素。生の鯖との違いも管理栄養士が解説
https://macaro-ni.jp/131367
糖尿病網膜症の発症リスク低下に関する研究結果
週に2回ほど魚を食べている糖尿病患者は、魚を食べない糖尿病患者と比較して、糖尿病網膜症を発症する可能性が48%も低下することが分かりました。
糖尿病の発症だけではなく、糖尿病網膜症の発症にも魚が関連しているというデータは、糖尿病網膜症を予防する効果的な施策として注目を集めています。
多価不飽和脂肪酸がポイント
魚には、中性脂肪を低下させるDHAや血栓を予防するEPAと言った、多価不飽和脂肪酸が多く含まれています。これらを1日あたりに換算すると、500ml程度摂取している人の糖尿病網膜症発症の可能性が低いということが分かりました。
そもそもこれらの成分は、心筋梗塞などを予防するためにも効果的だとされてきたものの、糖尿病との関連性はこれまで見えていませんでした。注目すべきは毎日ではなく週2日を目安にするだけで、効果を見込めるという点です。
https://www.diabetes-dietaryguide.com/okmenungmenu/fish.html
「コレだけ食っときゃ目が若返って視力が爆上がり!一生視力を失わない神食品」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=ziEMTiuJf9Y
▼【おススメ】
田原缶詰 ちょうした 国内産鯖水煮 K缶 150g×24缶
¥4,550 税込 (¥190 / 缶) 配送料無料
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B95ZZQ8L/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A34PS8WXXQ7C83&psc=1
マルハニチロ 北海道のいわし水煮 150g×48缶
¥6,980 税込 (¥145 / 缶) 配送料無料  
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B081VH74MK/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&th=1
▲△▽▼
鮭(サケ)の栄養学!サケの栄養価がすごすぎた!効果とその選び方は?水銀の問題や安全性は?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=SBYmuZp4Dd4&t=16s
鮭(シャケ)の栄養価【アスタキサンチン】と選び方【栄養チャンネル・分子栄養学入門】鮭(シャケ)の栄養/アスタキサンチン
https://www.youtube.com/watch?v=tw5x7OtKNiM
養殖の鮭は年に3回までしか食べられない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834177
サーモンとネギトロは危険!? 食べてはいけない「回転寿司」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852966
▼【おススメ】
マルハニチロ あけぼの さけ水煮 90g×24缶
¥5,180 税込 (¥216 /缶) 無料配送 
マルハニチロ あけぼの さけ水煮 90g×48缶
¥9,980 税込 (¥208 /缶) 無料配送 
新鮮なカラフトマスをそのまま缶に詰めました。
カラフトマスは総て天然。養殖は行われていない。
カラフトマス | 魚類 | 市場魚貝類図鑑
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9
マルハニチロ あけぼの 鮭水煮 180g×24缶
¥6,980 税込 (¥291 / 缶) 無料配送
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%AD-%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%BC%E3%81%AE-%E9%AE%AD%E6%B0%B4%E7%85%AE-180g%C3%9724%E7%BC%B6/dp/B07JKSH1NW/ref=pd_vtp_d_sccl_2_1/356-7154373-8873023?pd_rd_w=e8tOt&content-id=amzn1.sym.7f9fddb9-42c4-4d60-8284-9aaab79d2e8c&pf_rd_p=7f9fddb9-42c4-4d60-8284-9aaab79d2e8c&pf_rd_r=8E7NC1FCV1XVCVDY1KPH&pd_rd_wg=blyP3&pd_rd_r=76e0ba4b-3328-4081-bb93-535b17dc2e26&pd_rd_i=B07JKSH1NW&th=1
小さい方(90g)と味が違う? 2024年1月2日
同じ種類の小さい方(90g)を買って美味しかったので今回は大きい方(180g)を買いました。薄味なのか味が違う気がします。料理に使うならこれでも問題ないですがおつまみにするなら少し塩分も風味も薄い気がします。
▲△▽▼
マグロは水銀が多いお魚です!
https://www.youtube.com/watch?v=ulvt6bS31GY
日本人は水銀だらけ!?水銀の毒性で脳が壊れる!水銀の原因は!?【栄養チャンネル信長】
2019/05/26
https://www.youtube.com/watch?v=CsWEYF6GFms
▲△▽▼
【栄養士監修】しらすの栄養を徹底解説!食べ過ぎると体に悪い?
https://www.toranomon-ichiba.com/column/t-category/gyokai/shirasu-eiyo.html
しらすは、塩水で煮たあとの乾燥度合いによって名称が変わります。
水揚げしたばかりのしらすは「生しらす」と呼ばれ、「生しらす」を塩水で煮て、水気を切ると「釜揚げしらす」になります。
そして、「釜揚げしらす」を天日干しや機械で乾燥させたものが「しらす干し」です。さらに乾燥度合いを高めたものは「ちりめん」と呼ばれます。
栄養が豊富に含まれているしらすも食べ過ぎには注意が必要です。しらすの食べ過ぎによって考えられる体への悪影響は、以下の3つです。
コレステロールやプリン体の値が高い
毎日食べると塩分過多で高血圧になる可能性がある
生しらすは寄生虫や食中毒の危険性がある
▲△▽▼
▲△▽▼
青魚より鶏手羽先の「ボーンブロス」を食べよう
鶏手羽先の「ボーンブロス」を食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853038
鶏肉は必ず ゆでこぼしして、プリン体が溶け出した煮汁は捨てる事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834178
吸収しやすいコラーゲンはボーンブロスから
https://www.youtube.com/watch?v=6nzinSiWpRY
スロークッカーを使った骨付きのスープの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=AL2_1EWJEGY&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=25
骨や関節のついた部位からとった骨付き肉のスープ(ボーンブロス)は、コラーゲンやコンドロイチン、グルタミン、グリシンなどのアミノ酸が豊富で、とても吸収が良いです。これらは、お肌、髪、血管、骨、関節、目などの材料になりアンチエイジングになります。手軽に骨付き肉スープ(ボーンブロス)を作る方法をお伝えします。
アイリスオーヤマ スロークッカー 1.6L 角煮 カレー 煮魚
¥2,850 税込 無料配送
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-IRIS-OHYAMA-PSC-20K-W-%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B077X5PLDL/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8
▲△▽▼
▲△▽▼
大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297
日常的に食べるのであれば、毎日1/4丁の豆腐を食べていると食べ過ぎとなります。納豆を毎朝1パック食べているとしたら、大豆製品の食べ過ぎです!
女性は特に大豆製品の食べ過ぎにご注意下さい!大豆製品をたくさん食べる女性は、あまり食べない女性に比べて肝臓がんになる危険性が3~4倍に高まることが、厚生労働省の研究班の大規模調査で分かりました。
https://kitchen-tips.jp/7856
納豆は 1日1パックが適量、1日3ケ以上食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832485
大豆・納豆・豆乳ーエストロゲン過剰に注意
https://www.youtube.com/watch?v=wPWN9Rgu-XM
大豆って本当に体にいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=ATXxbgjKgRM&t=1113s
大豆ミートは食べないで!危険な5つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=YiAsVMd6u_E&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=16
大豆は危険な食品?(マコーラ博士のメッセージ) 発酵食品の味噌やてんぺは安全だけど、非発酵食品の豆腐などは避けた方がいい
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/167.html
そもそも大豆は甲状腺に良くないー甲状腺に悪い食材3
https://www.youtube.com/watch?v=FlkzBn6CbDs
大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8492.html
総大豆食品摂取量が多いと、膵がん罹患リスクが高いという関連がみられました。非発酵性大豆食品(豆腐類、高野豆腐、油揚げ、豆乳)摂取において同様の関連がみられましたが、発酵性大豆食品摂取(納豆、みそ)において関連はみられませんでした。
個々の大豆食品では、豆腐類の摂取が多いと膵がん罹患リスクが高いという関連がみられましたが、その他の大豆食品において関連は見られませんでした。
大豆は消化が悪く、摂りすぎはすい臓がんのリスクを高める!? 医師が解説する、大豆の正しい摂り方とは
https://dot.asahi.com/articles/-/210951?page=1
大豆は消化吸収が難しい食材でもあります。50年ほど前のマウスを使った動物実験でも大豆を与えたマウスの膵臓に負担がかかるということが実証されているのですが、近年、国立がんセンター研究所からも「大豆製品の過剰摂取は膵臓がんの発症率を増やす」という警告が出されています。
実際に、私のクリニックでも、枝豆、豆乳、豆腐など、大豆食品ばかり食べていて、膵臓がんのマーカーが上がってしまった人がいました。
 こうしたリスクを経験的に知っていたのか、先人たちは体に消化吸収の負担がかからないように大豆を発酵させて食べるという文化を発展させました。それが日本独自の発酵文化によって生み出された味噌であり、納豆です。国立がんセンター研究所のデータでも、味噌、納豆では膵臓がんの発症率が増えるというデータが見られません。
2024/09/09 (Mon) 18:29:29
あn
2024/11/30 (Sat) 16:17:53
あx13
2025/11/01 (Sat) 14:42:33
この投稿は管理者の承認待ちです
| 健康・医療関係投稿集 | ■↑▼ | 
2022/08/23 (Tue) 23:23:33
777投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14038024
777 日米関係 関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037329
777 日本の温泉・湯治場 関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14032904
777 西洋の思想と宗教・深層心理学 関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16835415
777 カルト宗教と心の病 関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037582
777 健康法 関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14037542
777 老後の生活 関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16821477
▲△▽▼
▲△▽▼
健康法
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/06/071119
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 白内障・緑内障・飛蚊症の原因は植物油
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/114829
吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピー・関節リウマチの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903
リウマチとへバーデン結節の原因は小麦粉のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867144
吉野敏明 _ 鬱病・双極性障害・統合失調症・癲癇・パニック障害・適応障害の原因は小麦粉・植物油・乳製品・甘い物の4悪
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/12/033223
吉野敏明 _ チョコレート、ココア、コーヒー、オリーブ油は絶対に買ってはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/27/133326
市販のおにぎり は買ってはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/09/14/221504
吉野敏明 _ シャワーではなく浴槽に入らなければいけない理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852411
吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7~8回に分けてこまめに補給するのが良い。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852464
60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/073451
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法より桑島靖子のハチミツ療法の方が正しい _ ハチミツは何を買えば良いのか?
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/131705
ロシアの紅茶の飲み方 _ コーヒー・紅茶には必ず蜂蜜か砂糖を入れて飲まないといけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/23/181535
黒砂糖を沢山食べるとすべての癌のリスクが40%低下する
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16848154
関節の痛み、しびれ、変形は糖不足と食事間隔の開き過ぎが原因
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/07/032402
カルシウムだけではダメ!骨ケアに ハチミツとコラーゲン
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/181027
タンパク質は卵を1日3個食べて摂るのが一番良い、魚と大豆食品からタンパク質を摂ってはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/070452 
卵は1日3ケ、卵黄だけを生で食べるのが良い、卵白は食べてはいけない、安物の卵は買ってはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/09/28/014818
魚、特にイワシ、サバ等の青魚は絶対に食べてはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/28/152005
生野菜、トマト、ナッツ、アボカドは絶対に食べてはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/28/102527
ナッツや野菜の正しい食べ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843942
ほうれん草、パセリ、レタスやブロッコリーに含まれるシュウ酸は茹でると半分に減る
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16847894
ブロッコリーの洗い方/茹で方
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/10/143551
ベールにつつまれた奈女沢温泉 _ 医者に見放された患者が最後に縋る奇跡の水とは
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/064521
由布院温泉は温泉に入いりに行く所ではなく、音楽を聴きに行く所です
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/07/084944
「死ぬ前に日本人にだけは…」月給3万円のベラルーシ女性が病気の父親を無理やり日本に連れてきて起こった奇跡の物語
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/26/220146
▲△▽▼
▲△▽▼
【なぜ報道されない?】日本で腎臓病が増加した本当の理由を話します。【知らないと後悔します】クレアチニンが安定し腎臓浄化する方法を現役医師が解説。
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/10/10
https://www.youtube.com/watch?v=D2uRBhts0Xg
【目次】(作成:marufg2322さん )
1限 腎臓の機能 3:59
復習TIME 5:59
2限 SOSに最短で気づく方法5選
1〜3つ目 7:34
復習TIME 13:14
4〜5つ目&まとめ&番外編 14:20
復習TIME 21:26
3限 腎臓を強くする食事法4選 23:04
間違った食事法2選 34:29
【炎上覚悟】クレアチニンより、〇〇だけを見てください。【腎臓が弱っているサインと腎臓浄化の方法を教えます】【糖尿病】
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2025/04/19
https://www.youtube.com/watch?v=veFuSbmVlk0
【今回の目次】(作成:チコちゃんさん)
00:00はじめに
02:22腎機能の正しい見方
08:30復習Time
09:40腎機能の初期症状
11:44腎臓からのSOSサイン4選
19:03復習Time
20:19OK・NGな食べ物
25:11腎臓に優しい食事習慣4選
32:27復習Time
34:22おわりに
【放置危険】肝臓が壊れる寸前のサイン、こうなります。【テレビじゃ言えない】現役医師解説
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2025/07/11
https://www.youtube.com/watch?v=mCZeF-ItV-s
「沈黙の臓器」と呼ばれる肝臓。実は、壊れる寸前に危険なサインを発しています。
この動画では、現役医師が「手の赤み」「皮膚のかゆみ」「黄疸」など、見逃しがちな7つのSOSサインを徹底解説。
脂肪肝から肝硬変、肝臓がんへと進行する前に、早期発見するための知識をお伝えします。 
2023/06/29 (Thu) 18:16:00
大谷翔平活躍の秘密は12時間睡眠
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14124378
2023/07/30 (Sun) 08:47:29
難聴の原因は「ヘッドフォン」と「動脈硬化」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14134736
2023/08/06 (Sun) 00:00:40
血管が詰まる直前にだけ出る危険サイン、必ずこうなります。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14137165
2023/08/18 (Fri) 23:03:41
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
なぜ、体に悪い4毒が 世間に知られていないのか? なぜ、4毒を我々は食べさせられているのか? 我々が小麦粉・植物油・乳製品・甘い物を食べ続けている理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xAnQhLINc4A
サラダ油を使うと認知症になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/725.html
認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/329.html
オリーブ油とゴマ油以外の油は使ってはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/320.html
オリーブオイルの8割は偽物!? 騙されない為の美味しいオイルの選び方
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/331.html
ラーメンは絶対に食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/523.html
長生きしたけりゃパンは食べるな
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/327.html
パンは食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/524.html
輸入小麦は食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/318.html
いつもの朝食が死亡原因?! 99%の人が知らないパンと牛乳の闇
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1313.html
鼻炎と蓄膿症を悪化させる食べ物 : 乳製品、砂糖、油
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1003.html
鼻炎と蓄膿症を治す方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012554
終戦後、アメリカは わざと日本人を飢えさせた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14139458
昭和時代の「食生活」_ 米国の食糧輸出戦略
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036563
今では考えられない!大正時代の日常生活!!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14035362
トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html
猿人間のジャップ には毒入り牛肉でも食わせておけ
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/516.html
米国ではNGなのに、なぜ日本輸出はOKなのか…「遺伝子組み換えジャガイモ」の流通危険性
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14068812
鈴木宣弘 農業消滅!? アメリカの国家戦略に食い荒らされる「日本の食」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14018404
アメリカに逆らうと暗殺される? 農業政策から学ぶアメリカと日本の主従関係
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14091466
鈴木宣弘 _ 迫る食料危機! 私たちの食と農を守るためにできること
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14062214
2023/10/01 (Sun) 06:46:48
10-01 英国医療の実態をディスった中国人が話題に!実は中国も同じ
 2023/10/01
https://www.youtube.com/watch?v=P_qLLAgnnrk
2023/10/22 (Sun) 09:17:37
頻尿 尿もれ 泌尿器科の名医が教える最高の治し方大全
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14154340
日本人の食事はいつから変わったのか? |吉野敏明
https://www.youtube.com/watch?v=SBNem3nrFeQ
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
玄米を食べると『ヒ素』で癌になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14142906
血管が詰まる直前にだけ出る危険サイン、必ずこうなります。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14137165
難聴の原因は「ヘッドフォン」と「動脈硬化」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14134736
スマホを使うとバカになる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14055416
病気を民間療法で簡単に治す方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14033240
ゲノム編集 _ 神に成り代わって自然界を都合よく支配する
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14112531
▲△▽▼
****の患者は地方で急拡大している …「累計10人未満」は青森、山梨、島根のみに
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14120914
中国人は日本人に復讐する為に日本女性とセックスしたがる _ 風俗嬢に「過去の過ちを体で償うと言え」
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/111.html
風俗店で乱暴なプレイを要求する中国人は日本人を道連れにしようとするHIV感染者だった
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14042150
****にかかっても治療せず、日本中を這い回って拡散していた風俗嬢
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/758.html
2023/11/21 (Tue) 08:06:43
もう市販のクリームチーズは買いません|牛乳で作る自家製クリームチーズ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16826320
1日のチーズの目安は60グラムまで! 雪印 6pチーズなら2個
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828111
超簡単にブドウ酒を作る方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14040723
りんごのお酒:シードルの作り方
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/508.html
ドストエフスキー風な食卓 _ 正しい紅茶の入れ方、正しい蒸留酒の飲み方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017063
正しいコーヒーの淹れ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017062
本物の生クリームはビタミン豊富で肌や美容にも効果がある
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834485
正しい生クリームの【泡立て方】と【選び方】
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14099606
牛乳からクリームを作る方法
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/489.html
ラムレーズン アイスクリ-ムの作り方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14099136
スウィーツの作り方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017006
酒粕をもっと食べよう、衣食住・・・日本文化を見直そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012737
2023/11/30 (Thu) 08:10:16
船瀬俊介「買うな! 使うな! 身近に潜むアブナイもの」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16827819
やって良かった!1日1食 Kindle版
船瀬俊介 (著) 形式: Kindle版
Kindle版 (電子書籍)
¥770
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%89%AF%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BC%91%E6%97%A5%EF%BC%91%E9%A3%9F-%E8%88%B9%E7%80%AC%E4%BF%8A%E4%BB%8B-ebook/dp/B07CG8N49T/ref=zg-te-pba_sccl_3_2/356-7154373-8873023?pd_rd_w=OCmAt&content-id=amzn1.sym.46270640-5101-4065-bf32-09e335aceee7&pf_rd_p=46270640-5101-4065-bf32-09e335aceee7&pf_rd_r=1JTW47QGSRC7MEV0J2SB&pd_rd_wg=4Whsy&pd_rd_r=2f9045f9-367b-4fcb-add6-58ffd041c5d8&pd_rd_i=B07CG8N49T&psc=1
2023/12/06 (Wed) 09:27:40
チリ産養殖サーモンの危険性 〜陸で産まれた魚たち〜
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828726
食べてはいけない・飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14077272
養殖魚を食べるとアレになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/796.html
養殖魚は食べてはいけない
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/463.html
2023/12/10 (Sun) 01:57:08
日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16829311
ハンバーグやハンバーガーを食べると 高血圧・糖尿病になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828079
「食べてはいけない超加工チルド食品」実名リスト 危ない“ピザ”“ハンバーグ”etc.
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14121635
【衝撃】 アメリカのデブが異次元すぎるwwwwww どうやったらここまで太れるんだよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4537088.html
アメリカ人の超絶肥満の原因は「フードスタンプ」で食べる ジャンクフード + コーラの糖分だった
(2010.10.15) ジャーナリスト・堤 未果さんに聞く  貧困大国アメリカで今、起きていること
http://www.jacom.or.jp/archive03/tokusyu/2010/tokusyu101015-11261.html
認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/329.html
オリーブ油とゴマ油以外の油は使ってはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/320.html
オリーブオイルの8割は偽物!? 騙されない為の美味しいオイルの選び方
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/331.html
輸入肉を食べると癌になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/733.html
1日のチーズの目安は60グラムまで! 雪印 6pチーズなら2個
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828111
2023/12/28 (Thu) 03:08:10
膵がんの森永卓郎さんはなぜいきなりステージIV?【専門医解説】有名人がん解説シリーズ 
2023/12/27  
https://www.youtube.com/watch?v=-aJXYaYYCS0
経済評論家の森永卓郎さんがステージIVの膵がんが見つかり、抗がん剤治療しながら仕事もするとのこと。
なぜ人間ドックでいきなりステージIVで見つかったのか、そのメカニズムを解説しました。
がん防災チャンネル・現役がん治療医・押川勝太郎 - YouTube
https://www.youtube.com/@ganbousai/playlists
https://www.youtube.com/@ganbousai/videos
2023/12/28 (Thu) 11:38:51
ししゃも は 1日5尾以上食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832483
2023/12/29 (Fri) 09:06:42
ニンニクを沢山食べてはいけない、適量は生にんにくは1片、加熱にんにくで2片
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832605
2023/12/30 (Sat) 16:30:31
【超危険】スーパーで売っているめんつゆが超危険な理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832878
【驚愕】常食しているとかなり危険!ガン・糖尿病を促進する原因と予防法を徹底解説します。【リンパケア 食事】
https://www.youtube.com/watch?v=Q335FK0bkUc
2024/01/06 (Sat) 12:39:37
スーパーの激安しょう油は危険!発がん性も…大豆のかすに大量の甘味料と添加物 | ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2016/05/post_15060.html
【超危険】スーパーで売っているめんつゆが超危険な理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832878
「丸大豆醤油」と「本醸造醤油」の違いとは?分かりやすく解釈 | 違い比較辞典
https://chigai-hikaku.com/?p=52144
無添加醤油のおすすめランキング10選!スーパーで買える商品も紹介!
https://chisou-media.jp/posts/9519
食品添加物が無添加の醤油はどれがおすすめ?選び方も教えます | あめっこブログ
https://amekko.net/mutenka-soysauce/
スーパーの激安しょう油は危険!発がん性も…大豆のかすに大量の甘味料と添加物
2016.05.12 文=郡司和夫/食品ジャーナリスト Business Journal
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15060.html
2024/03/12 (Tue) 07:29:54
【5人に2人】なぜアメリカは肥満率が高いのか?【ゆっくり解説】
 2024/03/08 
https://www.youtube.com/watch?v=mum22VPzfFc
00:00 オープニング
00:54 肥満の定義
03:39 アメリカの肥満率の現状と主な原因
06:38 アメリカの肥満率を高めている他の要因
09:58 肥満率の増加が国に与える影響
12:30 日本の肥満率
16:03 肥満予防と対策
アメリカの食生活が病気になりそうなほど高カロリーだった
2023/09/19
https://www.youtube.com/watch?v=1xlvzI4ZFjg&t=26s
2024/03/12 (Tue) 22:04:42
シミの原因は、あなたが食べてきた脂!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843666
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
https://www.youtube.com/@honey-Dr/podcasts
https://www.youtube.com/@honey-Dr/playlists
ハチミツ栄養療法医やすこDr. 血圧・血糖・糖尿病 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLj3-xAkTFU9WQuW_nb8snjXVsqPuKhZw3
ハチミツ栄養療法医やすこDr. コレステロール・中性脂肪・脂肪肝 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLj3-xAkTFU9U9L3Ajycr50DjoU3ZJ2fFN
ハチミツ栄養療法医やすこDr. ハチミツ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLj3-xAkTFU9V8vmbweQEfDR9LWLEfi5hn
えっー!いいの?糖尿病でも ハチミツ!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
あのドレッシングに使われている実は超危険な添加物7選
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14065001
サラダ油を使うと認知症になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/725.html
認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/329.html
オリーブ油とゴマ油以外の油は使ってはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/320.html
オリーブオイルの8割は偽物!? 騙されない為の美味しいオイルの選び方
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/331.html
【ゆっくり解説】スーパーで売っている 脳を壊すヤバイ油について
2021/09/05
https://www.youtube.com/watch?v=VEmYmK91ns4
スーパーで売っている 脳を壊すヤバイ油についてゆっくり解説します!
目次
00:00 脳を壊す油について
01:21 酸化した油
   ・時間の経ったお惣菜
   ・保存方法
04:23 サラダ油
   ・製造の過程
07:24 マーガリン
   ・トランス脂肪酸
11:04 大豆油
   ・加工食品の原材料として使われている
13:08 体にいい油
   ・オリーブオイル
   ・紅花油/菜種油/ひまわり油
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
鼻炎と蓄膿症を悪化させる食べ物 : 乳製品、砂糖、油
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1003.html
ハンバーグやハンバーガーを食べると 高血圧・糖尿病になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828079
ジャンクフードを食べると超絶肥満、うつ病、癌、アトピー、花粉症になる
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/337.html
大豆は危険な食品?(マコーラ博士のメッセージ) 発酵食品の味噌やてんぺは安全だけど、非発酵食品の豆腐などは避けた方がいい
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/167.html
1000円/kg 以下の安物の味噌は買ってはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14100408
納豆を毎日食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832485
【なぜ報道しない?】「日本人の9割がやっている!!ガンリスクが激増する危険すぎる納豆の食べ方」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
大豆食品を沢山食べると膵臓がんになる
https://www.youtube.com/watch?v=NT6Bf4umBp0
豆乳を飲むと子供が出来なくなる?!誰も知らない豆乳のヤバすぎる闇
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1178.html
オリーブオイルで手作りマヨネーズ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ciECvPOjPnI
【続コラボ回】手作りマヨネーズは実は簡単?!オリーブオイルを使って作る汎用性抜群の無添加最高マヨネーズができます【#17】
https://www.youtube.com/watch?v=0vFuPllKlVQ
オリーブオイルマヨネーズ
・卵黄 2個分
・バージンオイル 200cc
・白ワインヴィネガー 小さじ2
・塩 小さじ1/2
・白胡椒
・ディジョン産マスタード
小さじ1
00:00~OP
00:37~オリーブオイルトーク
04:42~料理・材料紹介
06:06~調理
12:40~失敗リカバリー法
17:16~完成・試食
2024/03/13 (Wed) 07:59:13
糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843578
脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844464
料理に油を使ってはいけない、唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843855
シミの原因は、あなたが食べてきた脂!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843666
高血圧の原因は血中塩分の過剰ではなくミネラル不足
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843854
足がつる原因はマグネシウム不足
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843736
えっー!いいの?糖尿病でも ハチミツ!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
ドライアイに ハチミツ!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843712
緑内障・白内障を悪化させない方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012551
吉野敏明 _ 白内障・緑内障・飛蚊症の原因は植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16881198
若年性白内障が激増中、その原因は一体何か? 四毒と目の疾患を解説します
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=jx8gCYI8YQs
スマホやノートパソコンを使っていると失明する
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/342.html
スマホやノートパソコンを長期間使っていると失明する
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/903.html
LED照明を使うと失明する
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/906.html
▲△▽▼
ドライアイは眼を温めれば治る
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1280.html
眼に効く温泉・白内障が治る温泉
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/166.html  
悲報!実はデマだった!? ブルーベリーでは視力が全く回復しない
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1279.html
40代50代から発症倍増! 白内障になる食べ物3選
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14088957
目の病気、飛蚊症
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14078546
飛蚊症レーザー手術の真実
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/164.html
味の素(グルタミン酸ナトリウム)を使うと緑内障になる
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/765.html
1日に3杯以上コーヒーを飲むと失明する 中川隆
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/736.html#cbtm  
NPO法人癌コントロール協会会長(アメリカ癌コントロール協会日本支部)代表 森山晃嗣
[癌細胞の代謝スピードを上げない為に]塩、禁止です。特に塩化ナトリウムは最悪です。
http://www.npo-gancon.jp/shoukai.html
ヒマラヤ・ブラック岩塩を風呂に入れると酸化還元電位マイナス300mVの硫黄泉になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012689
ヒマラヤ岩塩専門店ブラック岩塩
http://ganen.chu.jp/
http://ganen.chu.jp/2.html
2024/03/15 (Fri) 08:19:15
あ
2024/03/21 (Thu) 16:50:06
****の起源
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844930
****の患者は地方で急拡大している …「累計10人未満」は青森、山梨、島根のみに
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14120914
中国人客急増で****大流行 _ 性病地獄に堕ちていく日本の風俗と助からない風俗嬢たち
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/864.html
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/251.html
中国人客急増で“性病”大流行 日本の風俗業界に猛威
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/565.html
中国人客急増で****大流行 _ 性病地獄に堕ちていく日本の風俗嬢
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/251.html
中国人客急増で****大流行 _ 性病地獄に堕ちていく日本の風俗と助からない風俗嬢たち
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/864.html
中国人は日本人に復讐する為に日本女性とセックスしたがる _ 風俗嬢に「過去の過ちを体で償うと言え」
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/111.html
風俗店で乱暴なプレイを要求する中国人は日本人を道連れにしようとするHIV感染者だった
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14042150
****にかかっても治療せず、日本中を這い回って拡散していた風俗嬢
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/758.html
2024/03/23 (Sat) 16:28:33
人工甘味料を使うと糖尿病になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/764.html
人工甘味料 ラカント
カロリーゼロで血糖値を上げない「ラカント」は本当に安全か?【糖質制限】
カラダヨロコブ・管理栄養士まるお
https://www.youtube.com/watch?v=aVrKaJ2yFss&list=PLslpUSI3yCu7d5q_nMmisKeOR30nVZool&index=45
カロリーゼロ、糖質ゼロのラカントS 取り扱い注意!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2022/09/17
https://www.youtube.com/watch?v=YaDzt9Xz9kc
あなたは、ラカントSを使ったことがありますか?
血糖が高いと気にされている方は
お砂糖が悪いと思って
カロリー0、糖質0のラカントS
を使っている方が多いんです
ですが、ラカントSばかり使っていると
筋肉や骨、関節が壊れていきます!
今回の動画
☑ラカントSとは
☑エリスリトールとは
☑血糖値が上がる理由
☑ラカントSを摂る続けるでる病状
☑エネルギーの源は
☑ラカントSを摂る時の ポイント
☑糖尿病の方・血糖を上げたくない方の対処法
☑ハチミツを料理に使うときの注意点について
甘味料はラカントよりヨーロッパ産の本物のハチミツを使った方がいいです:
えっー!いいの?糖尿病でも ハチミツ!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
2024/03/23 (Sat) 17:09:32
痛風の原因はプリン体ではなく、酸化した植物油を日常的に摂っていた事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838913
間違っています!痛風の本当の原因 尿酸を下げる方法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2022/01/07 
https://www.youtube.com/watch?v=Ma24MkjdgO0
検診で尿酸値が高い、足の親指の付け根が赤くなり
痛むような痛風発作を起こすと
病院で食事指導を受けますよね。
これまでの食事指導だけで尿酸値が下がる方って
あまりいないのが現状です。
今回は、新しい痛風治療の切り口を
動画で説明しています。
ぜひ最後まで見てね。
これまでの今回の動画は 、
・痛風とは何か
・痛風になりやすい人とは
・痛風の本当の原因は
・痛風になった方の事例
・これまでの指導にはなかった日常生活で気をつけること
2024/03/24 (Sun) 08:20:00
マグロ好きは危険!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
 2022/11/26 
https://www.youtube.com/watch?v=ulvt6bS31GY
あなたは、マグロ好きですか?
お寿司やお刺身の
マグロって美味しいですよね。
でも、美味しい
好きだからと言って
たくさん食べるのは
とても危険なんです!
じつは、マグロは
水銀が多いお魚です!
今回の動画
☑水銀の多いお魚は
☑水銀の多いお魚を食べるとどうなるか
☑水銀が原因となる病状とは
☑厚生労働省で推奨されているマグロの分量
☑水銀のデトックスとは
☑デトックスする前の準備
☑水銀の対策
☑5つの対策について
日本人は水銀だらけ!?水銀の毒性で脳が壊れる!水銀の原因は!?【栄養チャンネル信長】
2019/05/26
https://www.youtube.com/watch?v=CsWEYF6GFms
人気No.1ネタも危険!?話題の回転寿司の闇!イクラは化学会社が作っている!?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14092900
世界を席巻した回転寿司 _ どんな屑ネタでも気付かずに食べさせる魔法の技術
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/370.html
巻き寿司(恵方巻)の巻き方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14151787
手巻き寿司の 作り方
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1273.html
恐怖の回転鮨  
「ほとんどの魚に、ある程度のダイオキシンやPCBが含まれている。化学物質は脂肪中に蓄積されるから、サケ、ニシン、マグロのように脂ののった魚の場合は特にそうだ。農漁省の食品汚染局が1999年に作成した内部資料によると、週に二度以上魚を食べると、WHOが定めるダイオキシンとPCBの安全値を超える量を摂取してしまう可能性が非常に高い」
これは、イギリスの常識。毎日のように魚を食べ、とくにマグロに対しては信仰的なまでの羨望を抱いている日本でこんなことを言うと、間違いなく袋叩きにあう。
 日本では水俣病やイタイイタイ病のように公害の垂れ流しで病んだ魚からの公害病が起きた。ごく最近、所沢の野菜のダイオキシンが問題になった。
 たしかに、ダイオキシンを含んだ煙や、産業廃棄物のたれ流しなどの大問題がある。しかし、農薬を使っている限り、日本の川や池の魚や東京湾などの近海魚は、誰が考えても安全な食べ物ではない。定められた基準値以下であろう。しかし、その基準値というのは五年では死なないけど、花粉症やアトピーなどの有力な原因の一つであることは間違いなかろう。そして、10年後、20年後、原因不明のアルツハィマーになるかもしれない。
その魚の中でも、もっとも問題になるのが養殖魚。
「狂食の時代」では、イギリスで多くみられるサケの養殖の問題点を取り上げている。そもそもサケの養殖は、1960年代に始まり、20世紀末にはゲージからの水揚げが年13万トンにもおよび、発展をつづけているという。
 
 しかし、ゲージ内のサケは一匹に付き、バスタブ半分が一つの広さしか与えられておらず、お互いに攻撃をして傷だらけになっている。そして、イヌやネコにノミが付くように、サケにシーライスが寄生する。この寄生虫を殺すため、有機リン系殺虫剤浸液の100倍の毒素をもつアルシペルメトリンが使われているという。
全ての餌として魚をあたえることが出来ず、濃度の高い油飼料が与えられ、これが切り身になった場合に浮かぶ脂肪の太い白線となる。そして、消化されなかった飼料の腐敗とサケの大量の排泄物のため、インフルエンザ、心筋症候群、感染性膵臓破壊死などが発生する。なにしろ、自分の排泄物の中で暮しているのだから健康なわけがない。このため、さまざまな化学薬品が大量に投与される。
 こうして、年間100トンのサケ養殖場が流す排泄量は、大きな町を10町を合わせたよりも多いという。このアンモニア排水が、ほたてなどの甲殻類に被害を与えるだけでなく、有毒で採取禁止になつているところが多いという。
 さらに、天然のサケのピンク色に似せるため、食物に添加が禁止されているカンタキサンチンが魚用飼料に加えられている。
 このため、養殖ゲージの下はヘドロ化しており、あらゆる海洋生命が死滅している。なんとか生き残っただけの養殖サケを、安いからとイギリスのスーパーで売っている。イギリスへ旅行する人は、絶対にサケを食べてはならない。
 日本では、養殖の魚が増えている。
 おなじみの鰻はほとんど養殖で、中国産の安いものが出回っている。かば焼きになっているからなかなか気がつかないが、下品な脂こさと臭いが気になる。 そして、最近では高級魚のタイ、ハマチ、カレイ、フグの養殖物が増えてきている。
 魚を買う時に困るのは、それが天然物か養殖物かの表示がないこと。養殖のタイはいつも浅いところにいるので、黒ずんでいて今までは見分けられた。ところが桜色になるホルモン剤が投与されるようになってから、素人では見分けられなくなってきた。
 そして、フグの養殖にいたっては、エサの多量投与による腐敗、その腐敗から病原菌が発生しないようにと、ホルマリンが投与されていた例が実際にあったという。もちろん肉骨粉が魚にも投与されていた。こんな話を聞くと、高いカネを払ってまで、流れのない入り江で育てられたフグやハマチやタイを食べる気がしない。
 船舶の船底に貝や海藻が付着するのを防ぐために、有機スズの入った塗料が今まで使われてきた。このトリブチルスズこそが最悪の環境ホルモンだと言われている。
 それなのに、養殖の漁網に貝や海藻の付着を防ぐために、このトリブチルスズを使用している例もあるという。
2024/03/24 (Sun) 09:18:44
認知症予防 最強食べ物2つ!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2023/01/08
https://www.youtube.com/watch?v=6IsF8FEdzIY
あなたの周りに、認知症の方は
いらっしゃいますか?
じつは
2022年65才以上の高齢者の
6人に1人が認知症患者であると
分かっています。
年を重ねても、元気で
寝たきりにならずに
健康で長生きしたいですよね。
しかし、今認知症予防が
大きな課題になっています。
今回の動画
☑認知症の病状のはじまり
☑認知機能の維持
☑異常タンパクがたまると
☑エネルギーを増やす方法
☑ハチミツの取り方
☑卵の摂り方
▲△▽▼
卵ではコレステロールは上がらない! 卵はコレステロールと無関係
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2021/09/27
https://www.youtube.com/watch?v=A-5GiRfXw_c
あなたは検診を受けたときに「コレステロールの値が高い」と言われると
「コレステロールの高い食べ物を控えよう」と思ったりしませんか?
卵は食べない」とか、「食べても1日1コまで」など制限される方も多いと思います。
実は食事を制限してもしなくても、コレステロールの値が高くなることとは
ないんです!
今回は、コレステロールの値の正しい知識、食べ物とコレステロールの値は関係ない理由、
他の専門家とのコレステロールの値に関する見解について、動画でわかりやすく
解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
卵販売のカラクリ 特売の卵って!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=6HQ6axJQvSA&t=3s
あなたはスーパーで卵を買うときできる限り賞味期限が後の卵を選んだりしませんか?
これ、じつは産卵した日ではなくてパックに卵を詰めた日から数えての賞味期限なんです。
卵を買う側からいえば産卵日も教えて欲しいですよね。
そして、賞味期限よりも気をつけていただきたいことが、「どういった場所で卵が
売られているか?」ということです!
今回は、スーパーの卵販売のカラクリと、卵の選び方にヒントになる情報を
約7分の動画でわかりやすく解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
▲△▽▼
電子レンジの問題
――エッ、電子レンジはいけないの……。
電子レンジにかけるとタンパク質の元であるアミノ酸の型式が変わってしまうのです。地球上にあるアミノ酸というのはL型。私たちの体も、肉も魚も全部L型のアミノ酸でできています。ところがそれを電子レンジにかけるとD型に変化してしまう。そうすると、私たちはいくらD型のアミノ酸を摂取しても髪の毛も皮膚も血液も作れない。酵素も遺伝子も作れないわけです。
お弁当買ってきて電子レンジでチーンすると、お弁当の中のお魚・ご飯・お肉の中のアミノ酸の一部がD型に変化してしまう。一度変化してしまうと、L型に戻せる酵素を人間は持っていない。
これは深刻な問題ですね。 若い人にアルツハイマーが増えていますが、アルツハイマーの若者の脳の血液の中に、なんかくずみたいなものがいっぱいウヨウヨしていると言うのです。ぼくはこれはD型のアミノ酸ではないかと思っているのです。 便利だからと、みんな平気で電子レンジでチンしている。
電子レンジをやめただけで病人は15%~20%ぐらい減るのではないか。環境問題と同時に食事の環境も問題にしてほしい。「自然が一番」とかいいながら電子レンジでチンというのはどうですかね。
http://www.npo-gancon.jp/shoukai.html
▲△▽▼
糖尿病・認知症を予防する方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012546
認知症患者は****が異常昂進する事が多い
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14041788
歩けば病気が治る、認知症も防げる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14045915
その物忘れ「スマホ認知症」かも 30~50代で急増中
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14092903
サラダ油を使うと認知症になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/725.html
認知症と糖尿病の原因はサラダ油とパーム油だった
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/329.html
オリーブ油とゴマ油以外の油は使ってはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/320.html
オリーブオイルの8割は偽物!? 騙されない為の美味しいオイルの選び方
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/331.html
【ゆっくり解説】スーパーで売っている 脳を壊すヤバイ油について
2021/09/05
https://www.youtube.com/watch?v=VEmYmK91ns4
スーパーで売っている 脳を壊すヤバイ油についてゆっくり解説します!
目次
00:00 脳を壊す油について
01:21 酸化した油
   ・時間の経ったお惣菜
   ・保存方法
04:23 サラダ油
   ・製造の過程
07:24 マーガリン
   ・トランス脂肪酸
11:04 大豆油
   ・加工食品の原材料として使われている
13:08 体にいい油
   ・オリーブオイル
   ・紅花油/菜種油/ひまわり油
【※怖い人は見ないで】「脳が腐って認知症になる!日本人がドバドバ使う危険過ぎる油がヤバすぎる...」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=FKiKcKVU2VI
▼【目次】
0:50 1限【怖い人は見ないで】脳が腐って認知症になる!日本人がドバドバ使う危険過ぎる油がヤバすぎる...
_① 加熱したゴマ油
_② キャノーラ油(サラダ油)
_③ 酸化した油すべて
_④ 即席ラーメン、カップラーメン、加工食品に含まれる油
_⑤ 乳製品・肉に含まれる飽和脂肪酸
_⑥ マーガリン・ホイップクリーム・パン・ケーキ・ドーナツに含まれるトランス脂肪酸
31:12 2限 老化した脳細胞がピカピカになる「毎日飲むべき奇跡の油トップ3」
_① えごま油・アマニ油
_② エキストラバージンオリーブオイル
_③ ココナッツオイル
酸化していない本物のエキストラバージンオリーブオイルを使おう
【政府が隠した真実】「日本のオリーブオイルは9割が偽物でした…本当に買うべきオリーブオイルの商品名を暴露します..」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=KNvM_vB6RNI
▼【目次】
0:31 1限  政府が隠した事実を暴露します!!日本のオリーブオイルは9割が偽物でした…
30:12 2限 これを買っておけば間違いない!!100パーセント安全な「世界基準の本物オリーブオイルTOP3」
▼【おススメ】
加藤産業 ベルトーリ エキストラバージンオリーブオイル 465g (2本セット) オリーブ油
¥2,100 税込 1本あたり¥1,050
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA-%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB-465g-2%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E6%B2%B9/dp/B09SZ3TBKS/ref=sr_1_1?keywords=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E7%94%A3%E6%A5%AD&qid=1707690185&sr=8-1
●ボスコオーガニックエキストラバージンオリーブオイルイタリア産250ml
https://amzn.to/3RAA0wi
・テヌータ・キアラモンテヴェルディセ
https://amzn.to/3OlfZYi
https://item.rakuten.co.jp/fairyche/verdese/
・トスカーナ産IGPエキストラバージンオリーブオイル
https://www.dining-plus.com/shop/g/g1-1N0-R275/
●日清オイリオ(限定農園・有機JAS認証)日清有機えごま油145g
https://amzn.to/47Rtsiw
2024/03/24 (Sun) 09:49:05
逆流性食道炎の真実 逆流性食道炎の治し方
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2021/10/21 
https://www.youtube.com/watch?v=zb0DCalhTgk
あなたは「逆流性食道炎」聞いたことありますか?
中高年になってくると逆流星食道炎の方が増えてきます。
「逆流性食道炎」とは・・・
食べ物が口から入り食道を通って胃に一度貯められます。
胃に貯められたものが、上にある食道に逆流することです。
そうすると胃の中の胃酸が上にある食道に逆流するために
胸やけといった症状がでます。
今回は、逆流性食道炎の本当の原因、治療法、対処療法について
約9分の動画でわかりやすく解説していますので、ご覧になって
みてくださいね。
▲△▽▼
重曹水が健康に効果あり?!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/335.html
重曹クエン酸水で万病が治る?重曹水を飲むことで起こるうれしい効果
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14071595
2024/03/24 (Sun) 11:01:06
デトックスは 危険!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845318
▲△▽▼
YAHOO癌掲示板
化学物質 2004/ 9/16 18:55メッセージ: 285 / 336
 
投稿者: etc53_jp (男性/栃木県)
父は胃ガンと膵臓ガンを患っていました。
臆病な父は手術が怖く他の治療法を探していました。そんなとき出会ったのが食事療法でした。
可能は限り無農薬・濡添加のものを食し、野菜や肉なども必ずアク抜きをして食べ、水も浄水器を使い塩素を除去して使いました。
一年後、膵臓ガン-消滅・胃ガン-米粒大にまで縮小。
二年後、胃ガン-消滅、現在六八才ですがすこぶる元気
再発しないよう今までと同じ食生活を続けています。
病院から処方された抗ガン剤等の薬は一切使いませんでした。
以上のことから、体験的ではありますがガンの大きな原因の一つが化学物質と考えています。
▲△▽▼
昔はアトピーも うつ病も無かった
チベットでのアトピー調査報告
チベットや中国でアトピー性皮膚炎の患者が少ないわけは?
市立吹田市民病院皮膚科 幸野 健 
 英国のウィリアムズらによる世界56か国の調査によれば、日本はアトピー性皮膚炎が最も高い群に属し、中国は最も少ない群に属するとされています。中国の南京は名古屋と気候差が少なく、室内ダニ数もほぼ等しいとされているものの、昨年の我々の調査では、南京の大学生にアトピー性皮膚炎を1名見出しただけでした。日本人と中国人は遺伝的に似ているはずなのに、一体、何が違っているのでしょうか?一体、中国の何が良くて、日本の何が悪いのか?一方、英国、豪州に移住した中国人ではアトピー性皮膚炎が爆発的に増加することも報告されています。これは一体、何を示しているのでしょうか?アレルギーに関し、黄色人種間での相違を検討し、危険因子の追求を続けている南京医科大学国際鼻アレルギーセンター(主任:三好彰教授)の調査団に加えて頂き、昨年、チベット自治区におけるアトピー性皮膚炎の実態調査を行いました。
 調査地はチベット自治区ラサ市近郊堆龍徳慶県。人口約1500人、海抜3640m、最高気温27℃、最低気温-18℃、年平均7℃の地です。対象は小1、小4、中1の計228名。ちなみに当地の進学率は95-98%とのことで、チベットでは最も近代化した所です。
 チベットの子供たちは、人なつっこく、衣服はやや汚れているものの、比較的きれいで日本製古着が目立ちました。乾燥・寒冷、紫外線による頬部の発赤はかなりの児童に見受けられたものの、全員ほぼきれいな皮膚をしていました。
そして、今回の調査では日本皮膚科学会診断基準を満たすアトピー性皮膚炎児童は認められませんでした。
乾皮症は38%に認めましたが、強いかゆみを訴える者や、かき傷のある者はいませんでした。さらに、とびひ1名、いぼ2名、水イボ2名と、日本での検診に比べ、皮膚疾患が非常に少なかったのは驚きでした。
 入浴は平均月1回、洗髪は週1回弱(ただし石鹸はほとんど用いず)、清拭は平均毎日ということでしたが、悪臭のある児童、いわゆる「垢付き病」の児童は認めませんでした。耳鼻科検診でも明確な鼻炎症状を持つものはいませんでした。
 また、スクラッチ・テスト(皮内反応)も実施しました。これまで我々が定点調査を行って来た、北海道、日光と比較すると、年齢と共に陽性者が増加する傾向は同様でしたが、チベットでは、小1、小4、中1ともに陽性率が著しく低いことが認められました。
▲△▽▼
血糖値を上げない お米の食べ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855468
ケトン体体質の『やさしい内科医』さんが血糖値実験したデータ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16879998
昔は無かった糖尿病 2022年9月4日
https://rainafterfine.com/2022/08/06/%E6%98%94%E3%81%AF%E7%84%A1%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85/
日本の糖尿病の総患者数の推移のグラフを作ってみました。
出典元:厚生労働省、日本人の糖尿病有病率と発症率(1992年、葛谷ら)
現代では5人に1人または10人に1人と言われる糖尿病ですが、最初に統計がはじまった1953年には推定患者数が全国で3000人でした。
アメリカも日本と同じように急増しています。
世界的にも爆発的に増えています。
糖尿病の歴史を調べてみると、3500年前の古代エジプト時代から報告があります(2002年、Armed)が、2型糖尿病が急速に広まったのは世界的に第二次世界大戦後であることが知られています。(1989年のJarrett、1997年のVenkat Narayanら)
一般的は、精製糖質を摂りすぎて、食物繊維の摂取不足が原因であると言われていますが、このことは医学では無視されています。
グラフをよく見ると、日本では2007年をピークとして減少に転じています。
糖質制限がブームになって、糖質制限商品の市場が急速に拡大しています。
糖質制限の書籍も国内で2000冊を超えたことなどで、減少傾向に入ったようです。医学だけが置いてきぼりです。
自動車の普及による運動不足が原因のひとつであるとも言われています。
奥山先生は植物油との関係を指摘されています。
糖尿病は、体にいいはずの油が原因だった
奥山 治美 (著)
【衝撃作】「糖尿病は、体にいいはずの油が原因だった 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル【毎日12時更新】2021/05/20
https://www.youtube.com/watch?v=nw6hfwa2VoY
糖尿病を悪化させるのは糖質ではなくて油。ほとんどすべての植物油が糖尿病を招き、悪化させる!
糖尿病の原因は「糖質」の取り過ぎではない。「脂質」の取り過ぎにある!
なぜ、植物油が糖尿病を招くのか。糖の代謝異常といわれる病気と植物油の摂取がどのような関係があるのか。
さまざまな化学的根拠をもとに解明! 。サラダ油、カノーラ(菜種)油、マーガリン類、そして人気のオリーブ油・ココナッツ油など、
身近な油脂の危険性を解説。
https://www.amazon.co.jp/%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BD%93%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%81%AE%E6%B2%B9%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E5%A5%A5%E5%B1%B1-%E6%B2%BB%E7%BE%8E-ebook/dp/B08X443LW4/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3H361UCSTWDH9&keywords=%E6%B2%B9+%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85&qid=1659734793&sprefix=%E6%B2%B9+%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%2Caps%2C193&sr=8-1
食事や運動を中心として、昔の生活様式に戻して行くことが大切です。
https://rainafterfine.com/2022/08/06/%E6%98%94%E3%81%AF%E7%84%A1%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85/
2024/03/24 (Sun) 12:10:35
カフェインは悪者ではない! カフェインの効果
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845332
コーヒーの副作用がやばい!今すぐカフェイン中毒から抜け出そう【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=mAFDl4y8CAY
失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843986
▼【おススメ】
マウントハーゲン『オーガニックフェアトレードカフェインレスインスタントコーヒー』 
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC100g-%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A7%E9%A6%99%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B399-7-%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0C3M7ZZM6/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=ZCM09EUQZOQX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.JeZkP0ZYaFTRwtLCAzmaa-0MrPuKyySboF7fxyisnBP2KOEOyKGON-DbchwLrOeOhQRkH29fV5_xXm9gw8kVtS6ZEJLjgWE-3NLiDWksUsa6QI46_8SaZH71K1yCkSvTaG06R_WnkHbrH5nBTq3Gk9M0o-e9KgyQzW4xoqwlxn32dZ7WPd2G_xCnUZF6129-GnKG93GxP9Dmmjy75aB4kHnbo70deB3a9tQuYJYvN5c.UBj6xPRuJaJe1eClO_PtitmdJiHquQQ_-ssOkjhueCE&dib_tag=se&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC&qid=1710454735&s=food-beverage&sprefix=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%2Cfood-beverage%2C218&sr=1-3
2024/03/26 (Tue) 07:14:05
知らないとガン率上昇!今すぐ捨てるべきキッチン用品の見分け方【ゆっくり解説】
本当にあった怖い食の話
2024/03/08 
https://www.youtube.com/watch?v=4rw45Wu8DoU
今回は医者は使わない!危険すぎるキッチン用品の見分け方について解説していきます。
医者は絶対に買わない!ほぼ毒でできてる百均の調理器具の見極め方【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=pmZE1yQiMj0
中国製食器 _ 知らないうちに●●中毒に?!100均の食器のヤバイ危険性
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14063875
【2ch知識教養スレ】100均の店員が教える「100均で買ったらダメなモノ」まとめ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14062577
そのラップ大丈夫?食品用ラップの闇!塩素系ラップの危険性について
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14046709
業務スーパーで絶対買ってはいけない商品30選!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838651
2024/04/13 (Sat) 09:53:49
【注意】がんの進行を急速に早める「食べもの」はあるのか?
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
2022/05/10  
https://www.youtube.com/watch?v=8BtA6fO93_w
「がんの進行を急速に早める食べもの」は本当にあるのでしょうか?
今回の動画では、次の3つの疑問について解説します。
1.発がん性が確認されている食べもの
2.乳製品でがんが進行するのか?
3.酸性化食品でがんが進行するのか?
2024/04/13 (Sat) 10:12:25
「ガンの新しい治療法」がんは真菌、重曹でがんが治るは本当か?医師が研究結果を徹底調査した結果・・・
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
2021/11/08 
https://www.youtube.com/watch?v=btVTYcyTqTc
話題になっている本「イタリア人医師が発見した ガンの新しい治療法」で紹介されている「重曹」をもちいた治療法について、はたして癌に対して本当に効果があるのか?ということを調べてみました。
【緊急提案】がん患者さんへ:重曹を試すなら「アルカリイオン水」をおすすめします 
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ    2021/11/19 
https://www.youtube.com/watch?v=btVTYcyTqTc
 
がんの治療のために、重曹水を飲んでいる人も多いようです。アルカリ化する目的なら、重曹水よりもアルカリイオン水をおすすめします。どうせ「絶対に重曹でなけばならない」という根拠(エビデンス)もないわけですので、アルカリイオン水のほうがアルカリ性が強く、美味しく、溶かす手間もはぶけて、安全(当たり前ですが、商品の「注意書き」は読んでください)というメリットがあります。がん患者さんのQOLは向上すると思います。
【注意】きちんと動画をご覧頂ければわかることですが、念のため、私の言っていることは「アルカリイオン水でがんが治る」ということではありませんので、誤解なさらないようにお願いします。
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ - YouTube
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/playlists
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/videos
コップ一杯の重曹を飲むことでみるみる健康になる?
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/870.html
2024/04/14 (Sun) 09:47:51
りんごは皮ごと食べて大丈夫? 残留農薬の危険性や皮ごと食べるメリット
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839014
どんどん農薬が落ちる野菜果物の洗い方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14064345
ほうれん草、パセリ、レタスやブロッコリーに含まれるシュウ酸は茹でると半分に減る
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16847894
▲△▽▼
野菜に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-yasai.html
果物に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-kudamono.html
副菜・おかずの食品に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-okazu.html
主食の食品に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-shushoku.html
おやつ・デザートに含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-okasi.html
調味料に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-choumiryou.html
飲料に含まれる危険成分を確認して安全な飲み方を紹介
https://anzenfood.com/eat-drink.html
食品に関する身の回りの安全なものを確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-mawari.html
▲△▽▼
OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
https://lf.soph.ink/lectin-free/ok-ng-list
2024/04/14 (Sun) 10:26:09
トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html
果物に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-kudamono.html
【2022年最新版】残留農薬が多い・少ない野菜・果物ランキング
https://egaono1.com/residual-agricultural-chemicals/#:~:text=%E3%80%90%E6%AE%8B%E7%95%99%E8%BE%B2%E8%96%AC%E3%80%91%E5%A4%9A%E3%81%84%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%83%BB%E6%9E%9C%E7%89%A9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%201%2012%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%202%2011%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%AA%203%2010%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E6%B4%8B%E6%A2%A8%204,8%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BC%206%207%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E5%94%90%E8%BE%9B%E5%AD%90%207%206%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%208%205%E4%BD%8D%EF%BC%9A%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0
▲△▽▼
【2023年最新版】残留農薬の多い野菜・果物トップ12品目:EWG調べ
2023.03.20
https://live-wellbeing.com/blog/dirty12-2023/
残留農薬の多い野菜と果物(ダーティー12)2023
今年の EWG の Dirty Dozen の果物と野菜は次のとおりです。
いちご
ほうれん草
ケール、コラード、からし菜
もも
梨
ネクタリン
りんご
ぶどう
ピーマンとパプリカ
さくらんぼ
ブルーベリー
インゲン
LiveWellBeingでは毎年、春のこの時期になると
「残留農薬多い野菜・果物」に関する情報をお届けしています。
そして、今年も待ちに待っていた残留農薬の多い野菜果物、少ない野菜果物に関するEWGのリスト『Dirty Dozen list』が公表されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
EWGはEnvironmental Working Groupの略語
米国の非営利環境市民団体による第三者認定機関です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
さらに、2022年のリストと比べてみたところ、またもや選手交代した品目が!
※最新の果物と野菜に関する EWG の分析は、米国農務省と米国食品医薬品局の試験データに基づいています。
2023 年版には、46 種類の果物と野菜の46,569 サンプルのデータが含まれており 251 種類の農薬がその対象となっています。
EWGの調査結果をもとに
残留農薬が多いDirty12
残留農薬の少ないClean15
が一目瞭然にわかるリストを作りましたので
携帯に保存、お財布に忍ばせてお買い物の際にぜひお役立てください。
Dirty Dozen / Clean Fifteen listとは?
毎年4月頃に、アメリカの非営利団体『Environmental Working Group :EWG』という第三者検査機関が発表する、残留農薬が多いまたは少ない野菜や果物のリスト。
このリストは2004年から発行されていて、USDA(アメリカ農務省)が定期的に行う調査の分析をもとにして公開されています。
イチゴが再びリストのトップに
EWGによる今年の調査では、イチゴが 22 種類の農薬に対して陽性反応を示したと報告しました。
子供から大人まで、みんなが大好きな”イチゴ”は今年もやはり不動の1位でしたね。甘くて美味しいイチゴを安定供給するには、たくさんの農薬が必要で、さらに皮を剥くタイプの果物でないことからどうしても農薬の残留量が多くなります。
しかし、問題のある農産物はイチゴだけではありません。EWG によると、健康な食事に欠かせないブルーベリーのサンプルの 90% は、がんや神経系への害に関連する農薬を含む有毒な残留農薬で汚染されていました。
「ブルーベリーに含まれる 54 種類の農薬の中には、ミツバチを殺すネオニック農薬がいくつか含まれていました。これらの殺虫剤は、世界中のミツバチの個体数の大幅な減少に関連しているだけでなく、子供の神経学的損傷にも関連しています.」
EWG は、このような状況を避けるために、消費者がオーガニックの果物や野菜を購入することを提案しています。しかし、オーガニックといえども一部の農薬は、有機作物への使用が承認されているので、それらを完全に避けることは現実的ではありませんね。
「農薬への曝露と深刻な健康問題を関連付ける科学は豊富にあるにもかかわらず、潜在的に有毒な化学物質の混合物は、消費者が食べる非有機果物や野菜の多くを汚染し続けています」と、EWG 毒物学者のアレクシス・テムキン氏は述べています。
大人も子供も、オーガニックであろうとなかろうと、果物や野菜をもっと食べるべきです。様々な食材がが豊富な食事は、多くの健康上の利点をもたらします。
しかし、十分な連邦政府の監視が継続的に行われていないため、農薬への曝露を懸念している私たち消費者は、「EWG の農産物に含まれる農薬に関する買い物客向けガイド」を使用して、自分とその家族の健康にとって最適な方法で生鮮食品を選ぶ必要があります。
残留農薬の多い野菜と果物(ダーティー12)2023
今年の EWG の Dirty Dozen の果物と野菜は次のとおりです。
いちご
ほうれん草
ケール、コラード、からし菜
もも
梨
ネクタリン
りんご
ぶどう
ピーマンとパプリカ
さくらんぼ
ブルーベリー
インゲン
EWGでは残留農薬の少ない野菜と果物のデータも公表しています。
残留農薬の少ない野菜と果物(クリーン15)2023
アボカド
スイートコーン*
パイナップル
玉ねぎ
パパイヤ*
サヤエンドウ(冷凍)
アスパラガス
ハニーデューメロン
キウイ
キャベツ
マッシュルーム
マンゴー
さつまいも
スイカ
にんじん
最新のUSDAデータのEWGの分析によると、これらの15項目は残留農薬の量が最も少ないスコアです。
*米国で販売されているスイート コーン、パパイヤ、サマー スカッシュの一部は、遺伝子組み換え種子から生産されています。EWG は、消費者が遺伝子組み換え作物を避けたい場合は、これらの作物の有機品種を購入することを推奨しています。
普段食べる野菜や果物の残留農薬が気になるかたは、ぜひお買い物の時の参考にしてみてください!
USDAデータの分析によると、分析に含まれる46項目のうち、これら12項目の食品は他の作物よりも多くの農薬で汚染されていました。(ランキングは、農薬を含むサンプルの割合だけでなく、すべてのサンプルと個々のサンプルの農薬の数と量にも基づいています。)
主な調査結果:
イチゴ、リンゴ、サクランボ、ほうれん草、ネクタリン、ブドウのサンプルの90%以上が、2つ以上の農薬の残留物について陽性が示されました。
ケール、コラード、カラシナ、およびとパプリカ(ピーマン)で最も多くの農薬が検出され、それぞれ合計で103と101の農薬が検出されました。
ケール、コラード、カラシナの1つのサンプルには、最大21種類の農薬が含まれていました。
平均して、ホウレンソウのサンプルには、テストした他の作物の1.8倍の残留農薬が含まれていました。
コラード、カラシナ、ケールで最も頻繁に検出される農薬はDCPAであり、Dacthalというブランド名で販売されています。これはEPAによってヒトの発がん性物質の可能性があると分類され 、2009年にEUによって禁止されました。
その他、青果物で問題となっている農薬には、潜在的に神経毒性のあるネオニコチノイドとピレスロイドが含まれます。
新たに発見されたこと
昨年と同様に、いくつかの品目に神経系に害を及ぼす可能性のある農薬のレベルが含まれています。これには、オキサミル、アセフェート、クロルピリホス(一部の米国作物および完全にEUでの使用が禁止されているカーバメートおよび有機リン系殺虫剤)が含まれます。
昨年、米国環境保護庁は、食用作物へのクロルピリホスの長い延滞禁止を進めました。このことは将来的にクロルピリホスの検出は、これに違反するものとなることを示します。
主な調査結果は、
Clean 15の果物と野菜のサンプルのほぼ70%には、検出可能な残留農薬がありませんでした。
アボカドとスイートコーンが最もクリーンな農産物でした。サンプルの2%未満で、検出可能な農薬が検出されました。
Clean 15の果物と野菜のサンプルの5%弱に、2つ以上の農薬が残留していました。
最初の6つのClean15アイテムは、サンプルあたりわずか3つ以下の農薬で陽性でした。
また、昨年からブロッコリー、カリフラワー、ナスの3つの野菜をクリーンフィフティーンから取り除きました。その理由は、それらの食材がそれぞれ2006年、2007年、2014年の間USDAによってテストされていなかったからです。その結果、マンゴー、スイカ、サツマイモがクリーンフィフティーンに追加されました。
自分の身体を農薬まみれにしないためにできること
持続的で健康的な食生活では、野菜と果物をバランスよく摂ることが重要な要素と言えます。使われている農薬の全てが悪いとは言いませんが、有害な農薬の摂取量が癌の原因になっていることや土壌の栄養分の減退化、自然のサイクルに変化をもたらしているということも、拭えない事実でもあります。
近年の多くの化学的研究により、「ダーティー・ダズン」のリストにあるような残留農薬の多い農産物をたくさん摂取する事により、健康に悪影響を及ぼすリスクが高まること、オーガニック農法や無農薬農法の野菜や果物を選択することで、体内の残留農薬量を最大70%程度も低減できるということが示されています。
特に、ハーバード大学の最近の研究によると、心血管疾患や死亡率に対する予防に有益な効果がある野菜や果物でも、その野菜と果物の残留農薬が多い場合、その効果が減少する可能性があるという研究結果が発表されています。
もちろん、オーガニック野菜や果物は農薬を使っていないわけではないので、体内の残留農薬が気になる人は、できる限り減農薬栽培や無農薬栽培の野菜や果物を手に入れる努力は必要かもしれませんね。
とはいえ、全ての食材を常に有機栽培や無農薬栽培の食材で揃えることは、理想ではあるけれど現実的ではありませんね。例え有機野菜であっても農薬は使われているわけですから、調理前に残留農薬を落とすことも大事です。
残留農薬をできるだけ減らすために、次のポイントを参考にしてください。
残留農薬を減らすポイント
・調理前に十分に水洗いする
・皮をむく予定の野菜や果物も流水でしっかり洗う
・可能な限り清潔なタオルで使い回さずふき取る
・根菜類などの固い野菜はたわしなどでこする
・レタスやキャベツなどの外側の葉は破棄する
・できるかぎり皮をむく
・水1ℓに重曹またはお酢大さじ1を混ぜたものに30秒~1分つけた後、流水でよく洗い流す
これらは、たとえ有機栽培の野菜や果物であっても忘れずに行いましょう。
皮を剥けば大丈夫?
答えはNOです。
EWGが2021年に柑橘類に残る残留農薬の独自調査を行ったところ、その中で最も多く見つかったのは『防カビ剤』であるimazalil と thiabendazole の2種類でした。
防カビ剤は、果物が収穫された後に市場にいくまでの間果物にカビが生えないようにする目的で噴霧され、これらの薬剤は、ホルモン系を混乱させるほか、近年では発がんの可能性も指摘されています。
たとえ、水洗いを徹底して、皮をむいたからといって残留農薬がゼロになるわけではありません。全てとは言いませんが、薬剤は野菜や果物の表面や根から浸透してしまうものです。農薬をたくさん使わなくてはおいしくならい野菜や果物は、嗜好品として捉えると良いかもしれません。
偏ったチョイスを無くす
健康志向の人が気をつけるべきことは、選ぶ食材の偏りです。
ベリー系の果物が健康に良いからと言って、フレッシュなイチゴ、りんご、ブルーベリーと、そればかりを毎日大量に食べていては農薬の暴露のリスクは高まる可能性があります。
農薬をあまり使わずとも育つ野菜や果物といった様々な食材をとりいれることは、影響面だけでなく残留農薬の体への蓄積を最小限にすることに役立つでしょう。
リストを携帯しよう
Dirty12に入っている果物を選ぶなら、オーガニック認定された冷凍フルーツは、フレッシュなものに比べて安価なものもあるのでお財布に優しいチョイスだと思います。
添付したリストを保管して、携帯やお財布に忍ばせておけば、買い物の際にどの野菜、果物はオーガニックを買うべきかか迷った時に参考になるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか。これはアメリカでの調査結果ですが、日本は海外から輸入される食材も多く、それに加え欧米に比べると農薬によっては規制がまだまだ緩いために、世界の安全基準値を大幅に超えて様々な種類の農薬が使われています。
ただ、この残留農薬の影響を全く受けないように生活するのは非現実的だと思うんです。
ですから、農薬を使ったものは食べてはいけないとか、全て有機栽培(オーガニック)や無農薬栽培に変えましょう。
という極端なことではなく、
自分や家族の体を農薬まみれにしないための様々な視点からの知識を得て、ご自身のライフスタイルに見合った自分の中での最適解を見つければ良いのではないかと思います。
今回のリストを是非参考にしていただいて、身体に影響のあるような農薬の知識をさらに深めて、無理のない程度に出来る限り避けられたら良いと思います!
https://live-wellbeing.com/blog/dirty12-2023/
▲△▽▼
【2023年最新版】残留農薬ランキングで知る、安心して食べられる野菜と果物は?
2023年11月6日
https://www.geeky-foody.com/pesticide-residues-in-food-2023/
2年ほど前に『残留農薬が多い野菜と果物ランキング|ワーストはみんな大好きの"あの果物"!』という記事を書きました。
そこで使ったデータの2023年最新版が出ていたので、まとめていきたいと思います。
今回は前回よりも1つ少ない合計46の野菜と果物の残留農薬についてお伝えしていきます。
この記事で参照しているEWGの調査は、アメリカの農作物の調査なので日本産のものでも同じ事が言えるかは微妙ですが、残留農薬を残しやすい種類の把握などある程度は参考になるかと思います。
EWGは、環境や健康に関連する情報を提供し、研究を行うアメリカの非営利組織「Environmental Working Group」の略称です。
調査の概要
まず軽くEWGの調査の概要だけお伝えしておきます。
調査元と目的
この調査はアメリカの非営利団体であるEWG(Environmental Working Group)によって行われています。
今回の調査結果は『Shopper’s Guide to Pesticides in Produce™(農産物の農薬に関する消費者ガイド)』という名で公開されており、消費者に安全で健康的な選択を促すために行われているリサーチの1つです。
調査の内容
この調査では、アメリカの農務省(USDA)と食品医薬品局(FDA)の最新の果物と野菜のテストデータを使用し、残留農薬について調べられています。
今回対象となっているものは、全46種類の野菜と果物の合計46,569サンプルです。
それでは結果を見ていきましょう。
残留農薬が多い野菜・果物ランキング
では早速、残留農薬が最も多かった野菜と果物から紹介します。
残留農薬ワースト12は以下の通りです。(上から農薬が多い順に並べています)
残留農薬ワースト12
いちご
ほうれん草
ケール、コラード、マスタードグリーン
もも
洋なし
ネクタリン
りんご
ぶどう
ピーマン・唐辛子
チェリー
ブルーベリー
サヤインゲン
どうでしょうか?皆さんの好きな野菜や果物は入っていましたか?
見た感じ上位群は2年前とそこまで変わっていないですね。
ただ、下位群は以前はトマトやセロリ、じゃがいもなどが入っていましたが、ブルーベリーやパプリカ、サヤインゲンなどが台頭してきたようです。
ほぼ全てで残留農薬検出
上記の12種類の中でもいちご、りんご、チェリー、ほうれん草、ネクタリン、ぶどうでは、対象となったサンプルの90%以上で少なくとも2種類以上の農薬が検出されたようです。
また、12種類全てにおいて少なくとも1サンプルは13種類もの農薬が残留しており、多いものだと23種類にも及んでいたのだとか。
さらに、2011年にサヤインゲンへの利用が禁止された神経毒性のある「有機リン系殺虫剤アセフェート」という農薬もサンプルの6%から検出されたようです。
ワースト12になるだけのことはあるという感じです。
残留農薬が少ない野菜・果物ランキング
続いては、逆に残留農薬が少なかった野菜と果物を紹介します。
残留農薬が少なかったベスト15は以下の通りです。(上から残留農薬が少ない順)
残留農薬ベスト15
アボカド
とうもろこし
パイナップル
玉ねぎ
パパイヤ
スイートピー
アスパラガス
ハネージュメロン
キウイ
キャベツ
キノコ
マンゴー
さつまいも
スイカ
にんじん
上記15種類の野菜と果物は今回調べられた46の野菜と果物のなかで最も残留農薬が少なくクリーンな農作物なので、安心して食べられるでしょう。。
こちらのランキングも2021年のものと割と似通っていますね。
もりま
特に1~6位は順位が変わっておらず、不動の残留農薬少ない農作物ぽい風格が出てきています。
7位以下は以前はブロッコリーやカリフラワーなどが入っていましたが、今回はさつま芋やにんじんなど根菜類がランクインしています。
半分以上で農薬が検出されず
上記の15の野菜と果物の65%のサンプルでは残留農薬が検出されなかったようで、2つ以上の農薬が検出されたのはわずかサンプルの10%ほどだったようです。
もりま
サンプルの90%に農薬が2つ以上検出されたワースト12とは真逆ですね。
また、1位と2位のアボカドととうもろこしについてはサンプルの2%以下のみ農薬が検出されたようで、ほぼほぼ農薬フリーと言えそうです。
さらに上位6つでは3つ以上の農薬が検出されたサンプルは無く、2021年から変わらず鉄壁のクリーンさを保っています。
調べられた46の食品リスト
ここまでお伝えしたワースト12とベスト15以外のランキングも気になる方もいるかと思うので、以下に全46種類の野菜と果物の残留農薬ランキングを載せておきます。
残留農薬が少ない順から上に並べています。(参照)
残留農薬が少ないランキング
アボカド
とうもろこし
パイナップル
玉ねぎ
パパイヤ
スイートピー
アスパラガス
ハネージュメロン
キウイ
キャベツ
キノコ
マンゴー
さつまいも
スイカ
にんじん
カリフラワー
バナナ
マスクメロン
オレンジ
スナップエンドウ
グレープフルーツ
ラズベリー
なす
梅(プラム)
夏カボチャ
ブロッコリー
きゅうり
タンジェリン(みかん)
レタス
チェリートマト
ジャガイモ
セロリ
冬カボチャ
トマト
サヤインゲン
ブルーベリー
チェリー
ピーマン・唐辛子
ぶどう
りんご
ネクタリン
洋なし
もも
ケール、コラード、マスタードグリーン
ほうれん草
いちご
いかがでしたでしょうか?
皆さんの好きな野菜や果物は何位にランクインしていましたか?
残留農薬が多いものは避けるべきか?
残留農薬を除去する方法
残留農薬が多い野菜と果物をお伝えしましたが、それらを避けるべきかというとそうではありません。
ほうれん草やブルーベリーなど残留農薬が多いものと認定されているものの中には、高い健康メリットが示されていて積極的に取るべきものもたくさんあります。
なので、それらをしっかりと摂取しつつ残留農薬の影響を最小化していくことが大切になります。
残留農薬を除去する方法
残留農薬を除去する方法としては主に以下の5つがあります。
皮を剥く
水またはお湯でしっかりと洗う
重曹を使って洗う
市販の野菜洗浄剤を使う
塩水または酢水に浸ける
詳しくは以下で解説しているので、そちらをご覧ください。
関連記事 残留農薬を除去する5つの方法
https://www.geeky-foody.com/how-to-remove-pesticide-residues/
残留農薬の多い野菜や果物の対策をしっかりしよう:まとめ
まとめ
残留農薬が多かったものとして、いちご、ほうれん草、ケールなどがある
逆に少ないものは、アボカドやコーン、パイナップルや玉ねぎなど
残留農薬は皮を剥いたりしっかりと洗ったりすれば低減できる
今回は、EWGの調査をもとにアメリカで作られた46の野菜と果物の残留農薬ランキングについて解説しました。
効率的・安定的に食べ物を生産するためには農薬は欠かせませんが、残留農薬が多く健康に害を与えてしまっては元も子もありません。
が、安定的に食品を供給するためにも農薬を使うのをやめるわけにはいかないので、個人でしっかりと対策することが大切になるでしょう。
残留農薬がある場合でもしっかりと対策をすればある程度低減や除去もできるので、そこまで心配する必要はないとは個人的に思っています。
残留農薬を気にしすぎてオーガニック食材ばかりを買って不必要にお金を使ってしまって野菜や果物を食べる量が減ってしまうよりも、しっかりと対策をしつつ、バラエティ豊かにたくさん食べていく方が大事な気はします。
何事も裏表はあるので、出来るだけネガティブな部分は抑えつつプラス面を享受していきたいものですね。
参考文献
EWG’s 2023 Shopper’s  Guide to Pesticides in Produce™
https://www.ewg.org/foodnews/summary.php
https://www.geeky-foody.com/pesticide-residues-in-food-2023/
2024/04/14 (Sun) 13:11:54
GL値とは?GI値との違いと食べ物一覧
https://grong.jp/dflife/about-glycemic-load/
GI値GL値一覧表まとめ
https://www.gi-gl.com/
各食べ物のGI値・GL値を低い順にランキング化しました。
GI値が低くても、GL値が高い食べ物には注意してください。
順位 品目 GI値 GL値
1位 亜麻仁 フラックスシード 5 0
2位 ひまわりの種 10 0
3位 ヘーゼルナッツ 10 0
4位 松の実 10 0
5位 マカダミアナッツ 10 0
6位 ココナッツ 10 0
7位 かぼちゃの種 10 0
8位 アーモンド 10 1
9位 くるみ 10 1
10位 ところてん 11 0
11位 寒天 12 0
12位 もずく 12 0
13位 落花生 13 2
14位 大豆 缶詰 14 0
15位 ピーナッツバター 14 2
16位 乾燥炒り大豆 14 2
17位 焼きのり 15 1
18位 カットわかめ 15 1
19位 味つけのり 15 2
20位 胡麻 ごま 15 1
21位 湯葉 ゆば 15 0
22位 ほうれん草 15 0
23位 生わかめ 16 0
24位 すだち 17 1
25位 昆布 17 3
26位 ゆず 18 1
27位 ピスタチオ 18 0
28位 ひじき 19 2
29位 いんげん豆 19 7
30位 カシューナッツ 22 0
31位 もやし 22 0
32位 サラダ菜 22 0
33位 大豆もやし 22 0
34位 白菜 23 0
35位 きゅうり 23 0
36位 ズッキーニ 23 0
37位 ちんげんさい 23 0
38位 小松菜 23 0
39位 レタス 23 0
40位 サニーレタス 23 0
41位 こんにゃく 24 0
42位 マッシュルーム 24 0
43位 プラム 24 2
44位 コーヒークリーム 24 1
45位 セロリ 24 0
46位 ゴーヤ にがうり 24 0
47位 モロヘイヤ 24 0
48位 三つ葉 24 0
49位 かいわれだいこん 24 0
50位 冬瓜 24 1
51位 グレープフルーツ 25 2
52位 ココナッツミルク 25 2
53位 無糖ヨーグルト 25 1
54位 春菊(菊菜) 25 0
55位 ブロッコリー 25 0
56位 アスパラガス 25 1
57位 茄子 なす 25 1
58位 なめこ 26 0
59位 低脂肪乳 26 1
60位 にら 26 0
61位 だいこんの葉 26 0
62位 カリフラワー 26 1
63位 ピーマン 26 1
64位 たけのこ 26 1
65位 パプリカ 26 1
66位 キャベツ 26 1
67位 だいこん 26 1
68位 しめじ 27 0
69位 アボカド 27 0
70位 生姜 27 1
71位 生椎茸 28 0
72位 エリンギ 28 1
73位 オクラ 28 0
74位 しそ 28 0
75位 さやえんどう 28 1
76位 長ネギ 28 1
77位 松茸 29 1
78位 えのき茸 29 1
79位 パセリ 29 0
80位 パパイヤ 30 2
81位 枝豆 30 1
82位 黒豆 30 9
83位 そら豆 30 14
84位 卵 30 0
85位 トマト缶 30 1
86位 トマト 30 1
87位 ミニトマト 30 2
88位 たまねぎ 30 2
89位 夏みかん 31 3
90位 オレンジ 31 7
91位 プロセスチーズ 31 0
92位 カマンベールチーズ 31 0
93位 春雨 32 27
94位 ライム 32 3
95位 レモン 32 3
96位 びわ 32 3
97位 梨 33 3
98位 はっさく 33 3
99位 みかん 33 4
100位 伊予柑 いよかん 33 4
101位 納豆 33 2
102位 クリームチーズ 33 1
103位 れんこん 33 4
104位 りんご 34 4
105位 きな粉 34 5
106位 牛乳 34 2
107位 おから 35 1
108位 無脂肪プレーンヨーグルト 35 2
109位 イチジク 36 4
110位 高野豆腐 36 1
111位 金時豆 36 10
112位 ひよこ豆 36 16
113位 さくらんぼ 37 5
114位 柿 37 5
115位 干し椎茸 38 9
116位 えんどう豆 38 7
117位 アメリカンチェリー 39 7
118位 生クリーム 39 1
119位 イチゴ 40 3
120位 魬 はまち 40 0
121位 烏賊 イカ 40 0
122位 ホッケ 40 0
123位 鯖 さば 40 0
124位 鰤 ぶり 40 0
125位 鮪 まぐろ 40 0
126位 鰯 いわし 40 0
127位 蟹 かに 40 0
128位 たらこ 40 0
129位 あさり 40 0
130位 鯵 あじ 40 0
131位 ちりめん 40 0
132位 鰹 かつお 40 0
133位 鰆 さわら 40 0
134位 秋刀魚 さんま 40 0
135位 ししゃも 40 0
136位 鯛 たい 40 0
137位 うなぎの白焼き 40 0
138位 鰈 かれい 40 0
139位 鱚 きす 40 0
140位 平目 ひらめ 40 0
141位 車海老 くるまえび 40 0
142位 いくら 40 0
143位 くらげ 40 0
144位 しめさば 42 1
145位 ほたて貝柱 42 2
146位 焼き豆腐 42 0
147位 豆腐 絹 42 1
148位 豆腐 木綿 42 1
149位 ぶどう 43 7
150位 うなぎの蒲焼き 43 1
151位 スニッカーズ 43 24
152位 油揚げ 43 1
153位 さつまいも 44 13
154位 ドライプルーン 44 24
155位 赤貝 44 2
156位 しじみ 44 2
157位 鮑 あわび 44 2
158位 豆乳 無調整 44 1
159位 干物 あじ 45 0
160位 穴子 あなご 45 0
161位 牡蠣 かき 45 2
162位 小豆 45 18
163位 牛サーロイン 脂身つき 45 0
164位 牛ヒレ 45 0
165位 豚モモ肉 赤身 45 0
166位 豚ロース 脂身つき 45 0
167位 牛バラ肉 45 0
168位 牛タン 45 0
169位 豚バラ肉 45 0
170位 ラム肉 ロース 45 0
171位 鴨肉 かも 45 0
172位 豚ひき肉 45 0
173位 鶏もも肉 45 0
174位 鶏胸肉 45 0
175位 鶏ささみ 45 0
176位 鶏ひき肉 45 0
177位 グリーンピース 45 3
178位 ごぼう 45 4
179位 マフィン 46 20
180位 厚揚げ 生揚げ 46 0
181位 牛モモ肉 赤身 46 0
182位 牛ひき肉 46 0
183位 合いびき肉 46 0
184位 鶏レバー 46 0
185位 牛ロース 脂身つき 46 0
186位 ソーセージ 46 1
187位 塩鮭 47 0
188位 ハム 47 1
189位 里芋 48 5
190位 マーマレード 48 21
191位 豚レバー 48 0
192位 サラミ 48 1
193位 雲丹 うに 49 2
194位 ベーコン 49 0
195位 牛レバー 49 2
196位 にんにく 49 10
197位 ツナ缶 50 0
198位 ライ麦パン 50%小麦粉 50 24
199位 かまぼこ 51 5
200位 イチゴジャム 51 32
201位 焼き豚 51 3
202位 がんもどき 52 0
203位 ブルーベリー 53 5
204位 自然薯 54 14
205位 ピザ 54 12
206位 玄米ごはん 54 18
207位 ちくわ 55 7
208位 焼きそば 55 12
209位 ポップコーン 55 28
210位 オールブラン 55 25
211位 桃 56 5
212位 黒パン 56 24
213位 マカロニ 56 39
214位 ライチ 57 9
215位 みかんの缶詰 57 9
216位 キウイフルーツ 58 6
217位 バナナ 58 12
218位 そば 59 14
219位 オートミール 59 32
220位 マンゴー 60 10
221位 ポテトチップス 60 34
222位 栗 60 20
223位 中華麺 61 33
224位 とうもろこし 62 9
225位 ライ麦パン 全粒粉 62 29
226位 素麺 そうめん 62 43
227位 ポテトフライ 64 19
228位 桃缶 64 24
229位 レーズン 64 49
230位 長いも 65 8
231位 片栗粉 65 53
232位 メロン 65 6
233位 パスタ 65 20
234位 白玉粉 65 52
235位 パイナップル 66 8
236位 フィッシュバーガー 66 13
237位 ハンバーガー 66 31
238位 ハンバーガー 66 37
239位 カレーライス 67 16
240位 クロワッサン 67 33
241位 ホットケーキミックス 67 54
242位 アイスクリーム 68 9
243位 ベーグル 69 28
244位 タピオカ 70 62
245位 クラッカー 70 35
246位 スイカ 72 6
247位 ビスケット 72 48
248位 インスタントラーメン(袋麺) 73 47
249位 小麦全粒粉パン 74 35
250位 ドーナツ 75 39
251位 かぼちゃ 75 13
252位 クッキー 77 42
253位 赤飯 77 32
254位 つぶあん 78 38
255位 コーンフレーク 79 64
256位 マッシュポテト 80 10
257位 フランスパン 80 44
258位 ショートケーキ 82 20
259位 ナン 82 38
260位 餅 もち 82 41
261位 ご飯 精白米 84 46
262位 キャラメル 86 69
263位 大福 88 44
264位 おかゆ 88 14
265位 食パン 89 39
266位 チョコレート 91 47
267位 パン 91 60
268位 ニンジン 92 6
269位 じゃがいも 96 32
270位 あめ玉 108 105
https://www.gi-gl.com/
2024/04/15 (Mon) 09:54:56
GI値の問題点
すいかや人参はGI値が高くて食べてはいけない食品と言われています。
本当にそうなのでしょうか?
2019-0708
糖質制限なら低GI値食品や低GL値食品を選ぶ
https://www.my-manekineko.net/entry/2019/07/08/070000
糖質制限ダイエットが流行っていますね。
血糖値の上がりにくい低GI食品が人気です。
例えば、食パン(GI値91)よりライ麦パン(GI値58)が健康とダイエットに良いと言った感じです。
で、すいかは高GI値(72)だから食べない。
人参(80)もGI値が高いから控える(・_・;
しかし、これには違和感があります。たとえば、スイカはほとんどが水分(89.6%)で糖質(6.8%)が少ない食品です。カロリーも37kcalしかありません。
そんな疑問から注目されているのがGL値です。
GI値と糖質の割合も考えた指標です(*^O^*)
そんなGI値やGL値について書いてみました。
GI値とカロリーの関係を知る
GI値とは、グリセミック・インデックス(血糖指数)の略になります。
このGI値は、食品に含まれる糖の吸収速度を血糖値から得る指数です。
人の基本栄養素であるブドウ糖(グルコース)の吸収割合を100とした時のそれぞれの食品の吸収の程度を表したものです。
GI値の判断の目安は以下の通りです。
高GI食品 70以上の食品
中GI食品 56~69の間の食品
低GI食品 55以下の食品
GI値とカロリーの関係を図にしてみました。
主な食品のGI値とカロリーの関係
https://www.my-manekineko.net/entry/2019/07/08/070000
たとえば、
フランスパンはGI値が93と高GI値食品です。
100gのカロリーは、279kcal(食品成分表)
それに比べて、ライ麦パンはGI値が58でカロリーが264kcalとなっています。
カロリーはほぼ同じですが、血糖値の吸収の程度が半分くらいと身体に優しい。
低GI値の食品を見てみましょう。
マヨネーズはGI値15 カロリーが686kcalです。
なんと、バターもGI値30(カロリー745kcal)と低GI値食品になります。
カロリーは高いですが、糖質制限の対象に当たらない食品になります。
豆乳(23)、寒天(12)、落花生(28)などはなんとなく納得できる食品ですね。
こうした低GI値を明示している補助食品も出始めました。
たとえばソイジョイ
ソイジョイ(SOYJOY)|大塚製薬
「ソイジョイ(SOYJOY)」は、小麦粉を使用せず大豆をまるごと粉にした生地に
フルーツやナッツを加えて焼き上げた新しいタイプの栄養食品です。
植物性タンパク質や大豆イソフラボン、食物繊維など、
大豆の栄養をおいしくスマートに摂る事ができます。
https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/products/soyjoy/
アップル味が19±2 
レーズンアーモンドが28±4
とのこと(シドニー大学が公開しているGI値)
なお、大塚製薬のソイジョイのページには低GI食品としか書かれていません。
載せると一層売れそうな気がしますが…
もしかして測定が大変なのでしょうか?
どうやって計算するか、見ていきましょう。
GI値の求め方
GI値は、その食品を食べて血糖値が上昇し元の値に下がるまでの様子を観察します。
基準は、ブドウ糖(グルコース)でその変化の様子を100としています。
まずは、ブドウ糖を50g食べたときの血糖値のグラフをご覧ください。
https://www.my-manekineko.net/entry/2019/07/08/070000
参照:日本ダイエットスペシャリスト協会(JDSA)資料5からデータを引用
そして、その血糖値の変化から総面積を求めます。
計算の仕方はこんな感じです。
上がり始めの①と終わりの⑦は三角形の面積を求める式で出します。
そう、あの底辺×高さ÷2です。
この例①だと底辺が15で、高さは(118-86)の32なので、15×32÷2=240となります。
それ以外の②から⑥は台形の面積を求める式を使います。
結果として5648という面積が求まります。
なお、測定は使用する食品の炭水化物の量が50グラムになるように食べます。
例えば、炭水化物が50%の食品なら100グラムを食べて測定します。
(実は、ここがGI値の泣き所)
では、五穀米を例にGI値を求めてみます。
五穀米は糖質割合が35.6%なので、約140グラムを食べて測定します。
五穀米の総面積は3149でした。
GI値を求めます。
五穀米の総面積÷ブドウ糖の総面積×100で求めます。
結果は、
3149÷5648=56となりました。
公開されている指標一覧には、五穀米のGI値は55と書かれています。
ほぼ計算結果が一致しました。
始めに紹介したGI値とカロリーの図に乗せた食品のGI値やカロリー、糖質割合、GL値の表をつけておきます。
主な食品のGI値GL値とカロリーの一覧表
https://www.my-manekineko.net/entry/2019/07/08/070000
GI値の問題点
すいかや人参はGI値が高くて食べてはいけない食品と言われています。
本当にそうなのでしょうか?
スイカの例で見ると、スイカの糖質割合は9.5%です。
つまり、100gで9.5gとなります。
GI値を求める時は、50gの炭水化物を摂取して計算します。
ということは、50÷0.095=526なので、
スイカを526g摂らないといけません。
だいたいこのくらいの量です。
スイカのカロリー グラムのわかる写真館 | 簡単!栄養andカロリー計算
男性ならいけそうですが、女性だとどうでしょう?
食べられるのは、半分くらいかも…
人参はもっと凄いです。
人参の糖質量は100g当たり8.4gです。
ゆでた人参を595g摂らないといけません。
皮をむいた大の人参を4本食べる⁈
そんな量を実際の食生活では摂りませんね。
また、ダイエットではまず食べないじゃがいもはGI値が90と高GI値食品です。
しかし、糖質量は17.3%しかありません。
なので、GI値で見るときの摂取量は289gになります。
中で3個!
まあ、そんな量は食べないでしょう(^_^;)
低GI値の食品はそのまま信じて食べて良いとして、高GI値の食品だからといって食べないのは、少々やりすぎの感があります。
そんな観点から、GL値が注目されています。
新しい指標 GL値とは
GL値とは「Glycemic Load(血糖負荷)」の略です。
GI値の泣き所である糖質の少なさも考慮して、作成された指標です。
GL値は、
(食品の糖質割合(%)× GI値)/100
で求めます。
たとえば、スイカはGI値が72で、糖質割合9.5%なので
9.5×72/100=6.8
スイカのGL値は6.8となります。
GL値の判断基準は、
高GL食品 20以上の食品
中GL食品 11~19の間の食品
低GL食品 10以下の食品
となります。
スイカは低GL食品に変わりました(^^)
GI値が高い食品をGL値でマッピングし直したのがこちらになります。
主な食品のGL値とカロリーの関係図
https://www.my-manekineko.net/entry/2019/07/08/070000
すいか、人参が低GL食品に位置づけされます。
普通に食べる分には高GI値食品でも低GL値の食品なら大丈夫そうです。
ジャガイモもGL値で見ると、15.6と中GL食品になります。
さすがに、フランスパンやビーフンは高GL食品に位置しています。
いかがだったでしょうか?
今までのGI値だけに頼る食生活では、飽きて長続きしないと言う例が多いようです。
これからの糖質制限にGL値も活用してみると、食生活にバリエーションが広がります。
GI値さえわかれば、食品の糖質量から、GL値は自分で計算できます。
普通の食品には、大体糖質量が書いてありますし、無い場合は
文部科学省の食品成分データベースからも入手できます。
活用して見てはいかがでしょうか?
まとめ
GI値とは、グリセミック・インデックス(血糖指数)の略
食品に含まれる糖の吸収速度を血糖値で測定して得る指数
高GI食品 70以上の食品
中GI食品 56~69の間の食品
低GI食品 55以下の食品
上手に用いれば、糖質制限の目安になる
しかし、糖質量の割合が少ない食品の中には違和感のある食品もある
例 スイカ、人参
そこで、GL値が検討されている
https://www.my-manekineko.net/entry/2019/07/08/070000
▲△▽▼
GL値とは?GI値との違いと食べ物一覧
2020.08.03
https://grong.jp/dflife/about-glycemic-load/
昨今の健康ブームで糖質や血糖値を気にされる方が多い中、低糖質食品や低GI食品といったワードをよく耳にするようになりました。
GI値については、日本で数年前にブームが起こり、今なお低GI商品をよく見かけGI値が定着しているのではないでしょうか。
一方海外では、「GL値」が主流となってきています。海外セレブやアスリートが意識している数値として雑誌やメディアで紹介されており、「GI値よりもGL値」という流れになってきているのです。
GL値を知ることで、「血糖値が上がりにくい食べ方」や「太りにくい食べ方」をさらに追及できるかもしれません。
こちらの記事では、そんなGL値についてGI値と比較しながら説明していきましょう。
GL値の存在意味
血糖値が上がるメカニズムは、下記コラムでふれていますのでこちらでは簡単に説明します。
話題の「低GI食品」ってなに?
https://grong.jp/dflife/about-low-glycemic-index/
食事をして血糖が上昇すると、インスリンによって臓器へ糖が取り込まれることで血糖値が正常ラインまで下がります。
しかしながらインスリン分泌量が少なかったり、分泌のタイミングが遅いと血糖値が急激に上昇してしまいます。またインスリンの分泌に関係なく、血糖値の上がりやすい食べ方をしていると肥満や身体の不調につながりかねません。
このように高血糖の要因にはいくつかありますが、なるべく血糖値の上がりにくい食品を選択することで回避できるという考えからGI値が誕生しました。ここでは、GI値の詳細についてはふれませんが、GI値とは「ある食品を炭水化物量50g分食べたときの血糖値の上がり具合を、ブドウ糖摂取したときを基準(100)にして数値化したもの」です。
しかしながらGI値には少し落とし穴があります。
それは、私たちが一般的に食べる1食量を加味していないことです。上記コラムで紹介しましたが、人参を炭水化物50g分摂取しようとすると6本食べることになります。普段、1食で人参6本を食べることはありますか?おそらくないですよね……。
そこで、普段食べている1食の量を踏まえて数値化した「GL値」の考え方が出てきたのです。
あわせて読みたい
食後眠気に襲われる「血糖値スパイク」の自覚症状と予防・対策法
https://grong.jp/dflife/blood-sugar-spike-symptom-measures/
血糖値を上げない(上げにくい)食べ方と、低GI食品とは
https://grong.jp/dflife/foods-that-dont-raise-blood-sugar/
GL値とは?
GL値とは、「Glycemic Load(グリセミックロード)」の略です。GI値と同様に数値で示されており、GI値と大きく異なるのは、「普段食べる1食量を想定している」ことです。下記の式でGL値と求められます。
GL値=食品に含まれる炭水化物の量(g)×GI値÷100
さらにGI値と同様に、GL値にも10以下の食品を「低GL」、11~19を「中GL」、20以上を「高GL」と定義されています。
食べ物のGL値
下にGL値の国際基準表を参考に作成した表をまとめました。
いかがでしょうか。カレーライスやパスタ、アイスなどGI値では中・低に該当していた食品が、GL値になると高GL食品に該当するものがありますね。GI値だけを信じて食べていると高血糖やダイエット失敗の恐れがありそうですね。
たまに「GI値やGL値の値がサイトによって異なります。どうしてですか?」と質問を受けます。実際、国際基準表にも2,000を超える食品のGI値、GL値が掲載されており、パン1つとっても数値はまちまちです。それにはいくつかの理由が考えられます。
まずはパンでも全粒粉なのか、焼いたのか、フレンチトーストにしたのか、どのメーカーなのか?とそれぞれの状況で異なることです。また産地の違いや研究状況がまったく同じ環境でないことなどさまざまです。
GL値は一般的に1回で摂取する量から計算されています。よって一般的な量よりも多く食べた場合どうなるかはわかりません。参考値として活用していくことが大切なのです。
さらに低GL食品ばかりに固執することもあまりよくありません。高GL食品は、糖質を多く含む食品に多く、糖質はエネルギー源であり頑張った後のコンデション維持にも有用です。よってアスリートの中には好んで高GI食品を選択する人もいます。必要以上に摂取することはよくありませんが、正常ラインを保つためにも糖質の補給は必要です。
さらにチョコレートやポテトチップスなどの菓子類は、白米や芋に比べるとGL値は低いですが、飽和脂肪酸が多いことを忘れてはいけません。GI値やGL値は、白米などと比較すると低めかもしれませんが、脂質の摂り過ぎによるリスクもあることを知っておくことが大切です。
食品名 分類(GL値) GL値 分類(GI値) GI値 提供量※ 提供量に対する食品の目安量 炭水化物量
カレーライス 高GL食品 41 中GI食品 67 150g お茶碗1膳 61g
アイスクリーム 高GL食品 33 中GI食品 61 100g 市販カップアイス1個 54g
白米+玄米(2:1) 高GL食品 30 中GI食品 67 150g お茶碗1膳 44g
うどん 高GL食品 30 中GI食品 62 180g 2/3玉 48g
白米 高GL食品 28 高GI食品 73 150g お茶碗1膳 38g
ベーグル 高GL食品 24 中GI食品 69 70g 1個 35g
玄米 高GL食品 22 低GI食品 54 150g お茶碗1膳 41g
ピザ(チーズ・トマト・ソース) 高GL食品 22 高GI食品 80 100g 1ピース(直径20cm) 27g
マカロニ(5分ボイル) 高GL食品 22 低GI食品 45 180g 2/3皿 49g
パスタ 高GL食品 22 低GI食品 46 180g 2/3皿 48g
サツマイモ(ゆで) 高GL食品 22 高GI食品 70 150g 1/2本 32g
おにぎり 高GL食品 21 高GI食品 80 75g コンビニおにぎりより小さめ 26g
酢飯 高GL食品 20 低GI食品 55 100g 5貫 37g
スイートコーン 高GL食品 20 低GI食品 55 150g 1本(可食部) 33g
ジャガイモ(ゆで) 高GL食品 20 高GI食品 78 150g 大1個 26g
コーンフレーク 中GL食品 19 高GI食品 74 30g 1カップ 25g
ジャガイモ(マッシュ) 中GL食品 17 高GI食品 87 150g 大1個 20g
ジャガイモ(フライドポテト) 中GL食品 16 低GI食品 54 150g 大1個 29g
バナナ 中GL食品 16 中GI食品 62 120g 1本(可食部) 24g
リンゴジュース 中GL食品 13 低GI食品 44 250ml ミニパック約1本分 30g
はちみつ 中GL食品 13 中GI食品 60 25g 大さじ1杯 21g
大麦 中GL食品 12 低GI食品 28 150g お茶碗1膳 42g
チョコレート 中GL食品 12 低GI食品 43 50g 板チョコ2/3枚 28g
ポテトチップス 中GL食品 12 低GI食品 51 50g 市販スナック1袋 24g
食パン(白い) 低GL食品 10 高GI食品 75 30g 6枚切り1/2枚 13g
豆乳 低GL食品 8 低GI食品 44 250ml ミニパック約1本分 17g
かぼちゃ(ゆで) 低GL食品 6 中GI食品 64 80g 1/8個 9g
リンゴ 低GL食品 6 低GI食品 39 120g 1/2個 16g
パイナップル 低GL食品 6 中GI食品 66 120g 1/6個 10g
牛乳 低GL食品 5 低GI食品 41 250ml ミニパック約1本分 12g
オレンジ 低GL食品 4 低GI食品 40 120g 小1個(可食部) 11g
カシューナッツ 低GL食品 3 低GI食品 25 50g 30粒 12g
ニンジン(ゆで) 低GL食品 2 低GI食品 39 80g 小1本 6g
ヨーグルト 低GL食品 2 低GI食品 19 200g 大型カップの半量 7g
大豆(ゆで) 低GL食品 1 低GI食品 15 150g 1カップ 6g
※提供量とはGL値、GI値を求める研究で一般的な摂取量として使用された量
2008年に発表されたGI値の国際表より作成
まとめ
いかがでしたか?1食で食べる量が加味されていることで、より身近に取り入れやすいのではないでしょうか。
残念ながら日本では「GL値」についてあまり知られていないのが現状です。今回参考にした国際基準表に掲載されているGL値の多くが、アメリカやオーストラリアなど栄養学の最先端をいく国々の研究です。今後、日本においても発展していくといいですね。
血糖値を上げにくい食べ方は、 GI値やGL値だけでなく、早食いを避けたり、野菜から食べるなど他にも工夫できることはあります。最終的には食事のバランスが大切で、炭水化物、タンパク質、脂質どれも人体にとって大切な栄養素です。バランスを保ちながらGL値を参考にしていただけると、よりよいのではないでしょうか。
https://grong.jp/dflife/about-glycemic-load/
2024/05/01 (Wed) 07:40:11
60過ぎてアレ食べてる人は、 確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837571
▲△▽▼
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=FLuDdwCGl5QubEqK32Zfc_Gg
https://www.youtube.com/@yoshinodo/videos
吉野敏明 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
日本人の食事はいつから変わったのか? |吉野敏明
ChGrandStrategy
2023/05/30
https://www.youtube.com/watch?v=SBNem3nrFeQ
【人類の起源から紐解く】民族別、適切な食事の違い|吉野敏明
ChGrandStrategy
2023/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=1wZ9fynzeuQ
何を食べれば健康になれるのか?民族別、適切な食事の違い
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=QwQWBY6olsk
https://www.youtube.com/watch?v=0tiBQDU_wGw
あまりにも誤解が多い油について
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/01/27
https://www.youtube.com/watch?v=XgT1G0GfFSs
https://www.youtube.com/watch?v=dj2wnjHD2oI
あなたは何故フライドホテトがやめられないのか? ポテト中毒ではない、植物油中毒なのだ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/25
https://www.youtube.com/watch?v=9fZEIWVPij8
なぜ日本人はパンを食べるようになったのか?
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/03/05
https://www.youtube.com/watch?v=0yMKEJ6QqQQ
https://www.youtube.com/watch?v=6DeoJGrHGO0
常習的に食べ続ける日本人の末路...小麦の危険性と歴史
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/12/13
https://www.youtube.com/watch?v=StyjUwYDBWI
https://www.youtube.com/watch?v=Pj_OtRCDBjc
よしりん、今問題の小麦問題を全面解決⁉
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/01/01
https://www.youtube.com/watch?v=Q4PBa7n_TqQ
マグロの水銀とパンのグルテンは、どっちが有害なのか?
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/01/04
https://www.youtube.com/watch?v=jqX47owu5WU
▲△▽▼
昔は無かった糖尿病 2022年9月4日
https://rainafterfine.com/2022/08/06/%E6%98%94%E3%81%AF%E7%84%A1%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85/
糖尿病は、体にいいはずの油が原因だった 奥山 治美 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BD%93%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%81%AE%E6%B2%B9%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E5%A5%A5%E5%B1%B1-%E6%B2%BB%E7%BE%8E-ebook/dp/B08X443LW4/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3H361UCSTWDH9&keywords=%E6%B2%B9+%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85&qid=1659734793&sprefix=%E6%B2%B9+%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%2Caps%2C193&sr=8-1
激増するガン!日常的に食べているサラダ油がリスク大!!
Dr Ishiguro
2024/03/13
https://www.youtube.com/watch?v=3Vv6C_77zy8&t=1s
身近に食べてる「●●な揚げ物」の危険性がヤバすぎる…
Dr Ishiguro
2024/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=TNoqQxx1ejY
糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843578
脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844464
料理に油を使ってはいけない、唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843855
本当に怖いのは、糖化より酸化した脂
https://www.youtube.com/watch?v=QT89D_h0S2Y
シミの原因は、あなたが食べてきた脂!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843666
2024/05/05 (Sun) 08:42:32
大豆ミートは食べないで!危険な5つの理由
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2022/05/05 
https://www.youtube.com/watch?v=YiAsVMd6u_E&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=16 
大豆ミートをご存じでしょうか?
大豆ミートは大豆を加工して、お肉の触感にしたものです!
そして、
①お肉よりもカロリーが少なく
②畜産するよりも環境にやさしい
ということで、健康意識の高い人にとても人気です!
でも、実際は環境にはやさしいですが 
健康には良くないんです!
今回の動画は
☑大豆ミートとは
☑大豆ミートの問題
☑更年期の方は、特に大豆ミートを食べると危険
☑大豆イソフラボンを取りすぎると出てくる病状とか
☑安い大豆ミートは、要注意
2024/05/07 (Tue) 09:58:40
戦後の歴史から紐解くがんと食習慣の関係
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/09
https://www.youtube.com/watch?v=wb0hY3NGg8A
ガンの原因は◯◯だった... ガン治療の実際
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/07/19
https://www.youtube.com/watch?v=B2EG9TQLR8k
あまりにも誤解が多い、がんの三大療法について
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/01/14
https://www.youtube.com/watch?v=B1vZ39lSNTQ
がんを切らずに治す血管治療の道のり
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/30
https://www.youtube.com/watch?v=uCaUo0zaPho
がんを切らずに治す理想の医療の追求
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/05/01
https://www.youtube.com/watch?v=GsalIeK9Mo8
【がんと向き合い続ける医師の裏話】本来の医師の姿とは
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/29
https://www.youtube.com/watch?v=JTa8-13jF6o
もし医師である自分ががんになったら、どういう治療をする??
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/03/20
https://www.youtube.com/watch?v=h0Z-bt64qwg
https://www.youtube.com/watch?v=IInuw6XWOtY
https://www.youtube.com/watch?v=IOPg9w0EpX4
9割の日本人が誤解している肺がんの原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/10/26
https://www.youtube.com/watch?v=KbDCvcykmiA
9割の日本人が誤解している胃がんの原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/08/10
https://www.youtube.com/watch?v=t4pAMLWDteo
9割の日本人が誤解している大腸がんの原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/09/30
https://www.youtube.com/watch?v=Ta5d8x2SMrs
昔、日本には無かった病!?直腸がんについて
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/09/16
https://www.youtube.com/watch?v=gHJCn5fXHCg
東洋医学の視点で紐解く前立腺がんの原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜2023/09/28
https://www.youtube.com/watch?v=5KLhm99Lsos
1975年から40年間で5倍に増えた乳がんの原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/09/17
https://www.youtube.com/watch?v=qSLUnHpIcAo
東洋医学の視点で紐解く肝臓がんの原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜2023/12/10
https://www.youtube.com/watch?v=TtNuvIgA9Bk
9割の日本人が誤解している すい臓がんの原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/11/05
https://www.youtube.com/watch?v=LELfkUQ5ztM
年々増加・若年化している子宮頸がんの原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/01/13
https://www.youtube.com/watch?v=lGPbLV2oBDE
なぜ人はがんになるのか?歯肉がん編
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
チャンネル登録者数 16.6万人 2023/09/03
https://www.youtube.com/watch?v=TMR_o7W8DCc
なぜ人はがんになるのか?上咽頭がん編
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/08/14
https://www.youtube.com/watch?v=d9e6x66x3cY
▲△▽▼
がん患者減少に成功したアメリカ
NPO法人癌コントロール協会会長(アメリカ癌コントロール協会日本支部)代表 森山晃嗣
http://www.npo-gancon.jp/shoukai.html
脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844464
マグネシウム不足が癌や腫瘍の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844711
卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845465
ジャンクフードを食べると超絶肥満、うつ病、癌、アトピー、花粉症になる
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/337.html
輸入肉を食べると癌になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/733.html
加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/726.html
玄米を食べると『ヒ素』で癌になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14142906
覚えておきたい、意外な発がん性食品20種・リスク低減の食品7種
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/514.html
癌は発酵黒ニンニクで治そう
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/520.html
黒砂糖を沢山食べるとすべての癌のリスクが40%低下する
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16848154
【祝!指定野菜】ブロッコリーを食べ続けると「がん」が・・・アブラナ科野菜の代表ブロッコリーとがんリスクについての研究を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=Fb_xJTYXgJI
癌(がん)のリスクを低下させる食べ物「ブロッコリースプラウト」がんを予防する成分スルフォラファンとは?
https://www.youtube.com/watch?v=xtpU83Oo6iQ
ブロッコリースプラウトの有効成分スルフォラファンを3倍に増やす
https://www.youtube.com/watch?v=Qjd024BlDgQ
ガンに効くブロッコリー!高い栄養価を失わない食べ方とは?
https://www.youtube.com/watch?v=ZMFVhgBmSTA
がん患者さんにおすすめの果物(フルーツ)5つ:医師による研究結果まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=IFFRVMzH3mo
【果物とがん】りんごを食べ続けた結果、「がん」が・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ZKZqRY-Wp6g
糖尿病でもりんごは食べてもいいのか?
https://www.youtube.com/watch?v=ob4Cs4g1EZQ
【リンゴでデトックス】食べるだけで癌(がん)や老化を予防し様々な健康効果をもたらす。リンゴ酢にして飲むのもおすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=QdpRUDcsOgM
「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善 衝撃の研究結果
ケトン食ががんを消す (光文社新書) – 2016/10/18
古川健司 (著)
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4334039502/asyuracom-22/
がん細胞を兵糧攻め!「究極糖質制限」の威力
初の臨床研究で約7割の末期がんが改善した
https://toyokeizai.net/articles/-/144042
2つのエンジン ケトン体 ケトジェニックダイエット がんに効果があるか?
Dr Ishiguro 2019/09/01
https://www.youtube.com/watch?v=U1Go5PNFYv0
【最新研究】ケトン体でがんの増殖がストップ:糖質制限食による癌抑制の新たなメカニズムが解明
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=Q1DRGKshFLc
先日、Nature(ネイチャー)に報告された研究によると、糖質制限(ケトン食)でからだに増えるケトン体のひとつ、β-ヒドロキシ酪酸が、マウスおよび人の大腸がん細胞の増殖を抑えることが明らかとなりました。きつい食事制限なしでも、このケトン体を使えば、癌治療のサポート(相乗効果)になる可能性があります。
【がん食事療法】糖質オフ+〇〇で、死亡リスクが・・・乳がん患者の最新研究より
https://www.youtube.com/watch?v=QmBt028GK1U
がんの診断後には、どういった食事が理想的なのでしょうか?乳がんの患者さんを対象とした最新の研究結果では、低糖質ダイエット+植物性食品を多くとる食事スタイルが最も死亡リスクを下げるという結果でした。
低炭水化物ダイエットで「がん」が増える?日本人での最新研究を医師が解説
https://www.youtube.com/watch?v=L1mTg-sLS6s
炭水化物(あるいは糖質)制限ダイエットについては、肥満、糖尿病、がんの予防につながるという研究結果と、逆に死亡リスクが高くなるという研究結果があります。今回、低炭水化物食とがん発症リスクとの関係について日本人でのデータを紹介します。
クエン酸健康法!クエン酸の抗がん作用について科学的に説明します。クエン酸の効果は疲労回復や美容だけでなかった!?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=8v5c5wwKKQY
クエン酸が「ガン」に重要である理由。クエン酸はどの食材から摂るのがいい?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=Ieupgqvi-8Y
玉川温泉では癌は治らない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/245.html
ベールにつつまれた奈女沢温泉 _ 医者に見放された患者が最後に縋る奇跡の水とは
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006546
癌に効く温泉水
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012057
群馬県 みなかみ町 奈女沢温泉 _ 医者に見放された患者が最後に縋る奇跡の水とは
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006546 
どんな病気でも治る伝説の千原温泉 _ 強い使命感がないと名湯は守れない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006547
ラジウム温泉で癌は治るのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012045
癌は温泉水と食事療法で治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012548
『奇跡の水』_ 難病は温泉水を飲んで治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14006551
2024/05/20 (Mon) 10:35:44
日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853689
60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837571
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピーの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852464
吉野敏明 _ シャワーではなく浴槽に入らなければいけない理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852411
牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852453
輸入肉は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852463
大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297
プラスチック容器と缶詰は女性ホルモンのビスフェノールA を沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852458
スイーツ好き必見!甘いものを楽しんでも太らない方法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/01/13
https://www.youtube.com/watch?v=mYfBNnHJh2o&t=180s
黒砂糖を沢山食べるとすべての癌のリスクが40%低下する
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16848154
ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
https://lf.soph.ink/lectin-free/ok-ng-list
2024/05/24 (Fri) 08:20:50
ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
国産はちみつ・生はちみつ・非加熱はちみつ|小林養蜂園
国産100%!
群馬県で採れた蜂蜜をそのまま加工せず皆さまへ
アカシア・とち・くり・そば蜜は完全非加熱です!
2024年5月13日 金キャップアカシア・さくらんぼ蜜が新蜜になりました!ご注文お待ちしております。
【金キャップ】国産天然 アカシアはちみつ【新蜜】
https://www.8-3-2.com/item#honey_gold
純度が高く上品でクセのないさっぱりした甘さ。ワンランク上のおいしさです。
群馬県の中でも沼田市にはアカシアの木が多く、花の最盛期には蜜蜂が蜜の豊富なアカシアに集中するため、純度の高いアカシアはちみつが採取できます。
アカシアはちみつはクセの無いさっぱりした甘さが特徴ですが、こちらはさらに上品な味となっています。
新蜜をお届けします!
容量・価格
2.4kg 12,000円
1.2kg 6,000円
600g 3,000円
■ 送料について
ホームページからのご注文は 個数・重量にかかわらず下記の通りです。
https://www.8-3-2.com/guide
〒378-0323 群馬県沼田市利根町大原1617-2
Tel/Fax:0278-56-2401
2024/05/25 (Sat) 06:13:24
【討論】パンデミック条約とグローバリズム支配の転換[桜R6/5/24]
https://sakura-daigaku.jp/5-24toron/
パネリスト:
 井上正康(大阪市立大学名誉教授)
 池田としえ(東京都日野市議会議員)
 林千勝(近現代史研究家・ノンフィクション作家)
 原口一博(衆議院議員)
 村上康文(東京理科大学名誉教授)
 柳澤厚生(WCHJapan 代表)
司会:水島総
【日本の危機】お注射強制でボロ儲けWHOと製薬会社! 闇のパンデミック条約は間もなく決まる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16849337
そこまで言って委員会に宮沢孝幸先生出演!死者数激増や〇〇〇〇に関して地上波で放送!【心理カウンセラー則武謙太郎】
心理カウンセラー則武謙太郎チャンネル【メインch】2024/05/21
https://www.youtube.com/watch?v=HL40_43BTuQ
【前編】コ○ナ人工説の論文を発表した結果、学会や世間からはどんな反応があったのか? ゲスト:宮沢孝幸【心理カウンセラー則武謙太郎】
心理カウンセラー則武謙太郎チャンネル【メインch】 2024/03/22
https://www.youtube.com/watch?v=4RgzmEGMI14&t=0s
【後編】ウイルス学者が解説!アレの後に体の中で起きている事と定期でする意義とは? ゲスト:宮沢孝幸【心理カウンセラー則武謙太郎】
心理カウンセラー則武謙太郎チャンネル【メインch】2024/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=Iv3AOZH2oPo&t=0s
宮沢孝幸 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E5%AD%9D%E5%B9%B8&sp=CAI%253D
2024/05/26 (Sun) 09:58:25
高血圧の基準が130→160に変更になった本当の理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16854494
吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7~8回に分けてこまめに補給するのが良い。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852464
ハンバーグやハンバーガーを食べると 高血圧・糖尿病になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828079
精製塩、精製塩を使った味噌・醤油・調味料・加工食品は食べてはいけない
塩分を減らしても血圧は下がらない?高血圧を改善したければ〇〇を食べるのが効果的
https://www.youtube.com/watch?v=UGu3Obzvb3g
減塩食の弊害ー塩はたくさんとった方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=N3F8-kjjP10
高血圧の原因は血中塩分の過剰ではなくミネラル不足
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843854
マグネシウム不足が癌や腫瘍の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844711
知らないと損!岩塩と海塩の違い
https://www.youtube.com/watch?v=oA_5DPDYEww&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=5
塩の選び方(気軽に使える塩、栄養補給になる塩の選び方)
https://www.youtube.com/watch?v=ZHlxUkJwmrY
ヒマラヤ・ブラック岩塩を風呂に入れると酸化還元電位マイナス300mVの硫黄泉になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012689
【乳製品好きさん】乳製品を食べていると起こるマグネシウム不足を解消する最高の食べ物
https://www.youtube.com/watch?v=ptoH7sdKCEg
▲△▽▼
マグネシウム含有量が一番多い「あおさ」を入れた味噌汁を毎日食べよう
特級あおさのり 100g アオサ海苔 海藻 チャック付袋入
¥1,780 税込 (¥18 / g) 無料配送
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07VMCNTGR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
原材料・成分 ヒトエグサ
【あおさのお味噌汁】お味噌汁にあおさをそのまま入れるだけ!お鍋に入れる際は、出来上がりの直前に入れ、煮すぎないことがポイントです。※煮すぎると色・風味が落ちてしまいます。
【あおさの酢の物】水で柔らかくもどし、水気を切ったあおさとお好みの具材を三杯酢と混ぜ合わせれば出来上がりです。その他、卵焼き・おかゆ・かき揚げ・ラーメンなどにもお勧めです。※お料理によっては、あおさを水で柔らかく戻してからお使いください。
マグネシウムの多い食品・食材ランキング厳選トップ100一覧
https://funcity.work/diet/rank/magnesium/all
マグネシウムはサプリに頼るな!食事で十分間に合います!マグネシウムはどうやって摂るか?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=YEoqmEayhe4
ガンになったらまずは〇〇の栄養素から。【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=wT0m50hM9zQ
マグネシウムでガンを予防する!今日からマグネシウムをしっかり摂ろう【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=yvdfzqQi7-s
マグネシウムが糖尿病を予防する!マグネシウムでグルカゴンの暴走を止め、インスリンの効きを良くする!マグネシウム栄養学が世界を救う!【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=nZQzlpw0WeM
マグネシウムで高血圧を改善!奇跡のミネラル・マグネシウムで降圧剤を卒業しよう【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=ymZC4Cxoa2c
青のり・あおさ・海苔の違いは何? 味・旬・使い方・代用できる?
https://kisetsumimiyori.com/aonoriaosanori/
今の日本人は海藻不足、ヨウ素過剰で甲状腺機能低下?!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845309
2024/05/29 (Wed) 20:52:02
血糖値を上げない お米の食べ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855468
ケトン体体質の『やさしい内科医』さんが血糖値実験したデータ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16879998
牛乳が病気の予防になる!?驚きの牛乳パワー!
糖質を摂取する時に牛乳も飲むと血糖値、血圧を下げ、食欲も満たされる
https://www.youtube.com/watch?v=99mD5YwdK94&t=2s
糖質を摂取する前に水を飲んでも血糖値は下がらない
血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&t=0s
おにぎり&水500mL【3パターン】血糖値は水で薄められるのか?内科医が検証
https://www.youtube.com/watch?v=52bGPg5wmkc
サンドイッチを牛乳か豆乳と一緒に食べると、サンドイッチ単独の場合の半分しか血糖値を上げない
牛乳に意外な効果⁈【血糖値実験】 糖尿病内科医がサンドイッチを食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=ihDzns4PXgM&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=86
豆乳に驚きの効果!【血糖値実験】 糖尿病内科医がサンドイッチを食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=ef-DkoC9dCg&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=92
砂糖入り紅茶を牛乳と一緒に飲むと、砂糖入り紅茶の場合の半分しか血糖値を上げない
おすすめは意外にもコレ!【午後の紅茶】ストレート・レモン・ミルク☕️内科医が飲み比べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=L33Jf27IhPY&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=82
但し、牛乳・乳製品や非発酵の大豆製品を大量に摂ると乳がん・卵巣がん・子宮がんや前立腺がんになります:
牛乳と乳がんについての最新の研究報告があり、とても衝撃的な結果となりました。乳製品とがんについて科学的に説明します。【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=9_ulItbgtNU
牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852453
大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297
2024/06/08 (Sat) 00:37:32
【放置厳禁】知らないと後悔する糖尿病『足』のSOSサイン【注意な合併症】初期症状を現役医師が簡単解説します。
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/05/06
https://www.youtube.com/watch?v=AhtHSicytWk
足の症状が多い糖尿病における合併症。放っておくと具体的な悪化しないようにするための軟膏の選び方や軟膏処置の仕方を解説します。さらに、糖尿病になりやすい人=注意すべき人の特徴、なる前に気がつくための方法も最後にご紹介します。最後まで聞くだけでかなり詳しくなれる内容となっています。糖尿病の合併症を未然に防ぐために、足の症状について正しい知識を得て、早めの対策を心がけましょう。
【放置厳禁】本当は怖い『脂肪肝』の改善法6選【最新】現役医師が実践する食事方法を解説
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=1f5NZIk5AxI
脂肪肝は日本人の約3人に1人が抱える問題であり、放置すると肝硬変や肝臓がんなど深刻な病気に進行する可能性があります。本動画では、現役医師として私が実際に推奨し、実践している脂肪肝の改善法を具体的に6つの方法で解説します.
【糖尿病を食べて治す‼︎】血糖値やHbA1cを下げる最強の食材・果物8選‼︎【医師が糖尿病の予防・改善法をわかりやすく解説】
YouTube 医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
https://www.youtube.com/watch?v=LN2cGi8Awzg
2024/06/12 (Wed) 22:30:16
【意外と知らない‼︎】血液検査の見方〜完全版︎ 医師が教える健康診断結果の活用法 基準値よりも目指すは理想値‼︎ 【対談企画】教えて平島先生秋山先生No429
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル  2024/06/12 
https://www.youtube.com/watch?v=WojjlnuyZPk
0:00 オープニング 
0:33 血液検査で栄養状態が分かる!
2:06 血液検査で栄養状態を見てみよう!
5:09 タンパク質足りてる?❶総蛋白
6:51 タンパク質足りてる?❷尿素窒素
11:07 タンパク質足りてる?❸AST、ALT
16:56 タンパク質足りてる?❸γGTP
18:44 タンパク質足りてる?❹LDLコレステロール
23:06 血液検査で深読み「肝機能」
26:59 血液検査で深読み「腎機能」
30:10 「ミネラル・亜鉛・マグネシウム」
34:43 「ビタミンB3(LDH)」
36:19 「炎症(銅)」
36:50 「鉄(血清鉄・フェリチン・網状赤血球数・MCHC)」
41:26 「ビタミンD」
44:08 「炎症とストレス(白血球・CRP・好中球・リンパ球)」
45:57 「血糖「血糖(HbA1c、グリコアルブミン、1.5AG、血糖値)」」
48:29  血液検査で深読みぜひやってみてください
今回の動画では、「血液検査~完全版」と題して、あなたの健康状態を詳しくチェックできる血液検査の見方を解説します。特に栄養状態に注目し、尿素窒素、AST、ALT、γGTP、LDLコレステロールなどの各項目について詳しく説明します。
2024/06/19 (Wed) 08:05:58
糖質制限でガンが育つ!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2024/06/18 
https://www.youtube.com/watch?v=_h-SSDuZFOs
あなたは
糖でガンが育つと思っていませんか?
ガンの健康情報やネット検索などで
☑減塩するといい
☑糖質制限するといい
☑玄米がいい
とよく見かけると思います。
しかし
ガンの増大には糖は関係なくて
グルタミンが増大することが
分かってきました
今回の動画では
☑ガン細胞の代謝
☑ガン細胞の2つの特徴
☑根本的な治療とは
☑通常のガンの健康情報は 〇or✕
☑私の外来の患者さんの事例について
牛乳・乳製品や非発酵の大豆製品を大量に摂ると乳がん・卵巣がん・子宮がんや前立腺がんになります:
牛乳と乳がんについての最新の研究報告があり、とても衝撃的な結果となりました。乳製品とがんについて科学的に説明します。【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=9_ulItbgtNU
牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852453
大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297
2024/06/19 (Wed) 17:59:55
【衝撃作】「糖尿病は、体にいいはずの油が原因だった 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル【毎日12時更新】2021/05/20
https://www.youtube.com/watch?v=nw6hfwa2VoY
糖尿病は、体にいいはずの油が原因だった – 2020/12/21
奥山 治美 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85%E3%81%AA%E3%82%89%E6%B2%B9%E3%82%92%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84-%E4%BB%AE-%E5%A5%A5%E5%B1%B1-%E6%B2%BB%E7%BE%8E/dp/4777826120/ref=pd_sbs_d_sccl_2_1/356-7154373-8873023?pd_rd_w=Kftsy&content-id=amzn1.sym.e146c92a-7981-4c58-8351-e2a023395915&pf_rd_p=e146c92a-7981-4c58-8351-e2a023395915&pf_rd_r=NVAT1ZYNT31DW2DWFK2J&pd_rd_wg=BgJxq&pd_rd_r=42b3ef6e-9543-4a50-ac50-e6d7077fe0e3&pd_rd_i=4777826120&psc=1
糖尿病を悪化させるのは糖質ではなくて油。ほとんどすべての植物油が糖尿病を招き、悪化させる!
糖尿病の原因は「糖質」の取り過ぎではない。「脂質」の取り過ぎにある!
なぜ、植物油が糖尿病を招くのか。糖の代謝異常といわれる病気と植物油の摂取がどのような関係があるのか。
さまざまな化学的根拠をもとに解明! 。サラダ油、カノーラ(菜種)油、マーガリン類、そして人気のオリーブ油・ココナッツ油など、
身近な油脂の危険性を解説。
奥山 治美
東京大学薬学部卒業後、 同大学大学院博士課程修了、薬学博士(1968年)。
名古屋市立大学薬学部教授を経て、金城学院大学薬学部教授(2005年)。
イリノイ大学、大連医科大学、富山大学にて客員教授を歴任。
2024/06/19 (Wed) 23:41:49
【衝撃作】「オメガ3の真実 フィッシュオイルと慢性病の全貌 」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル【毎日12時更新】2021/07/31
https://www.youtube.com/watch?v=pLI-LjhYBOE
オメガ3神話の真実 リアルサイエンスで暴く〝必須脂肪酸〟の噓  – 2022/10/4
崎谷博征 (著)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%EF%BC%93%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A7%E6%9A%B4%E3%81%8F%E3%80%9D%E5%BF%85%E9%A0%88%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8%E3%80%9F%E3%81%AE%E5%99%93-%E5%B4%8E%E8%B0%B7%E5%8D%9A%E5%BE%81/dp/4798068012/ref=sr_1_8?dib=eyJ2IjoiMSJ9.TWhH6GkSTU-VB7I04m9nDZ8rRyVwFTNAsN6pXZxiCtcnmvSU-ciOHU6Kuw9Se8JMD9ir65a9v8-vzIvgWdSplaEKp0a3FXMoiB_bCVS3Fi0-khsnjAH2Ko8nAbW9t0e69fwxaUGLLHSQnhT_orQm_poC65LzOMrPAj6_x9LNIrWtLM1_0_3nJUgQiAS6rRvs60thC9vwQDpXC68RetpUkLyyPgtXw-wqlQ9M0jNc1TES_XNRHXx6YxV-Nc3FgWOuuxdc2Y6esYv_eTHiwESn5vGcb7y_vyOgpwZ0a0_zucQ.9x62GgDMBXuGX8LRvDCXzNhSPiH5p83u06LRdrvVTf8&dib_tag=se&keywords=%E5%B4%8E%E8%B0%B7%E5%8D%9A%E5%BE%81&qid=1718802322&sr=8-8
本書は、フィッシュオイル(魚油)に含まれるオメガ3が「健康によい」というのはまったくの間違いであり、反対に健康のためには非情に危険は“毒物”であることを説明します。「魚油は目によい」「魚油で子供の頭がよくなった」など、すべて悪質なプロパガンダであり、「オメガ3とオメガ6との比率が大事」というのもまだ誤魔化しであり、本当は、オメガ3には健康のために絶対必要な「糖のエネルギー代謝」を阻害する働きがあることを、膨大なエビデンス付きで鮮やかに示します。
第1章 オメガ3による心身の不調(症例集)
第2章 オメガ3は「必須脂肪酸」ではない
第3章 オメガ3が最強の毒物である理由
第4章 コレステロールからオメガ3神話を読み解く
第5章 老化・病気の原因はオメガ3にある!
フィッシュオイル(魚油)に含まれるオメガ3は、健康ポップカルチャーなどで「必須脂肪酸」ともてはやされ、身体に良いとされてきました。しかし、様々な研究の結果、オメガ3は「免疫抑制」を引き起こす毒性脂質だとわかってきたのです。本書は、医学博士である著者が、現代社会に蔓延する「オメガ3神話」と多価不飽和脂肪酸の嘘について徹底解剖し、667のエビデンスでその有害性を白日の下にさらす告発の書です。
崎谷博征(さきたに ひろゆき)
1968年、奈良県生まれ。奈良県立医科大学・大学院卒業。脳神経外科専門医。ガンの研究で医学博士取得。国立大阪南病院、医真会八尾病院を経て、私立病院の副院長を務める。現在は、総合医として、ガン、難病、原因不明の慢性病を対象にした治療を確立し、根本治療指導に従事している。社団法人パレオ協会代表理事、NPO法人日本ホリスティック療法協会理事。エネルギー量子医学会会長。著書に『今だから知るべき!ワクチンの真実』(秀和システム、2021.3)、『ハチミツ自然療法の最前線』(有馬ようことの共著、秀和システム、2021.12)、『慢性病の原因は「メタボリック・スイッチ」にあった!』(秀和システム、2022.4)他がある。
	
Amazon カスタマー
5つ星のうち5.0 さらに洗練された本
2022年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
医療従事者です。
初めて崎谷先生のご著書を読まれる方は、他の本もあわせて読まれた方が良い。あまりにもサイエンスの世界は奥深くて、一冊だけでは学びきれない。これこそ真のサイエンスだと思う。世間の常識とは異なる内容に、半信半疑の方、まずはご自身の身体で試されると良いです。自分で人体実験して1年10ヶ月経過。心身共にこの上なく絶好調。実験を兼ねて寿司屋でひさしぶりに魚をたくさん食べたところ、絶不調で苦しんだ。半月経った現在も回復してきているが不調は残る。
医療従事者は常に謙虚に、柔軟であるべき。何でも検証してみること。そして自分が間違っていたと気づいたら、認めて軌道修正する事。魚ばかり、大豆ばかり食べていた心身共に不健康だった過去の自分に気づきを与えて下さった崎谷先生には、感謝してもしきれない。
患者と接していく職業上、害を与えるような食事指導をしないよう、医療従事者には特におすすめの本。
	
Amazonカスタマー
5つ星のうち3.0 あれ?以前と主張が異なってる
2023年7月14日に日本でレビュー済み
この先生は数年前までは、オメガ3は、大いに健康に寄与すると、おっしゃっていました。もちろん医学や栄養学の常識が時代によって変わるのはわかりますが、多くの民族が昔から現代に至るまで魚類を食べて生活しているのにそんなに悪いかなぁ…って思ってしまいます。
▲△▽▼
2016.06.05
『健康に良い』オメガ3脂肪酸の落とし穴
えごま油や亜麻仁油に多く含まれるαリノレン酸や魚油に多く含まれるEPA,DHAなどのオメガ3脂肪酸は、悪玉コレステロールを下げて動脈硬化を予防することがわかっており、最近『健康に良い脂肪酸』として注目されています。当院でも糖尿病やメタボで糖質制限をされている方の栄養指導で、良質の脂質としてえごま油、亜麻仁油、魚油をお勧めしています。糖質制限食では糖質を減らす代わりに脂質の摂取を増やす必要があるので、摂取する脂質の質は非常に重要なのです。
但しここで一つ注意しなければならないポイントがあります。それは、これらのオメガ3脂肪酸は常温~高温では非常に酸化されやすいということです。
オメガ3脂肪酸は酸化されると毒性の強い過酸化脂質になります。大部分は消化管で分解されて毒性が弱められますが、数%は体内に吸収され細胞の機能異常を引き起こすことがわかっています。それが動脈硬化や認知症につながると考えられています。
えごま油、亜麻仁油、魚油などのオメガ3脂肪酸を多く含む油を保存する際には、密封して冷蔵保存する必要があります。そして加熱用の使用は避けなければいけません。
https://kobayakawa-dm.com/blog/greeting/1149#:~:text=%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%EF%BC%93%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8%E3%81%AF%E9%85%B8%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%AF%92%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%84%E9%81%8E%E9%85%B8%E5%8C%96%E8%84%82%E8%B3%AA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82,%E5%A4%A7%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%AF%E6%B6%88%E5%8C%96%E7%AE%A1%E3%81%A7%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%AF%92%E6%80%A7%E3%81%8C%E5%BC%B1%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C%E3%80%81%E6%95%B0%EF%BC%85%E3%81%AF%E4%BD%93%E5%86%85%E3%81%AB%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%81%95%E3%82%8C%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%82%92%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%8C%E5%8B%95%E8%84%88%E7%A1%AC%E5%8C%96%E3%82%84%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
▲△▽▼
本当に怖いのは、糖化より酸化した脂
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2023/05/13
https://www.youtube.com/watch?v=QT89D_h0S2Y
あなたは「糖化」と「脂質の酸化」どちらが体に悪いと思いますか?
糖化とは糖とタンパク質が結びつきタンパク質が変性します。
脂質の酸化は今まで食べてきた脂が遊離して、脂質が酸化されたものです。
酸化された脂質もタンパク質と結びつき、タンパク質が変性します。
じつはどちらかというと脂質の酸化の方が怖いんです!
今回の動画
☑糖化とは
☑脂質の酸化とは
☑ヘモグロビンA1cとは
☑糖尿病の合併症
☑対策とは
☑糖尿病の合併症
▲△▽▼
卵や肉より魚をすすめないわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=14
魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?
①魚の脂はどんな脂なのか
②魚の脂の作用
③上手な魚の食べ方
④fish oilサプリについて
⑤長期間fishoilサプリをとってきた方
 への対処法
fish oilについては、体に良いと思っている方が多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが
こういう一面もあるということをまずは知っていただきたいと考えて動画にしました。
▲△▽▼
実は危険!?オメガ3の副作用を徹底解説!
https://dby.stylemap.co.jp/5945.html
はじめに
みなさんは『オメガ3』という食品を聞いたことがありますか?
新学期が始まると、集中力を高めるために子供用の栄養剤を飲ませる親がいます。しかし、ドイツの消費者保護センターは、健康な子供には追加の栄養補助食品は必要ないと発表しています。
そもそもオメガ3って何?
日本の美容界では、日清の「アマニ油」などに含まれるオメガ3が血行を良くしたり、ダイエットに効果的など、健康・美容に良いともてはやされていますよね。
オメガ3は人体の必須脂肪酸の一つで、様々な食品、特に魚介類や魚油剤と呼ばれる栄養補助食品から摂取されます。
一般に、オメガ3系は推奨量を守って摂取すれば非常に安全です。米国食品医薬品局(FDA)や米国国立衛生研究所(NIH)は、1日に3グラムを超えて摂取しないよう勧告しています。厚生労働省は、1日成人で1.6g〜2.2gの摂取量を推奨しています。
オメガ3のメリット
のちに紹介するデメリットの前に、メリットについても触れておきたいと思います。
オメガ3脂肪酸は心臓に良い脂肪で、その主な摂取源は魚油です。魚油は、血中の中性脂肪を減らし、炎症を抑え、関節炎などの症状を緩和することも確認されています。
また、血圧を下げる効果もあります。魚油が血圧を下げることはよく知られています。透析患者90人を対象としたある研究では、1日3gのオメガ3脂肪酸を摂取することで、他の治療法に比べて収縮期血圧と拡張期血圧が有意に低下することが明らかになりました。
31の研究の分析では、魚油の摂取は、特に高血圧や高コレステロール値の人に効果的に血圧を下げることができると結論づけています。
しかし、魚油は、血圧を下げる薬と相互作用する可能性があるため、血圧の治療を受けている場合は、医師とサプリメントについて話し合うことが重要です。
なんで買ってはいけないの?
買ってはいけないという理由は、オメガ3の頻繁な摂取は、副作用を引き起こす可能性があるからです。
人によっては軽度の副作用を引き起こしたり、大量に摂取するとより深刻な影響を引き起こす可能性があるため、本人はそれらの影響が発生した場合、治療する医師に伝えるか、緊急医療を受けに行く必要があります。
オメガ3脂肪酸、ビタミン、ミネラルが含まれているにもかかわらず、たとえばオメガ3を過剰に摂取すると、子供の血液中のコレステロール値が高くなり、鉄分を過剰に摂取すると心臓病やガンにつながることが証明されている研究があることを付け加えた。子供だけにではなく、オメガ3は年齢問わずになるべく避けた方が、健康に良いのです。
オメガ3の恐ろしい副作用
ここでは、オメガ3損害の可能性のあるものをリストアップしました。
まず、オメガ3が引き起こす可能性のある副作用のうち、最も顕著なものを紹介します。
頭痛
口の中の嫌な味
口の中の嫌な臭い
口の渇き
味覚の変化
消化不良
食欲不振
胃酸過多
ガスおよび鼓腸の増加
嘔吐または悪心
便秘または下痢
げっぷ
汗の悪臭
発疹
腰痛
また、オメガ3を大量摂取した場合、以下のようなリスクが高まります。
アレルギー反応、特に魚介類にアレルギーがある場合
胸痛や息切れ
不整脈
出血、特に血液をサラサラにする薬を使用している場合、出血に関する副作用は次のようなものです。
月経量の増加
軽度の傷から長時間出血する
鼻血や歯茎の出血
血液の混じった咳
血の混じった便、または黒い便
免疫システムの有効性を低下させる
脳梗塞
前立腺癌(ただしこれには相反する証拠がある)
食品から摂取したオメガ3の弊害
食事から得られるオメガ3を大量に食べること、例えば水銀に汚染された魚介類は、特に子供において神経系に関する多くの障害を引き起こす可能性があり、これらの障害には次のようなものが含まれます。
精神遅滞
てんかんの発作
視力低下
脳細胞の損傷
オメガ3使用時のデメリット
魚油やオメガ3の摂取は、健康問題に関連する多くの症状を悪化させる可能性があるため、特に以下の健康問題に苦しんでいる人やペースメーカーを使用している患者は使用しないか、使用前に専門家に相談することをお勧めします。
魚介類に対するアレルギー
甲状腺機能低下症
免疫力が低下している方
肝臓の病気
糖尿病
家族性ポリポーシス
膵臓の病気
不整脈
高血圧症
うつ病
双極性障害
まとめ
オメガ3系脂肪酸の推奨量は様々ですが、ほとんどの健康機関では、EPAとDHAを合わせて少なくとも250~500ミリグラム摂取することを推奨しています。
心臓病やトリグリセリド値が高いなど、特定の病状がある人は特に注意が必要です。1,000mgの魚油には、一般的にEPAとDHAが一緒に約250mg含まれており、5mLのティースプーン1杯の液体魚油パックには約1,300mgが含まれています。
どんな食品であっても、 摂取しすぎは体に悪影響を及ぼすことが多いのです。
わざわざオメガ3がたっぷり入ったオイルを買う必要はなく、バランスの良い食事を心がけていれば十分に摂取できるでしょう。
https://dby.stylemap.co.jp/5945.html
2024/06/21 (Fri) 06:58:39
ざあ
2024/06/21 (Fri) 09:48:00
2017 6月 健康診断前にサバ缶を食い続けたら・・・
十勝のきんちゃん 2017/06/14
https://www.youtube.com/watch?v=4f3s5F2pK4w&list=PL-AGmcCFt80lw4r5Jqy7U6cW91LZFP3z1&index=1
健康診断前の1ヵ月チョイ、中性脂肪改善させる効力があると言われる「サバ缶」を食べ続けました。4年連続数値悪化状態の俺、さて、健診結果は??
サバ缶を止めて健康診断を受けたら「こうなった!」結果発表~♪
十勝のきんちゃん 2019/02/01
https://www.youtube.com/watch?v=-nz2CTrhfOE
毎日サバ缶を止めて6ヶ月。普段通りの2週間に1缶程度の食生活に戻して健康診断を受けた結果が出ました。果たして結果は??
健康診断1か月前から毎日「黒酢」を飲み続けた結果・・・
十勝のきんちゃん 2019/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=VTn-BjA9vbU
健康診断前の1ヵ月間、毎日「黒酢」を飲んで健康診断を受けた結果が出ました。今回はサバ缶を控えたのですがその結果が・・・
アマニ油をとり続けて挑んだ健康診断、結果は!?
十勝のきんちゃん 2020/02/21
https://www.youtube.com/watch?v=cUYYknDm_0w
健康診断前の3ヵ月間、毎日「アマニ油」を飲んで健康診断を受けた結果が出ました。その結果が・・・
健康診断チャレンジアイテム決定!サバ缶&アマニ油 VS 不摂生
十勝のきんちゃん 2020/04/24
https://www.youtube.com/watch?v=a2rJwyhnXac
次の健康診断はこれでチャレンジします!今回はどんな結果が出るかな?
健康診断結果発表 健康食品をとりつつ不摂生した結果・・・
十勝のきんちゃん 2020/07/24
https://www.youtube.com/watch?v=oyz87MNLRVs&list=PL-AGmcCFt80l2b5RmsRL_uw3tG_wlgpSX&index=8
健康診断の結果が出ました。体に良い事VS体に悪い事 結果は如何に!?
只今動画作成中です。今しばらくお待ち下さい。
健康診断結果発表の告知
十勝のきんちゃん 2021/03/02
https://www.youtube.com/watch?v=V54EF44CTvw&list=PL-AGmcCFt80l2b5RmsRL_uw3tG_wlgpSX&index=18
健康診断の結果が出ました。サバ缶&アマニ油&16時間ダイエットで挑んだ今回の結果は如何に!?
健康診断、体重激減!今回は何でチャレンジした?驚愕の告知!
十勝のきんちゃん 2021/07/27
https://www.youtube.com/watch?v=kc1KswMHIJk&list=PL-AGmcCFt80l2b5RmsRL_uw3tG_wlgpSX&index=20
健康診断の結果が出ました。
 毎回健康診断ごとに色々な人体実験をしているのですが今回はなんと2ヶ月半もの間、サバ缶断ちをしました!それに変わってえごま油&16時間ダイエットで挑んだ結果なんと体重が激減・・・その結果は??
 只今動画編集中です。もう少々お待ち下さいませ~(^^)/
健康診断結果発表~♪1年前から激減した体重、結果はどうなった?
十勝のきんちゃん 2021/07/30
https://www.youtube.com/watch?v=0CaLgXhz1PI&list=PL-AGmcCFt80l2b5RmsRL_uw3tG_wlgpSX&index=16
健康診断の結果が出ました。
 毎回健康診断ごとに色々な人体実験をしているのですが今回はなんと2ヶ月半もの間、サバ缶断ちをしました!それに変わってえごま油&16時間ダイエットで挑んだ結果なんと体重が1年でマイナス13kgと激減・・・体重的には申し分ない状態でしたがサバ缶断ちがどう響くのか?注目のその結果は??
 サバ缶の重要性が分かる動画です。皆さんご注目下さい!
緊急告知!今回はかなり手抜きで健康診断に挑んだが・・・3月4日(金)健康診断結果動画作成中!
十勝のきんちゃん 2022/03/01
https://www.youtube.com/watch?v=tNXsIF0-I3Q&list=PL-AGmcCFt80l2b5RmsRL_uw3tG_wlgpSX&index=32
健康診断の結果が出ました。
 いつもより「なんとなく」って感じのグ~タラ体たらくぶり・・・(苦笑)その影響がどう出るか注目!
健康診断結果発表~♪手抜きダイエットとたまにサバ缶&アマニ油をとっただけ
十勝のきんちゃん 2022/03/04
https://www.youtube.com/watch?v=1bkja58jzS4&list=PL-AGmcCFt80l2b5RmsRL_uw3tG_wlgpSX&index=15
健康診断の結果が出ました。
 毎回健康診断ごとに色々な人体実験をしております。今回はサバ缶&アマニ油&16時間ダイエットを実施したのですが、いつもより「なんとなく」って感じのグ~タラ体たらくぶり・・・(苦笑)その影響がどう出るか注目!
サバ缶のみで挑んだ健康診断結果発表~♪
十勝のきんちゃん 2022/07/22
https://www.youtube.com/watch?v=kEgwae9NeoE
健康診断の結果が出ました。
 毎回、健康診断の度に何かやって受けていたのですが今回は基本に戻って「サバ缶」のみ1ヶ月半食べ続けて健康診断を受けてみました。
2年半継続していた16時間ダイエットは一旦中断、その結果健康診断当日には体重増!しかも前日には飲み会・・・その影響がどう出るか注目!
3ヶ月間「黒酢」をとり続けて健康診断を受けたら・・・
十勝のきんちゃん 2023/03/10
https://www.youtube.com/watch?v=j5gNz7cEvV4
今回は健康診断の結果発表です。
 毎回健康診断の度に色々と試して受けているのですが今回は「黒酢」です。以前も一度チャレンジしてイマイチ効果が出なかった黒酢ですが、とり方が間違っているとの指摘がありました。って事で今回は健康診断3ヶ月前からほぼ毎日黒酢を摂取して健康診断に挑んだのですが・・・さて、リベンジなったのか?
 16時間ダイエット、サバ缶、アマニ油を中止して挑んだ結果は「凶」と出るか「吉」と出るか?
サバ缶と永谷園のお茶漬け海苔で中性脂肪、悪玉コレステロールを撃退!
十勝のきんちゃん 2024/03/01
https://www.youtube.com/watch?v=NE0_sOJ67k4
今回もサバ缶簡単アレンジレシピです。
 サバ缶は中性脂肪を減らし悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やしてくれる効果があると言われております。それに加え今回はごま油を使っているので無敵料理になります!
 プラスパスタを美味しくするワンポイントもお伝えしますので是非ご覧ください。
 サバ缶は一時凄いブームでしたよね~わたしもそれに肖って良い思いをさせていただきました。
サバ缶に禁断の調味料を使ったら「無敵君」が誕生した! (完全版)
十勝のきんちゃん 2024/06/07
https://www.youtube.com/watch?v=1hqgGZUlJ1Q
遂に「禁断の調味料」を使う!! マヨネーズ!・・・するととんでもないのが出来あがった!コレ、ズルいよぉ~(゚_゚;)
他にも色々とサバ缶のアレンジレシピを作成しております。
詳しくは再生リストの「サバ缶動画」をご覧ください。
十勝のきんちゃん  サバ缶動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-AGmcCFt80lw4r5Jqy7U6cW91LZFP3z1
2024/06/27 (Thu) 18:36:09
原因不明が多いめまい 本当は○○○
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2024/02/25 
 https://www.youtube.com/watch?v=24BFVOUcl5c
あなたはめまいで病院に行ったことはありますか?
めまいがして耳鳴りがすれば
耳鼻科を受診したり
めまいがして吐き気が強ければ
脳外科を受診する方が多いと思います。
病院に行っても
異常がなくて
原因不明という方がずこく多いです!
今回の動画では
☑脳からくるめまい
☑耳から来るめまい
☑血圧の変動からくるめまい
☑内科的めまい
☑メニエール病とは
☑良性発作性頭位めまい症
☑めまいが起こる時
☑解決策について
2024/06/28 (Fri) 10:42:52
うつはセロトニンが原因ではない!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/03/09
https://www.youtube.com/watch?v=pP3yM_xRz1Q
あなたは鬱の原因がセロトニン不足だと思っていませんか?
実際に鬱の薬の多くはセロトニンを増やす作用機序のものがほとんどです。
ですが鬱の方の中にはセロトニンが多い方もいらっしゃいます!
今回の動画
☑セロトニンが多い方の症状
☑過敏性腸症候群の薬
☑セロトニンとは
☑本当の鬱の原因
☑鬱の症状
☑大事なポイントについて
▲△▽▼
ジャンクフードを食べると超絶肥満、うつ病、癌、アトピー、花粉症になる
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/337.html
▲△▽▼
【うつ病は甘いもの、統合失調症は植物油】食べ物と密接な関係にある精神疾患
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wb7wPmXECIQ&t=105s
9割の日本人が知らないうつ病と食事の意外な関係
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/09/22
https://www.youtube.com/watch?v=4hlnOKhTknM
あなたが鬱状態になる兆候とは? 鬱の原因と根本対策
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=iKsb69pOIbc
子どもの人口は減少だが 「発達障害」が増加【向精神薬処方増加の闇】のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんも「発達障害」!?【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch 2024/06/01
https://www.youtube.com/watch?v=8IX4AFpDaCo&t=397s
2024/07/06 (Sat) 06:20:24
エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?誤解の多いエアコン節約術
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16859454
2024/07/08 (Mon) 09:33:07
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837571
今では考えられない!大正時代の日常生活!!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14035362
日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853689
猿人間のジャップには毒入り牛肉でも食わせておけ
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/516.html
トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html
終戦後、アメリカは わざと日本人を飢えさせた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14139458
アメリカの食料戦略
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/140.html
補助金なしの価格では日本の農作物はアメリカや欧州より安く、日本の農業は欧米より効率的
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/528.html
農業補助金が収入の5割 アメリカ農業は競争社会ではない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/601.html
鈴木宣弘 農業消滅!? アメリカの国家戦略に食い荒らされる「日本の食」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14018404
鈴木宣弘 _ 迫る食料危機! 私たちの食と農を守るためにできること
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14062214
昭和時代の「食生活」_ 米国の食糧輸出戦略
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036563
アメリカに逆らうと暗殺される? 農業政策から学ぶアメリカと日本の主従関係
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14091466
梅干し、漬物などの生産農家の9割が廃業? 設備投資に高額な費用が… その背景は【大石が深掘り解説】
https://www.youtube.com/watch?v=0lcnqGE1rJU
猛暑で高級「佐藤錦」シワシワに…生産者の悔し涙 シャインマスカットは日焼け、実割れ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16859712
米と山 日本の根幹である米農業と林業をどうするべきなのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14090380
価値のある野菜を市場に 「スマート」農業、生命線はデータとハチ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14112516
全国で5万店以上あった「魚屋」=鮮魚専門店が1万店を切った。激変する日本の水産流通
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855206
酪農家の窮地を国は救え!  放置すれば4割廃業の危機 血の通った財政出動を
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14066863
牛を殺せば助成金 …酪農家 過去最悪レベルの「牛乳ショック」で毎日生乳廃棄
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855435
2024/07/11 (Thu) 11:34:22
【知らないと本当にヤバい『卵』業界の闇〜前編〜】全ての偽装は 「卵」に通じる
https://www.youtube.com/watch?v=Lc8fPv6MkdA
【知らないと本当にヤバい 『卵』業界の闇〜後編〜】キャリーオーバーという食品添加物の抜け道
https://www.youtube.com/watch?v=J5shAVgyq9g
【知らないと本当にヤバい『卵』業界の闇〜最終編〜】卵だけじゃない遺伝子組み換え、3Dプリンタ、ゲノム編集食品まで
https://www.youtube.com/watch?v=Bv_Ve2znNo4
2024/07/12 (Fri) 07:33:13
っふぁあ
2024/07/17 (Wed) 07:21:52
あs
2024/07/18 (Thu) 07:24:27
進む日本の崩壊!プレデター(捕食者)に食われ続ける日本企業|原口一博
ChGrandStrategy  2024/07/02
https://www.youtube.com/watch?v=O-bY1g3bVDY
テロップ訂正
6:30 外国人の取り締まりを認めるとか、→外国人の取締役 を認めるとか、
訂正と共にお詫び申し上げます。
農業の余命はあと5年?!トンデモナイ中身!食料・農業・農村基本法の改正法|原口一博
ChGrandStrategy  2024/07/16
https://www.youtube.com/watch?v=6IchwTQKjsc
2024/07/18 (Thu) 19:45:30
ああssss
2024/07/20 (Sat) 08:14:56
盗まれた日本ブランド 一房平均1万円…高級ブドウ「ルビーロマン」の海外流出
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14076186
【海外の反応】「もう限界だ…勘弁してください」 韓国農家が軒並み廃業へ…。日本の高級イチゴをパクって無断増殖させた末路とは
あこがれJAPAN  2024/07/19
https://www.youtube.com/watch?v=mHzsG_UtjUI
日本のイチゴやシャインマスカットを勝手に盗み、自国の商品のごとく売ってきた韓国農家。とある事件をきっかけに、彼らのイチゴは全く売れなくなります。日本のイチゴ技術が見直されるようになったそのきっかけとは何だったのでしょうか?
韓国のみかん産業が崩壊→日本からの恐るべき仕返し!#海外の反応
2023/11/20
https://www.youtube.com/watch?v=jwxaF7ecR1A
韓国の恥!日本の ミニトマトを真似して作ったトマトが原因で大惨事に!海外メディアも酷評!
https://www.youtube.com/watch?v=4kOCPQhGMy0
猛暑で高級「佐藤錦」シワシワに…生産者の悔し涙 シャインマスカットは日焼け、実割れ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16859712
2024/07/20 (Sat) 18:25:56
中国の食不安再び・吐きそうな食用石炭油 
澁谷司の 中国カフェ  2024 /07/20
https://www.youtube.com/watch?v=y4F6b2Ramkk
中国 今も昔も! 食のリスク大きすぎる現状
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14054349
台湾と中国の外食店は排水溝に溜まった油を採取した地溝油を使用している
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839822
医者は絶対に買わない!ほぼ毒でできてる百均の調理器具の見極め方【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=pmZE1yQiMj0
中国製食器 _ 知らないうちに●●中毒に?!100均の食器のヤバイ危険性
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14063875
2024/07/22 (Mon) 07:41:19
9割の日本人が理解していないWHOとは何か?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16861390
【日本の危機】 お注射強制でボロ儲けWHOと製薬会社! 闇のパンデミック条約は間もなく決まる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16849337
【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第35回「テロとバッド・メディシンな新世界秩序、グローバリストとの戦いは文字通り命懸けの段階に!」[桜R6/7/20]
https://www.youtube.com/watch?v=V8rmozJhW5Q
接種者を死亡させ、人類の存続を危うくする薬を世界規模で接種させるのは誰か
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14112398
現在でも米政府やWHOは劣等な民族を「淘汰」すべきだと考えている
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14056012
【タブー視される悪魔の学問】人間の命に優劣をつけた「優生学」とは何か?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16829705
グレートリセットは何故必要か _ 人口削減の原点 驚愕の実験 UNIVERSE25
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/725.html
グレートリセットは米国覇権の崩壊と多極化、中国の台頭を示すもの
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/504.html
グレートリセットで地球温暖化を防ぐ _ 世界人口を 3億人に減らすだけでなく、気候操作にも手を出すビル・ゲーツ
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/566.html
アングロ・サクソン人は最も高貴な人種、資本主義を大々的に「リセット」して劣等民族のアジア系やアフリカ系の人口を減らすのが急務
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/509.html
アメリカを中心とする資本主義体制が行き詰まって、支配システムの中心にいる人びとは体制のリセットを始めた
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/156.html
【討論】パンデミック条約とグローバリズム支配の転換[桜R6/5/24]
https://sakura-daigaku.jp/5-24toron/
パネリスト:
 井上正康(大阪市立大学名誉教授)
 池田としえ(東京都日野市議会議員)
 林千勝(近現代史研究家・ノンフィクション作家)
 原口一博(衆議院議員)
 村上康文(東京理科大学名誉教授)
 柳澤厚生(WCHJapan 代表)
司会:水島総
【日本の危機】お注射強制でボロ儲けWHOと製薬会社! 闇のパンデミック条約は間もなく決まる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16849337
そこまで言って委員会に宮沢孝幸先生出演!死者数激増や〇〇〇〇に関して地上波で放送!【心理カウンセラー則武謙太郎】
心理カウンセラー則武謙太郎チャンネル【メインch】2024/05/21
https://www.youtube.com/watch?v=HL40_43BTuQ
【前編】コ○ナ人工説の論文を発表した結果、学会や世間からはどんな反応があったのか? ゲスト:宮沢孝幸【心理カウンセラー則武謙太郎】
心理カウンセラー則武謙太郎チャンネル【メインch】 2024/03/22
https://www.youtube.com/watch?v=4RgzmEGMI14&t=0s
【後編】ウイルス学者が解説!アレの後に体の中で起きている事と定期でする意義とは? ゲスト:宮沢孝幸【心理カウンセラー則武謙太郎】
心理カウンセラー則武謙太郎チャンネル【メインch】2024/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=Iv3AOZH2oPo&t=0s
宮沢孝幸 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E5%AD%9D%E5%B9%B8&sp=CAI%253D
2024/07/22 (Mon) 08:33:52
ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
眩暈・貧血は1日3ケの卵とハチミツで治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16861351
危険なサイン!突然おこる動悸
https://www.youtube.com/watch?v=_jHIkXNemHI
虫歯・歯周病予防にアカシア蜂蜜を毎日100g 摂ろう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855430
うつはセロトニンが原因ではない!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16861393
2024/07/22 (Mon) 11:53:54
勘違いしている!HDL は本当に善玉?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2023/05/27 
https://www.youtube.com/watch?v=8gjd11YQge0
健康検診を受けるとLDLコレステロールや
HLDコレステロールの値って
気になりますよね。
LDLコレステロールは悪玉
HDLコレステロールは善玉
と説明されると思います。
そして
HDLが低いと動脈硬化になりやすいく
HDLが高いと動脈硬化になりにくい
と言われていますが・・・
じつは
HDLが100以上と高い方と
HDLが低い方と同様に
動脈硬化や心筋梗塞が増えることが
分かりました。
今回の動画の内容
☑LDL・HLDとは
☑コレステロールとは
☑どういうものが悪玉なのか
☑悪玉の原因
☑善玉の働き
☑HLDと中性脂肪との関係
☑肝臓の機能を良くすること
そのやり方間違っています‼中性脂肪の下げ方
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2021/11/27
https://www.youtube.com/watch?v=yOu13elqi_o
健康診断の結果で中性脂肪が高いと
糖質や脂肪の取りすぎ、運動不足と
言われることがあります。
私の外来では、極力薬を飲まずに
今までとは違った食着量療法で、中性脂肪を下げる
指導しています!
今回の動画
・中性脂肪とは何か
・中性脂肪が高い方の特徴
・中性脂肪が高くならない方法
・取り入れる糖とは
・料理に使う油に関して
本当に怖いのは、糖化より酸化した脂
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2023/05/13  
https://www.youtube.com/watch?v=QT89D_h0S2Y
あなたは「糖化」と「脂質の酸化」
どちらが体に悪いと思いますか?
糖化とは糖とタンパク質が結びつきタンパク質が変性します。
脂質の酸化は
今まで食べてきた脂が遊離して、脂質が酸化されたものです。
酸化された脂質もタンパク質と結びつき、タンパク質が変性します。
じつはどちらかというと脂質の酸化の方が怖いんです!
今回の動画
☑糖化とは
☑脂質の酸化とは
☑ヘモグロビンA1cとは
☑糖尿病の合併症
☑対策とは
☑糖尿病の合併症
2024/07/22 (Mon) 12:13:00
痛風の原因はプリン体ではなく、酸化した植物油を日常的に摂っていた事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838913
間違っています!痛風の本当の原因 尿酸を下げる方法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2022/01/07
https://www.youtube.com/watch?v=Ma24MkjdgO0
検診で尿酸値が高い、足の親指の付け根が赤くなり
痛むような痛風発作を起こすと
病院で食事指導を受けますよね。
これまでの食事指導だけで尿酸値が下がる方って
あまりいないのが現状です。
今回は、新しい痛風治療の切り口を
動画で説明しています。
ぜひ最後まで見てね。
これまでの今回の動画
・痛風とは何か
・痛風になりやすい人とは
・痛風の本当の原因は
・痛風になった方の事例
・これまでの指導にはなかった日常生活で気をつけること
東洋医学の視点から紐解く痛風の原因
吉野敏明 チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/02/29
https://www.youtube.com/watch?v=QmsXKnK3UH8
https://www.youtube.com/watch?v=rh3DJ1tr8-I
吉野敏明 真骨頂‼️【痛風になる本当の原因】尿酸値が高いだけの問題なのか⁉️【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch 2024/06/17
https://www.youtube.com/watch?v=TS7P4BS_OvI&t=292s
鶏肉は必ず ゆでこぼしして、プリン体が溶け出した煮汁は捨てる事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834178
2024/07/23 (Tue) 04:14:24
【討論】日本人の命と安全 食糧とエネルギー危機[桜R6/7/22]
https://www.youtube.com/watch?v=iEmWgsKL2CY
パネリスト:
 石井孝明(ジャーナリスト)
 柴田明夫(資源・食糧問題研究所 代表) 
 鈴木宣弘(東京大学大学院教授)※スカイプ出演
 竹村公太郎(日本水フォーラム代表理事・事務局長)
 藤和彦(経済産業研究所 上席研究員)
 山田正彦(元農林水産大臣・弁護士)
司会:水島総
農業の余命はあと5年?!トンデモナイ中身!食料・農業・農村基本法の改正法|原口一博
ChGrandStrategy 2024/07/16
https://www.youtube.com/watch?v=6IchwTQKjsc
鈴木宣弘 _ 迫る食料危機! 私たちの食と農を守るためにできること
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14062214
鈴木宣弘 _ 迫る食料危機! 私たちの食と農を守るためにできること
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14062214
ダボス会議で進む日本の食の危機【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏①】
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/07
https://www.youtube.com/watch?v=saLZz5Ds1N0
戦後から失われた?日本の食問題【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏②】
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/11
https://www.youtube.com/watch?v=TjRNK1-rjwM
戦後仕組まれた?日本の食料自給率の低下【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏③】
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/13
https://www.youtube.com/watch?v=5HgunY1Sv-4
国際基準の食の安全とは?日本の食はおかしい【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏④】
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/04/14
https://www.youtube.com/watch?v=FkopkPjowYs
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837571
日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853689
猿人間のジャップには毒入り牛肉でも食わせておけ
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/516.html
トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html
終戦後、アメリカは わざと日本人を飢えさせた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14139458
アメリカの食料戦略
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/140.html
補助金なしの価格では日本の農作物はアメリカや欧州より安く、日本の農業は欧米より効率的
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/528.html
農業補助金が収入の5割 アメリカ農業は競争社会ではない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/601.html
昭和時代の「食生活」_ 米国の食糧輸出戦略
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036563
アメリカに逆らうと暗殺される? 農業政策から学ぶアメリカと日本の主従関係
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14091466
梅干し、漬物などの生産農家の9割が廃業? 設備投資に高額な費用が… その背景は【大石が深掘り解説】
https://www.youtube.com/watch?v=0lcnqGE1rJU
猛暑で高級「佐藤錦」シワシワに…生産者の悔し涙 シャインマスカットは日焼け、実割れ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16859712
米と山 日本の根幹である米農業と林業をどうするべきなのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14090380
価値のある野菜を市場に 「スマート」農業、生命線はデータとハチ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14112516
全国で5万店以上あった「魚屋」=鮮魚専門店が1万店を切った。激変する日本の水産流通
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855206
酪農家の窮地を国は救え!  放置すれば4割廃業の危機 血の通った財政出動を
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14066863
牛を殺せば助成金 …酪農家 過去最悪レベルの「牛乳ショック」で毎日生乳廃棄
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855435
政府が進める昆虫食の危険性|吉野敏明
2023/05/26
https://www.youtube.com/watch?v=2j7xTMcCpPg
日本の食料危機を救うのはコオロギだ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14049790
EU、食料価格高騰の最中、代替食品としてトノサマバッタを推奨
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14036783
21世紀はゴキブリのから揚げがご馳走になる時代
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/182.html
2024/07/26 (Fri) 10:43:36
その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
吉野敏明チャンネル〜 日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8
2024/08/14 (Wed) 15:42:47
本日、大質問大会!チャット欄から「食と健康」に関するご質問に、 よしりんがお答えします!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=bSXlM9y-1ic
▲△▽▼
吉野敏明氏による、やめるべき食品類まとめ
2024年4月21日
https://note.com/rebel_wanderer/n/na41352a7ebb3
以下はすべて動画内で言われたもののまとめ。
歴史的背景として、戦後のGHQ関連は基礎知識なので省く
1.植物油
→肌のシミ・動脈硬化(血液)・(脳に作用)神経疾患(統合失調症・てんかん・パーキンソン・アルツハイマー)・ガン
トランス脂肪酸(油)を摂取すると神経を通してアルデヒドになるのを防ぐため、ベータアミロイドが肌や脳に沈着する。それがシミの原因でこれの肌が日差しを浴びると目に見えるシミになる。
※例外なく植物油はすべて同じで、油→詰まる・溜まる原因となる、皮膚も血管もすべて
ちなみに、大陸・アシュケナージ ユダヤ人の患者のDNAは油の親和性が高く、日本人より体を壊しにくいらしい。
これについて個人的に調べたところ、大陸では1000年前から現在のような脂っこい中華を食べていたらしいので、東アジア人というくくりで同じとは全く当てはまらない。ちなみにアシュケナージはより西洋の中のユダヤ信者という意味で、事実、地中海周辺の人は歴史的に紀元前からオリーブオイルを摂取していたので世界でも消費量はずば抜けている。当然体質的にも対応している。もし日本人がイタリアに住んでもイタリア人のように何でもオイルをかけて生活していたらすぐ死にます。間違いなく。
2.砂糖
→虫歯・うつ病・糖尿病・くも膜下出血・脳出血・大動脈解離・骨粗しょう症・ガン
東洋医学の八綱弁証によって変わる。
※糖分は果物も含めてすべて同じ扱い。品種改良されているため戦前とはまるで違うものに。単純に甘ければ甘いほど有害。
米類とかの糖質はそこまで多くないため通常の摂取は当然許容内。
歴史→パプアニューギニア原産。後に国内では薩摩が琉球で栽培させ、外国へ売っていた、長崎で加工し出島経由なので、製糖されたものを摂取してきた長崎県民は歴史的に砂糖摂取が多い。並行して海外からも砂糖を輸入していたが資金流出阻止の政策で制限した(1715年)。以降長崎の一部、少量栽培した四国の一部のみ砂糖を摂取していた(主に上納された)。
砂糖を摂取すると、糖新生になり、ブドウ糖を作るために脂肪→臓器の順で壊しアンモニア・ケトンの両発ガン性物質を出す事になる、甘いものを食べ、血糖値を乱高下させるのを、高血糖値スパイクと言う。
以下は砂糖と油が体臭に関係するという話。
日本人は拾いもの民族で、ヨーロッパでは狩猟民族だった。
このケトンは体臭とも関連しているが、動画では説明不足なので個人的に調べた結果、アジア人はインスリン分泌量が白人の1/4ほどで少なく、インスリンがブドウ糖をすみやかに処理し、食後に上昇した血糖値も数時間後には食事する前の水準まで下がるはずが、少ないため糖分を血液中に溜めやすく糖尿病になりやすい。
その点白人はインスリンが多い分、エネルギー・脂肪を作り、溜めこみやすいが、常に糖新生状態で、その際に汗から毒素を出すため体臭があると思われる。
油の体臭への影響の具体的な説明はされなかったが、前述のようにこれは汗腺が油で詰まるためだと思われる。
ケトジェニックが有名だが、糖質を取らないことにより、ブドウ糖が不足し、オイルを大量に摂取することで代わりに脂肪をケトン体にするということらしく、それにより筋肉だけを残そうとすることである。
糖分を摂りすぎでも、摂らなさ過ぎて不足しても結局、代替エネルギーとしてケトン体を作ることになるようだ。普通に米を食ってる限り起こりませんが。
この白人が常に糖新生状態というのは本当なのか何度も調べましたが、結局そのケトン体を出す現象を糖新生という特定の名前で呼んでいるかどうかだけで、本質的な空腹状態の結果という意味ではそれらに違いはないと思います。
このように糖新生もケトジェニックの説明もところどころ重なっている
ただ白人がインシュリンの分泌量から来る、つまり元の体質でそのスイッチが入っているのと同じように、アジア人は糖分の摂りすぎでそのスイッチが入りやすいという違いに思います。
ちなみにケトジェニック中はアジア人ですら臭くなるらしいので、それをしている白人はさらに臭くなっている可能性が高いです。
当然ですよね、オイルを大量に摂取してるわけですから。
逆に、普段から油を摂取しない白人の細身の人ならあまり臭くない可能性もあります。でも彼らが母国にいる限りかなり意識高い系じゃないと無理でしょうが。
3.小麦粉(グルテン不耐症/エクソルフィン)
→(アレルギーの悪化)花粉症・リウマチ・ガン
※不耐症とアレルギーは別です。
皆無というのは摂取しないという事、おそらくアトピー症状にも効果がある
日本の初期の小麦粉生産の歴史
歴史→小麦は江戸時代に稲作の輪作で瀬戸内海で食べられていたとされるが(香川)、当時は全粒粉であり、弾力をだすためのグルテンを大量には取ってはおらず、まず市民は食べていない。貴族への上納のみとされる。
つまり全粒粉のものは割合的には悪性が低いと思われます。
4.加工肉→ガン
5.乳製品(乳糖不耐症/カゼイン・ホエイ→エクソルフィン)→婦人系ガン・前立腺ガン
6.豆乳(イソフラボン/エストロゲン)→婦人系ガン※女性が特に
個人的な補足すると、この白人も乳ガンになるの部分は、乳製品ではなく牛乳に限った話のことかもしれない。ヨーロッパ人は現在でも基本的にチーズ類を摂取しすぎるので、少なくともこの理屈では乳がんが減っているとは繋がらない(アメリカ人もピザのチーズは食い過ぎのはず)。ヨーロッパで牛乳をそのまま飲むことはあまりないらしく、ましてや昔は腐りやすく保存できないから200年というのは牛乳を飲むことだと思われる。
さらにヨーロッパのチーズは紀元前から作られていて、多くが日本の加工品よりも今でもかなり古典的な作り方をしているので、そういった悪い作用はある程度少ないのかもしれない、これはグルテンの少ないヨーロッパの固いパンも同様である。もしくはそれを摂取しても、許容される程度には白人に免疫があるのかもしれない。これはまた、オリーブオイルやビールを白人が大量に消費しても日本人ほど健康被害は出ないのと同じである。とにかく日本人とは別の人種の話である。
だが忘れてならないのは、彼らの独特のあれな体臭はそれと関係も大いにあるに違いない。アポクリン腺と油の関係のように。
日本人には毒とされる物を彼らが何でも食べれるからいいななどと、不健康を羨ましがらなくてもいいと思います笑
あと、アルコールは少量なら許容範囲とのこと (これは一般論と同じなので詳細は省く)
添加物はもちろん悪いが、それよりも他で素材として摂取する部分が多いため避けるべきとして添加物自体を避けることの優先度は少し低いとのこと。いずれにせよ加工品には全て入っているので、加工品を避けることが直結しますし。
結論
特に1~3で記載している物ほど有害性が高いと思われる。
だが乳製品は特に、上の重要なものと組み合わせて摂取されることが多いため、結果的に、より消費しやすく同様に危険。
全てにおいて発ガン性はある。武田先生はすべての人類は最終的にはガンになって死ぬと以前言っていたのはこれも理由かもしれない。もちろんポックリと老衰することもあるが、体内に実質無害だが遅効性のガンは多少あると思われる。(もちろんこれは特に気にしなくていいと思います)
だが小麦そのものは中毒物質という部分はよくないものであるが、発ガン性は他もすべてなのでさておき、1、2に比べると少しだけマシに見える。
花粉症やアレルギーの症状がない限りゼロにすることは難しいので、極力の意識で、個人的にはたまーに麺類などを食べる分にはまだいいと思います。
グルテン不耐性でない限り、1、2の排除の方が体調が変わる可能性が高い。
特に菓子・ケーキ・ドーナツ・パン(油×小麦×砂糖×乳製品)とかの最悪の組み合わせや、揚げ物だけは特に避ける必要がある。少なくとも女性で美容を気にする方は絶対に避けるべきでしょう。
通常、言及されないが動物性の脂である焼肉などの飽和脂肪酸の大量摂取については通常程度なら意外と悪くはなさそう、もちろん多すぎると悪いのは同じだが、天ぷらやフライなど直接油を摂取する食べ物より言及されることはない。ちなみに脂身を摂取する必要がある。牛肉が苦手なら鳥の皮部分で問題ないと思います。むしろ一切食べない方が女性の生理不順とかになりやすい。ちなみに飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸は両方必須品目である。
個人的な考察ですが、外国人に比べ日本の中高年のシミがやたら大きいというのを気付いた人もいると思います(特に顔)。メイクされている海外セレブではなく、普通にインタビューを受けている白人高齢者に、すぐにわかるような目の下・頬あたりに大きなシミが比較的少ないことに。
それは日本人が体質的に油を排出できない、元々する必要が無かった体質の体であることが要因として多いと思わます。
だが白人は実際大きいシミは少ないものの、ほとんど日焼け対策をしない国柄というのもあるが、肩や腕などもそばかすを含め細かいシミはかなり多く、どう考えても日本人の肌の方がきめが細かいです。そのかわり水分量が多くややデリケートとも言えますが、男も含め日本人のほうが絶対的に肌はきれいです笑
習慣的に避けるべきは、毎朝パンやチーズ、牛乳、ヨーグルト、ウインナー、ハムを食べること。(あと吉野氏は話さないが、レンジは電磁波で栄養組織を壊すのできちんと摂取できない可能性があります、きちんと蒸したり、茹でるか、冷やご飯ならフライパンでを温めるかお茶漬けがおすすめ)
コーヒーについてはどこにも言及されてはいないが、個人的には毒だと思っています。依存性が高く、ある意味酒以上に毎日飲む人が多い。そして栄養も食事に比べてばほぼメリットはない。少なくとも毎日飲むのはやめたほうがいいと思います。種類にもよるが酒よりも全然悪いと認識しています。あと単純に日本人(というか地球人)がそれを飲み始めた歴史の浅さでもわかる。普通にお茶を淹れて飲みましょう。
できるなら毎日蒸し野菜を食べると栄養が水に溶け出さず、究極に健康だと思います。
https://note.com/rebel_wanderer/n/na41352a7ebb3
▲△▽▼
子どもの人口は減少だが「発達障害」が増加【向精神薬処方増加の闇】のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんも「発達障害」!?【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=8IX4AFpDaCo&t=397s
パニック障害者、統合失調症患者や覚醒剤中毒者が体験する世界を描いた映画 コワイ女ーカタカタ
コワイ女 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%82%A4%E5%A5%B3
自閉症スペクトラム障害(発達障害)は小麦粉・乳製品・砂糖・植物油が原因、薬物療法は単なる対症療法で副作用が大きく、発達障害も治らない。
自閉症スペクトラム障害(発達障害)は生まれた時からまともな物を食べさせられていなかったのが原因でしょう。毎日コンビニ弁当やスーパーの総菜、冷凍食品、カップ麺、乳製品、菓子パン、甘い物ばかり食べていると自閉症スペクトラム障害(発達障害)になるのです。
発達障害・自閉症スペクトラム障害
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16869740
甘い物を食べると脳の毛細血管が炎症を起こしブドウ糖を摂取できなくなる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16868637
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ イライラは植物油が原因、陰鬱・パニック障害は甘い物が原因、感情の起伏が激しいのは両方が原因 夫婦仲が悪いのは、相手のせいじゃなくて、食べ物のせいだった
https://www.youtube.com/watch?v=8yP3i6ffbAQ
吉野敏明 _ なぜ、植物油で癲癇 パーキンソン病 統合失調症が悪化するのか? 神経疾患は偶然じゃない、食原病です
https://www.youtube.com/watch?v=_wk0j3zLSoI
吉野敏明 _ 【うつ病は甘いもの、統合失調症は植物油︎】食べ物と密接な関係にある精神疾患
https://www.youtube.com/watch?v=wb7wPmXECIQ&t=105s
吉野敏明 _ 9割の日本人が知らないうつ病と食事の意外な関係
https://www.youtube.com/watch?v=4hlnOKhTknM  
発達障害者が起こした犯罪
健司が斬る!【深掘り事件考察】 - YouTube
https://www.youtube.com/@bless-channel/playlists
https://www.youtube.com/@bless-channel/videos
▲△▽▼
▲△▽▼
四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します! 四毒抜きは苦行じゃない、 楽しくてワクワクしてみんなが喜ぶんです!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kld6GQwXuGs
4毒抜きレシピを考えるチャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/@4%E6%AF%92%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3-c2i/videos
インコ団地の桃太郎channel
4毒=小麦粉・植物油・乳製品・甘いものを使わないお弁当のおかずメニュー・レシピなど - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqi5dD3JKNeigfe0ffl2sm1ONglicHgwL
https://www.youtube.com/@okameinkoMOMOTARO/videos
HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/@hirocooking/videos
https://www.youtube.com/@hirocooking/playlists
スイーツ・パンから始めたチャンネルですが、最近は料理や保存食もアップしています。
さらに吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)のレシピを研究しています。
(私自身はまだ意識してこれらを「減らす」という段階ですが)
スイーツ・パンもなるべく油脂・砂糖少なめの体に優しいレシピをメインに研究していきます。
研究しているといってもただのちょっと凝り性の主婦ですが(笑)
簡単だけど美味しくてこだわりもあるレシピをアップしていきますので、
ぜひチャンネル登録お願いします!
四毒抜きの食生活におすすめのレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJhKXqX7SEEmmmCrnATm8spP
吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)の食生活におすすめのレシピです。出汁や調味料などのレシピもあります。
小麦・油・砂糖・乳製品をほぼ使わないレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJiAy1By4ju2yBumG0sARvpK
小麦・油・砂糖・乳製品を極力使わないレシピです。ごく微量の砂糖や油を使う場合もあります。
2024/08/19 (Mon) 23:11:44
老化予防 美肌のためには 「生野菜」を取るよりも「甘いもの」をやめろ! 生野菜をとると健康になるという洗脳 生野菜よりもAGEsに気をつけろ!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=r3vqEm0VDkA
【洗脳】【日本人は「生野菜」を摂ると言う呪縛から逃れろ!】 「グルテン(小麦)」 「植物性油」「乳製品」「甘い物」を断つ!【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch 2024/08/19
https://www.youtube.com/watch?v=j_A0PmcnWfE
2024/08/23 (Fri) 10:29:58
小麦 植物油 乳製品 甘い物 止めたら便秘になりました… その解決方法と 理由を説明します
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=iAYa1yEPDHM
2024/08/26 (Mon) 12:24:43
「骨粗鬆症だから 牛乳飲みます」は洗脳  甘い物と乳製品の歴史から観る 骨粗鬆症
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=iSIQ8G-LmaM
https://www.youtube.com/watch?v=zM6UyWZPHq8&t=10s
2024/08/27 (Tue) 04:04:58
尿路結石の様々な原因 ~「カルシウム不足」が原因で「カルシウム結石」ができる!?~
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16866350
「骨粗鬆症だから 牛乳飲みます」は洗脳 甘い物と乳製品の歴史から観る 骨粗鬆症
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=iSIQ8G-LmaM
https://www.youtube.com/watch?v=zM6UyWZPHq8&t=10s
2024/08/31 (Sat) 11:49:18
リウマチとへバーデン結節の原因は小麦粉のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867144
昨日に引き続き、 皆さんのご質問に返答します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
リウマチの原因は小麦粉のグルテン
https://www.youtube.com/watch?v=ShMcRONwaok
西洋医学では原因不明??なぜへバーデン結節になるのか
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/01/24  
へバーデン結節の原因は小麦粉のグルテン
https://www.youtube.com/watch?v=DIHjisvSmXI
小麦粉の止め方、教えます! 花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、 各種アレルギー、線維筋痛症、過敏性腸症候群、クローン病、リウマチ、 むくみ、副腎疲労…
https://www.youtube.com/watch?v=zS7U94hcVjo
吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピーの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903
▲△▽▼
更年期 指の痛み へバーテン結節 に ハチミツ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2023/09/23 
https://www.youtube.com/watch?v=JsjOD2xljEM
あなたは最近、指の関節が痛いことはありますか?
特に30代後半から50代の更年期の女性は指の関節が痛くなる方が多いです。
関節が痛いからと整形外科に行っても治療は・・・
痛め止めを出されるだけ。
根本解決したくても難しいと言われています。
今回の動画の内容
☑指の関節の痛みの名前
☑指の痛みが出る方とは
☑指の関節症になる原因
☑私の更年期の事例
☑関節が痛くなる年齢
☑エストロゲン
☑オススメの漢方について
関節痛は老化だけが原因じゃない!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2024/07/24 
https://www.youtube.com/watch?v=eF4z7xZ_JLc&t=377s
【関節痛は老化だけが原因じゃない!」
  四十肩や五十肩、変形性関節症、ばね指や手根管症候群、ぎっくり腰、脊柱管狭窄症など関節に関係する病気は、加齢とともに増える傾向があります。
  だけど、老化だけが原因ではないんです。
  若くても、関節の痛みは起こります。
  関節炎の原因と、対策法について  話したいと思います。
まじめに糖尿病食するほど筋肉、骨、関節がこわれる!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2022/09/04 
https://www.youtube.com/watch?v=LKK27e87t_8&t=402s 
あなたは血糖が高めと言われるとどうしますか?
意外と糖が悪いと思って、糖を全て減らそうとする方がいらっしゃいます。
でも、これ絶対にダメです!
糖をきる食事をすると筋肉が減り骨密度が減り関節痛になります
今回の動画
☑三大栄養素の糖をエネルギーとして使う
☑エネルギー源の糖がない場合
☑糖質制限すればどうなるか
☑糖について
☑血糖が高いとは
☑血糖が上がる人はどういう人か
☑果糖を上手に摂り入れる方法
☑ハチミツをオススメする理由について
2024/09/04 (Wed) 01:00:19
あなたの髪の毛が抜けるわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/04/01
https://www.youtube.com/watch?v=zKoQzy7JseE
あなたは髪の薄毛気になりますか?
☑髪を洗った時に大量に髪が抜ける
☑お風呂の排水溝に髪の毛がすごくたまっている
☑朝起きた時に枕に大量の髪の毛がついてる
実は私も更年期に入って薄毛に悩んでいた時がありました。
今回の動画
☑髪の抜ける原因とは
☑毛根の炎症
☑エストロゲン過剰
☑エネルギー不足による栄養不良
☑タンパク質はプロテインより〇〇
☑抜け毛=亜鉛の落とし穴
☑髪が抜けないようにするための解決方について
髪が禿げる原因は植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867840
薄毛・ハゲを治す方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012552 
糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843578
吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8
痛風の原因はプリン体ではなく、酸化した植物油を日常的に摂っていた事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838913
脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844464
料理に油を使ってはいけない、 唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843855
加工肉・輸入肉とフライパンで焼いた肉は NG
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856054
シミの原因は、あなたが食べてきた脂!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843666
2024/09/06 (Fri) 11:13:41
間食で糖分を 頻繁に摂ると月経痛は無くなる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16868188
食後の眠気に ハチミツ!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867634
2024/10/27 (Sun) 08:53:01
血圧計はオムロンではなくテルモの腕挿入タイプ上腕式血圧計を買おう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16875905
2025/02/16 (Sun) 22:35:43
四毒が無かった戦前の人の方がどうして寿命が短かったんですか? 四毒食べている現代人が長生きなのを科学的に説明します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/02/12
https://www.youtube.com/watch?v=RVMj3bSggmU&t=2020s
戦前の人の方が寿命が短かったというのは、幼児死亡率が高かったとか戦死者が多かったとかいう話ではありません。戦前の人は現代人より老けるのが早く、30歳になったらもうオジサン・オバサン、50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死ぬ人が多かったのです。 食中毒とか結核・胃癌で早死したとかいう問題ではありません:
小麦・植物油・乳製品・甘い物の4悪を止めて米ばかり食べていると60歳で老衰で死んでしまいます。
確かに、毎日米を3合以上食べていた江戸時代や明治・大正・昭和初めには糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者は居ませんでしたが、その代わり、みんな50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死んでいました。戦後日本人の平均寿命が80歳を超えたのは、主食の米を食べる量を減らして、その代わりに間食や夜食で 砂糖入りの紅茶・コーヒー・乳製品、甘いお菓子、果物や甘い菓子パンを食べる様になってからです。
現代人は起床から就寝までの間ずっと、砂糖に含まれる果糖を少しづつ摂っているので、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊さなくてもブドウ糖を取れる様になったのです。
高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因だとわかっています。戦前の日本人は食事の間隔が3時間以上開いていたので、食間でブドウ糖が不足して、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊してブドウ糖を作っていました。 それで50歳になるとみんなお爺さん・お婆さんになって60歳で老衰で死んでいたのです。
戦後の日本人は植物油や肉・卵・乳製品を沢山摂る様になったので、糖新生ではなくケトン体体質になって、ブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂る代謝の仕方に変わりました。それで寿命が80歳を超える様になったのですが、その代わりに糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者が増えたのです。
ケトン体体質の人がブドウ糖を摂るには砂糖や果物に含まれる果糖を摂取するしかないので、みんな甘い物を欲しがる様になりました。砂糖中毒になったから甘い物を欲しがるのではなく、ブドウ糖を摂取するには砂糖や果物に含まれる果糖を摂るしかないので、脳が砂糖や果物を食べろと指示しているのです。
高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因
ブドウ糖しか含まない穀物ではなく、果糖を含む果物や黒砂糖や蜂蜜を24時間ずっと、少しづつ食べないと糖尿病は治らない:
僕は2年前に糖尿病になって、最初に糖質制限法、その次に ハチミツ栄養療法医やすこDr.のハチミツ療法をやったら血糖値・血圧・悪玉コレステロールが正常になりました。 しかし、吉野敏明先生の甘い物は食べてはいけないという学説(?)を聞いて、3か月前から吉野敏明先生の4悪を止めて米を毎日3合以上、10回に分けて頻回食する食事療法に変えたら、すぐに高血糖・高コレステロール・高血圧に戻ってしまいました。
つまり、吉野敏明先生の4悪を止め、米を毎日3合以上頻回食する食事療法より、ハチミツ栄養療法医やすこDr.の、穀物をあまり食べないで、その代わりに間食としてハチミツ・果物・黒砂糖を沢山食べる食事療法の方が遥かに優れているのです。 摂ってはいけない甘い物は果糖ブドウ糖液糖とジュースだけです。
1.糖質制限法
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル - YouTube
【効率よく脂肪も燃焼】ケトジェニックダイエット~導入編 ケトン体回路を回せ 身体にメリットたくさん ケトン体とは
https://www.youtube.com/watch?v=bjlEb27IYVA
【コレステロールは大丈夫】ケトジェニックダイエット~実践編 脂質が足りないと痩せない?飽和脂肪酸って悪者 優秀なMCTオイル 
https://www.youtube.com/watch?v=Kc9DVk1LDWI
【メリットに驚愕!!】ケトジェニックダイエット~まとめ 糖尿病、高血圧、認知症対策に!効果的な運動は? 
https://www.youtube.com/watch?v=UHUcfRQaSJY
・糖尿病か末期癌になったら糖質制限しないといけない。
・穀物の代わりに脂肪を沢山摂り、血中のブドウ糖を代謝しないケトン体体質に変える。 カロリー制限は一切しない。
・穀物の代わりにエキストラヴァージンオリーブ油の高級品、亜麻仁油、MCTオイル、バター・チーズ・牛乳、青魚、鮭、グラスフェットビーフ、卵、アボカド、アーモンド・ピスタチオ・くるみ・カシューナッツ、ブラックチョコレートの様な良質の脂質が多いものを毎日沢山食べる。
・「16時間ダイエット(16時間断食をして8時間自由に食べるという食事療法)」をした方が良い。糖質制限してケトン体体質になるとお腹がすかなくなる。
2. ハチミツ療法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
カフェインは悪者ではない!カフェインの効果
コーヒー・紅茶には必ず蜂蜜か砂糖を入れて飲まないといけない。緑茶には甘い和菓子が必要。
https://www.youtube.com/watch?v=ffLMu_XujEQ
・糖尿病・高脂血症・高血圧の原因は糖分の摂り方が足らない為にケトン体体質になっていて、血液中のブドウ糖を細胞が吸収できなくなっている事。
・ケトン体体質になると鋭い血糖値スパイクができ、空腹時の血糖値も 110mg/dl 以上になり、遠からず糖尿病になる。
・ケトン体体質になると、空腹時の中性脂肪 TG が100mg/dl以下、悪玉コレステロールが140mg/dl以上になる。
・空腹時の中性脂肪 TG が 100mg/dl以下になると骨粗鬆症になるので、糖分をもっと摂らないといけない。
・糖質制限すると、細胞が血中のブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂るケトン体体質に変わってしまい、脳梗塞、心筋梗塞や脂肪肝・肝硬変の原因となるので、絶対にやってはいけない。
・糖質制限したり食事間隔が3時間以上開くと、血液中のブドウ糖を細胞のミトコンドリアに吸収できないケトン体体質になってしまうので、ブドウ糖や脂質ではなく果糖が多いアカシア蜂蜜をエネルギー源として大量に食べるのが良い。
・ 米や小麦は甘い物より遥かに血糖値を上げるので、なるべく食べる量を減らして、その代わりに蜂蜜を1日に100-200グラム摂るのが一番良い。
・蜂蜜のネット販売では果糖・ブドウ糖液糖や水飴で薄めた偽物が多いので、安物は買わない。蜂蜜は水で薄めてセイロンシナモンを入れて、起床時から就寝時まで時間をあまりおかないで少しずつ摂取する。
・蜂蜜の代わりに、蜂蜜同様 果糖が多い果物や黒砂糖を食べても良い。
・玄米は消化しにくいのでNG. 消化し易い白米を少しだけ食べるのが良い。小麦食品は食べない方が良い。
・野菜は消化に悪いので沢山食べない方が良い。 特に生野菜はNG。 野菜は天日塩を使った味噌汁に入れて食べるのが一番良い。 野菜や米より果物を沢山食べた方が良い。
・塩は必ずマグネシウムを沢山含んだ天日塩にする。味噌・醤油は天日塩を使った高級品にする。
・植物油、魚油や酸化しやすい脂質は一切摂ってはいけない。野菜炒めやドレッシング、マヨネーズはNG
・ナッツとピーナッツは脂肪が多く、しかも油が酸化しているので食べてはいけない。
・アボカドとブラックチョコレートは酸化し易い植物油を大量に含むので食べてはいけない。
・魚油は酸化し易いので、魚より肉と卵を食べた方が良い。魚は頭まで食べられる白子や目刺しだけにする。
魚は刺身も干物も缶詰もNG。 特に青魚はNG、イワシとサバは非常に酸化し易い魚油を沢山含むので食べてはいけない。
・冷凍食品、コンビニ弁当・コンビニおにぎり、スーパーの総菜は植物油を沢山含むので買ってはいけない。
・タンパク質を摂るには卵、挽肉・薄切りの肉 及び 鶏の手羽先・手羽元、鶏ガラをスロークッカーで 長時間煮てアミノ酸を煮だしたボーンブロスが良い。 卵は高級品を買い、1日3ケ食べる。
・魚は食べない方が良い。 豆腐・豆乳・納豆などの大豆食品もタンパク質摂取元としては NG。プロテインも 消化しにくいので NG
2025/02/23 (Sun) 14:32:18
コレステロール(LDLが高いと卵はダメなの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2025/02/22
https://www.youtube.com/watch?v=amKh5l8702Q
あなたは「コレステロール」と聞くと、どんなイメージを持っていますか?
☑ コレステロールは体に悪いもの?
☑ 卵はコレステロールが高いから1日1個まで?
こう思っている方は多いですが、
実は コレステロールは食べ物で上がるわけではない のです!
では、コレステロールが高くなる本当の原因は何でしょうか?
それは 「あなたの細胞環境」 にあるのです。
今回の動画は
☑コレステロールは必要?
☑コレステロールが低い方は
☑肝機能が低い方とは
☑コレステロールが高い卵について
☑LDLについて
☑貧血で卵と糖を摂ると貧血は治ったけどLDLが上がったのは?
☑過去に摂ってきた脂をどうやって減らすのか?
☑酸化したLDL多いのは諦めるしかない?について
卵ではコレステロールは上がらない! 卵はコレステロールと無関係
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/09/27
https://www.youtube.com/watch?v=A-5GiRfXw_c&t=84s
 
あなたは検診を受けたときに「コレステロールの値が高い」と言われると
「コレステロールの高い食べ物を控えよう」と思ったりしませんか?
卵は食べない」とか、「食べても1日1コまで」など制限される方も多いと思います。
実は食事を制限してもしなくても、コレステロールの値が高くなることとは
ないんです!
今回は、コレステロールの値の正しい知識、食べ物とコレステロールの値は関係ない理由、
他の専門家とのコレステロールの値に関する見解について、動画でわかりやすく
解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
卵や肉より魚をすすめないわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&t=136s
魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、
fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?
①魚の脂はどんな脂なのか
②魚の脂の作用
③上手な魚の食べ方
④fish oilサプリについて
⑤長期間fishoilサプリをとってきた方
 への対処法
fish oilについては、体に良いと思っている方が
多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが
こういう一面もあるということを
まずは知っていただきたいと考えて
動画にしました。
卵かけご飯はもったいない! 栄養をうまくとる卵かけご飯の食べ方は?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/10/05
https://www.youtube.com/watch?v=YVzg8AZLras&t=50s
ハチミツ栄養療法医の桑島靖子です。
あなたは卵かけご飯好きですか?
生卵と納豆とご飯を一緒に食べるのも美味しいですよね♪
でも、じつはこの食べ方、とてももったいないんです。
今回は、生卵だと栄養面でなぜもったいないのか、その解決法、
黄身と白身の栄養素の違い、卵アレルギー、解決策について約3分の
動画わかりやすく解説していますのでご覧になってみてくださいね。
卵販売のカラクリ 特売の卵って!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/09/30
https://www.youtube.com/watch?v=6HQ6axJQvSA&t=94s
あなたはスーパーで卵を買うときできる限り賞味期限が後の卵を選んだりしませんか?
これ、じつは産卵した日ではなくてパックに卵を詰めた日から数えての賞味期限なんです。
卵を買う側からいえば産卵日も教えて欲しいですよね。
そして、賞味期限よりも気をつけていただきたいことが、「どういった場所で卵が
売られているか?」ということです!
今回は、スーパーの卵販売のカラクリと、卵の選び方にヒントになる情報を
約7分の動画でわかりやすく解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
卵は1日1-2個まで!食べすぎはNo! 理由は遅発型アレルギー防止のためです!コレステロールが理由ではないです【栄養チャンネル信長】
栄養チャンネル Nobunaga 2021/02/01
https://www.youtube.com/watch?v=NwHFg2xyFIE
卵は1日■個まで!食べすぎはNo!理由は遅発型アレルギー防止のためです!コレステロールが理由ではないです【栄養チャンネル信長】
卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845465
▲△▽▼
勘違いしている!HDL は本当に善玉?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/05/27
https://www.youtube.com/watch?v=8gjd11YQge0
健康検診を受けるとLDLコレステロールや
HLDコレステロールの値って
気になりますよね。
LDLコレステロールは悪玉
HDLコレステロールは善玉
と説明されると思います。
そして
HDLが低いと動脈硬化になりやすいく
HDLが高いと動脈硬化になりにくい
と言われていますが・・・
じつは
HDLが100以上と高い方と
HDLが低い方と同様に
動脈硬化や心筋梗塞が増えることが
分かりました。
今回の動画の内容は
☑LDL・HLDとは
☑コレステロールとは
☑どういうものが悪玉なのか
☑悪玉の原因
☑善玉の働き
☑HLDと中性脂肪との関係
☑肝臓の機能を良くすること
について
コレステロールの薬で筋肉が壊れる!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2022/12/24
https://www.youtube.com/watch?v=_eGc2y3EbiQ
コレステロールを下げるお薬を
飲んでいますか?
今、日本人の10人に1人が飲んでるという状況です。
特に高齢になると
5人に1人は飲んでるという・・・
しかし、
場合にはよっては
重篤な副作用を起こす可能性があります!
今回の動画では
☑一番使われるコレステロールを下げるお薬は
☑スタチン系のお薬の特徴&副作用
☑軽症の副作用とは
☑血液検査でチェックする項目
☑コレステロールとは
☑コレステロールが低いと出る病状
☑コレステロールを分化するにはエネルギーが必要
☑エネルギーが上がるとどうなるのか
について
▲△▽▼
▲△▽▼
中性脂肪は高いより低い方がアウト!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/09/28
https://www.youtube.com/watch?v=gbquLFEY4YI
あなた中性脂肪高いのと低いのでは
どちらが危険だと思いますか?
結構
中性脂肪が高い方を気にして
低ければ大丈夫だと思っている方が
多いんです。
ですが、中性脂肪は低い人の方が
問題です!
今回の動画は、
☑中性脂肪はと
☑中性脂肪の高い方
☑中性脂肪の低い方
☑ミトコンドリアについて
☑酸化した脂の原因の病状
☑中性脂肪が低いとどうなるのか
☑ハチミツを摂って中性脂肪が上がった場合について
そのやり方間違っています‼中性脂肪の下げ方
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/11/27
https://www.youtube.com/watch?v=yOu13elqi_o
ハチミツ栄養療法医の桑島靖子です。
健康診断の結果で中性脂肪が高いと
糖質や脂肪の取りすぎ、運動不足と
言われることがあります。
私の外来では、極力薬を飲まずに
今までとは違った食着量療法で、中性脂肪を下げる
指導しています!
今回の動画は、
・中性脂肪とは何か
・中性脂肪が高い方の特徴
・中性脂肪が高くならない方法
・取り入れる糖とは
・料理に使う油に関して
▲△▽▼
▲△▽▼
世間は間違った認識を持っている!コレステロールとは〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2025/02/15
https://www.youtube.com/watch?v=rIxzbtNSdTc
0:00 はじめに
0:20 コレステロールとは
10:44 合成を促す食べ物
実は中性脂肪とは別物だった!? コレステロールとは〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2025/02/19
https://www.youtube.com/watch?v=N92c5BNoFh0
0:00 はじめに
0:14 コレステロールの摂りすぎでなる病気
6:25 コレステロール不足でなる病気
8:54 善玉と悪玉は何が違う?
10:39 中性脂肪とコレステロール
2025/02/24 (Mon) 07:49:06
あ2
2025/03/06 (Thu) 20:04:29
あああ
2025/03/22 (Sat) 15:31:30
蜂蜜や果物や黒砂糖は食べても良いが果糖ブドウ糖液糖だけは NG
果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832927
2025.03.22
週刊現代
甘い話にはウラがある―さまざまな飲み物に含まれる果糖ブドウ糖液糖が、知らぬ間に人体に及ぼす「苦いリスク」について明かしていこう。
【一覧】「果糖ブドウ糖液糖」入り飲料を販売する主要メーカーのアンケート回答
https://gendai.media/articles/-/148602?page=5
https://gendai.media/articles/-/148602?page=6
https://gendai.media/articles/-/148602?page=7
https://gendai.media/articles/-/148602?page=8
https://gendai.media/articles/-/148602?page=9
https://gendai.media/articles/-/148602?page=10
砂糖とはまったくの別物
いま、ペットボトルや紙パックの飲み物を飲んでいる人は、ラベルをよく見てほしい。もし原材料名のところに「果糖ブドウ糖液糖」や「ブドウ糖果糖液糖」、あるいは「高果糖液糖」と書いてあったら、注意が必要だ。
コカ・コーラ(日本コカ・コーラ)や三ツ矢サイダー(アサヒ飲料)といった甘いジュースは言わずもがな、午後の紅茶 ストレートティー(キリンビバレッジ)に明治ブルガリアのむヨーグルトプレーンLB81(明治)、さらには檸檬堂(日本コカ・コーラ)に至るまで、身の回りのありとあらゆる飲み物に含まれている、果糖ブドウ糖液糖。飲み物に甘みを出すためによく使われるものの、健康への影響は甚大だ。ボストン在住の内科医の大西睦子氏が解説する。
「アメリカでは'70年代後半から肥満が一気に増えましたが、その一因はコカ・コーラをはじめとした、果糖ブドウ糖液糖を含む甘い飲み物だと考えられています。肥満は万病の源で、糖尿病や高血圧、心臓疾患などあらゆる病気につながる。もはや個人の健康にとどまらず、社会的に大きな問題になっているのです」
にもかかわらず、食品業界では「タブー」であるため、なかなか報じられない―そんな果糖ブドウ糖液糖の実態に、最新研究をもとにして切り込んでいこう。
同じ甘味料といっても、砂糖と果糖ブドウ糖液糖では、人体に与える作用が大きく異なる。大西氏が続ける。
「砂糖も果糖ブドウ糖液糖も、ブドウ糖と果糖(果物やハチミツに多く含まれる糖の一種)から成るのは同じです。ただし砂糖はブドウ糖と果糖が結合して一つの分子になっているのに対して、果糖ブドウ糖液糖は液状のブドウ糖と果糖を混ぜ合わせただけなので、まったくの別物と言っていいでしょう」
飲料メーカーはなぜ果糖ブドウ糖液糖を使うのか
砂糖がビートやサトウキビから精製されるのに対して、果糖ブドウ糖液糖の原料はトウモロコシやイモだ。それらに含まれるデンプンからブドウ糖を製造し、その一部を果糖に変換して濃縮するため、「高果糖コーン・シロップ」とも言われている。
含まれる糖のうち、果糖の割合が50%未満ではブドウ糖果糖液糖、50%以上90%未満では果糖ブドウ糖液糖、90%以上では高果糖液糖と呼ばれる。比率は異なるものの、体内での作用に大きな差はない。
Photo by gettyimages
「果糖ブドウ糖は砂糖より安く、およそ半値で手に入ります。そのうえ液体なので加工しやすく、同量の砂糖と比べても甘みを強く感じやすい。メリットが多いため、多くの飲料メーカーが使用しているのでしょう」(佐久市立国保浅間総合病院外科部長で、肝臓専門医の尾形哲氏)
そこで編集部では、果糖ブドウ糖液糖を使った製品を販売する飲料メーカーに対して、大規模なアンケートを実施。「なぜ砂糖ではなく果糖ブドウ糖液糖を使っているのか」「果糖ブドウ糖液糖に健康上の問題はないと考えているのか」を尋ねた。
5ページから、または上の一覧では、各社の代表的な製品とアンケートへの回答を掲載している。なお7ページにまとめた5社は、「回答なし」または「回答を控える」との回答だった。
急増している「隠れ脂肪肝」の原因に
経済的なメリットは大きいものの、それと引き換えに果糖ブドウ糖液糖はさまざまな疾患リスクを高めている。もっとも危ないのは、肝臓だ。
Photo by gettyimages
「果糖はブドウ糖などほかの糖と異なり、主に肝臓で代謝されます。しかし果糖から生成されたすべてのエネルギーを肝臓だけで消費できないため、一部が中性脂肪に変換され体内に蓄積していきます。
冬眠前のクマは、飢餓状態に備えて体内に脂肪を溜め込むため、果物を大量に食べてから眠りにつくそうです。一方、現代人は飢えるはずもないのに、大量の果糖を摂取している。肝臓に脂肪が溜まるのも当たり前です」(尾形氏)
尾形氏によれば、このところ「隠れ脂肪肝」が増えているという。見た目は太っていないものの、体内を詳しく調べてみると、肝臓に脂肪が大量に蓄積しているケースが続出しているのだ。
「隠れ脂肪肝」患者の特徴
「そういった患者はたいてい、習慣的に果糖ブドウ糖液糖を含む飲料を摂取しています。よく見るのは運動後に必ず、アクエリアス(日本コカ・コーラ)に代表されるようなスポーツドリンクを飲んでいるケースです。
コカ・コーラなどのリスクは承知しているものの、スポーツドリンクは体にいいイメージが強いため、気づいていない人も多いのでしょう。しかし一般的な500mlのスポーツドリンクには約30g、角砂糖に換算すると10個分もの果糖ブドウ糖液糖が含まれています」(尾形氏)
こうして果糖ブドウ糖液糖を摂取しすぎると、脂肪肝だけでなくさまざまな病気を招く。尾形氏が続ける。
「非アルコール性の脂肪肝のうち、1~2割が脂肪肝炎になると言われています。また果糖ブドウ糖液糖入りの飲み物を毎日飲むと、心血管障害のリスクを高めるという論文もある。逆にお酒を飲まないにもかかわらず、ASTやγ‒GTPなど肝臓の数値が高い人はたいてい、甘い飲み物をやめるとすぐに下がります」
https://gendai.media/articles/-/148602?page=4
2025.03.22
肝臓だけでなく腎臓にも悪影響、さらには「腫瘍が増える要因」にも...《食品業界のタブー 》「果糖ブドウ糖液糖」のヤバすぎる問題点
週刊現代
https://gendai.media/articles/-/148604
甘い話にはウラがある―さまざまな飲み物に含まれる果糖ブドウ糖液糖が、知らぬ間に人体に及ぼす「苦いリスク」について明かしていこう。
肝臓だけではなく腎臓にも
さらに最近の研究では、腎臓にも影響を及ぼすとわかってきた。とくに尿酸と果糖の関連を指摘するのは、滋賀医科大学再生医療開拓講座特任教授で、腎臓病専門医の仲川孝彦氏だ。
「我々の研究によって、果糖を摂取すればするほど、尿酸値が上がることがわかってきました。これが引き金となって、慢性腎臓病や高血圧などさまざまな疾患が誘発されると考えられます。
加えて、尿酸値が上がると痛風のリスクも高まります。痛風というと、レバーや白子などプリン体を多く含む食べ物を避けるべきだと言われますが、果糖を含む飲み物にも注意すべきでしょう」
もちろん果糖は果物にも含まれている。しかし果物を食べるのと、トロピカーナ エッセンシャルズ(キリンビバレッジ)など果糖ブドウ糖液糖が含まれるフルーツジュースを飲むのとでは、体内での作用が大きく異なる。
「果物にはビタミンCやカリウム、食物繊維など、果糖以外にもさまざまな栄養素が含まれています。これらを同時に摂取すると、果糖の作用を和らげてくれるため、果糖ブドウ糖液糖入りの飲み物を飲むよりも、影響を抑えられるのです」(仲川氏)
果物とジュースの違い
加えて、果物をそのまま食べた場合、果糖は体内でゆっくりと吸収される。たとえばオレンジを5個食べるとなると、ほとんどの人は少なくとも20分はかかるだろう。それだけ時間をかけて食べれば、体内で果糖をブドウ糖に変換する酵素が働いて、吸収を和らげてくれる。
ところが、このオレンジをすべて搾ってオレンジジュースにすると、飲むのに30秒もかからない。大量の果糖が一気に体内に入るため、ブドウ糖への変換も追いつかず、果糖のまま代謝が進むのだ。
最先端の研究では、果糖ブドウ糖液糖とがんの関係も明らかになってきた。かつては「がんはブドウ糖をエネルギー源にしている」というのが、医学界の常識だった。しかし'10年に発表されたカリフォルニア大学の研究を皮切りに、果糖を栄養源にするタイプのがんが次々と見つかっている。
「実は果糖を代謝する過程で、エネルギーだけでなく、細胞を増やすための材料一式が生成できることがわかってきました。増殖したいがん細胞にとって、果糖は実においしいエネルギー源なわけです」(仲川氏)
腫瘍が増殖し、巨大化していく……
さらに果糖ブドウ糖液糖そのものに、がんを誘発するリスクがあるという研究成果も次々と出始めている。
Photo by gettyimages
「テキサス大学が'19年に発表した論文では、大腸がんと果糖ブドウ糖液糖との関連が示唆されています。大腸がんの研究に使うマウスに、果糖ブドウ糖液糖が入った甘い炭酸飲料を毎日摂取させたところ、腫瘍の数が増えて、サイズも大きくなったそうです」(ボストン在住の内科医の大西睦子氏)
そもそも果糖ブドウ糖液糖との因果関係が明らかにされている糖尿病や脂肪肝は、がんのリスクを高める。間接的には、「がんの原因」だと言っても差し支えないだろう。
使われ続ける果糖ブドウ糖液糖
さまざまな疾患との関連が懸念されているにもかかわらず、多くのメーカーが果糖ブドウ糖液糖を使い続けている。すでに社会問題化しているアメリカでも、規制される兆しはない。
「トランプ政権で保健福祉長官に就任したロバート・ケネディ・ジュニアは反ワクチン論者で有名ですが、コーン・シロップも規制すべきと主張していました。ただトウモロコシ農家には共和党支持者が多いため、現実には難しいでしょう。肥満が深刻なアメリカですらこの始末ですから、日本では規制しようという動きすら見えません。
果糖ブドウ糖液糖は身の回りのあらゆる食品に入っているため、まったく摂取せずに生きるのは至難の業。せめて消費者側が気を配り、まずは飲み物から意識するしかないでしょう」(大西氏)
甘い飲み物を 飲み続けた先に待ち受けているのは、苦くて苦しい結末である。
「週刊現代」2025年3月15・22日合併号より
https://gendai.media/articles/-/148604?page=4
2025/05/07 (Wed) 14:53:23
РТНС  from TOR and FREENET 
 
j1d.ca/_J  #or#  put2.me/epuemo 
4ty.me/ibhi7c  #or#  tt.vg/URoSx 
----------------- 
----------------- 
 
2025/06/06 (Fri) 07:24:33
マヨネーズ好き納豆好きのタレントの 上原さくらさんが子宮内膜症 子宮筋腫 月経過多 貧血で子宮全摘出 4四毒でなんと女性の10人に1人が子宮全摘してしている日本
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜 2025/06/05
https://www.youtube.com/watch?v=80ZAcjb7ibE&t=935s
2025/07/29 (Tue) 15:57:25
小麦が売れなくなり、アメリカの小麦農家が次々に廃業中
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/21/185754
ブロッコリーの洗い方/茹で方
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/10/143551
タンパク質は卵を1日3個食べて摂るのが一番良い、魚と大豆食品からタンパク質を摂ってはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/08/070452
由布院温泉は温泉に入いりに行く所ではなく、音楽を聴きに行く所です
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/07/084944
関節の痛み、しびれ、変形は糖不足と食事間隔の開き過ぎが原因
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/07/07/032402
「死ぬ前に日本人にだけは…」月給3万円のベラルーシ女性が病気の父親を無理やり日本に連れてきて起こった奇跡の物語
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/06/26/220146
カルシウムだけではダメ!骨ケアに ハチミツとコラーゲン
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/181027
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法より桑島靖子のハチミツ療法の方が正しい _ ハチミツは何を買えば良いのか?
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/131705
吉野敏明 _ 白内障・緑内障・飛蚊症の原因は植物油
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/114829
60歳を過ぎてアレ食べてる人は、確実に病気になって寝たきりの人生を送ります
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/073451
ベールにつつまれた奈女沢温泉 _ 医者に見放された患者が最後に縋る奇跡の水とは
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/07/064521
健康法
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/06/071119
2025/07/29 (Tue) 16:15:25
健康・医療関係投稿集
血圧の正しい測り方と高血圧の診断方法【医師解説】
カラダのトリセツ 内科医ダン / 今よりちょっとだけ健康になる 2024/09/06
https://www.youtube.com/watch?v=IhrNUj_oUlg
血圧計はオムロンではなくテルモの腕挿入タイプ上腕式血圧計を買おう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16875905
高血圧の基準が130→160に変更になった本当の理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16854494
常識を疑え!高血圧の原因は植物油 コレステロールも塩分も血管病には殆ど無関係だった
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=ANZ4I0CBr7c
高血圧の原因は血中塩分の過剰ではなくミネラル不足
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843854
減塩食の弊害ー塩はたくさんとった方がいい
https://www.youtube.com/watch?v=N3F8-kjjP10
▲△▽▼
日本人のワクチン被害の実態
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16870667
【日本の危機】お注射強制でボロ儲けWHOと製薬会社! 闇のパンデミック条約は間もなく決まる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16849337
「声が出なくなる」と話題の新型コロナ変異株「ストラタス」が感染拡大中。この夏流行した「ニンバス」とは何が違う? 海外で急増か
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/10/06/025455
コロナ・コロナワクチン関係投稿集
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14038585
コロナワクチンを打つと癌や 心筋梗塞で死ぬ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14038414
9割の日本人が理解していないWHOとは何か?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16861390
【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第35回「テロとバッド・メディシンな新世界秩序、グローバリストとの戦いは文字通り命懸けの段階に!」[桜R6/7/20]
https://www.youtube.com/watch?v=V8rmozJhW5Q
接種者を死亡させ、人類の存続を危うくする薬を世界規模で接種させるのは誰か
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14112398
現在でも米政府やWHOは劣等な民族を「淘汰」すべきだと考えている
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14056012
▲△▽▼
【Windows 10・11】ブルーライトカットの設定方法!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832096
SNSで、自閉症が急増?オーストラリアは、16歳以下の使用を禁止 【11月15日アンダーワールド in Radio】
堤未果 / 月刊アンダーワールド / 公式チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=uLNCFDbKmI4
スマホを使うとバカになる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14055416
その物忘れ「スマホ認知症」かも 30~50代で急増中
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14092903
スティーヴ・ジョブズやビル・ゲイツは自分の子供には電子機器を与えない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14079927
スマホやノートパソコンを使っていると失明する
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/342.html
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/903.html
スマホ毎日使うと目がこうなります!
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=C1lwAdzcmgE
スマホを30分以上使うと眼圧が上がる事実、どういう使い方が特に悪い?緑内障の人は注意~海外の研究から~
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=akdUzVu-0LQ
4時間パソコン・スマホを使うなら気を付けるべき事、対処法とは?近視や緑内障に
眼科医 平松類
https://www.youtube.com/watch?v=8gjYVuxh6LE
眼科医 平松類 - YouTube
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/playlists
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/videos
https://www.youtube.com/@user-nq1vx1kz3k/playlists
真鍋眼科 - YouTube
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/playlists
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/videos
吉野敏明 _ 白内障・緑内障・飛蚊症の原因は植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16881198
若年性白内障が激増中、その原因は一体何か? 四毒と目の疾患を解説します
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=jx8gCYI8YQs
失明したくなかったらルテインを含む野菜とカフェインレスコーヒーを摂ろう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843986
【ブルーベリーを超えた!?】「コレだけ食っときゃ目が若返って視力が爆上がり!一生視力を失わない神食品」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
本要約チャンネル【毎日19時更新】2024/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=ziEMTiuJf9Y
▼【目次】
0:28 1限 ブルーベリーを超えた!?コレだけ食っときゃ目が若返り一生視力を失わない神食品
37:20 2限 眼圧を上げるな!失明しないために2度とやってはいけない行動を暴露します
▲△▽▼
Dr Ishiguro - YouTube
https://www.youtube.com/@DrIshiguro/playlists
https://www.youtube.com/@DrIshiguro/videos
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ - YouTube
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/playlists
https://www.youtube.com/@norihiro_sato/videos
眼科医 平松類 - YouTube
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/playlists
https://www.youtube.com/@hiramatsurui/videos
https://www.youtube.com/@user-nq1vx1kz3k/playlists
真鍋眼科 - YouTube
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/playlists
https://www.youtube.com/@manabe.eye.clinic/videos
栄養チャンネル Nobunaga - YouTube
https://www.youtube.com/@Nobunaga/playlists
https://www.youtube.com/@Nobunaga/videos
緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー - YouTube
https://www.youtube.com/@kanwa/playlists
https://www.youtube.com/@kanwa/videos
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】 - YouTube
https://www.youtube.com/@user-wj6xb1st8t/playlists
https://www.youtube.com/@user-wj6xb1st8t/videos
▲△▽▼
【意外と知らない‼︎】血液検査の見方〜完全版︎ 医師が教える健康診断結果の活用法 基準値よりも目指すは理想値‼︎ 【対談企画】教えて平島先生秋山先生No429
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル 2024/06/12
https://www.youtube.com/watch?v=WojjlnuyZPk
0:00 オープニング 
0:33 血液検査で栄養状態が分かる!
2:06 血液検査で栄養状態を見てみよう!
5:09 タンパク質足りてる?❶総蛋白
6:51 タンパク質足りてる?❷尿素窒素
11:07 タンパク質足りてる?❸AST、ALT
16:56 タンパク質足りてる?❸γGTP
18:44 タンパク質足りてる?❹LDLコレステロール
23:06 血液検査で深読み「肝機能」
26:59 血液検査で深読み「腎機能」
30:10 「ミネラル・亜鉛・マグネシウム」
34:43 「ビタミンB3(LDH)」
36:19 「炎症(銅)」
36:50 「鉄(血清鉄・フェリチン・網状赤血球数・MCHC)」
41:26 「ビタミンD」
44:08 「炎症とストレス(白血球・CRP・好中球・リンパ球)」
45:57 「血糖「血糖(HbA1c、グリコアルブミン、1.5AG、血糖値)」」
48:29 血液検査で深読みぜひやってみてください
今回の動画では、「血液検査~完全版」と題して、あなたの健康状態を詳しくチェックできる血液検査の見方を解説します。特に栄養状態に注目し、尿素窒素、AST、ALT、γGTP、LDLコレステロールなどの各項目について詳しく説明します。
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】 - YouTube
https://www.youtube.com/@YouTubeMedical/videos
https://www.youtube.com/@YouTubeMedical/playlists
【放置厳禁】知らないと後悔する糖尿病『足』のSOSサイン【注意な合併症】初期症状を現役医師が簡単解説します。
https://www.youtube.com/watch?v=AhtHSicytWk
足の症状が多い糖尿病における合併症。放っておくと具体的な悪化しないようにするための軟膏の選び方や軟膏処置の仕方を解説します。さらに、糖尿病になりやすい人=注意すべき人の特徴、なる前に気がつくための方法も最後にご紹介します。最後まで聞くだけでかなり詳しくなれる内容となっています。糖尿病の合併症を未然に防ぐために、足の症状について正しい知識を得て、早めの対策を心がけましょう。
【危険】肝臓が壊れる寸前のSOSサイン‼︎ 肝臓を回復させる方法とは?【脂肪肝/肝硬変】現役医師が食事法を解説
https://www.youtube.com/watch?v=4953mHTSv8Q
【放置厳禁】本当は怖い『脂肪肝』の改善法6選【最新】現役医師が実践する食事方法を解説
https://www.youtube.com/watch?v=1f5NZIk5AxI
【糖尿病を食べて治す‼︎】血糖値やHbA1cを下げる最強の食材・果物8選‼︎【医師が糖尿病の予防・改善法をわかりやすく解説】
https://www.youtube.com/watch?v=LN2cGi8Awzg
見逃すと危険!! 放置すると手遅れになる腎臓が弱っている危険サイン5選
https://www.youtube.com/watch?v=k3Uzx22xZds
▲△▽▼
尿路結石の様々な原因 ~「カルシウム不足」が原因で「カルシウム結石」ができる!?~
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16866350
「骨粗鬆症だから 牛乳飲みます」は洗脳 甘い物と乳製品の歴史から観る 骨粗鬆症
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=iSIQ8G-LmaM
https://www.youtube.com/watch?v=zM6UyWZPHq8&t=10s
▲△▽▼
マスコミで有害食品とされている赤身肉も飽和脂肪酸も実際には体に悪くない。
すぐに酸化する不飽和脂肪酸を大量に含む魚やナッツやアボカドを食べるより、豚バラ肉を煮て食べた方が体に良い
【全国民よ騙されるな!】「テレビCMで流れている「あまりに危険な猛毒食品ワースト3」」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=n_V8eJlcjzk
9割の日本人が間違っている!【飽和脂肪酸】を「摂ってはいけない」VS「摂らなければいけない」【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=mBz2BXy0hK0
【1日1食という大嘘】太れない人がやるべき習慣【吉野敏明】
牛肉・豚肉・貝に含まれる飽和脂肪酸を毎日必ず摂らなければいけない
https://www.youtube.com/watch?v=vES5JIik5U8
https://www.youtube.com/watch?v=CxRRK_qlnV4
【日本人の貴重なタンパク源だった貝】優れた貝の効能について【吉野敏明】
牛肉・豚肉・貝に含まれる飽和脂肪酸を毎日必ず摂らなければいけない
https://www.youtube.com/watch?v=CBeizrACfIg&t=283s
【衝撃】 アメリカのデブが異次元すぎるwwwwww どうやったらここまで太れるんだよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4537088.html
アメリカ人の超絶肥満の原因は「フードスタンプ」で食べる ジャンクフード + コーラの糖分だった
(2010.10.15) ジャーナリスト・堤 未果さんに聞く  貧困大国アメリカで今、起きていること
http://www.jacom.or.jp/archive03/tokusyu/2010/tokusyu101015-11261.html
ハム ソーセージ ベーコン… あなたの胃がん 直腸がん の原因かも
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Vc3YYcxB21M
昔、日本には無かった病!?直腸がんについて
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=gHJCn5fXHCg
輸入肉を食べると癌になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/733.html
猿人間のジャップには毒入り牛肉でも食わせておけ
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/516.html
これで完璧!! まずは3週間 中性脂肪を落とす簡単な方法とは?
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=wjmoUW754pA
健康診断で中性脂肪が高かった方…。まずは3週間!! ある方法で中性脂肪は落とすことができるんです。重要なのは炭水化物。少しづつ炭水化物量を減らすことで中性脂肪の数値を改善してみましょう!
▲△▽▼
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
https://www.youtube.com/@honey-Dr/playlists
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
玄米は1日1合以上食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832611
ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
間食で糖分を 頻繁に摂ると月経痛は無くなる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16868188
食後の眠気に ハチミツ!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867634
眩暈・貧血は1日3ケの卵とハチミツで治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16861351
カルシウムだけではダメ!骨ケアに ハチミツとコラーゲン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16866350
Caだけではダメ!骨ケアに ハチミツ
https://www.youtube.com/watch?v=ifYttcvuNpY
虫歯・歯周病予防にアカシア蜂蜜を毎日100g 摂ろう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855430
ドライアイに ハチミツ!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843712
ハチミツで虫歯になるのか、それとも虫歯予防になるのか徹底解説
https://mitsubachi-note.jp/blog/545418#:~:text=%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%84%E3%81%8C%E6%8C%81%E3%81%A4%E6%8A%97%E8%8F%8C%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E8%99%AB%E6%AD%AF%E8%8F%8C%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%8F%8C%E3%81%AE%E5%A2%97%E6%AE%96%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%82%82%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%84%E3%81%AB%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%85%B5%E7%B4%A0%E3%81%AF%E3%80%81%E7%A9%BA%E6%B0%97%E4%B8%AD%E3%81%AE%E9%85%B8%E7%B4%A0%E3%81%A8%E7%B5%90%E3%81%B3%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%AE%E9%81%8E%E9%85%B8%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97%E3%80%81%E5%BC%B7%E3%81%84%E6%8A%97%E8%8F%8C%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%82%92%E7%A4%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E3%81%93%E3%81%AE%E6%8A%97%E8%8F%8C%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%81%AF%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%8F%8C%E3%81%AB%E3%82%82%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%A7%E3%80%81%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%84%E3%81%AE%E6%91%82%E5%8F%96%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%99%AB%E6%AD%AF%E8%8F%8C%E3%81%AE%E5%A2%97%E6%AE%96%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%8E%E3%80%81%E8%99%AB%E6%AD%AF%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%AB%E8%89%AF%E3%81%84%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82,%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%84%E3%81%AF%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%97%85%E3%81%AB%E3%82%82%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%9F%20%E3%81%9D%E3%82%82%E3%81%9D%E3%82%82%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%97%85%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E6%AD%AF%E3%81%90%E3%81%8D%E3%81%AB%E7%82%8E%E7%97%87%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E6%AD%AF%E8%82%89%E7%82%8E%E3%82%84%E6%AD%AF%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%8B%E9%AA%A8%E3%82%92%E6%BA%B6%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%82%8E%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E6%AD%AF%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E6%BA%B6%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E8%99%AB%E6%AD%AF%E3%81%A8%E6%AD%AF%E5%91%A8%E7%97%85%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8F%E5%88%A5%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%82%82%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E7%B4%B0%E8%8F%8C%E3%81%8C%E5%A2%97%E6%AE%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E7%99%BA%E7%97%87%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%82%B9%E3%81%AF%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
【放置厳禁】知らないと後悔する糖尿病『足』のSOSサイン【注意な合併症】初期症状を現役医師が簡単解説します。
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/05/06
https://www.youtube.com/watch?v=AhtHSicytWk
足の症状が多い糖尿病における合併症。放っておくと具体的な悪化しないようにするための軟膏の選び方や軟膏処置の仕方を解説します。さらに、糖尿病になりやすい人=注意すべき人の特徴、なる前に気がつくための方法も最後にご紹介します。最後まで聞くだけでかなり詳しくなれる内容となっています。糖尿病の合併症を未然に防ぐために、足の症状について正しい知識を得て、早めの対策を心がけましょう。
【放置厳禁】本当は怖い『脂肪肝』の改善法6選【最新】現役医師が実践する食事方法を解説
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/03/24
https://www.youtube.com/watch?v=1f5NZIk5AxI
脂肪肝は日本人の約3人に1人が抱える問題であり、放置すると肝硬変や肝臓がんなど深刻な病気に進行する可能性があります。本動画では、現役医師として私が実際に推奨し、実践している脂肪肝の改善法を具体的に6つの方法で解説します.
【糖尿病を食べて治す‼︎】血糖値やHbA1cを下げる最強の食材・果物8選‼︎【医師が糖尿病の予防・改善法をわかりやすく解説】
YouTube 医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
https://www.youtube.com/watch?v=LN2cGi8Awzg
血糖値を上げない お米の食べ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855468
ケトン体体質の『やさしい内科医』さんが血糖値実験したデータ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16879998
糖質を摂取する前に水を飲んでも血糖値は下がらない
血糖値実験【コンビニおにぎり】血糖値急上昇!内科医が1個or2個食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=7u7Zh9I7Tos&t=0s
おにぎり&水500mL【3パターン】血糖値は水で薄められるのか?内科医が検証
https://www.youtube.com/watch?v=52bGPg5wmkc
サンドイッチを牛乳か豆乳と一緒に食べると、サンドイッチ単独の場合の半分しか血糖値を上げない
牛乳に意外な効果⁈【血糖値実験】 糖尿病内科医がサンドイッチを食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=ihDzns4PXgM&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=86
豆乳に驚きの効果!【血糖値実験】 糖尿病内科医がサンドイッチを食べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=ef-DkoC9dCg&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=92
砂糖入り紅茶を牛乳と一緒に飲むと、砂糖入り紅茶の場合の半分しか血糖値を上げない
おすすめは意外にもコレ!【午後の紅茶】ストレート・レモン・ミルク☕️内科医が飲み比べて検証
https://www.youtube.com/watch?v=L33Jf27IhPY&list=PLUCPthg_ZEb8Tcal2cinSR8AR6sAuhP_O&index=82
但し、牛乳・乳製品や非発酵の大豆製品を大量に摂ると乳がん・卵巣がん・子宮がんや前立腺がんになります:
牛乳と乳がんについての最新の研究報告があり、とても衝撃的な結果となりました。乳製品とがんについて科学的に説明します。【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=9_ulItbgtNU
牛乳・乳製品は女性ホルモンのエストロゲンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852453
大豆・豆腐・豆乳・大豆ミートは女性ホルモンのイソフラボンを沢山含んでいて危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852297
日本人が忘れ去った能力 _ 昔のおばちゃんは、米俵60kg x 5つを持ち上げてた
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853689
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 白内障・緑内障・飛蚊症の原因は植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16881198
吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8
吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピー・関節リウマチの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7~8回に分けてこまめに補給するのが良い。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852464
吉野敏明 _ シャワーではなく浴槽に入らなければいけない理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852411
リウマチとへバーデン結節の原因は小麦粉のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867144
▲△▽▼
野菜に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-yasai.html
果物に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-kudamono.html
副菜・おかずの食品に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-okazu.html
主食の食品に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-shushoku.html
おやつ・デザートに含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-okasi.html
調味料に含まれる危険成分を確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-choumiryou.html
飲料に含まれる危険成分を確認して安全な飲み方を紹介
https://anzenfood.com/eat-drink.html
食品に関する身の回りの安全なものを確認して安全に食べる方法を紹介
https://anzenfood.com/eat-mawari.html
▲△▽▼
知らないと危険!?食べ合わせの悪い食べ物一覧
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16854766
ケトン体体質の『やさしい内科医』さんが血糖値実験したデータ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16879998
血糖値を上げない お米の食べ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16855468
玄米は1日1合以上食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832611
玄米は 5分間ゆでこぼしして『ヒ素』を減らしてから食べないといけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14142906
あなたは何故食べても体重が増えないのか?糖新生から脱出 体重を増やそうとして筋トレ・プロテイン摂取していませんか?
米や肉を沢山食べなければいけない理由
https://www.youtube.com/watch?v=4RM3rcYBYsk
よしりんは白米主義者ですよね →全然違います! 太っている人は玄米を食べろ、痩せている人は白米を食べろ
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=V8KsNBDCDVY
【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食べるな」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=P_f16yEO_i4&t=0s
▼【目次】
1:01 ①限 体の不調の原因のほとんどは小麦が原因
5:10 ②限 なぜ「小麦」はこんなに体に悪いのか
17:24 ③限 「脱小麦生活」の実践方法
ラーメンは絶対に食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/523.html
パンは食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/524.html
輸入小麦は食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/318.html
いつもの朝食が死亡原因?! 99%の人が知らないパンと牛乳の闇
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1313.html
「オートミール」や「そば粉十割そば」より「そばの実の雑穀米」の方が健康に良い
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16840612
植物の種子などに含まれる「レクチン」というタンパク質が現代人の健康を阻害している
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838955
OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
https://lf.soph.ink/lectin-free/ok-ng-list
ミニトマトは絶対に食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834072
大豆は危険な食品?(マコーラ博士のメッセージ) 発酵食品の味噌やてんぺは安全だけど、非発酵食品の豆腐などは避けた方がいい
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/167.html
1000円/kg 以下の安物の味噌は買ってはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14100408
納豆を毎日食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832485
【なぜ報道しない?】「日本人の9割がやっている!!ガンリスクが激増する危険すぎる納豆の食べ方」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
大豆食品を沢山食べると膵臓がんになる
https://www.youtube.com/watch?v=NT6Bf4umBp0
豆乳を飲むと子供が出来なくなる?!誰も知らない豆乳のヤバすぎる闇
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1178.html
インスリン抵抗性を上げる・脂肪肝の原因になる量として言われているのは「30〜40gの果糖を1度に摂取した場合」
果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832927
砂糖依存症 _ ドラッグの乱用と同じように、摂取するたびに毎回ドーパミンが放出される
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856394
「果糖(フルクトース)」の代謝を徹底解説!!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16849238
果物は他の食べ物と一緒に食べてはいけない、空腹時に食べる、1食 80kcal まで、が原則
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839588
リンゴジュースを飲むと糖尿病になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16837626
黒砂糖を沢山食べるとすべての癌のリスクが40%低下する
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16848154
糖尿病や高血糖の原因は血中糖分の過剰ではなく酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843578
吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体にいい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8
痛風の原因はプリン体ではなく、酸化した植物油を日常的に摂っていた事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838913
脂肪肝・肝硬変・肝臓癌の原因は酸化した植物油の摂取
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844464
料理に油を使ってはいけない、唐揚げやトンカツや天婦羅を食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843855
加工肉・輸入肉とフライパンで焼いた肉は NG
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856054
髪が禿げる原因は植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867840
シミの原因は、あなたが食べてきた脂!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843666
マグネシウム不足が癌や腫瘍の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16844711
足がつる原因はマグネシウム不足
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843736
【知らないと本当にヤバい『卵』業界の闇〜前編〜】全ての偽装は 「卵」に通じる
https://www.youtube.com/watch?v=Lc8fPv6MkdA
【知らないと本当にヤバい『卵』業界の闇〜後編〜】キャリーオーバーという食品添加物の抜け道
https://www.youtube.com/watch?v=J5shAVgyq9g
【知らないと本当にヤバい『卵』業界の闇〜最終編〜】卵だけじゃない遺伝子組み換え、3Dプリンタ、ゲノム編集食品まで
https://www.youtube.com/watch?v=Bv_Ve2znNo4
今の日本人は海藻不足、ヨウ素過剰で甲状腺機能低下?!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845309
ナッツや野菜の正しい食べ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16843942
デトックスは 危険!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845318
【HbA1c12%→6%!!】糖尿病を自力で治すためにオススメの「血糖値を爆下げする最強の食品5選」
https://www.youtube.com/watch?v=v-tsNhB1nPQ
1:38 ①魚
5:21 ②茶色い炭水化物
11:36 ③フルーツ
15:22 ④ナッツ
18:14 ⑤野菜
【絶対にやってはいけない】今すぐやめて欲しいリンゴ酢の摂り方、正しい摂り方(コレステロール 高血圧 血糖値)
https://www.youtube.com/watch?v=wHH-06nGvaI
【医師監修】放置厳禁!知らないと後悔する「すい臓がんの初期症状」
https://www.youtube.com/watch?v=CyZkH0XhTts
【医師監修】血管が詰まる寸前の人にだけ現れる危険な症状
https://www.youtube.com/watch?v=s6VqOYpVn4w
【医師監修】前立腺がんが急増している「超意外な理由」【症状から予防まで徹底解説】
https://www.youtube.com/watch?v=xbxKCBHDj0g
▲△▽▼
【驚愕】常食しているとかなり危険!ガン・糖尿病を促進する原因と予防法を徹底解説します。【リンパケア 食事】
https://www.youtube.com/watch?v=Q335FK0bkUc
がん防災チャンネル・現役がん治療医・押川勝太郎 - YouTube
https://www.youtube.com/@ganbousai/playlists
https://www.youtube.com/@ganbousai/videos
【コラム】がん予防のためにできること|冬虫夏草でがんの再発予防を考えるサイト
https://www.cancerpatient-qol.net/column/
【膵臓がん治療中の方へ】おすすめの食品と控えたい食品
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839549
すい臓がんの治療中や予防時に、ぜひ食べておきたい食材
大根
海藻
蜂蜜
きのこ
ココア・ブラックチョコレート
レモン
吉野敏明 _ シャワーではなく浴槽に入らなければいけない理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852411
吉野敏明 _ 夜間頻尿、高血圧と むくみ は水分の摂り過ぎが原因
1日に飲料から摂取すべき水分量は1.2L、この1.2Lを1日7~8回に分けてこまめに補給するのが良い。
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852464
慢性病は鍼と温泉と食事療法で治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16879803
癌に効く温泉水
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012057
癌は温泉水と食事療法で治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012548
癌は発酵黒ニンニクで治そう
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/520.html
玉川温泉では癌は治らない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/245.html
覚えておきたい、意外な発がん性食品20種・リスク低減の食品7種
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/514.html
▲△▽▼
病気を民間療法で簡単に治す方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14033240
風邪は 強酸性温泉水 と ドクダミ で治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012066
鼻炎と蓄膿症を治す方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012554
鼻炎・花粉症はドクダミ茶と食塩で鼻洗浄して治そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012067
緑内障・白内障を悪化させない方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012551
糖尿病・認知症を予防する方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012546
薄毛・ハゲを治す方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012552
▲△▽▼
糖質制限を続ける技術 最新科学が導き出した挫折しないプログラム
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839016
食べてはいけない・飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14077272
▲△▽▼
心と身体のデトックス効果あり!すぐできる生姜湯レシピ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838897
1時間おきに「お白湯」をすすって胃を温かく保とう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012555
今すぐやめて欲しいリンゴ酢の摂り方、正しい摂り方(コレステロール 高血圧 血糖値)
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839522
腎臓に疾患がある人はカリウムが多い果物・野菜に注意しよう!|高カリウム血症のリスク
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838910
▲△▽▼
トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html
アボカドは絶対に食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838853
【目からウロコ】良いアボカドの選び方と食べ頃の見極め方をプロ農家が教えます!
https://www.youtube.com/watch?v=Tz-hrs2Zrw4
【絶対得する!】美味しいアボカドの選び方!切り方!アボカド生産者が教えます!【球体VS洋なし型】
https://www.youtube.com/watch?v=iQlTiPDxmXA
りんごは皮ごと食べて大丈夫? 残留農薬の危険性や皮ごと食べるメリット
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839014
どんどん農薬が落ちる野菜果物の洗い方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14064345
ほうれん草、パセリ、レタスやブロッコリーに含まれるシュウ酸は茹でると半分に減る
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16847894
金輪際二度と飲むな!飲むだけで骨の髄まで腐る、激安コーヒーの闇を暴露します..
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14154312
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
市販の牛乳・乳製品は絶対に買ってはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16840141
加工乳・低脂肪乳を飲むとガンになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/726.html
鼻炎と蓄膿症を悪化させる食べ物 : 乳製品、砂糖、油
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1003.html
【超危険】スーパーで売っている めんつゆ が超危険な理由
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832878
ゆでこぼし、ゆがく と茹でるとの違い
https://sharedine.me/categories/%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC/article/distant
ダークチョコレート(高カカオ チョコレート)はシュウ酸と脂質が多いので危険
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839046
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839046
ハンバーグやハンバーガーを食べると 高血圧・糖尿病になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828079
鶏肉は必ず ゆでこぼしして、プリン体が溶け出した煮汁は捨てる事
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834178
鶏手羽先の「ボーンブロス」を食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16853038
1日のチーズの目安は60グラムまで! 雪印 6pチーズなら2個
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16828111
筋肉ケアにプロテインはアウト!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867505
卵や肉より魚をすすめないわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=14
魚の干物は魚油が酸化しているので食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16856681
崎谷博征 _ オメガ3神話の真実 リアルサイエンスで暴く〝必須脂肪酸〟の噓
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16857567
鮭(サケ)の栄養学!サケの栄養価がすごすぎた!効果とその選び方は?水銀の問題や安全性は?【栄養チャンネル信長】
https://www.youtube.com/watch?v=SBYmuZp4Dd4&t=16s
養殖の鮭は年に3回までしか食べられない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834177
サーモンとネギトロは危険!? 食べてはいけない「回転寿司」
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852966
ししゃも は 1日 2~3匹が適量、1日5匹以上食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832483
サバ缶・イワシ缶・サケ缶には酸化し易い不飽和脂肪酸が大量に含まれるので毎日食べてはいけない
【ゆっくり解説】医者は絶対にやらない! 突然死が圧倒的に増える魚缶の食べ方
サバ缶・イワシ缶・サケ缶を毎日食べてはいけない
https://www.youtube.com/watch?v=ElPwGbNMsJA
サバ缶・イワシ缶・サケ缶は加熱調理したり、煮たりしてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838952
【缶詰のリスク】缶詰がヤバいと言われる理由とその原因のビスフェノールA(BPA)について解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=MfjqoFjvjGg
酸処理した安物の養殖海苔は絶対に食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16875451
卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845465
ニンニクを沢山食べてはいけない、適量は生にんにくは1片、加熱にんにくで2片
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832605
ゴボウを毎日食べよう、 適正な摂取量は1日あたり1本150g
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16842219
今まで間違って保存してきた食品20選
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14031628
▲△▽▼
ジャンクフードを食べると超絶肥満、うつ病、癌、アトピー、花粉症になる
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/337.html
コンビニ弁当やお握りは辞めた方がいいです。『拡散』 (カズちゃんのブログ) 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/764.html
トヨタの為に毒塗オレンジを食べさせられている日本人 _ 日本を農業の無い国にして良いのか?
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/518.html
低所得者はでっぷりと太って糖尿病になる _ 糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/995.html
業務スーパーで絶対買ってはいけない商品30選!
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838651
中国 今も昔も! 食のリスク大きすぎる現状
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14054349
台湾と中国の外食店は排水溝に溜まった油を採取した地溝油を使用している
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839822
医者は絶対に買わない!ほぼ毒でできてる百均の調理器具の見極め方【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=pmZE1yQiMj0
中国製食器 _ 知らないうちに●●中毒に?!100均の食器のヤバイ危険性
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14063875
【2ch知識教養スレ】100均の店員が教える「100均で買ったらダメなモノ」まとめ
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14062577
そのラップ大丈夫?食品用ラップの闇!塩素系ラップの危険性について
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14046709
ペットボトルのお茶は飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14077268
知らないと損!岩塩と海塩の違い
https://www.youtube.com/watch?v=oA_5DPDYEww&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=5
ヒマラヤ・ブラック岩塩を風呂に入れると酸化還元電位マイナス300mVの硫黄泉になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012689
酒粕をもっと食べよう、衣食住・・・日本文化を見直そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012737
酒は文化財 _ 長生きできなくてもいいから、毎日美味しいお酒を飲もう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017005
超簡単にブドウ酒を作る方法
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14040723
ドストエフスキー風な食卓 _ 正しい紅茶の入れ方、正しい蒸留酒の飲み方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017063
安い紅茶を何杯も飲むと歯が抜け落ちる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/1133.html
実はヤバい!スーパーのインスタントコーヒーの危険性
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017062
正しいコーヒーの淹れ方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017062
スウィーツの作り方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017006
世界の料理
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14016999
日本の料理
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017001
酒粕をもっと食べよう、衣食住・・・日本文化を見直そう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14012737
アイヌの食文化、狩猟採集民・原始農耕民の料理
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017000
スウィーツの作り方
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017006
▲△▽▼
よしりんマヨネーズを 手作りする 自分の作ってみて初めて分かる 食品の危険性
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=3M6XniobfXY
オリーブオイルで手作りマヨネーズ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ciECvPOjPnI
【続コラボ回】手作りマヨネーズは実は簡単?!オリーブオイルを使って作る汎用性抜群の無添加最高マヨネーズができます【#17】
https://www.youtube.com/watch?v=0vFuPllKlVQ
▲△▽▼
▲△▽▼
ゆっくり解説 _ 食べ物の話 - YouTube動画
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14017004
食べてはいけない - YouTube動画
最高に老ける最恐の食べ物4選【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=s6LNseCVM2Q
【ゆっくり解説】爆速で老化が進行する食べ方は●●!体内から”コゲ”ていく「AGE」について
https://www.youtube.com/watch?v=rOjAFlHEXXY
『食のひみつ』チャンネルNeo - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCT7XmNaFIxUCDWxfRSLBUvA/videos
『食のひみつ』チャンネル - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCMdXIeSprDWyCkYhhqwi6Aw/videos
ゆっくりは健康になりたい。 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCUoyF-9bB6SC4pvEZ3ZNL4Q/videos
本当にあった怖い食の話 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCfEgthZTGQC9Hl4YjT_Rz_Q/videos  
うわさのゆっくり解説 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCV7DLPLDN0HRtpvx46E0OjQ/videos
ゆっくりグルメ紀行 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCOZXgvrB-oUtwGsJTbI46Gg/videos  
食の知識
食の豆知識 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCZDlNw6N6VgmlPhcmVB0kIQ/videos
食の謎ゆっくり大学 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UC9mCnnc99ORiBev67I_zjDQ/videos
『食の雑学』をゆっくり解説 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCoqkPJ4ekrEyh4-P24DOKRA/videos
『食のひみつ』チャンネル - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCMdXIeSprDWyCkYhhqwi6Aw/videos
ゆっくり健康食品解説 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UCmwgfutdpnLplSoUP3BXPKw/videos
日本の食
ゆっくりグルメJAPAN - YouTube動画
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/788.html
北海道の食
『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UC0pIh0ZTnd0CGvUhheXwVtw/videos
ウイスキーをゆっくり解説 - YouTube動画
https://www.youtube.com/channel/UC9W9FXnXKwRb3_dKEJ-0H_A/videos
▲△▽▼
運動のやりすぎは病気を作る
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845452
スポーツをやっていると早死にする
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/746.html
歩けば病気が治る、認知症も防げる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14045915
病気の9割は歩くだけで治る!
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/475.html
散歩をすると健康で、賢く、そして幸せになる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/978.html
毎日 座ってばかりいると早死にする
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/755.html
高齢者が自動車運転を止めるとすぐに寝たきり老人になる
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/990.html
バランスボールを椅子代わりに使って健康になろう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14040544
寝るときに「枕」の高さが 9センチ以上だと病気になります
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850616
介護経験から寝たきり予防のヒント
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2025/01/11
https://www.youtube.com/watch?v=Bh1drgpe93A
2025/08/12 (Tue) 03:35:14
吉野敏明 _ 鬱病・双極性障害・統合失調症・癲癇・パニック障害・適応障害の原因は小麦粉・植物油・乳製品・甘い物の4悪
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/12/033223
2025/08/27 (Wed) 14:04:11
吉野敏明 _ チョコレート、ココア、コーヒー、オリーブ油は絶対に買ってはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/27/133326
2025/08/28 (Thu) 15:39:49
魚、特にイワシ、サバ等の青魚は絶対に食べてはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/08/28/152005
2025/09/01 (Mon) 09:28:47
日本人の病気の原因は小麦と植物油と乳製品、米価格高騰の真犯人は「日本人の胃袋に小麦を詰め込む」アメリカの政策だった
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/150107
2025/09/14 (Sun) 22:26:23
市販のおにぎり は買ってはいけない
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/09/14/221504
2025/09/18 (Thu) 00:39:13
【炎上覚悟】クレアチニンより、〇〇だけを見てください。【腎臓が弱っているサインと腎臓浄化の方法を教えます】【糖尿病】
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2025/04/19
https://www.youtube.com/watch?v=veFuSbmVlk0
【今回の目次】(作成:チコちゃんさん)
00:00はじめに
02:22腎機能の正しい見方
08:30復習Time
09:40腎機能の初期症状
11:44腎臓からのSOSサイン4選
19:03復習Time
20:19OK・NGな食べ物
25:11腎臓に優しい食事習慣4選
32:27復習Time
34:22おわりに
【なぜ報道されない?】日本で腎臓病が増加した本当の理由を話します。【知らないと後悔します】クレアチニンが安定し腎臓浄化する方法を現役医師が解説。
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2024/10/10
https://www.youtube.com/watch?v=D2uRBhts0Xg
【目次】(作成:marufg2322さん )
1限 腎臓の機能 3:59
復習TIME 5:59
2限 SOSに最短で気づく方法5選
1〜3つ目 7:34
復習TIME 13:14
4〜5つ目&まとめ&番外編 14:20
復習TIME 21:26
3限 腎臓を強くする食事法4選 23:04
間違った食事法2選 34:29
【放置危険】肝臓が壊れる寸前のサイン、こうなります。【テレビじゃ言えない】現役医師解説
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】2025/07/11
https://www.youtube.com/watch?v=mCZeF-ItV-s
「沈黙の臓器」と呼ばれる肝臓。実は、壊れる寸前に危険なサインを発しています。
この動画では、現役医師が「手の赤み」「皮膚のかゆみ」「黄疸」など、見逃しがちな7つのSOSサインを徹底解説。
脂肪肝から肝硬変、肝臓がんへと進行する前に、早期発見するための知識をお伝えします。 
2025/09/29 (Mon) 10:15:51
あああ
2025/10/06 (Mon) 02:59:06
「声が出なくなる」と話題の新型コロナ変異株「ストラタス」が感染拡大中。この夏流行した「ニンバス」とは何が違う? 海外で急増か
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/10/06/025455
2025/10/06 (Mon) 09:16:06
【要注意】そばは本当に健康食なの?9割の日本人が知らない思わぬ落とし穴があります。。
コレステロール改善生活【ゆっくり解説】2025/10/04  
https://www.youtube.com/watch?v=oWg8JtQwHnw
【動画目次】
00:00 オープニング
01:17 【概要】そばは本当に健康食なのか?
04:11 【落とし穴①】そば粉“何割”よりも大事なポイント
07:14【落とし穴②】ルチンは水溶性=茹で汁に流れる
10:09 【落とし穴③】市販カップそばの“見えないリスク”
12:43  【正しい選び方】健康効果を引き出すそばの条件
15:53 【実践法】血圧・コレステロール改善につながる食べ方
18:51 まとめ
2025/10/18 (Sat) 04:36:05
お薦めのコラーゲンパウダー
NICHIGA(ニチガ) 純国産 ポークコラーゲン 1.2kg 厳選一番搾り 低分子コラーゲン 糖質0・脂質0 国産豚皮100% 中和剤不使用 TK0
¥4,340 配送料 ¥660
https://amzn.asia/d/8Xc3ERV
純国産豚皮のみを使用し、脂肪・糖質分などを取り除いた低分子コラーゲン粉末。 古来より伝わる日本酒の伝統製法を応用し、厳選された一番搾りのみから製造されています。 手延べそうめんで有名な揖保川の清水をたっぷり使用する事により中和剤不使用にて製造しております。 着色料・香料・保存料無添加の100%純粋なコラーゲンパウダー。 溶けやすく、味とにおいが低く抑えられて、たんぱく質たっぷりで糖質・脂肪分ゼロ毎日の生活にコラーゲンを。 
名称:コラーゲンペプチド 
原材料名:ポークコラーゲンペプチド(国内製造) (ゼラチンを含む) 純国産豚皮のみを使用
栄養成分表示(100gあたり) エネルギー379kcal たんぱく質94.8g 脂質0g 炭水化物0g 食塩相当量0.5g
お召し上がり方1日5~10g程度を目安にお召し上がりください。コーヒーや紅茶に入れたり、ヨーグルトにかけたり、またお料理にもお使いいただけます。
アレルギー情報本品に含まれるアレルギー物質(28品目中):ゼラチン ※本製品の製造ラインでは、大豆、小麦、乳、豚肉、バナナ、リンゴ、アーモンドを含む製品を製造しています。
2025/10/18 (Sat) 13:36:19
ULTIMATE РТНС COLLECTION 
NO PAY, PREMIUM or PAYLINK 
DOWNLOAD ALL СР FOR FREE 
 
 
Webcams Video 
Dark Cry 
Kidz Index 
 
Euman Hindoo 
Daniela Sobrina 5yo 
 
Damita 5yo 
Hasness - Norma 10yo 
 
Andina Mexican 5yo 
SuziQ 9yo FULL 
 
Uvschica (Uvs) 
Mexicans - Gordofeo 
 
NattyDatty 8yo 
Latinos Sarah 5yo 
 
Lilichka 3yo 
Little devil 1&2 
 
Sibirian Mouse 
 
I-Preteen 
 
My Dream Lolitas 
 
My Little Lolita 
 
Dori 5yo girl 
Menina 9yo 
 
Polish girls and man 
Vivian 8 yo 
 
Nia 4yo girl 
Mary 8yo 
Mask girl 
------ 
РТНС FREE 
>>> cutt.us/OMB2F <<< 
>>> citly.me/sVJSf <<< 
>>> 4ty.me/08yxs4 <<< 
>>> tt.vg/fiJTt <<< 
>>> 7z.si/r9z9 <<< 
>>> me2.kr/KBMgQ <<< 
>>> j1d.ca/_I <<< 
>>> put2.me/pwdcjb <<< 
>>> 74i.de/dekSToh <<< 
--- 
000A000642
2025/10/18 (Sat) 17:11:28
ULTIMATE РТНС COLLECTION 
 
cutt.us/OMB2F  #or#  citly.me/sVJSf 
put2.me/pwdcjb  #or#  tt.vg/fiJTt 
--- 
 
2025/10/18 (Sat) 20:21:09
ULTIMATE РТНС COLLECTION 
NO PAY, PREMIUM or PAYLINK 
DOWNLOAD ALL СР FOR FREE 
 
LS-Lovely Nymphets, Amusing Kids 
 
LS-Pretty Animals (30s 3032photo) 
 
LS-Touch It (40 sets 3945 photos) 
 
LS-Video Angels,Lols Only (66vid) 
 
LS-Natural Angels,HotLols (67vid) 
 
YoungVideoModels: Larisa,Kristina 
 
Marina,Nadia,Vera, Alija part 1-7 
 
Three girls and boy (Mpc37) Full 
 
Girl 6yo and man, Sleep 9yo girl 
 
LS-Video 2000 All(183v),LS-Show 
 
YoungVideoModels: Nadia, Nastia 
 
Kristina,Oxana,Valentina,Roxana 
 
Color Climax child collect (61vid) 
 
Family Game (Marga),Elly & Tina 
------ 
or -->  cutt.us/OMB2F 
or -->  citly.me/sVJSf 
or -->  4ty.me/08yxs4 
or -->  tt.vg/fiJTt 
or -->  7z.si/r9z9 
or -->  me2.kr/KBMgQ 
or -->  j1d.ca/_I 
or -->  put2.me/pwdcjb 
or -->  74i.de/dekSToh 
------ 
------ 
000A000491
2025/10/18 (Sat) 23:42:06
ULTIMATE РТНС COLLECTION 
NO PAY, PREMIUM or PAYLINK 
DOWNLOAD ALL СР FOR FREE 
 
LS-Lovely Nymphets, Amusing Kids 
 
LS-Pretty Animals (30s 3032photo) 
 
LS-Touch It (40 sets 3945 photos) 
 
LS-Video Angels,Lols Only (66vid) 
 
LS-Natural Angels,HotLols (67vid) 
 
YoungVideoModels: Larisa,Kristina 
 
Marina,Nadia,Vera, Alija part 1-7 
 
Three girls and boy (Mpc37) Full 
 
Girl 6yo and man, Sleep 9yo girl 
 
LS-Video 2000 All(183v),LS-Show 
 
YoungVideoModels: Nadia, Nastia 
 
Kristina,Oxana,Valentina,Roxana 
 
Color Climax child collect (61vid) 
 
Family Game (Marga),Elly & Tina 
------ 
or -->  cutt.us/OMB2F 
or -->  citly.me/sVJSf 
or -->  4ty.me/08yxs4 
or -->  tt.vg/fiJTt 
or -->  7z.si/r9z9 
or -->  me2.kr/KBMgQ 
or -->  j1d.ca/_I 
or -->  put2.me/pwdcjb 
or -->  74i.de/dekSToh 
------ 
------ 
000A000883
2025/10/24 (Fri) 03:12:29
軽キャンピングカーを買って温泉旅行に行こう
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/10/24/023144
kazusanビデオ - YouTube
https://www.youtube.com/@kazusan4617/videos
https://www.youtube.com/@kazusan4617/playlists
キャンピングトレーラーとキャンピングカーの車中泊動画を主に投稿しています。
【所有車】
□キャンピングカー 2023年式 JPSTAR Happy1+(アイスグリーン色)
■キャンピングトレーラー 2022年式 エメロード376VP
■トレーラーヘッド車 2020年式 ハイラックス Zグレード
九州を拠点として【道の駅】、【RVパーク】、【RVパークsmart】での車中泊動画をなるべく分かりやすく説明しながら投稿しております。
納車して4ヶ月間で分かったこと【軽キャンピングカー Happy1+】メリット&デメリット
kazusanビデオ 2024/03/30
https://www.youtube.com/watch?v=5lT2OHUt9yQ
まややんキャンプ MAYAYAN CAMP - YouTube
https://www.youtube.com/@MayayanCamp/videos
https://www.youtube.com/@MayayanCamp/playlists
【軽キャン車中泊】350万円の動く家。軽キャンで車中泊したらヤバすぎた...【JPSTAR Happy1+】
まややんキャンプ MAYAYAN CAMP 2025/08/22
https://www.youtube.com/watch?v=EKhRksHdD1c
まややんです。
憧れの軽キャンピングカーで車中泊してきました...!
気になるJPSTAR Happy1+の紹介もしています!!
【○○万円⁉】 軽キャンピングカーを購入したずんだもんの末路
車大好きずんだもん 2025/10/15
https://www.youtube.com/watch?v=rSVYa8g40yk
2025/11/01 (Sat) 14:42:03
この投稿は管理者の承認待ちです
| 吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因 | ■↑▼ | 
2024/04/30 (Tue) 18:15:05
戦前の日本人は毎日一升米を食べていましたが、糖尿病、癌、心筋梗塞、脳梗塞、花粉症、アトピー、うつ病等の慢性病にはなりませんでした。そのかわり、50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死んでいました。:
【白米1日5合!?】江戸庶民のリアルな食事 再現料理で体験【ゆっくり解説】
日本史の余談ですが 2025/03/01
https://www.youtube.com/watch?v=axq0V1S3wlY
江戸時代、江戸の庶民はどのような食事をしていたのか?文献をもとに1日のリアルな食事を紹介。庶民に人気だったメニューも再現してみた!当時の食事情についても解説します
【動画目次】
00:00 あいさつ&内容説明
00:24 特別だった朝食
06:12 おかずが登場の昼食
10:02 あとは寝るだけの夕食 
12:26 まとめ
戦前の日本食はとにかく塩分と 米を食べ過ぎなのです。青森県人の様にデンプンと塩分を沢山摂ると早死にします。
戦後、日本人の寿命が伸びたのは、お米を食べる量を減らして、その代わりに甘い物や乳製品や油や肉・卵を沢山食べる様になったからです。 確かに糖尿病・癌・花粉症等の慢性病にはなりますが、その代わりに寿命が20年延びるのです:
青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/786.html
戦後日本人の平均寿命が80歳を超えたのは、主食の米を食べる量を減らして、その代わりに間食や夜食で 砂糖入りの紅茶・コーヒー・乳製品、甘いお菓子、果物や甘い菓子パンを食べる様になってからです。
現代人は起床から就寝までの間ずっと、砂糖に含まれる果糖を少しづつ摂っているので、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊さなくてもブドウ糖を取れる様になったのです。
お米を毎日1.5合以上食べるより、お米の量を減らしてその代わりに甘いコーヒー・紅茶、甘い和菓子、果物や蜂蜜を食べる様にした方が長生きできます。
カフェインは悪者ではない!カフェインの効果
コーヒー・紅茶には必ず蜂蜜か砂糖を入れて飲まないといけない。
緑茶は必ず甘い和菓子を食べながら飲まないといけない。
https://www.youtube.com/watch?v=ffLMu_XujEQ
玄米は1日1合以上食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832611
ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
元気になりたいなら、玄米はやめるべし!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=VXE1XuRltYs&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=3
白米と玄米どちらがいいの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=BYzA_3xPfC0&t=925s
白米 1日1合(茶碗 2杯分、 炊き上がり 330g 、515kcal、糖質117.5g)
玄米 1日1合(茶碗 1.5杯分、炊き上がり 280g 、540kcal、糖質115.9g)
ハンガリー産アカシア蜂蜜 1日200g (600kcal、糖質160g)
糖尿病になったり糖尿病予備軍に入った後で、白米を毎日1.5合(270cc)以上食べると、血糖値(血漿)、HbAlc(JDS)、体重 、血圧、中性脂肪、悪玉コレステロール、すべてが許容値以上になってしまいます。
玄米を毎日1.5合(270cc)以上食べると上記に加えて更に、ALP(IF)も許容値以上になってしまいます。ALP(IF)が高くなるのは、玄米が消化しにくく肝臓に負担がかかる為です。
肝臓に異常あり?血液検査でALPが基準値より高い原因と改善方法
https://xn--u9j976gsfa465c52hokai79s.com/alp/alp%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0/
また、お寿司に使う市販の寿司酢には果糖ブドウ糖液糖が大量に含まれているので、お寿司は食べない方がいいです:
果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832927
【管理栄養士監修】異性化糖とは?体に悪い理由や危険性について解説!
2022年9月25日
https://kurashi-kurakura.com/isomerized-sugar/
▲△▽▼
▲△▽▼
吉野敏明 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/@yoshinodo/streams
https://www.youtube.com/@yoshinodo/videos
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/@yoshinoseikeii/videos
▲△▽▼
病気になる人の5つの特徴
https://www.youtube.com/watch?v=1E4Jk7IpcdQ
日本人の病気の原因は小麦と植物油と乳製品、米価格高騰の真犯人は「日本人の胃袋に小麦を詰め込む」アメリカの政策だった
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/150107
小麦粉・植物油・乳製品・甘味 を卒業し、よく噛んで食べる ことができた人の向こう側、 食で運が良くなる 「節食開運説」
https://www.youtube.com/watch?v=xi-D8TSetNA
オーガニック信仰を捨てろ 小麦 植物油 乳製品 甘い物の四毒を先に摂るな 添加物・農薬・化学肥料・除草剤・遺伝子組換えの五悪より病気を作るのが四毒だ!
https://www.youtube.com/watch?v=uckp1sfqRmE
なぜ、我々は小麦・乳製品を食べる様になったのか? 夏休み企画、親子で学ぶ 日本の食の近現代史
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=bpayMROBuBw
https://www.youtube.com/watch?v=JRZDQM0cwzM
【禁断の近現代史に斬り込む!】日本人はなぜ小麦を食べるようになったのか
https://www.youtube.com/watch?v=NxOj1sH2jCs
https://www.youtube.com/watch?v=v0STkaR8ZIk&t=933s
なぜ、体に悪い4毒が 世間に知られていないのか? なぜ、4毒を我々は食べさせられているのか? 我々が小麦粉・植物油・乳製品・甘い物を食べ続けている理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xAnQhLINc4A
恐るべし トランス脂肪酸 23年間腐らないケーキ
https://www.youtube.com/watch?v=SUd7cja_riM
長崎では癌、大阪では○○の発症率が多いワケ...日本人はパン中毒
https://www.youtube.com/watch?v=9AnwEp2jQTY&t=197s
戦後、日本人は食から骨抜きにされた...癌&精神病と食事のお話
https://www.youtube.com/watch?v=fJLSUNPmtBg
戦後のGHQの食糧転換政策による洗脳工作 日本人が小麦と植物油を食べる用になった訳
https://www.youtube.com/watch?v=Pqxb7smvc-k
▲△▽▼
何を食べれば健康になれるのか?民族別、適切な食事の違い
https://www.youtube.com/watch?v=QwQWBY6olsk
https://www.youtube.com/watch?v=0tiBQDU_wGw
小麦粉 植物油 砂糖 牛乳 の自給率と食糧安全保障 歴史で観ると、これら四品目を日本人は摂っていなかった真実
https://www.youtube.com/watch?v=cceLSiCgESA
日本人の食事はいつから変わったのか? |吉野敏明
2023/05/30
https://www.youtube.com/watch?v=SBNem3nrFeQ
【人類の起源から紐解く】民族別、適切な食事の違い|吉野敏明
2023/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=1wZ9fynzeuQ
脳の快楽報酬系に入る、小麦 植物油 乳製品 甘い物 を止める方法を伝授 小麦 植物油 乳製品 甘い物は、 覚醒剤と同じ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=sQ9yo5Rdowo
「骨粗鬆症だから 牛乳飲みます」は洗脳  甘い物と乳製品の歴史から観る 骨粗鬆症
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=iSIQ8G-LmaM
https://www.youtube.com/watch?v=zM6UyWZPHq8&t=10s
砂糖や小麦粉に依存してしまうカラクリ!快楽報酬系とは
https://www.youtube.com/watch?v=0rQDX4G6kco&t=201s
https://www.youtube.com/watch?v=GmEGCtqNtPU&t=6s
【日本人の食問題】日本人の食事は科学的に本当に安全なのか
https://www.youtube.com/watch?v=hmz1Rl-3KyU
ダボス会議で進む日本の食の危機【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏①】
https://www.youtube.com/watch?v=saLZz5Ds1N0
戦後から失われた?日本の食問題【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏②】
https://www.youtube.com/watch?v=TjRNK1-rjwM
戦後仕組まれた?日本の食料自給率の低下【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏③】
https://www.youtube.com/watch?v=5HgunY1Sv-4
国際基準の食の安全とは?日本の食はおかしい【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏④】
https://www.youtube.com/watch?v=FkopkPjowYs
学校では教えない日本人の起源
https://www.youtube.com/watch?v=4p5ouL3CXZo
9割の日本人が忘れてしまった大和魂とは?
https://www.youtube.com/watch?v=WjnBA7cz_i0
日本人に脈々と受け継がれてきた日本精神とは
https://www.youtube.com/watch?v=8zPlykdXiZ8
▲△▽▼
植物油を摂ってはいけない
吉野敏明 _ その食用油の選び方、間違っています。 体に いい油と悪い油とは?
https://www.youtube.com/watch?v=G77i1fKsOMQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8SI4oiUvQ8
日本人は年間で4㎏も使用【「パーム油(植物油脂)」】摂りすぎで病気になる【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=HLgLZmBUFj8
植物油・食品添加物のマネーロンダリング、 キャリーオーバーというシステム
https://www.youtube.com/watch?v=ioY2s_6RkGA
植物油を食べるとリンパ系を悪くする!「リンパ系」とは何なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=W-ezl7feMJk&t=12s
がんの原因は油の摂りすぎ?癌と感情の知られざる関係
植物油が肝臓がん・胆管がん・胆嚢がん・膵臓がん・十二指腸がん の原因
https://www.youtube.com/watch?v=W1LVqzS23z0
https://www.youtube.com/watch?v=KicqZe_9PjA&t=627s
なぜ、植物油で癲癇 パーキンソン病 統合失調症が悪化するのか? 神経疾患は偶然じゃない、食原病です
https://www.youtube.com/watch?v=_wk0j3zLSoI
シミの原因は植物油
シミ・肝斑・くすみの原因は 紫外線?女性ホルモン? ストレス?殺人級の今年の猛暑 夏のお肌の対策はコレだ!
https://www.youtube.com/watch?v=NKvJHT5TnK0
1960年以降から摂取量が7倍とも...植物油の摂り過ぎでなる病気について
https://www.youtube.com/watch?v=qO_G5eLDvgE&t=164s
https://www.youtube.com/watch?v=vuYv0VVcc74
知らずに食べると恐ろしい中毒作用がある...危険な油ものについて
https://www.youtube.com/watch?v=XxxoS3LOr6I
https://www.youtube.com/watch?v=DLT9zHtzVWw
あまりにも誤解が多い油について
https://www.youtube.com/watch?v=XgT1G0GfFSs
https://www.youtube.com/watch?v=dj2wnjHD2oI
あなたは何故フライドホテトがやめられないのか? ポテト中毒ではない、植物油中毒なのだ
https://www.youtube.com/watch?v=9fZEIWVPij8
23年前のトランス脂肪酸まみれのケーキが腐らず出てきた!よしりん、食用油問題を解決する
https://www.youtube.com/watch?v=towhxLHJP5Y
油はかけちゃダメ!【日本人は本当に昔から油をたべていたのか!?】日本人が摂るべき油は〇〇、〇〇【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=nDB4wDKzx4Q
【目次】
00:00 ダイジェスト
00:14 油問題の真実
02:09 植物性油の摂り過ぎ
05:07 動物性油
怖い油の話【トランス型二重結合に変化】植物油での揚げ物・炒め物はダメ!【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=ZF-wTFzXSPg
【目次】
00:00 ダイジェスト
00:18 植物油を摂ってはいけない
03:27 特別な日を楽しむために
▲△▽▼
小麦を摂ってはいけない
長崎では癌、大阪では○○の発症率が多いワケ...日本人はパン中毒
https://www.youtube.com/watch?v=9AnwEp2jQTY&t=197s
なぜ日本人はパンを食べるようになったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=0yMKEJ6QqQQ
https://www.youtube.com/watch?v=6DeoJGrHGO0
常習的に食べ続ける日本人の末路...小麦の危険性と歴史
https://www.youtube.com/watch?v=StyjUwYDBWI
https://www.youtube.com/watch?v=Pj_OtRCDBjc
小麦粉の止め方、教えます! 花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、 各種アレルギー、線維筋痛症、過敏性腸症候群、クローン病、リウマチ、 むくみ、副腎疲労…
https://www.youtube.com/watch?v=zS7U94hcVjo
よしりん、今問題の小麦問題を全面解決⁉
https://www.youtube.com/watch?v=Q4PBa7n_TqQ
マグロの水銀とパンのグルテンは、どっちが有害なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=jqX47owu5WU
▲△▽▼
甘い物を摂ってはいけない
「最後はブドウ糖がATPになるから糖だけ摂っていればじゃない?」という愚問 あなたが食べた物が、今臓器のどこを通っているのかを考えていますか? 真の栄養学を学ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=6RN6GveDY64
【参政党】保存推奨の神回!医者いらずになれる26分間!/ 乳酸菌、ビタミン、食物繊維が欲しけりゃ◯◯を食え!/ 吉野敏明 街頭演説 /2023/9/23
https://www.youtube.com/watch?v=u9oHZSTEWB0
疲れた時に甘いものを食べる【甘いものに疲労回復効果はあるのか?】【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=TBXGs8x9eKM&t=2s
女優、癌の母と向き合い気づいた精神と甘い物の関係【女優 熊谷真実氏対談】
https://www.youtube.com/watch?v=l27IQm7niZk&t=358s
https://www.youtube.com/watch?v=JcIHqZ8Hy3A
甘い物の依存症になった末路が恐ろしすぎる...知らないと本当に怖い糖尿病と歯と食のお話
https://www.youtube.com/watch?v=s7C4sFNevCA&t=23s
恐ろしい糖 血中グルコース濃度が0.14%を超えると糖化反応により体のあらゆる細胞や組織に身体に毒性を示す
https://www.youtube.com/watch?v=HvF8oi2chXc
脳の快楽報酬系に入る、小麦 植物油 乳製品 甘い物 を止める方法を伝授 小麦 植物油 乳製品 甘い物は、 覚醒剤と同じ
https://www.youtube.com/watch?v=sQ9yo5Rdowo
砂糖や小麦粉に依存してしまうカラクリ!快楽報酬系とは
https://www.youtube.com/watch?v=0rQDX4G6kco
https://www.youtube.com/watch?v=GmEGCtqNtPU&t=8s
なぜ、甘い物を摂り過ぎるといけないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=OuJbJDgW_5U
なぜ甘い物が食べたくなるのか??薬物レベルで危険な砂糖の歴史と病気との関係
https://www.youtube.com/watch?v=MK0olNUbqpA
https://www.youtube.com/watch?v=tKPm0hHOsUE
https://www.youtube.com/watch?v=oWY_kmtA4Ds
老化予防 美肌のためには 「生野菜」を取るよりも「甘いもの」をやめろ! 生野菜をとると健康になるという洗脳 生野菜よりもAGEsに気をつけろ!
https://www.youtube.com/watch?v=r3vqEm0VDkA
▲△▽▼
脂肪の代謝
なぜ、朝食を抜いてはいけないのか?糖新生のメカニズムを知る
https://www.youtube.com/watch?v=fxh6Hk4Gfow
東洋医学の視点で紐解く体臭がキツくなる原因
https://www.youtube.com/watch?v=oCx6-z-7F_g
これからの季節あなたの体臭は大丈夫? 体臭の原因と対策と予防
https://www.youtube.com/watch?v=jGYQA2FcWCs
知らずに過ごすと恐ろしい危険が…太れない人について
https://www.youtube.com/watch?v=NgUHxv_khhU
日本で広がる間違ったダイエット法...なぜ痩せないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=JEPpc5IsAgU
https://www.youtube.com/watch?v=P309mIKpRKs
【再アップ】知らないと危険?なぜ食べても太らない人がいるのか
https://www.youtube.com/watch?v=GPdKEpNOUYk
なぜ失明や末端が壊死するのか?糖尿病と糖尿病患者の実態
https://www.youtube.com/watch?v=MDgf_NPk0RI
https://www.youtube.com/watch?v=ZtNg5eb22JM
▲△▽▼
▲△▽▼
Amazon.co.jp : 吉野敏明
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E&i=stripbooks&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=T2MWAA2ETR5V&sprefix=%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E%2Cstripbooks%2C191&ref=nb_sb_noss_2
【陰謀論者?】吉野敏明の評判を徹底調査!
https://soragoto.jp/yoshino-toshiaki/
吉野家は1700年代から続く鍼灸・東洋医術の家系で、私が11代目になります。
私の父は歯科医師でしたが、祖父は鍼灸・薬剤師、曽祖父は鍼灸・漢方医で、幼い頃に祖父や曽祖父から鍼を習い、鍼治療の触診による体の波動を
無意識に感じていました。
https://meguppechan.com/2023/01/02/yosi/
▲△▽▼
吉野 敏明(よしの としあき、1967年〈昭和42年〉10月18日‐)は、日本の作家、言論人、歯科医師・歯学博士、政治活動家、医療問題アナリスト。元参政党共同代表。
神奈川県横浜市出身。神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年(平成5年)岡山大学歯学部卒業。東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
2006年(平成18年)、吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
2008年(平成20年)、医療法人社団誠敬会設立。
2014年(平成26年)に内科部門を新設し、「誠敬会クリニック 内科・歯科」に名称変更、また精神科病院の医療法人弥栄病院(病床250床)理事長に就任。
2017年(平成29年)4月、医療法人桃花会一宮温泉病院(病床123床)理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
2021年(令和3年)12月、松田学、赤尾由美と共に参政党共同代表に就任。
2022年(令和4年)7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に立候補したが、落選した。選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就いた。医療法人社団誠敬会退任。医療法人社団 郁栄会 銀座エルディアクリニック院長就任。
2023年4月9日投開票の大阪府知事選に参政党公認候補として立候補したが、得票数4位(114,764票、得票率3.5%)で現職の吉村洋文に敗れた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E
▲△▽▼
▲△▽▼
吉野敏明氏による、やめるべき食品類まとめ
2024年4月21日
https://note.com/rebel_wanderer/n/na41352a7ebb3
以下はすべて動画内で言われたもののまとめ。
歴史的背景として、戦後のGHQ関連は基礎知識なので省く
1.植物油
→肌のシミ・動脈硬化(血液)・(脳に作用)神経疾患(統合失調症・てんかん・パーキンソン・アルツハイマー)・ガン
トランス脂肪酸(油)を摂取すると神経を通してアルデヒドになるのを防ぐため、ベータアミロイドが肌や脳に沈着する。それがシミの原因でこれの肌が日差しを浴びると目に見えるシミになる。
※例外なく植物油はすべて同じで、油→詰まる・溜まる原因となる、皮膚も血管もすべて
ちなみに、大陸・アシュケナージ ユダヤ人の患者のDNAは油の親和性が高く、日本人より体を壊しにくいらしい。
これについて個人的に調べたところ、大陸では1000年前から現在のような脂っこい中華を食べていたらしいので、東アジア人というくくりで同じとは全く当てはまらない。ちなみにアシュケナージはより西洋の中のユダヤ信者という意味で、事実、地中海周辺の人は歴史的に紀元前からオリーブオイルを摂取していたので世界でも消費量はずば抜けている。当然体質的にも対応している。もし日本人がイタリアに住んでもイタリア人のように何でもオイルをかけて生活していたらすぐ死にます。間違いなく。
2.砂糖
→虫歯・うつ病・糖尿病・くも膜下出血・脳出血・大動脈解離・骨粗しょう症・ガン
東洋医学の八綱弁証によって変わる。
※糖分は果物も含めてすべて同じ扱い。品種改良されているため戦前とはまるで違うものに。単純に甘ければ甘いほど有害。
米類とかの糖質はそこまで多くないため通常の摂取は当然許容内。
歴史→パプアニューギニア原産。後に国内では薩摩が琉球で栽培させ、外国へ売っていた、長崎で加工し出島経由なので、製糖されたものを摂取してきた長崎県民は歴史的に砂糖摂取が多い。並行して海外からも砂糖を輸入していたが資金流出阻止の政策で制限した(1715年)。以降長崎の一部、少量栽培した四国の一部のみ砂糖を摂取していた(主に上納された)。
砂糖を摂取すると、糖新生になり、ブドウ糖を作るために脂肪→臓器の順で壊しアンモニア・ケトンの両発ガン性物質を出す事になる、甘いものを食べ、血糖値を乱高下させるのを、高血糖値スパイクと言う。
以下は砂糖と油が体臭に関係するという話。
日本人は拾いもの民族で、ヨーロッパでは狩猟民族だった。
このケトンは体臭とも関連しているが、動画では説明不足なので個人的に調べた結果、アジア人はインスリン分泌量が白人の1/4ほどで少なく、インスリンがブドウ糖をすみやかに処理し、食後に上昇した血糖値も数時間後には食事する前の水準まで下がるはずが、少ないため糖分を血液中に溜めやすく糖尿病になりやすい。
その点白人はインスリンが多い分、エネルギー・脂肪を作り、溜めこみやすいが、常に糖新生状態で、その際に汗から毒素を出すため体臭があると思われる。
油の体臭への影響の具体的な説明はされなかったが、前述のようにこれは汗腺が油で詰まるためだと思われる。
ケトジェニックが有名だが、糖質を取らないことにより、ブドウ糖が不足し、オイルを大量に摂取することで代わりに脂肪をケトン体にするということらしく、それにより筋肉だけを残そうとすることである。
糖分を摂りすぎでも、摂らなさ過ぎて不足しても結局、代替エネルギーとしてケトン体を作ることになるようだ。普通に米を食ってる限り起こりませんが。
この白人が常に糖新生状態というのは本当なのか何度も調べましたが、結局そのケトン体を出す現象を糖新生という特定の名前で呼んでいるかどうかだけで、本質的な空腹状態の結果という意味ではそれらに違いはないと思います。
このように糖新生もケトジェニックの説明もところどころ重なっている
ただ白人がインシュリンの分泌量から来る、つまり元の体質でそのスイッチが入っているのと同じように、アジア人は糖分の摂りすぎでそのスイッチが入りやすいという違いに思います。
ちなみにケトジェニック中はアジア人ですら臭くなるらしいので、それをしている白人はさらに臭くなっている可能性が高いです。
当然ですよね、オイルを大量に摂取してるわけですから。
逆に、普段から油を摂取しない白人の細身の人ならあまり臭くない可能性もあります。でも彼らが母国にいる限りかなり意識高い系じゃないと無理でしょうが。
3.小麦粉(グルテン不耐症/エクソルフィン)
→(アレルギーの悪化)花粉症・リウマチ・ガン
※不耐症とアレルギーは別です。
皆無というのは摂取しないという事、おそらくアトピー症状にも効果がある
日本の初期の小麦粉生産の歴史
歴史→小麦は江戸時代に稲作の輪作で瀬戸内海で食べられていたとされるが(香川)、当時は全粒粉であり、弾力をだすためのグルテンを大量には取ってはおらず、まず市民は食べていない。貴族への上納のみとされる。
つまり全粒粉のものは割合的には悪性が低いと思われます。
4.加工肉→ガン
5.乳製品(乳糖不耐症/カゼイン・ホエイ→エクソルフィン)→婦人系ガン・前立腺ガン
6.豆乳(イソフラボン/エストロゲン)→婦人系ガン※女性が特に
個人的な補足すると、この白人も乳ガンになるの部分は、乳製品ではなく牛乳に限った話のことかもしれない。ヨーロッパ人は現在でも基本的にチーズ類を摂取しすぎるので、少なくともこの理屈では乳がんが減っているとは繋がらない(アメリカ人もピザのチーズは食い過ぎのはず)。ヨーロッパで牛乳をそのまま飲むことはあまりないらしく、ましてや昔は腐りやすく保存できないから200年というのは牛乳を飲むことだと思われる。
さらにヨーロッパのチーズは紀元前から作られていて、多くが日本の加工品よりも今でもかなり古典的な作り方をしているので、そういった悪い作用はある程度少ないのかもしれない、これはグルテンの少ないヨーロッパの固いパンも同様である。もしくはそれを摂取しても、許容される程度には白人に免疫があるのかもしれない。これはまた、オリーブオイルやビールを白人が大量に消費しても日本人ほど健康被害は出ないのと同じである。とにかく日本人とは別の人種の話である。
だが忘れてならないのは、彼らの独特のあれな体臭はそれと関係も大いにあるに違いない。アポクリン腺と油の関係のように。
日本人には毒とされる物を彼らが何でも食べれるからいいななどと、不健康を羨ましがらなくてもいいと思います笑
あと、アルコールは少量なら許容範囲とのこと (これは一般論と同じなので詳細は省く)
添加物はもちろん悪いが、それよりも他で素材として摂取する部分が多いため避けるべきとして添加物自体を避けることの優先度は少し低いとのこと。いずれにせよ加工品には全て入っているので、加工品を避けることが直結しますし。
結論
特に1~3で記載している物ほど有害性が高いと思われる。
だが乳製品は特に、上の重要なものと組み合わせて摂取されることが多いため、結果的に、より消費しやすく同様に危険。
全てにおいて発ガン性はある。武田先生はすべての人類は最終的にはガンになって死ぬと以前言っていたのはこれも理由かもしれない。もちろんポックリと老衰することもあるが、体内に実質無害だが遅効性のガンは多少あると思われる。(もちろんこれは特に気にしなくていいと思います)
だが小麦そのものは中毒物質という部分はよくないものであるが、発ガン性は他もすべてなのでさておき、1、2に比べると少しだけマシに見える。
花粉症やアレルギーの症状がない限りゼロにすることは難しいので、極力の意識で、個人的にはたまーに麺類などを食べる分にはまだいいと思います。
グルテン不耐性でない限り、1、2の排除の方が体調が変わる可能性が高い。
特に菓子・ケーキ・ドーナツ・パン(油×小麦×砂糖×乳製品)とかの最悪の組み合わせや、揚げ物だけは特に避ける必要がある。少なくとも女性で美容を気にする方は絶対に避けるべきでしょう。
通常、言及されないが動物性の脂である焼肉などの飽和脂肪酸の大量摂取については通常程度なら意外と悪くはなさそう、もちろん多すぎると悪いのは同じだが、天ぷらやフライなど直接油を摂取する食べ物より言及されることはない。ちなみに脂身を摂取する必要がある。牛肉が苦手なら鳥の皮部分で問題ないと思います。むしろ一切食べない方が女性の生理不順とかになりやすい。ちなみに飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸は両方必須品目である。
個人的な考察ですが、外国人に比べ日本の中高年のシミがやたら大きいというのを気付いた人もいると思います(特に顔)。メイクされている海外セレブではなく、普通にインタビューを受けている白人高齢者に、すぐにわかるような目の下・頬あたりに大きなシミが比較的少ないことに。
それは日本人が体質的に油を排出できない、元々する必要が無かった体質の体であることが要因として多いと思わます。
だが白人は実際大きいシミは少ないものの、ほとんど日焼け対策をしない国柄というのもあるが、肩や腕などもそばかすを含め細かいシミはかなり多く、どう考えても日本人の肌の方がきめが細かいです。そのかわり水分量が多くややデリケートとも言えますが、男も含め日本人のほうが絶対的に肌はきれいです笑
習慣的に避けるべきは、毎朝パンやチーズ、牛乳、ヨーグルト、ウインナー、ハムを食べること。(あと吉野氏は話さないが、レンジは電磁波で栄養組織を壊すのできちんと摂取できない可能性があります、きちんと蒸したり、茹でるか、冷やご飯ならフライパンでを温めるかお茶漬けがおすすめ)
コーヒーについてはどこにも言及されてはいないが、個人的には毒だと思っています。依存性が高く、ある意味酒以上に毎日飲む人が多い。そして栄養も食事に比べてばほぼメリットはない。少なくとも毎日飲むのはやめたほうがいいと思います。種類にもよるが酒よりも全然悪いと認識しています。あと単純に日本人(というか地球人)がそれを飲み始めた歴史の浅さでもわかる。普通にお茶を淹れて飲みましょう。
できるなら毎日蒸し野菜を食べると栄養が水に溶け出さず、究極に健康だと思います。
https://note.com/rebel_wanderer/n/na41352a7ebb3
▲△▽▼
子どもの人口は減少だが「発達障害」が増加【向精神薬処方増加の闇】のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんも「発達障害」!?【吉野敏明】
https://www.youtube.com/watch?v=8IX4AFpDaCo&t=397s
パニック障害者、統合失調症患者や覚醒剤中毒者が体験する世界を描いた映画 コワイ女ーカタカタ
コワイ女 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%82%A4%E5%A5%B3
自閉症スペクトラム障害(発達障害)は小麦粉・乳製品・砂糖・植物油が原因、薬物療法は単なる対症療法で副作用が大きく、発達障害も治らない。
自閉症スペクトラム障害(発達障害)は生まれた時からまともな物を食べさせられていなかったのが原因でしょう。毎日コンビニ弁当やスーパーの総菜、冷凍食品、カップ麺、乳製品、菓子パン、甘い物ばかり食べていると自閉症スペクトラム障害(発達障害)になるのです。
発達障害・自閉症スペクトラム障害
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16869740
甘い物を食べると脳の毛細血管が炎症を起こしブドウ糖を摂取できなくなる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16868637
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ イライラは植物油が原因、陰鬱・パニック障害は甘い物が原因、感情の起伏が激しいのは両方が原因 夫婦仲が悪いのは、相手のせいじゃなくて、食べ物のせいだった
https://www.youtube.com/watch?v=8yP3i6ffbAQ
吉野敏明 _ なぜ、植物油で癲癇 パーキンソン病 統合失調症が悪化するのか? 神経疾患は偶然じゃない、食原病です
https://www.youtube.com/watch?v=_wk0j3zLSoI
吉野敏明 _ 【うつ病は甘いもの、統合失調症は植物油︎】食べ物と密接な関係にある精神疾患
https://www.youtube.com/watch?v=wb7wPmXECIQ&t=105s
吉野敏明 _ 9割の日本人が知らないうつ病と食事の意外な関係
https://www.youtube.com/watch?v=4hlnOKhTknM  
発達障害者が起こした犯罪
健司が斬る!【深掘り事件考察】 - YouTube
https://www.youtube.com/@bless-channel/playlists
https://www.youtube.com/@bless-channel/videos
▲△▽▼
▲△▽▼
吉野敏明 四毒抜き・健康質問会 YouTubeでは絶対に言えない・・・
https://nicochannel.jp/yondoku/video/smTCejfcmNDtQpDtspgPo2tt
四毒抜きのおすすめ食材、クッキング編 よしりんライブ動画まとめ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/31 
https://www.youtube.com/watch?v=P6-SMrMpUzg
0:00 はじめに
0:07 サンマがでるとあんまが引っ込む
9:23 サンマ弁当
11:20 超簡単サンマ料理実演
14:07 サラダとサプリを同時に摂ったのとおなじ!?究極の栄養食材を紹介!!
14:22 よしりんのお弁当公開
18:22 よしりんの晩御飯鍋料理
24:23 超カンタン至高のレシピ!栄養価抜群、一匹79円激安のマイワシのレシピ
26:39 イワシちゃんの捌き方&簡単調理実演
37:55 初心者でもすぐ始められる!カンタンぬか漬け 夏野菜で食べたい、大人気の無印良品 「発酵ぬかどこ」
47:38 超簡単レシピ!無添加で安全安心な「よしりんノリちゃんのお魚ご飯」で作る炊き込みご飯
51:35 超簡単炊き込みご飯クッキング実演
57:34 絶品、十割蕎麦弁当から生きる意味を考える
1:06:13 よしりんの十割蕎麦弁当公開
1:08:21 よしりんが使用している白だし&十割蕎麦
1:09:16 純子先生の簡単あら汁クッキング
1:12:03 よしりん流 鯛のお頭の食べ方
1:12:37 普段購入しているお魚例
1:13:55 超簡単!鯛のお頭クッキング実演
1:18:34 植物油完全ゼロ!で作る フライパン料理を よしりんが生実演
1:20:44 本日使用するクッキングシート
1:21:07 植物油ゼロのクッキング実演(豚バラ肉、目玉焼き)
1:36:36 四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します!
1:37:14 純子先生の油を使わない卵焼きの作り方実演
1:38:46 HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ(ハヤシライスなど)
1:41:23 4毒抜きレシピを考えるチャンネル(ラーメンなど)
1:43:04 インコ団地の桃太郎channel(イタリアンなど)
四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します! 四毒抜きは苦行じゃない、 楽しくてワクワクしてみんなが喜ぶんです!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kld6GQwXuGs
4毒抜きレシピを考えるチャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/@4%E6%AF%92%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3-c2i/videos
インコ団地の桃太郎channel
4毒=小麦粉・植物油・乳製品・甘いものを使わないお弁当のおかずメニュー・レシピなど - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqi5dD3JKNeigfe0ffl2sm1ONglicHgwL
https://www.youtube.com/@okameinkoMOMOTARO/videos
HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/@hirocooking/videos
https://www.youtube.com/@hirocooking/playlists
スイーツ・パンから始めたチャンネルですが、最近は料理や保存食もアップしています。
さらに吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)のレシピを研究しています。
(私自身はまだ意識してこれらを「減らす」という段階ですが)
スイーツ・パンもなるべく油脂・砂糖少なめの体に優しいレシピをメインに研究していきます。
研究しているといってもただのちょっと凝り性の主婦ですが(笑)
簡単だけど美味しくてこだわりもあるレシピをアップしていきますので、
ぜひチャンネル登録お願いします!
四毒抜きの食生活におすすめのレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJhKXqX7SEEmmmCrnATm8spP
吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)の食生活におすすめのレシピです。出汁や調味料などのレシピもあります。
小麦・油・砂糖・乳製品をほぼ使わないレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJiAy1By4ju2yBumG0sARvpK
小麦・油・砂糖・乳製品を極力使わないレシピです。ごく微量の砂糖や油を使う場合もあります。
▲△▽▼
体、病気のお悩み編 よしりん大質問会まとめ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/01/02  
https://www.youtube.com/watch?v=gAYUgvYyuYg
0:00 はじめに
頭部関連
0:10 自律神経発作で耳鳴りと肩こりがひどい、対処法は?
1:18 24歳で脳出血になったのはなぜ?
2:55 ドライアイの原因は?
3:20 目の下がピクピクする原因は?
4:16 顔面神経麻痺の原因と治療法は? 
5:53 薄毛と四毒は関係ありますか?
6:39 顎関節症の原因は?
7:47 顎関節症を治せる医院の探し方は?
8:29 テトラサイクリン歯で悩んでます。良い方法ありますか?
9:15 親知らずは抜いた方がいい?
甲状腺
9:43 バセドウ病の原因は?
10:19 橋本病は昆布とひじき以外に何を制限すればいい?
心臓
10:40 心臓弁膜症の原因は?
10:56 狭心症でステントを入れました。四毒抜けば薬を飲まなくていい?
肺、肝臓、胆嚢、膵臓
11:14 非結核性抗酸菌症の原因は?
11:25 B型肝炎ウ〇〇スは四毒抜きで良くなるか?
12:33 肝嚢胞は油を抜いたら治りますか?
13:00 胆嚢を切除しました気をつけるべきことは?
16:37 糖尿病のご飯の量を教えて
17:18 ヘモグロビンA1cと血糖値の関係は?
胃・腸関連
18:09 ポリープと四毒の関係は?
18:54 ピロリ菌は除菌した方がいいですか?
22:28 胃がんの原因は?
23:40 萎縮性胃炎の原因は?
23:54 十二指腸潰瘍の原因は?
25:53 酪酸菌のミヤBMを飲み続けてもいいですか?
前立腺、膀胱、子宮
27:05 前立腺がんの原因は?
27:33 頻尿の治し方は?
30:07 子宮筋腫は四毒を抜くと小さくなる?
手・足・筋肉関連
30:32 パーキンソン病は治りますか?
30:55 クローン病の原因と免疫抑制剤について
34:05 クローン病の原因は?2
36:10 ばね指の原因は?
36:28 リウマチはどうしたら治りますか?
37:39 指の関節に違和感があります、リウマチでしょうか
37:56 膝の関節炎の原因は  ?
血管、血液
40:03 検査で白血球が少ないと言われた四毒は関係あるか?
40:49 高血圧の高齢者はどのような生活をすべき?
43:01 動脈瘤がある人が気をつけることは?
43:43 門脈血栓症の原因は?
皮膚
45:01 イボは四毒をやめたら良くなる?
45:40 乾癬は四毒で改善される?
48:11 ステロイド使用しながらの四毒抜きは無意味?
がん関連
48:57 口腔がんは、どのように予防したらいいですか?
50:19 食道がんの原因は?
51:15 抗がん剤を摂取してます。四毒以外に気をつけること教えて
51:55 原口一博先生は、脱四毒でガンを治したの?
53:11 悪性リンパ腫の原因は?
その他
53:57 小麦を食べるのを10分の1にしたら症状も10分の1になる?
55:42 つわりが激しい原因は?
56:01 摂食障害の治し方は?
57:04 寒暖差アレルギーの原因は?
58:12 金属アレルギーは原因は?
1:00:12  ワキガの原因と対処法は?
1:02:35 四毒やめてるが下痢になるのはなぜ?
1:03:27 痔は治りますか?
よしりんの大質問会まとめ 四毒、食材、美容、その他の疑問
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/01/01  
https://www.youtube.com/watch?v=fAcCmYQi1G4
0:00 はじめに
0:18 四毒とは
4:05 海外と比較した日本の給食の現状
5:46 健康な人も完全に四毒を抜いた方がいいですか?
<小麦関連>
7:02 醤油に含まれる小麦は大丈夫ですか?
7:25 スペルト小麦もダメですか?
8:22 米粉レシピが多いが食べても良いか
8:36 米粉のパスタはダメですか?
<植物油関連>
9:45 素焼きのナッツ類はダメですか?
10:50 ナッツをなぜ食べて過ぎてはいけないのか
11:52 MCTオイルも摂らない方がいいですか?
12:26 牛脂で卵焼きはダメですか?
13:09 牛脂やラードで炒め物するのはOK?
13:28 カカオパウダーはダメですか?
<乳製品関連>
14:09 グラスフェッドバターはダメですか?
<甘いもの関連>
14:29 てんさい糖はダメですか?
15:05 さつまいもはダメなんですか?
15:45 みかんを食べたら頭痛がしました糖が原因ですか?
16:57 果物は四毒なの?
17:18 煮物の甘味は何を使いますか?
<その他>
17:35 よしりんの一日の食生活を知りたい
21:05 間食は何を食べたらいいですか?
21:57 冷やご飯を電子レンジで温めるのはNGですか?
22:42 手土産に菓子以外に何を持っていく?
23:12 子どもが受験で上京します。食事はどうしたらいい?
24:12 平飼いの卵は良いですか?
24:34 家庭用のフライパンのおすすめは?
28:57 オートミールは体にいいですか?
30:19 ホエイプロテインとソイプロテインはどうですか?
32:25 減塩は必要ですか?
32:39 ぬか漬けや味噌の塩分は大丈夫?
33:23 ゆで卵は毎日食べていいですか?
33:35 イワシの缶詰は大丈夫ですか?
33:55 海外の人も四毒やめて和食にすると健康になる?
35:25 ワインの酸化防止剤は五毒?
35:56 日本酒は四毒に入りますか?
36:23 痩せ過ぎ、太り過ぎの定義は?
36:46 痩せる時の糖新生について
37:45 四毒抜いて体重減少が止まらない
47:55 オススメのガムはありますか?
49:23 歯ブラシと歯磨き粉のおすすめは?
51:37 よしりんが使用している歯磨き粉は?
52:19 ヘアカラーはやめた方がいいですか?
52:45 ヘナでも被れる、 四毒抜きで改善しますか?
54:11 化粧用のオリーブオイルを顔に塗るのは良くない?
55:35 肌が綺麗になるのは四毒のどれを抜けばいい?
よしりん大質問大会 チャット欄からのご質問に直接よりしんが返答します! 2025年3月16日
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=J84mcjHWPGA
大”生”質問大会! どうしたら痩せられるのですか? どの油がいいのですか? 食べるものがないのですが、どうしたらいいのですか? 本日はどんな質問でもLIVEで返答します!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kAfeTAg9-7c
本日、大質問大会!チャット欄から「食と健康」に関するご質問に、 よしりんがお答えします!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=bSXlM9y-1ic
登録者40万人突破記念よしりん大質問大会! チャット欄からのご質問に、よしりんが生で質問に返答します
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=a4HwgKA3C5A
2024/10/03 (Thu) 19:14:51
「人間ドック受けた方がいいですか?」「がん検診した方がいいですか?」という質問は無い! がん検診だけしても、〇亡率は変わらない、四毒抜いた成果をみるのが検査
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=dRkOJQ1yLXw
2024/10/04 (Fri) 13:18:01
自分では気付かない加齢臭 それ植物油が原因です! 洗っても臭い、拭いても臭い、 消臭スプレーや消臭シャンプーは付け焼き刃
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=f5ZF5VCET1k
2024/10/04 (Fri) 18:17:48
吉野先生が注意喚起【朝食を抜く「16時間断食」】 本当に健康に良いし長生きできるのか?【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch
https://www.youtube.com/watch?v=cDssRK4JqfU
2024/10/07 (Mon) 16:44:17
あなたのシワ・シミ・たるみ それ、AGEsが原因です! 甘いもの、揚げ物、炒め物、加工食品を ビタミンC,E のサプリで無い事には できません!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Go5YnX1o4mo&t=16s
2024/10/09 (Wed) 14:16:47
〇〇を摂ると体にいいですか? 〇〇のサプリはどうですか? 〇〇のプロテインはどうですか? 物を買わせる、摂り続ける方法は、 全部 欲に付け込んだ詐欺です
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=dxGQNYJYK8g
2024/10/11 (Fri) 10:11:15
噛んだものだけ吸収され、 噛まずに飲むと排泄される 我々に口と歯と唾液腺がある理由、 最も重要な免疫、腸管免疫
吉野敏明チャンネル  〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=mNzbxtdgEqk
2024/10/13 (Sun) 12:48:30
植物性油と目の疾患の関係 悪い箇所だけでなく全体を診る!〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/10/12 
https://www.youtube.com/watch?v=KCN90XwMi-4 
0:00 はじめに
0:25 病気は全身で診る
6:24 他の疾患を治す重要性
植物性油と目の疾患の関係 職を正して病を治す!根本除去が重要!〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜   2024/10/13  
https://www.youtube.com/watch?v=xE6xMslvfPk
0:00 はじめに
0:29 歯科治療で眼を治す
5:00 植物性の油を止める!
8:59 保健指導で原因を知る
12:44 食を正して病気を治す
2024/10/17 (Thu) 06:44:39
「食品添加物」世界ダントツの日本【超加工食品】の闇病気が増え続ける理由が・・・【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch    2024/10/16
https://www.youtube.com/watch?v=Ql_npKgBviQ
2024/10/19 (Sat) 11:56:23
ブリなどの養殖魚よりも カップ麺などの超加工食品の方が危険! 菓子パン・カップ麺・ホイップクリーム などは、植物性プラスチックの塊です
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wW-qJaJFd-I
2024/10/23 (Wed) 12:13:59
植物油完全ゼロ!で作る フライパン料理を よしりんが生実演 完全無漂白、ベイキングペーパーを使った、焼き物・炒め物を生放送で作ります!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=cfotYpyRWh4
If you care イフユーケア(If You Care) FSC&コンポスタブル認証 無漂白パーチメントベイキングペーパー ロールタイプ 幅33cm x 19.8m 1ロール入 クッキングシート オーブンシート 耐熱220℃ レンジあたためOK
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A2-If-You-Care-%E7%84%A1%E6%BC%82%E7%99%BD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/dp/B01GHUARQI
¥2,015 無料配送 
商品の説明
漂白されていない完全塩素フリー(TCF)の耐油紙を使用したイフユーケアのパーチメントベーキングペーパー「ロールタイプ」は、当社のベストセラー第1位です。
他のイフユーケア紙製品と同様に、私たちのパーチメントは塩素をまったく含まないので、塩素や塩素誘導体が私たちの湖や川に投棄されることはありません。
ベーキング、ロースト、あたため、ラッピングになどにお使いください。
冷たいピザをパーチメントペーパーの上に置き、オーブンで温め直してください。チーズが紙に付着することもなく、後片付けも最小限で済みます。
・こんな時に
お菓子やパンを作る際のベイキングシートとして
肉、魚、野菜などのオーブン焼き、ローストに
チョコレートやキャラメルの成型時や包み紙に
蒸し料理の包み紙や敷き紙に
お弁当の仕切りやサンドイッチの包み紙に
お菓子やその他食品、ギフトのラッピングに
オーブンやレンジでの温め直しに
開封後のチーズの保存に
・商品の特徴
電子レンジ・オーブン・蒸し器対応(耐熱温度220度)
無害な二酸化ケイ素、天然鉱物由来のシリコンコーティング
石油、プラスチック、クロム含有素材不使用
FSC認証の高品質な無漂白、完全塩素フリー紙(TFC)を使用
グルテン・アレルゲンフリー(動物性素材不使用)
パッケージはリサイクル紙を使用し、植物性インク、無害な接着剤を使用
・取得認証
【FSC認証】
イフユーケアではFSCの厳しい環境・社会基準を遵守し、責任を持って管理されていると認定された森林からの無漂白の紙のみを使用しています。
【OKコンポストHOME認証】
裏庭や家庭用コンポストで生分解されることを証明するものです。これは世界で唯一の家庭用コンポスト認証であり、欧州規格EN 13432に基づいています。
※コンポスト=堆肥化 生分解性があり土に還る素材でできています。
【USDA(米国農務省)バイオベースプロダクト認証】
商品100%、パッケージ100%
再生可能な資源から作られており、 石油由来の製品の代替品を提供しています。
【スター K コーシャー認定】(パスオーバー対応)
2024/10/24 (Thu) 10:29:06
食品添加物のマネーロンダリング、 キャリーオーバーで添加物山盛り食品が無添加食品に偽装できる
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=P--oRYwBwUI
2024/10/26 (Sat) 11:54:24
「なんで、安全でない物を日本人は食べさせられているんですか?同じ人間なのに、日本人が病気になったり死ぬのが平気なんですか?」…という質問に返答します!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=8r_pRjtOqaQ
2024/10/27 (Sun) 11:14:19
若い女性に多い、激しい生理痛 ・子宮内膜症・出血過多・無月経… 本当は生理痛は無いのです 女性特有の悩みと生理用品の歴史
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=4QFgCZQnu7w
2024/10/28 (Mon) 06:31:14
なぜ、しっかりと歯磨きをしているのに虫歯になってしまうのか?〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/10/26  
https://www.youtube.com/watch?v=7-qPj5m2rn4&t=42s
0:00 はじめに
0:29 実は〇〇が虫歯を招く!
4:43 ブラキシズムのメカニズム
10:17 ストレスで歯が危険!
https://www.youtube.com/watch?v=CaJ7KD8YkZY
なぜ、ストレスで歯ぎしりする人は虫歯になってしまうのか?〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/10/27 
0:00 はじめに
0:37 歯ぎしりの衝撃の事実
9:15 ストレス管理が歯を救う
2024/10/28 (Mon) 10:41:50
〇〇を摂るんじゃない、〇〇を買うんじゃない、〇〇を食べないんだ‼ 誠意と真実と敬いの健康法で日本の病を治す!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=vlMXU-m7q_0
2024/10/30 (Wed) 12:46:36
四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します! 四毒抜きは苦行じゃない、 楽しくてワクワクしてみんなが喜ぶんです!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kld6GQwXuGs
4毒抜きレシピを考えるチャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/@4%E6%AF%92%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3-c2i/videos
インコ団地の桃太郎channel
4毒=小麦粉・植物油・乳製品・甘いものを使わないお弁当のおかずメニュー・レシピなど - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqi5dD3JKNeigfe0ffl2sm1ONglicHgwL
https://www.youtube.com/@okameinkoMOMOTARO/videos
HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/@hirocooking/videos
https://www.youtube.com/@hirocooking/playlists
スイーツ・パンから始めたチャンネルですが、最近は料理や保存食もアップしています。
さらに吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)のレシピを研究しています。
(私自身はまだ意識してこれらを「減らす」という段階ですが)
スイーツ・パンもなるべく油脂・砂糖少なめの体に優しいレシピをメインに研究していきます。
研究しているといってもただのちょっと凝り性の主婦ですが(笑)
簡単だけど美味しくてこだわりもあるレシピをアップしていきますので、
ぜひチャンネル登録お願いします!
四毒抜きの食生活におすすめのレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJhKXqX7SEEmmmCrnATm8spP
吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)の食生活におすすめのレシピです。出汁や調味料などのレシピもあります。
小麦・油・砂糖・乳製品をほぼ使わないレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJiAy1By4ju2yBumG0sARvpK
小麦・油・砂糖・乳製品を極力使わないレシピです。ごく微量の砂糖や油を使う場合もあります。
2024/10/31 (Thu) 10:48:53
低糖質ダイエット、16時間断食、オリーブ油は体にいい、…全部嘘だった 四毒を給食で餌づけされ、日本人を糖新生にして病気にする為の洗脳装置、米なし、良い油、オーガニック
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=KzlBW9hwHkw
2024/11/01 (Fri) 11:22:47
家族性の高脂血症、家族性の脳梗塞、家族性の乳がん.… 遺伝じゃありません、家族で同じものを食べていただけです!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=OuH0MxEdAwU
2024/11/02 (Sat) 11:39:02
週末にポテチ二袋食べる以外は四毒抜き完璧です、なんで結果でないんですか? ←それは完璧でないからです ズバッと4毒止めないと努力しても結果が出ないので悲しくなるだけ
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=RzPLTEHkYhw
2024/11/03 (Sun) 10:48:33
あなたは洗脳されていました… 脳の快楽報酬系に入り込ませて中毒にさせ、いつまでも治らず買い続ける食品依存症ビジネス
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wF__9hhR_X0
2024/11/03 (Sun) 13:50:54
本当の役割は〇〇だった!脳の快楽報酬系とは??〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/11/02
https://www.youtube.com/watch?v=S9WiUD8BZb0&t=47s
0:00 はじめに
0:10 脳の快楽報酬系とは?
3:04 快楽報酬系の真の力!
9:49 快楽報酬系の歴史
すぐやめろ!脱四毒で健康に! 脳の快楽報酬系とは??〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/11/03
https://www.youtube.com/watch?v=GfGu0McuU6s
0:00 はじめに
0:06 快楽を操る4つの物質
2:57 甘い罠!お菓子の恐怖
6:15 四毒一の曲者とは?
10:11 四毒を捨てて健康に!
2024/11/04 (Mon) 19:07:53
吉野敏明(日本誠真会党首・医療問題アナリスト) [桜R6/11/4]
https://www.youtube.com/watch?v=T7P4BJbNouE
2024/11/05 (Tue) 11:54:13
ヘルニアなのに痛くない?  痛いのにヘルニアじゃない?? 4毒を抜いたら、嘘のように痛みが消えた!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=alDwRD0eUNw
2024/11/10 (Sun) 10:49:21
歯科治療によって認知症を減らせるのに、なぜ認知症自体は増加しているのか? 歯医者は歯を治す医者じゃない、全身疾患を未病で治す上医が歯科医師だ 前編
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=BcTcXcnLVpc
歯周病と全身疾患の関わり 4毒を抜くとさらに全身は健康になる 歯医者は歯を治す医者じゃない、全身疾患を未病で治す上医が歯科医師だ 後編
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=hTGvj_XxqmM&t=38s
2024/11/14 (Thu) 12:00:49
なぜ、体に悪い4毒が 世間に知られていないのか? なぜ、4毒を我々は食べさせられているのか? 我々が小麦粉・植物油・乳製品・甘い物を食べ続けている理由
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xAnQhLINc4A
2024/11/16 (Sat) 10:26:03
あなたは何故、 急性膵炎になるのか? 慢性膵炎になるのか? 四毒と、東洋医学と西洋医学と食べ方から説明します!
吉野敏明チャンネル  〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wMPULWyzSDA
2024/11/17 (Sun) 12:03:05
あなたの便秘が治らないのは ○○をしていないからです! 四毒抜きだけでは治らない便秘、 あと“〇〇すること”が必要です
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Z2-4DstL-ks
2024/11/17 (Sun) 18:31:30
腎とは何なのか?〇〇摂取過量で腎臓が悪くなる〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/11/16
https://www.youtube.com/watch?v=NefYw8uQGUs
0:00 はじめに
0:18 腎臓が悪くなる理由
5:31 腎臓と植物性の油
腎とは何なのか?現代医学では再生不可能な臓器 〜後編〜
https://www.youtube.com/watch?v=i4-We6Jvd-s
0:00 はじめに
0:05 再生不能な臓器
8:19 未病で治すために
2024/11/19 (Tue) 12:10:00
なぜ歳をとると 鼻が大きくなったり広がったりするのか? 4毒は、健康だけじゃない シワやシミ、鼻の形も影響する
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=EKP0j9o0B3o
2024/11/24 (Sun) 17:17:47
【陰陽五行説】木・火・土・金・水とは??東洋医学の基本概念〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/11/23  
https://www.youtube.com/watch?v=BugLE6kjNFk&t=34s
0:00 はじめに
0:24 木・火・土・金・水とは
4:25 相生と相克とは
9:51 内臓と陰陽五行
【陰陽五行説】木・火・土・金・水とは?感情の源泉は脳ではない!〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/11/24 
https://www.youtube.com/watch?v=-e_3Cn-F0m8
0:00 はじめに
0:22 五行と感情の関連性
10:23 感情と臓器と病気
13:50 食事と感情の関係
2024/11/26 (Tue) 11:51:10
食品添加物はどの様に 我々の体に影響するのか? 4毒を抜いたら、次は5悪の食品添加物を抜こう!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=MnejrshRrfI
2024/11/30 (Sat) 11:42:55
どんなに温めても治らなかった冷え性が、こんな簡単に治るとは! つらい冷え性を 4毒で医学的に説明する
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=NjBUukopo4o
2024/12/01 (Sun) 09:28:22
日本でもアメリカでも、 自己免疫疾患が超激増している! 癌を減らしたアメリカでも減らせなかった自己免疫疾患、四毒と食品添加物の恐怖
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=FsLttvmf4fk&t=116s
舌痛症 リウマチの 耐え難い痛み 4毒抜きしか痛みがとれない、 薬の効かない、激痛の疾患の治療
吉野敏明チャンネル  〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=7h92JVyXnCY&t=27s
2025年の花粉症対策は今からやっておこう!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/11/30
https://www.youtube.com/watch?v=WMGHiBy-qsU
2024/12/01 (Sun) 12:33:45
先ず4毒を抜いてパーキンソンになるな!  介護をする人もロボットスーツで楽々介護!?医療産業複合体利権に騙されるな!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=LbOjy0zXomA
2024/12/02 (Mon) 11:13:33
50年でなんと50倍も増えた糖尿病 これだけ医学が発達しても、糖尿病は減らないどころか激増中なのか?
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=z_Z2xZqbBuI
2024/12/08 (Sun) 06:37:39
のどが引っかかる、違和感がある、咳払いしたくなる、咳が出る、何か喉に詰まっている気がする…は、四毒の甘い物が原因 
「なんか胸のここら辺が 違和感で、咳がでるんです」は ヒステリー球です。
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/12/03
https://www.youtube.com/watch?v=PPtUFhUKgA0
風邪撃退の科学的メカニズム!「咳・風邪」の対策について〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/07  
https://www.youtube.com/watch?v=EZmo_565geU&t=77s
0:00 はじめに
0:22 咳・風邪と四毒
6:26 風邪症状の裏に潜む病気
11:28 体内の感染メカニズム
漢方&西洋医学の賢い選択法!「咳・風邪」の対策について〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/08  
https://www.youtube.com/watch?v=k-SYVASszFw
0:00 はじめに
0:10 風邪薬の罠!実は逆効果?
1:43 病院薬の危険な罠とは?
3:39 漢方×西洋医学の相性は?
5:12 咳を即止める裏ワザ!
10:30 経験の共有で広がる未来
喉のイガイガ、咳、異物感…もしかしてヒステリー球?その意外な原因と対策
4毒と5悪 2024年12月3日
https://note.com/4doku/n/nec73f3399b62
逆流性食道炎を治らなくさせていたのは、砂糖の取りすぎだった? | 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院
11/13/2024
https://www.souki-bam.com/case/gerd/gerd80.html
逆流性食道炎とヒステリー球に悩む方に多い、ある原因とは? | 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院
11/13/2024
https://www.souki-bam.com/case/gerd/gerd83.html
ヒステリー球(咽喉頭異常感症)の症状・原因・治療  - 喉の異物感は薬で治療できるのか | メディカルノート
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%92%BD%E5%96%89%E9%A0%AD%E7%95%B0%E5%B8%B8%E6%84%9F%E7%97%87/contents/161226-007-SO
2024/12/08 (Sun) 11:52:01
MSG(グルタミン酸Na) は、本当に危険なのか科学する MSGその物より作り方に問題があった! 実は、MSG以外にも多くのうま味調味料が存在する。中にはレンリング由来の物も…
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=1UzvTsVDxnc
2024/12/11 (Wed) 11:18:32
アメリカでは「グルテンフリーの表示義務」や「学校給食のグルテンフリー食品の選択が可能」だった! 日本では小麦が病気の原因でない設定になっているのに、アメリカで1970年代から小麦対策がとられていた
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=ildo8I-aikQ
2024/12/14 (Sat) 10:31:54
四毒が原因の癌の中でも自○率が最も高い、恐ろしい病「口腔癌」 口腔癌は咀嚼と呼吸と嚥下を失うだけでなく「見た目」も失う
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=b8Lll0ChTbA
2024/12/15 (Sun) 17:30:06
日本農業・産業を守れ!「安いから」で買うのは農家を潰します 鈴木宣弘氏・吉野敏明 対談
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/12/13
https://www.youtube.com/watch?v=5Lpb8dzg1TA
0:00 はじめに
0:42 「安いから」で買うのは危険
6:16 田んぼが持つ重要性
農家の存在こそ安全保障!稲作は時給10円!?農家が報われる体制を! 鈴木宣弘氏・吉野敏明 対談
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/15 
https://www.youtube.com/watch?v=rWWmJhxkXUA
0:00 はじめに
0:24 農家が報われる体制を
7:22 鈴木氏が考える解決策は?
2024/12/16 (Mon) 11:07:44
4毒、特に”甘い物と植物油”が鬱病の発症に極めて強い関係 ドーパミンを出す食品と脳神経を壊す食品を食べるな、脳内麻薬はオキシトシンやβエンドルフィンを出そう!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wfu8zXbNYZs
2024/12/22 (Sun) 09:17:08
チャクラを科学する 重力医学、生理学、ホルモン、 生物の進化と宇宙のかかわりからチャクラを見る
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=vEsl5lJZ6ac
4毒とチャクラの関係 チャクラの意味を天文学・解剖学・内分泌学・心理学・重力医学で科学する
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/12/19
https://www.youtube.com/watch?v=Z5eFGtIcUXU&t=829s
2024/12/26 (Thu) 14:57:54
睡眠の質は「4毒抜き」で決まるのだった…  睡眠の質は「睡眠時間」でも「睡眠の深さ」でもなかった 疲労回復は睡眠で取り戻すのではなく体内に毒をいれないこと
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Tr3_mh5mjz8
2024/12/26 (Thu) 14:58:54
ストレス解消!瞑想で脳を最適化 4毒の甘いもの無しでも、こんなに簡単でスッキリ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/25 
https://www.youtube.com/watch?v=ZvjSjlx0560&t=999s
2024/12/29 (Sun) 10:15:14
体重を増やしたければ 白米で頻回食をしよう 肝機能が回復するまで、よく噛んで頻回食をすれば半年後には必ず体重が増える
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=NK1dwm6TV3k
2024/12/31 (Tue) 13:06:18
四毒抜きのおすすめ食材、クッキング編 よしりんライブ動画まとめ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/31 
https://www.youtube.com/watch?v=P6-SMrMpUzg
0:00 はじめに
0:07 サンマがでるとあんまが引っ込む
9:23 サンマ弁当
11:20 超簡単サンマ料理実演
14:07 サラダとサプリを同時に摂ったのとおなじ!?究極の栄養食材を紹介!!
14:22 よしりんのお弁当公開
18:22 よしりんの晩御飯鍋料理
24:23 超カンタン至高のレシピ!栄養価抜群、一匹79円激安のマイワシのレシピ
26:39 イワシちゃんの捌き方&簡単調理実演
37:55 初心者でもすぐ始められる!カンタンぬか漬け 夏野菜で食べたい、大人気の無印良品 「発酵ぬかどこ」
47:38 超簡単レシピ!無添加で安全安心な「よしりんノリちゃんのお魚ご飯」で作る炊き込みご飯
51:35 超簡単炊き込みご飯クッキング実演
57:34 絶品、十割蕎麦弁当から生きる意味を考える
1:06:13 よしりんの十割蕎麦弁当公開
1:08:21 よしりんが使用している白だし&十割蕎麦
1:09:16 純子先生の簡単あら汁クッキング
1:12:03 よしりん流 鯛のお頭の食べ方
1:12:37 普段購入しているお魚例
1:13:55 超簡単!鯛のお頭クッキング実演
1:18:34 植物油完全ゼロ!で作る フライパン料理を よしりんが生実演
1:20:44 本日使用するクッキングシート
1:21:07 植物油ゼロのクッキング実演(豚バラ肉、目玉焼き)
1:36:36 四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します!
1:37:14 純子先生の油を使わない卵焼きの作り方実演
1:38:46 HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ(ハヤシライスなど)
1:41:23 4毒抜きレシピを考えるチャンネル (ラーメンなど)
1:43:04 インコ団地の桃太郎channel(イタリアンなど)
2025/01/02 (Thu) 10:46:51
ワキガ、加齢臭、体臭、口臭、頭皮のニオイ、足の臭い… 全部、4毒が原因でした
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=JtZ71QYaCps
2025/01/03 (Fri) 10:37:51
コンビニ食・インスタント食品・ファストフード等、食品添加物と関連のある疾患を提示して、その疾患が発症する機序を科学的に証明する
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=bOx6SgSpWpI
2025/01/05 (Sun) 10:53:04
よしりん4毒食べたら大変なことに!発熱、大量発汗、腹痛… 外出先では気をつけろ、体は毒が外食だからといって許してはくれない
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=lb8Y1Qjoel0
2025/01/07 (Tue) 11:54:39
4毒を抜き、旬の食材を食べて寿命を75日のばそう! 1月が旬の大根、とくに切り干し大根がおススメ
吉野敏明チャンネル  〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Nv_9ezSLI74
2025/01/13 (Mon) 13:54:56
ガンになったら「白米食べるな」「肉は食べるな」「ファスティングしろ」だけは絶対にするな! 誤った食事療法の定説で、不幸な結果を招いた末期ガン患者からよしりんが学んだことを全て公開します
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=qDC1IxHkMU8
2025/01/14 (Tue) 13:03:44
「4毒を抜いたら〇〇は治りますか?」という質問は間違え! 東洋医学では病気は治らなくてよい、病気が進行せず、症状が無ければ良い
吉野敏明チャンネル  〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=R02w0KrPB_s
2025/01/15 (Wed) 10:13:33
4毒完全抜きでビタミン ABCDE+ミネラルたっぷり、使うのはハサミだけの完全栄養素のノリちゃんのお魚ごはん
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xFrLrE3TEPo
2025/01/18 (Sat) 12:26:08
目の下のクマを治す美容外科が流行… 4毒が原因の目の下のクマ、どんな症状や病気も原因除去が優先
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=1EE0k_67w-g
2025/01/25 (Sat) 11:32:27
「あなたは副腎疲労です、〇〇のサプリを飲んでください」は大違え、それは糖新生がおきているので米を食べてください 4毒を摂ると糖新生を容易に起こし副腎疲労と誤診される
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=dWGFT4TRVIM
2025/01/28 (Tue) 12:16:00
「健康のために、ヨーグルトとオリーブオイル摂ってます」 夜間頻尿、前立腺肥大、前立腺炎、前立腺がんの原因
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=G0Nwto4rrOA
2025/01/29 (Wed) 10:54:54
長期の使用で月経異常やアレルギーを起こす「経皮毒」 男性は前立腺と肝臓、女性は胸や子宮に溜りやすい
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=zxludy3GV1E
2025/02/03 (Mon) 08:58:28
焼き魚の焦げを食べても平気な3つの理由とは?ガンにならない食事法もお伝えします
2022年9月16日
https://chou-blog.com/burnt-fish/
今回は、焼き魚を食べるとガンになるのかについて解説していきます。
結論から言えば、よく噛んで食べれば大丈夫です。
確かに魚の焦げには、発ガン性物質が含まれています。
ただ発ガン性物質を分解する機能を人間は持っているんですよ。
とはいっても魚の焦げを食べ続けるとさまざまな病気になるかもしれません。
でも安心してください!
今回も僕と一緒に『人生健康サロン』を運営している吉野敏明先生に、魚の焦げを食べてもガンにならないようにするための具体的な方法を解説していきます。
「焼き魚をよく食べるから気になる」「ガンにならない食事方法を知りたい」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
魚の焦げを食べてもガンにならない3つの理由
チョーさん
さっそくですが「魚の焦げを食べるとガンになる」と聞きましたが、吉野先生のご意見をお聞かせください。
吉野先生
結論から言えば、よく噛んでいれば魚の焦げを食べてもガンにはならないよ。
理由は以下の3つだね。
ペルオキシダーゼが働く
だ液腺から分泌型IgAが出る
江戸時代にはガンになる人はいなかった
吉野先生
1つずつ解説していくよ。
1.ペルオキシダーゼが働く
吉野先生
魚の焦げを食べてもガンにならない理由の1つ目は「ペルオキシダーゼが働くから」だね。
チョーさん
ペルオキシダーゼとはいったい…?
吉野先生
ペルオキシダーゼは、だ液に含まれる酵素の1つだよ。
酵素っていうのは、消化や吸収する際に必要なタンパク質のことだからね。
簡単に作用を説明するなら、発ガン性物質が作り出す活性酸素を酵素反応で口の中で分解するよ。
チョーさん
つまり噛めば噛むほど、ガンになりづらくなるってことですね。
吉野先生
そういうこと。
ペルオキシダーゼの作用には、殺菌や老化防止なんかもあるよ。
チョーさん
よく噛むだけで嬉しい効果がたくさんあるんですね。
2.だ液腺からIgAが分泌される
吉野先生
魚の焦げを食べてもガンにならない理由の2つ目は「だ液腺からIgAが分泌されるから」だね。
チョーさん
IgAですか?
吉野先生
IgAっていうのは免疫グロブリンのことで、口や腸管などの粘膜免疫に関与するよ。
チョーさん
具体的にはどういった働きをするんでしょうか?
吉野先生
消化吸収も行うけど、最近やウイルスから体を守る働きがあるよ。
つまり、よく噛まずに飲み込んでいると、腸管免疫が下がり以下のような症状になりやすくなるんだ。
アレルギー
自己免疫疾患
花粉症
歯周病
認知症
吉野先生
など全部言ったらキリがないね。
チョーさん
噛むだけでいろいろな疾患が防げるとは驚きですね。
3.江戸時代にはガンになる人はいなかった
吉野先生
魚の焦げを食べてもガンにならない理由の3つ目は「江戸時代にはガンになる人はいなかった」だね。
現代人と比べたら、江戸時代の人たちはよく噛んで食事をしていたんだよ。
チョーさん
現代と江戸時代では何が大きく違うんでしょうか?
吉野先生
それは玄米や雑穀米などと一緒に、焼き魚を食べていたことだよ。
玄米だと50回くらい噛まないと飲み込めないでしょ。
チョーさん
確かにそうですね。
吉野先生
よく噛むとペルオキシダーゼやIgAの働きで、魚の焦げを食べても平気なわけだね。
吉野先生
だから焼き魚を食べる時は、玄米とセットで食べれば噛む回数も増えるからおすすめだよ。
チョーさん
分かりました!
玄米と一緒に焼き魚を食べるようにしますね!
噛まないことで儲かる人たちがいる!?
チョーさん
ここまでで噛むことの重要性や、江戸時代の人たちまでがよく噛んでいたから病気になりづらかったことが分かりました。
けど多くの人がこの事実を知らなかったと思いますが、なぜ広まらないんでしょう?
吉野先生
答えは簡単で、噛まない人が多ければ儲かる以下のような人たちがいるからだよ。
医者
製薬会社
栄養食品会社
生命保険会社
チョーさん
なぜ、この人たちにとっては嬉しいことなんでしょうか?
吉野先生
医療や介護業界の保険点数を上げたいからね。
病人がいればいるほど、儲かる仕組みになっているんだよ。
チョーさん
なるほど…。
医療業界の闇ですね。
吉野先生
栄養食品会社は商品が売れやすくなるでしょ。
生命保険会社は病人が増えれば保険も売りやすくなるよね。
チョーさん
そういうことですか。
知識武装をして、自分の身は自分で守らないといけませんね。
発ガン性物質は火事と同じ?
吉野先生
魚の焦げを食べてもガンにならないって話をしてきたけど、もっと簡単にいえば、発ガン性物質は火事と同じなんだよ。
チョーさん
えっ!?
どういうことでしょうか?
吉野先生
火事は火が小さければ、消化器で消せるでしょ。
けど、家が燃えたら消防車が来ないと、どうしようもなくなるよね。
ガンも全身に転移しちゃったら、治療は大変なんだよ。
チョーさん
なるほど。
確かにそう考えれば同じですね。
ただガンの場合は、よく噛めば誰でも防げるのが大きな違いですね。
吉野先生
その通り。
発ガン性物質が含まれる商品でも、30回以上噛めば体の入り口で抑えられることになるよ。
高濃度ビタミンC点滴や抗ガン剤を使うよりも、よく噛むことの方が効果的だしお金もかからないよね。
チョーさん
そうですね。
よく噛むように気をつけたいと思います。
なかなか意識してもよく噛まずに飲み込む人は、食前に水を飲まないようにしてくださいね。
チョーさん
早食いの人は、【危険】1日2L水飲み健康法は大ウソ!?すぐに止めた方が良いですよ…で対策法を詳しく解説してます!
あわせて読んでみてください。
あわせて読みたい
【危険】1日2L水飲み健康法は大ウソ!?すぐに止めた方が良いですよ…
こんにちは、チョーです! 今回は1日2L水飲み健康法のウソについて解説していきます。「健康のために毎日飲んでます」「お水は美容に良いと聞いた」という人もいること…
食事をする際には絶対に覚えておきたい考え方とは
吉野先生
今回の魚の焦げについてだけではなく、他の物事でも同じことがいえるんだよ。
例えば「玄米には残留農薬が含まれている」とか「マグロを食べると水銀量が多くなる」いう話とも同じなの。
チョーさん
どういうことでしょうか?
吉野先生
二元論で考えてはいけないってこと。
チョーさん
二元論っていうのは、男と女、あるとないみたいに白黒はっきりさせるだけではなくて、グレーもあるよねってことですよね。
吉野先生
そうそう。
だから「玄米には残留農薬が含まれているから危険だ」とか「マグロを食べると水銀量が多くなる」って確かにそうなんだよ。
だけどさ、玄米と輸入小麦だったらどっちが農薬が多いか分かる?
チョーさん
輸入小麦です。
玄米と比べると、輸入小麦の農薬量は3000倍でしたよね?
吉野先生
そうだよ。
それと一緒で、「マグロを3切れ食べる」か「コンビニ弁当を電子レンジで温めて食べる」ならどっちが有害か分かるでしょ。
意見の対立ではなくて、事実はどうなっているのかという見方をすると何が正しいのか判断できるようになるよ。
チョーさん
なるほど。
とても勉強になりました!
吉野先生、本日もありがとうございました!
よく噛むことで病気を予防しよう!
最後に今回のまとめです。
焼き魚を食べてもよく噛めば癌にはならない
30回程噛むと発ガン性物質が分解される
江戸時代にガンになる人がいなかったのはよく噛んで食べていたから
抗ガン剤を使うよりよく噛む方が効果的だしお金もかからない
噛まずに食事することで儲かる人がいる
あるとないなど二元論で考えてはいけない
学んだら少しでも良いので行動してみてください。
30回は噛んで食べる
小麦を食べない
コンビニに行かない
など小さな行動をまず起こしてみましょう。
食事を変えても急に結果はでないはずです。
けどコツコツと生活を 変えていきしょう。
変化に気づけば今よりももっと充実した生活が過ごせるようになるはずですよ。
https://chou-blog.com/burnt-fish/
2025/02/06 (Thu) 10:07:59
香川県民ですらうどんを常食する様になったのは1980年以降だった 殆ど知られていない日本の小麦の栽培、うどんの歴史
吉野敏明チャンネル  〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=1E0imiyDU2U
2025/02/11 (Tue) 10:16:31
4毒+食品添加物で発症する恐ろしい病、口腔がん 他のがんと違い、もっとも自殺率の高いがん
吉野敏明チャンネル  〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Xukx4Coooic
2025/02/16 (Sun) 22:35:18
四毒が無かった戦前の人の方がどうして寿命が短かったんですか? 四毒食べている現代人が長生きなのを科学的に説明します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/02/12
https://www.youtube.com/watch?v=RVMj3bSggmU&t=2020s
戦前の人の方が寿命が短かったというのは、幼児死亡率が高かったとか戦死者が多かったとかいう話ではありません。戦前の人は現代人より老けるのが早く、30歳になったらもうオジサン・オバサン、50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死ぬ人が多かったのです。 食中毒とか結核・胃癌で早死したとかいう問題ではありません:
小麦・植物油・乳製品・甘い物の4悪を止めて米ばかり食べていると60歳で老衰で死んでしまいます。
確かに、毎日米を3合以上食べていた江戸時代や明治・大正・昭和初めには糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者は居ませんでしたが、その代わり、みんな50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死んでいました。戦後日本人の平均寿命が80歳を超えたのは、主食の米を食べる量を減らして、その代わりに間食や夜食で 砂糖入りの紅茶・コーヒー・乳製品、甘いお菓子、果物や甘い菓子パンを食べる様になってからです。
現代人は起床から就寝までの間ずっと、砂糖に含まれる果糖を少しづつ摂っているので、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊さなくてもブドウ糖を取れる様になったのです。
高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因だとわかっています。戦前の日本人は食事の間隔が3時間以上開いていたので、食間でブドウ糖が不足して、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊してブドウ糖を作っていました。 それで50歳になるとみんなお爺さん・お婆さんになって60歳で老衰で死んでいたのです。
戦後の日本人は植物油や肉・卵・乳製品を沢山摂る様になったので、糖新生ではなくケトン体体質になって、ブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂る代謝の仕方に変わりました。それで寿命が80歳を超える様になったのですが、その代わりに糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者が増えたのです。
ケトン体体質の人がブドウ糖を摂るには砂糖や果物に含まれる果糖を摂取するしかないので、みんな甘い物を欲しがる様になりました。砂糖中毒になったから甘い物を欲しがるのではなく、ブドウ糖を摂取するには砂糖や果物に含まれる果糖を摂るしかないので、脳が砂糖や果物を食べろと指示しているのです。
高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因
ブドウ糖しか含まない穀物ではなく、果糖を含む果物や黒砂糖や蜂蜜を24時間ずっと、少しづつ食べないと糖尿病は治らない:
僕は2年前に糖尿病になって、最初に糖質制限法、その次に ハチミツ栄養療法医やすこDr.のハチミツ療法をやったら血糖値・血圧・悪玉コレステロールが正常になりました。 しかし、吉野敏明先生の甘い物は食べてはいけないという学説(?)を聞いて、3か月前から吉野敏明先生の4悪を止めて米を毎日3合以上、10回に分けて頻回食する食事療法に変えたら、すぐに高血糖・高コレステロール・高血圧に戻ってしまいました。
つまり、吉野敏明先生の4悪を止め、米を毎日3合以上頻回食する食事療法より、ハチミツ栄養療法医やすこDr.の、穀物をあまり食べないで、その代わりに間食としてハチミツ・果物・黒砂糖を沢山食べる食事療法の方が遥かに優れているのです。 摂ってはいけない甘い物は果糖ブドウ糖液糖とジュースだけです。
1.糖質制限法
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル - YouTube
【効率よく脂肪も燃焼】ケトジェニックダイエット~導入編 ケトン体回路を回せ 身体にメリットたくさん ケトン体とは
https://www.youtube.com/watch?v=bjlEb27IYVA
【コレステロールは大丈夫】ケトジェニックダイエット~実践編 脂質が足りないと痩せない?飽和脂肪酸って悪者 優秀なMCTオイル 
https://www.youtube.com/watch?v=Kc9DVk1LDWI
【メリットに驚愕!!】ケトジェニックダイエット~まとめ 糖尿病、高血圧、認知症対策に!効果的な運動は? 
https://www.youtube.com/watch?v=UHUcfRQaSJY
・糖尿病か末期癌になったら糖質制限しないといけない。
・穀物の代わりに脂肪を沢山摂り、血中のブドウ糖を代謝しないケトン体体質に変える。 カロリー制限は一切しない。
・穀物の代わりにエキストラヴァージンオリーブ油の高級品、亜麻仁油、MCTオイル、バター・チーズ・牛乳、青魚、鮭、グラスフェットビーフ、卵、アボカド、アーモンド・ピスタチオ・くるみ・カシューナッツ、ブラックチョコレートの様な良質の脂質が多いものを毎日沢山食べる。
・「16時間ダイエット(16時間断食をして8時間自由に食べるという食事療法)」をした方が良い。糖質制限してケトン体体質になるとお腹がすかなくなる。
2. ハチミツ療法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
カフェインは悪者ではない!カフェインの効果
コーヒー・紅茶には必ず蜂蜜か砂糖を入れて飲まないといけない。緑茶には甘い和菓子が必要。
https://www.youtube.com/watch?v=ffLMu_XujEQ
・糖尿病・高脂血症・高血圧の原因は糖分の摂り方が足らない為にケトン体体質になっていて、血液中のブドウ糖を細胞が吸収できなくなっている事。
・ケトン体体質になると鋭い血糖値スパイクができ、空腹時の血糖値も 110mg/dl 以上になり、遠からず糖尿病になる。
・ケトン体体質になると、空腹時の中性脂肪 TG が100mg/dl以下、悪玉コレステロールが140mg/dl以上になる。
・空腹時の中性脂肪 TG が 100mg/dl以下になると骨粗鬆症になるので、糖分をもっと摂らないといけない。
・糖質制限すると、細胞が血中のブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂るケトン体体質に変わってしまい、脳梗塞、心筋梗塞や脂肪肝・肝硬変の原因となるので、絶対にやってはいけない。
・糖質制限したり食事間隔が3時間以上開くと、血液中のブドウ糖を細胞のミトコンドリアに吸収できないケトン体体質になってしまうので、ブドウ糖や脂質ではなく果糖が多いアカシア蜂蜜をエネルギー源として大量に食べるのが良い。
・ 米や小麦は甘い物より遥かに血糖値を上げるので、なるべく食べる量を減らして、その代わりに蜂蜜を1日に100-200グラム摂るのが一番良い。
・蜂蜜のネット販売では果糖・ブドウ糖液糖や水飴で薄めた偽物が多いので、安物は買わない。蜂蜜は水で薄めてセイロンシナモンを入れて、起床時から就寝時まで時間をあまりおかないで少しずつ摂取する。
・蜂蜜の代わりに、蜂蜜同様 果糖が多い果物や黒砂糖を食べても良い。
・玄米は消化しにくいのでNG. 消化し易い白米を少しだけ食べるのが良い。小麦食品は食べない方が良い。
・野菜は消化に悪いので沢山食べない方が良い。 特に生野菜はNG。 野菜は天日塩を使った味噌汁に入れて食べるのが一番良い。 野菜や米より果物を沢山食べた方が良い。
・塩は必ずマグネシウムを沢山含んだ天日塩にする。味噌・醤油は天日塩を使った高級品にする。
・植物油、魚油や酸化しやすい脂質は一切摂ってはいけない。野菜炒めやドレッシング、マヨネーズはNG
・ナッツとピーナッツは脂肪が多く、しかも油が酸化しているので食べてはいけない。
・アボカドとブラックチョコレートは酸化し易い植物油を大量に含むので食べてはいけない。
・魚油は酸化し易いので、魚より肉と卵を食べた方が良い。魚は頭まで食べられる白子や目刺しだけにする。
魚は刺身も干物も缶詰もNG。 特に青魚はNG、イワシとサバは非常に酸化し易い魚油を沢山含むので食べてはいけない。
・冷凍食品、コンビニ弁当・コンビニおにぎり、スーパーの総菜は植物油を沢山含むので買ってはいけない。
・タンパク質を摂るには卵、挽肉・薄切りの肉 及び  鶏の手羽先・手羽元、鶏ガラをスロークッカーで長時間煮てアミノ酸を煮だしたボーンブロスが良い。 卵は高級品を買い、1日3ケ食べる。
・魚は食べない方が良い。 豆腐・豆乳・納豆などの大豆食品もタンパク質摂取元としては NG。プロテインも 消化しにくいので NG
2025/02/20 (Thu) 16:34:22
世間は間違った認識を持っている!コレステロールとは〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/02/15  
https://www.youtube.com/watch?v=rIxzbtNSdTc
0:00 はじめに
0:20 コレステロールとは
10:44 合成を促す食べ物
実は中性脂肪とは別物だった!? コレステロールとは〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/02/19 
https://www.youtube.com/watch?v=N92c5BNoFh0
0:00 はじめに
0:14  コレステロールの摂りすぎでなる病気
6:25 コレステロール不足でなる病気
8:54 善玉と悪玉は何が違う?
10:39 中性脂肪とコレステロール
コレステロール(LDLが高いと卵はダメなの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2025/02/22
https://www.youtube.com/watch?v=amKh5l8702Q
あなたは「コレステロール」と聞くと、どんなイメージを持っていますか?
☑ コレステロールは体に悪いもの?
☑ 卵はコレステロールが高いから1日1個まで?
こう思っている方は多いですが、
実は コレステロールは食べ物で上がるわけではない のです!
では、コレステロールが高くなる本当の原因は何でしょうか?
それは 「あなたの細胞環境」 にあるのです。
今回の動画は
☑コレステロールは必要?
☑コレステロールが低い方は
☑肝機能が低い方とは
☑コレステロールが高い卵について
☑LDLについて
☑貧血で卵と糖を摂ると貧血は治ったけどLDLが上がったのは?
☑過去に摂ってきた脂をどうやって減らすのか?
☑酸化したLDL多いのは諦めるしかない?について
卵ではコレステロールは上がらない! 卵はコレステロールと無関係
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/09/27
https://www.youtube.com/watch?v=A-5GiRfXw_c&t=84s
 
あなたは検診を受けたときに「コレステロールの値が高い」と言われると
「コレステロールの高い食べ物を控えよう」と思ったりしませんか?
卵は食べない」とか、「食べても1日1コまで」など制限される方も多いと思います。
実は食事を制限してもしなくても、コレステロールの値が高くなることとは
ないんです!
今回は、コレステロールの値の正しい知識、食べ物とコレステロールの値は関係ない理由、
他の専門家とのコレステロールの値に関する見解について、動画でわかりやすく
解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
卵や肉より魚をすすめないわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&t=136s
魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、
fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?
①魚の脂はどんな脂なのか
②魚の脂の作用
③上手な魚の食べ方
④fish oilサプリについて
⑤長期間fishoilサプリをとってきた方
 への対処法
fish oilについては、体に良いと思っている方が
多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが
こういう一面もあるということを
まずは知っていただきたいと考えて
動画にしました。
卵かけご飯はもったいない! 栄養をうまくとる卵かけご飯の食べ方は?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/10/05
https://www.youtube.com/watch?v=YVzg8AZLras&t=50s
ハチミツ栄養療法医の桑島靖子です。
あなたは卵かけご飯好きですか?
生卵と納豆とご飯を一緒に食べるのも美味しいですよね♪
でも、じつはこの食べ方、とてももったいないんです。
今回は、生卵だと栄養面でなぜもったいないのか、その解決法、
黄身と白身の栄養素の違い、卵アレルギー、解決策について約3分の
動画わかりやすく解説していますのでご覧になってみてくださいね。
卵販売のカラクリ 特売の卵って!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/09/30
https://www.youtube.com/watch?v=6HQ6axJQvSA&t=94s
あなたはスーパーで卵を買うときできる限り賞味期限が後の卵を選んだりしませんか?
これ、じつは産卵した日ではなくてパックに卵を詰めた日から数えての賞味期限なんです。
卵を買う側からいえば産卵日も教えて欲しいですよね。
そして、賞味期限よりも気をつけていただきたいことが、「どういった場所で卵が
売られているか?」ということです!
今回は、スーパーの卵販売のカラクリと、卵の選び方にヒントになる情報を
約7分の動画でわかりやすく解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
卵は1日1-2個まで!食べすぎはNo! 理由は遅発型アレルギー防止のためです!コレステロールが理由ではないです【栄養チャンネル信長】
栄養チャンネル Nobunaga 2021/02/01
https://www.youtube.com/watch?v=NwHFg2xyFIE
卵は1日■個まで!食べすぎはNo!理由は遅発型アレルギー防止のためです!コレステロールが理由ではないです【栄養チャンネル信長】
卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845465
▲△▽▼
勘違いしている!HDL は本当に善玉?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/05/27
https://www.youtube.com/watch?v=8gjd11YQge0
健康検診を受けるとLDLコレステロールや
HLDコレステロールの値って
気になりますよね。
LDLコレステロールは悪玉
HDLコレステロールは善玉
と説明されると思います。
そして
HDLが低いと動脈硬化になりやすいく
HDLが高いと動脈硬化になりにくい
と言われていますが・・・
じつは
HDLが100以上と高い方と
HDLが低い方と同様に
動脈硬化や心筋梗塞が増えることが
分かりました。
今回の動画の内容は
☑LDL・HLDとは
☑コレステロールとは
☑どういうものが悪玉なのか
☑悪玉の原因
☑善玉の働き
☑HLDと中性脂肪との関係
☑肝臓の機能を良くすること
について
コレステロールの薬で筋肉が壊れる!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2022/12/24
https://www.youtube.com/watch?v=_eGc2y3EbiQ
コレステロールを下げるお薬を
飲んでいますか?
今、日本人の10人に1人が飲んでるという状況です。
特に高齢になると
5人に1人は飲んでるという・・・
しかし、
場合にはよっては
重篤な副作用を起こす可能性があります!
今回の動画では
☑一番使われるコレステロールを下げるお薬は
☑スタチン系のお薬の特徴&副作用
☑軽症の副作用とは
☑血液検査でチェックする項目
☑コレステロールとは
☑コレステロールが低いと出る病状
☑コレステロールを分化するにはエネルギーが必要
☑エネルギーが上がるとどうなるのか
について
▲△▽▼
▲△▽▼
中性脂肪は高いより低い方がアウト!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/09/28
https://www.youtube.com/watch?v=gbquLFEY4YI
あなた中性脂肪高いのと低いのでは
どちらが危険だと思いますか?
結構
中性脂肪が高い方を気にして
低ければ大丈夫だと思っている方が
多いんです。
ですが、中性脂肪は低い人の方が
問題です!
今回の動画は、
☑中性脂肪はと
☑中性脂肪の高い方
☑中性脂肪の低い方
☑ミトコンドリアについて
☑酸化した脂の原因の病状
☑中性脂肪が低いとどうなるのか
☑ハチミツを摂って中性脂肪が上がった場合について
そのやり方間違っています‼中性脂肪の下げ方
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/11/27
https://www.youtube.com/watch?v=yOu13elqi_o
ハチミツ栄養療法医の桑島靖子です。
健康診断の結果で中性脂肪が高いと
糖質や脂肪の取りすぎ、運動不足と
言われることがあります。
私の外来では、極力薬を飲まずに
今までとは違った食着量療法で、中性脂肪を下げる
指導しています!
今回の動画は、
・中性脂肪とは何か
・中性脂肪が高い方の特徴
・中性脂肪が高くならない方法
・取り入れる糖とは
・料理に使う油に関して
2025/02/22 (Sat) 10:45:05
激増している乳がん 乳がんは小麦粉+乳製品、そしてオリーブ油で発がん性があがる
吉野敏明チャンネル  〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=7-QnQmGuP4w
2025/02/23 (Sun) 12:22:01
激増している乳がん その2 オリーブ油は発がん性を上げるだけでなく、血糖値も上げ、脳出血促進作用もある
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=BEre54A6M0w
2025/02/24 (Mon) 07:49:24
あ4
2025/02/24 (Mon) 11:03:37
死亡率女性で第1位、激増する大腸がん 原因はパスタなど小麦の大量摂取と植物油だった
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=0ha3TAwEQgY
2025/02/25 (Tue) 10:12:20
40年で30倍!も増えた子宮内膜症 激痛、辛い、貧血になる… 激増している子宮内膜症の真の原因とは?!?
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=rtKBx1xOTLI
2025/03/02 (Sun) 11:32:38
なぜ、魚の油は良くて、植物油はダメんですか? どっちがいい悪いじゃない、実は摂取する量によって作用が大きくことなる
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=qdqrqaLAOjk&t=1706s
魚は煮たり、干物にすると魚油がすべて酸化するので、毎日食べてると戦前の日本人の様に早死にします。
吉野敏明先生の、現代日本人も日本人が昔から食べてきたものを食べた方が良いというのは間違いです。
特にイワシ、サバ、サンマ等の青魚は魚油を極端に多く含むので超危険です。缶詰めの中身は全く酸化していませんが、料理で加熱したり、消化後に糖新生が起きると直ぐに酸化して非常に危険です。
イワシ、サバ、サンマ等の青魚は魚油を極端に多く含むので絶対に食べてはいけない:
イワシ水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 194kcal、タンパク質 11.8g、脂質 16.0g、糖質 1.1g、食塩 0.7g、DHA 1375mg、EPA 2459mg
鯖(サバ)水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 174kcal、タンパク質 20.9g、脂質 10.7g、糖質 0.2g、食塩 0.9g、DHA 1300mg、EPA 930mg
マルハニチロ あけぼの 鮭水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 136kcal、タンパク質 17.7g、脂質 6.7g、糖質 1.1g、食塩 0.9g、DHA 690mg、EPA 473mg
銀鮭(生) 100g の栄養成分
エネルギー 188kcal、タンパク質 19.6g、脂質 12.8g、糖質 0.3g
サンマ 100g の栄養成分
エネルギー 297kcal、タンパク質 17.6g、脂質 23.6g、糖質 0.1g、食塩 0g
ブリ・ハマチ 100g の栄養成分
エネルギー 257kcal、タンパク質 21.4g、脂質 17.6g、糖質 0.3g、食塩 0g
ニシン 100g の栄養成分
エネルギー 196kcal、タンパク質 17.4g、脂質 15.1g、糖質 0.1g、食塩 0g
マグロ 100g の栄養成分
エネルギー 112kcal、タンパク質 24.3g、脂質 0.4g、糖質 0.1g、食塩 0g
戻りカツオ(秋カツオ)100g の栄養成分
エネルギー 165kcal、タンパク質 25.0g、脂質 0.2g、糖質 6.2g、食塩 0g
タラ(鱈) 100g の栄養成分
エネルギー 77kcal、タンパク質 17.6g、脂質 0.2g、糖質 0.1g、食塩 0g
サバ缶・イワシ缶・サケ缶に多く含まれるEPA,DHAなどのオメガ3脂肪酸は常温~高温では非常に酸化されやすい。
魚油の酸化で分かりやすいのは「異臭」「味の異変」「風味が損なわれる」というものです。なんとなく油が臭う。油が古い感じがする。油がエグイ。
オメガ3脂肪酸は酸化されると毒性の強い過酸化脂質になり、体内に吸収され細胞の機能異常を引き起こすことがわかっています。それが動脈硬化や認知症につながると考えられています。
えごま油、亜麻仁油、魚油などのオメガ3脂肪酸を多く含む油を保存する際には、密封して冷蔵保存する必要があります。
鯖缶・イワシ缶には酸化していない DHA・EPAが豊富に含まれているわけですが、この鯖缶・イワシ缶を加熱調理したり、煮たりするのは避けましょう。せっかくの質のいいオメガ3が酸化してしまうからです。
例えば、カレーにサバ缶を入れてシーフードカレー風味にしようとかなりの時間加熱したとすると、DHA・EPAが酸化してしまいます。
卵や肉より魚をすすめないわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2023/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=14
魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、
fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?
①魚の脂はどんな脂なのか
②魚の脂の作用
③上手な魚の食べ方
④fish oilサプリについて
⑤長期間fishoilサプリをとってきた方
 への対処法
fish oilについては、体に良いと思っている方が
多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが
こういう一面もあるということを
まずは知っていただきたいと考えて
動画にしました。
▲△▽▼
しらす やシシャモやイクラ、たらこ はコレステロールも多いので食べない方がいいです。
マグロのお刺身やツナおにぎり を毎日食べると水銀中毒になります。
それから、毎日塩鮭やシシャモ、目刺し、しらす、魚の干物等を食べていると、魚油だけでなく、塩分が多過ぎて高血圧になります。梅干しやタクアンや糠漬け野菜も塩分が多過ぎて毎日は食べない方が良いです。
戦前の日本食はとにかく塩分と ご飯を食べ過ぎなのです。青森県人の様に塩分を沢山摂ると早死にします。
味噌汁・納豆の様に健康に良い発酵食品と言われているものも、豆腐、枝豆等の他の大豆製品と一緒に毎日食べていると病気になります。
日常的に食べるのであれば、毎日1/4丁の豆腐を食べていると食べ過ぎとなります。納豆を毎朝1パック食べているとしたら、大豆製品の食べ過ぎです!
女性は特に大豆製品の食べ過ぎにご注意下さい!大豆製品をたくさん食べる女性は、あまり食べない女性に比べて肝臓がんになる危険性が3~4倍に高まることが、厚生労働省の研究班の大規模調査で分かりました。
https://kitchen-tips.jp/7856
タンパク源としては、昔の日本人が毎日食べていた焼魚・煮魚・刺身や納豆・豆腐より、昔の日本人が食べなかった肉や卵やボーンブロスを食べた方が、遥かに健康に良いです。
吉野敏明先生が薦める様に、玄米を毎日3合以上、魚や糠漬け野菜と一緒に食べるより、ご飯の量を減らして、その代わりに果物や甘い和菓子や蜂蜜を沢山食べた方が絶対に良いです。
吉野敏明先生の、現代日本人も日本人が昔から食べてきたものを食べた方が良いというのは間違いです。
戦前の人は現代人より老けるのが早く、30歳になったらもうオジサン、50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死ぬ人が多かったのです。 食中毒とか結核・胃癌で早死したとかいう問題ではありません:
小麦・植物油・乳製品・甘い物の4悪を止めて米ばかり食べていると60歳で老衰で死んでしまいます。
確かに、毎日米を3合以上食べていた江戸時代や明治・大正・昭和初めには糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者は居ませんでしたが、その代わり、みんな50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死んでいました。戦後日本人の平均寿命が80歳を超えたのは、主食の米を食べる量を減らして、その代わりに間食や夜食で 砂糖入りの紅茶・コーヒー・乳製品、甘いお菓子、果物や甘い菓子パンを食べる様になってからです。
現代人は起床から就寝までの間ずっと、砂糖に含まれる果糖を少しづつ摂っているので、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊さなくてもブドウ糖を取れる様になったのです。
▲△▽▼
サバ缶・イワシ缶・サケ缶は加熱調理したり、煮たりしてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838952
養殖の鮭は年に3回までしか食べられない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834177
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
2025/03/03 (Mon) 11:05:21
「手の指先と踵がひび割れしてます」 「爪が変色変形しています」それは東洋医学でも西洋医学でも毒素が排毒されているから 排毒のメカニズムを医学で説明します
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=cZ5McN1X8Ew
2025/03/16 (Sun) 11:42:03
よしりん大質問大会  チャット欄からのご質問に直接よりしんが返答します! 2025年3月16日
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=J84mcjHWPGA
2025/03/25 (Tue) 20:55:16
遺伝子は運命ではない、食べ物が遺伝子のスイッチを押して運命を決める どんな食品がいいかこだわるより「未加工の食品」を選ぼう
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=x6Npxx0sJzQ
2025/03/26 (Wed) 12:30:31
高齢化して高齢者が5倍になっているから癌も5倍になった…? とんでもない!子供どころか、乳幼児まで激増している癌 15歳以下の〇亡率一位は癌
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=AP0jMs6i1Ek
2025/03/27 (Thu) 14:31:50
リウマチの患者数なんと全国で80万人! 年間1万人ずつ増加し女性は男性の4倍もいるリウマチと4毒の関係
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kvAw-S42Zkw
2025/03/30 (Sun) 01:37:31
激増している骨粗鬆症、30年で3倍 患者数はなんと約1590万人! 骨粗鬆症にならない為には〇〇を食べ、〇〇を食べない
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=oZW7o-W-8Jw&t=1175s
2025/04/19 (Sat) 17:07:48
皮膚に出る疾患は、小麦+植物油+悲しみというストレス 60万人もいる尋常性乾癬、西洋医学と東洋医学で完治を目指す
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=P2JKzCRI1yg
2025/04/21 (Mon) 10:11:45
とんねるずの石橋貴明さんがなった食道癌と下咽頭癌の同時発症 増加している下咽頭癌が食道がんと同時発症する理由
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=R43ptJwt_Ew
2025/04/27 (Sun) 09:37:11
ワキガは遺伝?加齢臭は歳を取ったから?治療法は手術しかない…? ワキガも頭の臭いも加齢臭も四毒が原因だった!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=K_s-tzOT_tI
2025/04/27 (Sun) 10:02:43
なぜ激増するリウマチ患者?  四毒とリウマチの深い関係を無視した治療で年間新たに1万人も増加、患者数は全国でなんと80万人!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=ry-W2Sce-tc
昨日に引き続き、 皆さんのご質問に返答します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
リウマチの原因は小麦粉のグルテン
https://www.youtube.com/watch?v=ShMcRONwaok
2025/05/11 (Sun) 04:36:34
これからの日本は低所得層は小麦、中流はカリフォルニア米、上級国民だけが日本の米を食べる時代
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16901269
吉野敏明 _ 戦後アメリカに強制された洋風の食事が日本人の病気の原因
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16850855
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
なぜ、体に悪い4毒が 世間に知られていないのか? なぜ、4毒を我々は食べさせられているのか? 我々が小麦粉・植物油・乳製品・甘い物を食べ続けている理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xAnQhLINc4A
吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピー・関節リウマチの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903
リウマチとへバーデン結節の原因は小麦粉のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867144
小麦のグルテンが大腸がんの原因
1970年以降から50年で約5倍に?大腸癌が激増しているワケ
https://www.youtube.com/watch?v=mxMcS3er3zQ
9割の日本人が誤解している大腸がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=Ta5d8x2SMrs
小麦・砂糖・乳製品が婦人科系疾患の原因
実は戦後から激増している婦人科系疾患の原因
https://www.youtube.com/watch?v=vwIjqElvRO0&t=119s
【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食べるな」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=P_f16yEO_i4&t=0s
▼【目次】
1:01 ①限 体の不調の原因のほとんどは小麦が原因
5:10 ②限 なぜ「小麦」はこんなに体に悪いのか
17:24 ③限 「脱小麦生活」の実践方法
ラーメンは絶対に食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/523.html
パンは食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/524.html
輸入小麦は食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/318.html
いつもの朝食が死亡原因?! 99%の人が知らないパンと牛乳の闇
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1313.html
小麦のグルテンが大腸がんの原因
1970年以降から50年で約5倍に?大腸癌が激増しているワケ
https://www.youtube.com/watch?v=mxMcS3er3zQ
長崎では癌、大阪では○○の発症率が多いワケ...日本人はパン中毒
https://www.youtube.com/watch?v=9AnwEp2jQTY&t=197s
なぜ日本人はパンを食べるようになったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=0yMKEJ6QqQQ
https://www.youtube.com/watch?v=6DeoJGrHGO0
常習的に食べ続ける日本人の末路... 小麦の危険性と歴史
https://www.youtube.com/watch?v=StyjUwYDBWI
https://www.youtube.com/watch?v=Pj_OtRCDBjc
よしりん、今問題の小麦問題を全面解決⁉
https://www.youtube.com/watch?v=Q4PBa7n_TqQ
2025/05/19 (Mon) 06:16:20
ロバートケネディJr保健福祉長官、着色料の次は虫歯予防のフッ化物を禁止へ、除草剤も視野 実は問題のあるフッ素の使用
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=x3nh6lAGKQc
2025/05/25 (Sun) 09:17:51
絶対にやるな「癌になったら断食をする」「癌になったら肉を食わない」「癌になったらリンゴ人参ジュースを飲む」 逆です、きちんと食事を取り、肉も食べて、飲まずによく噛んで食べるのです!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜   2025/05/23
https://www.youtube.com/watch?v=Glej39mVLho
2025/05/27 (Tue) 09:04:01
あらためて問う、TNF-αとは?  植物油や乳製品から作られる炎症系サイトカインが癌や自己免疫疾患の原因となる
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=MNR4iv1FRps
2025/06/06 (Fri) 04:32:12
マヨネーズ好き納豆好きのタレントの  上原さくらさんが子宮内膜症 子宮筋腫 月経過多 貧血で子宮全摘出 4四毒でなんと女性の10人に1人が子宮全摘してしている日本
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=80ZAcjb7ibE&t=935s
2025/06/22 (Sun) 10:45:39
痛くて歩けない「痛風」も「偽痛風」も四毒が原因だった プリン体とピロリン酸が痛風と偽痛風の原因だが、悪化させるのは植物油由来のTNF-αと加工食品のリン酸だった
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜    2025/06/17
https://www.youtube.com/watch?v=GOERsZpMuoM
2025/07/01 (Tue) 13:42:39
激しい痛みを伴うリウマチの治療薬はTNF-α等の炎症性サイトカインを抑制する薬という現実 TNF-αの原料は植物油と乳製品、TNF-αの暴走させるのが小麦粉 根本療法なき医療が社会保障費を増大させる
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜    2025/07/01
https://www.youtube.com/watch?v=Pl4GVMgutLE
2025/07/02 (Wed) 12:50:41
ドカ食い 早食いだけが急性膵炎の原因じゃない、死に至る事もある恐ろしい病気、急性膵炎 その根底には毎日の四毒摂取の食生活に原因があった
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜  2025/07/02
https://www.youtube.com/watch?v=mECWlq6WG8Y
2025/07/20 (Sun) 14:42:59
体重減少して頻回食しているのに中々体重が増えない スプーンたった1杯だけでもいい、とにかく食事頻度を増やそう!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜    2025/07/20
https://www.youtube.com/watch?v=zLFM9wtvL9Y
2025/07/25 (Fri) 12:18:44
痩せたいなら玄米!太りたいなら白米+頻回食!同じ“四毒抜き”でもご飯の食べ方で結果が変わる!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜    2025/07/25
https://www.youtube.com/watch?v=rEtkKKYPXuM
2025/08/09 (Sat) 12:28:25
難聴、耳鳴り、嗅覚障害、味覚障害、飛蚊症… 全部、神経疾患です 神経疾患に悪いのは四毒の内、植物油です
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=x41rBWAnPR0
2025/08/09 (Sat) 12:49:51
あらためて問う、四毒と五悪(食品添加物、農薬、化学肥料、除草剤、遺伝子組み換え食品)はどっちが悪いのか?
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜    2025/08/08
https://www.youtube.com/watch?v=iyNQ2b9a_U8
2025/08/12 (Tue) 03:27:49
鬱病・双極性障害・パニック障害・適応障害・PMSを諦めない  四毒を抜いてどんどん症状が軽くなる、とくに甘いものは絶対に止めよう!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜   2025/08/11
https://www.youtube.com/watch?v=p1pOI8EWgfg
2025/08/12 (Tue) 14:03:37
激増している子宮内膜症、患者数なんと260万人!40年で10倍、直近10年でも3倍! 激増しているのは原因は小産・晩産化じゃない、〇〇が原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜   2025/08/12
https://www.youtube.com/watch?v=5MQ9Gy-BtIY
2025/08/14 (Thu) 09:33:10
2060年にはアルツハイマー病患者、1150万人の驚愕の予測! アルツハイマー病やリウマチなどの高齢者の病気の発症原因は小児期の食育の失敗が原因だった
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜    2025/08/13
https://www.youtube.com/watch?v=sb3ss51ASM0
2025/08/19 (Tue) 11:05:26
膵臓癌が40年で9倍にも激増している!  糖尿病、肥満とも関係が深く、日本の疫学でも4毒に因果関係ありと示されている癌
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/08/19
https://www.youtube.com/watch?v=VOLcc57ccWU
2025/09/04 (Thu) 12:05:52
アメリカ人のなんと30%がグルテンフリー指向!  欧米では法規制の強化により信頼が増し、グルテンフリーは既に巨大マーケットなっていた
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/09/04
https://www.youtube.com/watch?v=z1cv23aI2-I
2025/09/10 (Wed) 09:55:24
ごはんは玄米がいい?白米がいい?分つき米がいい?  我々はいつから白米を食べるようになったのか、精米の歴史と精米による栄養価・消化・味の変化について徹底解説!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/09/10
https://www.youtube.com/watch?v=nK11lWl3b-U
2025/09/10 (Wed) 11:42:06
小麦はダメでも〇〇なら食べて大丈夫? 大麦・ハト麦・もち麦・ライ麦・オーツ麦を徹底説明!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜    2025/09/09 
https://www.youtube.com/watch?v=MqR0_zGHfng&t=791s
2025/10/01 (Wed) 10:08:31
植物油が目をむしばむ? ―緑内障・白内障・黄斑変性と油の選び方
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/10/01
https://www.youtube.com/watch?v=UW-b-DcNZ4o
2025/10/05 (Sun) 09:48:48
沖縄の食文化変遷と健康の影 煮物から炒め物へ、 米軍統治がもたらした変革、長寿県から糖尿病県への転落
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/10/06
https://www.youtube.com/watch?v=AV_JC84i5UE
2025/11/01 (Sat) 14:41:51
この投稿は管理者の承認待ちです
| 吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油 | ■↑▼ | 
2023/08/18 (Fri) 22:59:00
戦前の日本人は毎日一升米を食べていましたが、糖尿病、癌、心筋梗塞、脳梗塞、花粉症、アトピー、うつ病等の慢性病にはなりませんでした。そのかわり、50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死んでいました。:
【白米1日5合!?】江戸庶民のリアルな食事 再現料理で体験【ゆっくり解説】
日本史の余談ですが 2025/03/01
https://www.youtube.com/watch?v=axq0V1S3wlY
江戸時代、江戸の庶民はどのような食事をしていたのか?文献をもとに1日のリアルな食事を紹介。庶民に人気だったメニューも再現してみた!当時の食事情についても解説します
【動画目次】
00:00 あいさつ&内容説明
00:24 特別だった朝食
06:12 おかずが登場の昼食
10:02 あとは寝るだけの夕食 
12:26 まとめ
戦前の日本食はとにかく塩分と 米を食べ過ぎなのです。青森県人の様にデンプンと塩分を沢山摂ると早死にします。
戦後、日本人の寿命が伸びたのは、お米を食べる量を減らして、その代わりに甘い物や乳製品や油や肉・卵を沢山食べる様になったからです。 確かに糖尿病・癌・花粉症等の慢性病にはなりますが、その代わりに寿命が20年延びるのです:
青森県はなぜ早死にするのか 平均寿命最短でV9、衝撃的すぎる食生活
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/786.html
戦後日本人の平均寿命が80歳を超えたのは、主食の米を食べる量を減らして、その代わりに間食や夜食で 砂糖入りの紅茶・コーヒー・乳製品、甘いお菓子、果物や甘い菓子パンを食べる様になってからです。
現代人は起床から就寝までの間ずっと、砂糖に含まれる果糖を少しづつ摂っているので、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊さなくてもブドウ糖を取れる様になったのです。
お米を毎日1.5合以上食べるより、お米の量を減らしてその代わりに甘いコーヒー・紅茶、甘い和菓子、果物や蜂蜜を食べる様にした方が長生きできます。
カフェインは悪者ではない!カフェインの効果
コーヒー・紅茶には必ず蜂蜜か砂糖を入れて飲まないといけない。
緑茶は必ず甘い和菓子を食べながら飲まないといけない。
https://www.youtube.com/watch?v=ffLMu_XujEQ
玄米は1日1合以上食べてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832611
ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
元気になりたいなら、玄米はやめるべし!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=VXE1XuRltYs&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=3
白米と玄米どちらがいいの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=BYzA_3xPfC0&t=925s
白米 1日1合(茶碗 2杯分、 炊き上がり 330g 、515kcal、糖質117.5g)
玄米 1日1合(茶碗 1.5杯分、炊き上がり 280g 、540kcal、糖質115.9g)
ハンガリー産アカシア蜂蜜 1日200g (600kcal、糖質160g)
糖尿病になったり糖尿病予備軍に入った後で、白米を毎日1.5合(270cc)以上食べると、血糖値(血漿)、HbAlc(JDS)、体重 、血圧、中性脂肪、悪玉コレステロール、すべてが許容値以上になってしまいます。
玄米を毎日1.5合(270cc)以上食べると上記に加えて更に、ALP(IF)も許容値以上になってしまいます。ALP(IF)が高くなるのは、玄米が消化しにくく肝臓に負担がかかる為です。
肝臓に異常あり?血液検査でALPが基準値より高い原因と改善方法
https://xn--u9j976gsfa465c52hokai79s.com/alp/alp%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0/
また、お寿司に使う市販の寿司酢には果糖ブドウ糖液糖が大量に含まれているので、お寿司は食べない方がいいです:
果糖ブドウ糖液糖は危険! 炭酸飲料やスポーツドリンクは飲んではいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16832927
【管理栄養士監修】異性化糖とは?体に悪い理由や危険性について解説!
2022年9月25日
https://kurashi-kurakura.com/isomerized-sugar/
▲△▽▼
▲△▽▼
吉野敏明 - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%90%89%E9%87%8E%E6%95%8F%E6%98%8E
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/@yoshinodo/streams
https://www.youtube.com/@yoshinodo/videos
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube
https://www.youtube.com/@yoshinoseikeii/videos
▲△▽▼
日本人の病気の原因は小麦と植物油と乳製品、米価格高騰の真犯人は「日本人の胃袋に小麦を詰め込む」アメリカの政策だった
https://a111111.hatenablog.com/entry/2025/05/29/150107
何を食べれば健康になれるのか?民族別、適切な食事の違い
https://www.youtube.com/watch?v=QwQWBY6olsk
https://www.youtube.com/watch?v=0tiBQDU_wGw
日本人の食事はいつから変わったのか? |吉野敏明
https://www.youtube.com/watch?v=SBNem3nrFeQ
小麦粉 植物油 砂糖 牛乳 の自給率と食糧安全保障 歴史で観ると、これら四品目を日本人は摂っていなかった真実
https://www.youtube.com/watch?v=cceLSiCgESA
【人類の起源から紐解く】民族別、適切な食事の違い|吉野敏明
https://www.youtube.com/watch?v=1wZ9fynzeuQ
【日本人の食問題】日本人の食事は科学的に本当に安全なのか
https://www.youtube.com/watch?v=hmz1Rl-3KyU
ダボス会議で進む日本の食の危機【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏①】
https://www.youtube.com/watch?v=saLZz5Ds1N0
戦後から失われた?日本の食問題【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏②】
https://www.youtube.com/watch?v=TjRNK1-rjwM
戦後仕組まれた?日本の食料自給率の低下【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏③】
https://www.youtube.com/watch?v=5HgunY1Sv-4
国際基準の食の安全とは?日本の食はおかしい【東京大学大学院 農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏④】
https://www.youtube.com/watch?v=FkopkPjowYs
▲△▽▼
▲△▽▼
吉野敏明 四毒抜き・健康質問会 YouTubeでは絶対に言えない・・・
https://nicochannel.jp/yondoku/video/smTCejfcmNDtQpDtspgPo2tt
体、病気のお悩み編 よしりん大質問会まとめ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/01/02  
https://www.youtube.com/watch?v=gAYUgvYyuYg
0:00 はじめに
頭部関連
0:10 自律神経発作で耳鳴りと肩こりがひどい、対処法は?
1:18 24歳で脳出血になったのはなぜ?
2:55 ドライアイの原因は?
3:20 目の下がピクピクする原因は?
4:16 顔面神経麻痺の原因と治療法は? 
5:53 薄毛と四毒は関係ありますか?
6:39 顎関節症の原因は?
7:47 顎関節症を治せる医院の探し方は?
8:29 テトラサイクリン歯で悩んでます。良い方法ありますか?
9:15 親知らずは抜いた方がいい?
甲状腺
9:43 バセドウ病の原因は?
10:19 橋本病は昆布とひじき以外に何を制限すればいい?
心臓
10:40 心臓弁膜症の原因は?
10:56 狭心症でステントを入れました。四毒抜けば薬を飲まなくていい?
肺、肝臓、胆嚢、膵臓
11:14 非結核性抗酸菌症の原因は?
11:25 B型肝炎ウ〇〇スは四毒抜きで良くなるか?
12:33 肝嚢胞は油を抜いたら治りますか?
13:00 胆嚢を切除しました気をつけるべきことは?
16:37 糖尿病のご飯の量を教えて
17:18 ヘモグロビンA1cと血糖値の関係は?
胃・腸関連
18:09 ポリープと四毒の関係は?
18:54 ピロリ菌は除菌した方がいいですか?
22:28 胃がんの原因は?
23:40 萎縮性胃炎の原因は?
23:54 十二指腸潰瘍の原因は?
25:53 酪酸菌のミヤBMを飲み続けてもいいですか?
前立腺、膀胱、子宮
27:05 前立腺がんの原因は?
27:33 頻尿の治し方は?
30:07 子宮筋腫は四毒を抜くと小さくなる?
手・足・筋肉関連
30:32 パーキンソン病は治りますか?
30:55 クローン病の原因と免疫抑制剤について
34:05 クローン病の原因は?2
36:10 ばね指の原因は?
36:28 リウマチはどうしたら治りますか?
37:39 指の関節に違和感があります、リウマチでしょうか
37:56 膝の関節炎の原因は  ?
血管、血液
40:03 検査で白血球が少ないと言われた四毒は関係あるか?
40:49 高血圧の高齢者はどのような生活をすべき?
43:01 動脈瘤がある人が気をつけることは?
43:43 門脈血栓症の原因は?
皮膚
45:01 イボは四毒をやめたら良くなる?
45:40 乾癬は四毒で改善される?
48:11 ステロイド使用しながらの四毒抜きは無意味?
がん関連
48:57 口腔がんは、どのように予防したらいいですか?
50:19 食道がんの原因は?
51:15 抗がん剤を摂取してます。四毒以外に気をつけること教えて
51:55 原口一博先生は、脱四毒でガンを治したの?
53:11 悪性リンパ腫の原因は?
その他
53:57 小麦を食べるのを10分の1にしたら症状も10分の1になる?
55:42 つわりが激しい原因は?
56:01 摂食障害の治し方は?
57:04 寒暖差アレルギーの原因は?
58:12 金属アレルギーは原因は?
1:00:12  ワキガの原因と対処法は?
1:02:35 四毒やめてるが下痢になるのはなぜ?
1:03:27 痔は治りますか?
よしりんの大質問会まとめ 四毒、食材、美容、その他の疑問
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/01/01  
https://www.youtube.com/watch?v=fAcCmYQi1G4
0:00 はじめに
0:18 四毒とは
4:05 海外と比較した日本の給食の現状
5:46 健康な人も完全に四毒を抜いた方がいいですか?
<小麦関連>
7:02 醤油に含まれる小麦は大丈夫ですか?
7:25 スペルト小麦もダメですか?
8:22 米粉レシピが多いが食べても良いか
8:36 米粉のパスタはダメですか?
<植物油関連>
9:45 素焼きのナッツ類はダメですか?
10:50 ナッツをなぜ食べて過ぎてはいけないのか
11:52 MCTオイルも摂らない方がいいですか?
12:26 牛脂で卵焼きはダメですか?
13:09 牛脂やラードで炒め物するのはOK?
13:28 カカオパウダーはダメですか?
<乳製品関連>
14:09 グラスフェッドバターはダメですか?
<甘いもの関連>
14:29 てんさい糖はダメですか?
15:05 さつまいもはダメなんですか?
15:45 みかんを食べたら頭痛がしました糖が原因ですか?
16:57 果物は四毒なの?
17:18 煮物の甘味は何を使いますか?
<その他>
17:35 よしりんの一日の食生活を知りたい
21:05 間食は何を食べたらいいですか?
21:57 冷やご飯を電子レンジで温めるのはNGですか?
22:42 手土産に菓子以外に何を持っていく?
23:12 子どもが受験で上京します。食事はどうしたらいい?
24:12 平飼いの卵は良いですか?
24:34 家庭用のフライパンのおすすめは?
28:57 オートミールは体にいいですか?
30:19 ホエイプロテインとソイプロテインはどうですか?
32:25 減塩は必要ですか?
32:39 ぬか漬けや味噌の塩分は大丈夫?
33:23 ゆで卵は毎日食べていいですか?
33:35 イワシの缶詰は大丈夫ですか?
33:55 海外の人も四毒やめて和食にすると健康になる?
35:25 ワインの酸化防止剤は五毒?
35:56 日本酒は四毒に入りますか?
36:23 痩せ過ぎ、太り過ぎの定義は?
36:46 痩せる時の糖新生について
37:45 四毒抜いて体重減少が止まらない
47:55 オススメのガムはありますか?
49:23 歯ブラシと歯磨き粉のおすすめは?
51:37 よしりんが使用している歯磨き粉は?
52:19 ヘアカラーはやめた方がいいですか?
52:45 ヘナでも被れる、 四毒抜きで改善しますか?
54:11 化粧用のオリーブオイルを顔に塗るのは良くない?
55:35 肌が綺麗になるのは四毒のどれを抜けばいい?
よしりん大質問大会 チャット欄からのご質問に直接よりしんが返答します! 2025年3月16日
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=J84mcjHWPGA
大”生”質問大会! どうしたら痩せられるのですか? どの油がいいのですか? 食べるものがないのですが、どうしたらいいのですか? 本日はどんな質問でもLIVEで返答します!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kAfeTAg9-7c
本日、大質問大会!チャット欄から「食と健康」に関するご質問に、 よしりんがお答えします!
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=bSXlM9y-1ic
登録者40万人突破記念よしりん大質問大会! チャット欄からのご質問に、よしりんが生で質問に返答します
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=a4HwgKA3C5A
▲△▽▼
4毒完全抜きでビタミン ABCDE+ミネラルたっぷり、使うのはハサミだけの完全栄養素のノリちゃんのお魚ごはん
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xFrLrE3TEPo
四毒抜きのおすすめ食材、クッキング編 よしりんライブ動画まとめ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/31 
https://www.youtube.com/watch?v=P6-SMrMpUzg
0:00 はじめに
0:07 サンマがでるとあんまが引っ込む
9:23 サンマ弁当
11:20 超簡単サンマ料理実演
14:07 サラダとサプリを同時に摂ったのとおなじ!?究極の栄養食材を紹介!!
14:22 よしりんのお弁当公開
18:22 よしりんの晩御飯鍋料理
24:23 超カンタン至高のレシピ!栄養価抜群、一匹79円激安のマイワシのレシピ
26:39 イワシちゃんの捌き方&簡単調理実演
37:55 初心者でもすぐ始められる!カンタンぬか漬け 夏野菜で食べたい、大人気の無印良品 「発酵ぬかどこ」
47:38 超簡単レシピ!無添加で安全安心な「よしりんノリちゃんのお魚ご飯」で作る炊き込みご飯
51:35 超簡単炊き込みご飯クッキング実演
57:34 絶品、十割蕎麦弁当から生きる意味を考える
1:06:13 よしりんの十割蕎麦弁当公開
1:08:21 よしりんが使用している白だし&十割蕎麦
1:09:16 純子先生の簡単あら汁クッキング
1:12:03 よしりん流 鯛のお頭の食べ方
1:12:37 普段購入しているお魚例
1:13:55 超簡単!鯛のお頭クッキング実演
1:18:34 植物油完全ゼロ!で作る フライパン料理を よしりんが生実演
1:20:44 本日使用するクッキングシート
1:21:07 植物油ゼロのクッキング実演(豚バラ肉、目玉焼き)
1:36:36 四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します!
1:37:14 純子先生の油を使わない卵焼きの作り方実演
1:38:46 HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ(ハヤシライスなど)
1:41:23 4毒抜きレシピを考えるチャンネル(ラーメンなど)
1:43:04 インコ団地の桃太郎channel(イタリアンなど)
四毒抜きのレシピを 紹介しているサイトを紹介します! 四毒抜きは苦行じゃない、 楽しくてワクワクしてみんなが喜ぶんです!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kld6GQwXuGs
4毒抜きレシピを考えるチャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/@4%E6%AF%92%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3-c2i/videos
インコ団地の桃太郎channel
4毒=小麦粉・植物油・乳製品・甘いものを使わないお弁当のおかずメニュー・レシピなど - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLqi5dD3JKNeigfe0ffl2sm1ONglicHgwL
https://www.youtube.com/@okameinkoMOMOTARO/videos
HIRO Cooking 簡単美味しいこだわりレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/@hirocooking/videos
https://www.youtube.com/@hirocooking/playlists
スイーツ・パンから始めたチャンネルですが、最近は料理や保存食もアップしています。
さらに吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)のレシピを研究しています。
(私自身はまだ意識してこれらを「減らす」という段階ですが)
スイーツ・パンもなるべく油脂・砂糖少なめの体に優しいレシピをメインに研究していきます。
研究しているといってもただのちょっと凝り性の主婦ですが(笑)
簡単だけど美味しくてこだわりもあるレシピをアップしていきますので、
ぜひチャンネル登録お願いします!
四毒抜きの食生活におすすめのレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJhKXqX7SEEmmmCrnATm8spP
吉野敏明先生が提唱されている四毒抜き(脱小麦・砂糖・油・乳製品)の食生活におすすめのレシピです。出汁や調味料などのレシピもあります。
小麦・油・砂糖・乳製品をほぼ使わないレシピ - YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLaaIOHGsxHJiAy1By4ju2yBumG0sARvpK
小麦・油・砂糖・乳製品を極力使わないレシピです。ごく微量の砂糖や油を使う場合もあります。
2024/09/30 (Mon) 10:56:38
マイクロプラスチックより、 プラスチックに気をつけろ! 菓子パン、ホイップクリーム、マーガリン…水素添加した植物性硬化油は「プラスチック」です
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=LCFJHbBr8Bo
2024/10/02 (Wed) 11:10:32
病気に偶然は無い! 必ず病気になる前にあなたは何かしている 旅行だから、休みだから、誕生日だから、 クリスマスだから、疲れているから… 病気になる前に、必ず何か食べている
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=-9qkQUDAHaM
2024/10/03 (Thu) 19:14:39
「人間ドック受けた方がいいですか?」「がん検診した方がいいですか?」という質問は無い! がん検診だけしても、〇亡率は変わらない、四毒抜いた成果をみるのが検査
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=dRkOJQ1yLXw
2024/10/04 (Fri) 13:17:48
自分では気付かない加齢臭 それ植物油が原因です! 洗っても臭い、拭いても臭い、 消臭スプレーや消臭シャンプーは付け焼き刃
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=f5ZF5VCET1k
2024/10/04 (Fri) 18:17:34
吉野先生が注意喚起【朝食を抜く「16時間断食」】本当に健康に良いし長生きできるのか?【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch
https://www.youtube.com/watch?v=cDssRK4JqfU
2024/10/07 (Mon) 16:44:05
あなたのシワ・シミ・たるみ それ、AGEsが原因です! 甘いもの、揚げ物、炒め物、加工食品を ビタミンC,E のサプリで無い事には できません!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Go5YnX1o4mo&t=16s
2024/10/09 (Wed) 14:16:31
〇〇を摂ると体にいいですか? 〇〇のサプリはどうですか? 〇〇のプロテインはどうですか? 物を買わせる、摂り続ける方法は、 全部 欲に付け込んだ詐欺です
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=dxGQNYJYK8g
2024/10/11 (Fri) 10:11:01
噛んだものだけ吸収され、 噛まずに飲むと排泄される 我々に口と歯と唾液腺がある理由、 最も重要な免疫、腸管免疫
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=mNzbxtdgEqk
2024/10/13 (Sun) 12:48:13
植物性油と目の疾患の関係 悪い箇所だけでなく全体を診る!〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/10/12 
https://www.youtube.com/watch?v=KCN90XwMi-4 
0:00 はじめに
0:25 病気は全身で診る
6:24 他の疾患を治す重要性
植物性油と目の疾患の関係 職を正して病を治す!根本除去が重要!〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/10/13  
https://www.youtube.com/watch?v=xE6xMslvfPk
0:00 はじめに
0:29 歯科治療で眼を治す
5:00 植物性の油を止める!
8:59 保健指導で原因を知る
12:44 食を正して病気を治す
2024/10/17 (Thu) 06:44:27
「食品添加物」世界ダントツの日本【超加工食品】の闇病気が増え続ける理由が・・・【吉野敏明】
よしりんとチョーさんの人生健康サロンch  2024/10/16
https://www.youtube.com/watch?v=Ql_npKgBviQ
2024/10/19 (Sat) 11:56:12
ブリなどの養殖魚よりも カップ麺などの超加工食品の方が危険! 菓子パン・カップ麺・ホイップクリーム などは、植物性プラスチックの塊です
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wW-qJaJFd-I
2024/10/23 (Wed) 12:13:15
植物油完全ゼロ!で作る フライパン料理を よしりんが生実演 完全無漂白、ベイキングペーパーを使った、焼き物・炒め物を生放送で作ります!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=cfotYpyRWh4
If you care イフユーケア(If You Care) FSC&コンポスタブル認証 無漂白パーチメントベイキングペーパー ロールタイプ 幅33cm x 19.8m 1ロール入 クッキングシート オーブンシート 耐熱220℃ レンジあたためOK
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A2-If-You-Care-%E7%84%A1%E6%BC%82%E7%99%BD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC/dp/B01GHUARQI
¥2,015 無料配送 
商品の説明
漂白されていない完全塩素フリー(TCF)の耐油紙を使用したイフユーケアのパーチメントベーキングペーパー「ロールタイプ」は、当社のベストセラー第1位です。
他のイフユーケア紙製品と同様に、私たちのパーチメントは塩素をまったく含まないので、塩素や塩素誘導体が私たちの湖や川に投棄されることはありません。
ベーキング、ロースト、あたため、ラッピングになどにお使いください。
冷たいピザをパーチメントペーパーの上に置き、オーブンで温め直してください。チーズが紙に付着することもなく、後片付けも最小限で済みます。
・こんな時に
お菓子やパンを作る際のベイキングシートとして
肉、魚、野菜などのオーブン焼き、ローストに
チョコレートやキャラメルの成型時や包み紙に
蒸し料理の包み紙や敷き紙に
お弁当の仕切りやサンドイッチの包み紙に
お菓子やその他食品、ギフトのラッピングに
オーブンやレンジでの温め直しに
開封後のチーズの保存に
・商品の特徴
電子レンジ・オーブン・蒸し器対応(耐熱温度220度)
無害な二酸化ケイ素、天然鉱物由来のシリコンコーティング
石油、プラスチック、クロム含有素材不使用
FSC認証の高品質な無漂白、完全塩素フリー紙(TFC)を使用
グルテン・アレルゲンフリー(動物性素材不使用)
パッケージはリサイクル紙を使用し、植物性インク、無害な接着剤を使用
・取得認証
【FSC認証】
イフユーケアではFSCの厳しい環境・社会基準を遵守し、責任を持って管理されていると認定された森林からの無漂白の紙のみを使用しています。
【OKコンポストHOME認証】
裏庭や家庭用コンポストで生分解されることを証明するものです。これは世界で唯一の家庭用コンポスト認証であり、欧州規格EN 13432に基づいています。
※コンポスト=堆肥化 生分解性があり土に還る素材でできています。
【USDA(米国農務省)バイオベースプロダクト認証】
商品100%、パッケージ100%
再生可能な資源から作られており、石油由来の製品の代替品を提供しています。
【スター K コーシャー認定】(パスオーバー対応)
2024/10/24 (Thu) 10:42:01
食品添加物のマネーロンダリング、 キャリーオーバーで添加物山盛り食品が無添加食品に偽装できる
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=P--oRYwBwUI
2024/10/25 (Fri) 09:05:51
どう考える?小麦との健康的な付き合い方
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる  2024/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=Q8TkcmBRVkI&t=3s
【どう考える?小麦との健康的な付き合い方」
  グルテンフリーという言葉は、 すっかり有名になりましたね。
  世の中には、小麦製品は多くあります。
  100%小麦なしというのはかなり大変なことです。
  小麦に対して、どう向かい合っていくのか
  話をしたいと思います。
吉野敏明 _ 日本人が病気になる原因は小麦・砂糖・牛乳と植物油
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=14141482
吉野敏明 _ 慢性鼻炎・花粉症・アトピーの原因は小麦のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16852903
リウマチとへバーデン結節の原因は小麦粉のグルテン
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16867144
小麦のグルテンが大腸がんの原因
1970年以降から50年で約5倍に?大腸癌が激増しているワケ
https://www.youtube.com/watch?v=mxMcS3er3zQ
9割の日本人が誤解している大腸がんの原因
https://www.youtube.com/watch?v=Ta5d8x2SMrs
長崎では癌、大阪では○○の発症率が多いワケ...日本人はパン中毒
https://www.youtube.com/watch?v=9AnwEp2jQTY&t=197s
なぜ日本人はパンを食べるようになったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=0yMKEJ6QqQQ
https://www.youtube.com/watch?v=6DeoJGrHGO0
常習的に食べ続ける日本人の末路...小麦の危険性と歴史
https://www.youtube.com/watch?v=StyjUwYDBWI
https://www.youtube.com/watch?v=Pj_OtRCDBjc
よしりん、今問題の小麦問題を全面解決⁉
https://www.youtube.com/watch?v=Q4PBa7n_TqQ
吉野敏明 _ 小麦 植物油 乳製品 甘い物 止めたら便秘になりました… その解決方法と理由を説明します
https://www.youtube.com/watch?v=iAYa1yEPDHM
吉野敏明 _ 小麦粉の止め方、教えます! 花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、 各種アレルギー、線維筋痛症、過敏性腸症候群、クローン病、リウマチ、 むくみ、副腎疲労…
https://www.youtube.com/watch?v=zS7U94hcVjo
マグロの水銀とパンのグルテンは、どっちが有害なのか?
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2023/01/04
https://www.youtube.com/watch?v=jqX47owu5WU
ラーメンは絶対に食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/523.html
パンは食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/524.html
輸入小麦は食べてはいけない
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/318.html
いつもの朝食が死亡原因?! 99%の人が知らないパンと牛乳の闇
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1313.html
【ベストセラー】「長生きしたけりゃ 小麦は食べるな」を世界一わかりやすく要約してみた
https://www.youtube.com/watch?v=P_f16yEO_i4&t=0s
▼【目次】
1:01 ①限 体の不調の原因のほとんどは小麦が原因
5:10 ②限 なぜ「小麦」はこんなに体に悪いのか
17:24 ③限 「脱小麦生活」の実践方法
2024/10/26 (Sat) 11:54:05
「なんで、安全でない物を日本人は食べさせられているんですか?同じ人間なのに、日本人が病気になったり死ぬのが平気なんですか?」…という質問に返答します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=8r_pRjtOqaQ
2024/10/27 (Sun) 11:14:00
若い女性に多い、激しい生理痛 ・子宮内膜症・出血過多・無月経… 本当は生理痛は無いのです 女性特有の悩みと生理用品の歴史
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=4QFgCZQnu7w
2024/10/28 (Mon) 10:41:36
〇〇を摂るんじゃない、〇〇を買うんじゃない、〇〇を食べないんだ‼ 誠意と真実と敬いの健康法で日本の病を治す!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=vlMXU-m7q_0
2024/10/31 (Thu) 10:48:40
低糖質ダイエット、16時間断食、オリーブ油は体にいい、…全部嘘だった 四毒を給食で餌づけされ、日本人を糖新生にして病気にする為の洗脳装置、米なし、良い油、オーガニック
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=KzlBW9hwHkw
2024/11/01 (Fri) 11:22:35
家族性の高脂血症、家族性の脳梗塞、家族性の乳がん.… 遺伝じゃありません、家族で同じものを食べていただけです!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=OuH0MxEdAwU
2024/11/02 (Sat) 11:38:49
週末にポテチ二袋食べる以外は四毒抜き完璧です、なんで結果でないんですか? ←それは完璧でないからです ズバッと4毒止めないと努力しても結果が出ないので悲しくなるだけ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=RzPLTEHkYhw
2024/11/03 (Sun) 10:48:18
あなたは洗脳されていました… 脳の快楽報酬系に入り込ませて中毒にさせ、いつまでも治らず買い続ける食品依存症ビジネス
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wF__9hhR_X0
2024/11/03 (Sun) 13:50:16
本当の役割は〇〇だった!脳の快楽報酬系とは??〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/11/02 
https://www.youtube.com/watch?v=S9WiUD8BZb0&t=47s 
0:00 はじめに
0:10 脳の快楽報酬系とは?
3:04 快楽報酬系の真の力!
9:49 快楽報酬系の歴史
すぐやめろ!脱四毒で健康に! 脳の快楽報酬系とは??〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/11/03 
https://www.youtube.com/watch?v=GfGu0McuU6s
0:00 はじめに
0:06 快楽を操る4つの物質
2:57 甘い罠!お菓子の恐怖
6:15 四毒一の曲者とは?
10:11 四毒を捨てて健康に!
2024/11/05 (Tue) 11:53:59
ヘルニアなのに痛くない? 痛いのにヘルニアじゃない?? 4毒を抜いたら、嘘のように痛みが消えた!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=alDwRD0eUNw
2024/11/10 (Sun) 10:49:38
歯科治療によって認知症を減らせるのに、なぜ認知症自体は増加しているのか? 歯医者は歯を治す医者じゃない、全身疾患を未病で治す上医が歯科医師だ 前編
【公式】吉野敏明の政経医チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=BcTcXcnLVpc
歯周病と全身疾患の関わり 4毒を抜くとさらに全身は健康になる  歯医者は歯を治す医者じゃない、全身疾患を未病で治す上医が歯科医師だ 後編
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=hTGvj_XxqmM&t=38s
2024/11/14 (Thu) 12:00:39
なぜ、体に悪い4毒が 世間に知られていないのか? なぜ、4毒を我々は食べさせられているのか? 我々が小麦粉・植物油・乳製品・甘い物を食べ続けている理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xAnQhLINc4A
2024/11/15 (Fri) 10:46:47
本日、大質問大会!チャット欄から「食と健康」に関するご質問に、 よしりんがお答えします!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=bSXlM9y-1ic
2024/11/16 (Sat) 10:25:51
あなたは何故、 急性膵炎になるのか? 慢性膵炎になるのか? 四毒と、東洋医学と西洋医学と食べ方から説明します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wMPULWyzSDA
2024/11/17 (Sun) 12:02:52
あなたの便秘が治らないのは ○○をしていないからです! 四毒抜きだけでは治らない便秘、 あと“〇〇すること”が必要です
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Z2-4DstL-ks
2024/11/17 (Sun) 18:31:05
腎とは何なのか?〇〇摂取過量で腎臓が悪くなる〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/11/16 
https://www.youtube.com/watch?v=NefYw8uQGUs
0:00 はじめに
0:18 腎臓が悪くなる理由
5:31 腎臓と植物性の油
腎とは何なのか?現代医学では再生不可能な臓器〜後編〜
https://www.youtube.com/watch?v=i4-We6Jvd-s
0:00 はじめに
0:05 再生不能な臓器
8:19 未病で治すために
2024/11/19 (Tue) 12:09:49
なぜ歳をとると 鼻が大きくなったり広がったりするのか? 4毒は、健康だけじゃない シワやシミ、鼻の形も影響する
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=EKP0j9o0B3o
2024/11/26 (Tue) 11:50:59
食品添加物はどの様に 我々の体に影響するのか? 4毒を抜いたら、次は5悪の食品添加物を抜こう!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=MnejrshRrfI
2024/11/30 (Sat) 11:42:42
どんなに温めても治らなかった冷え性が、こんな簡単に治るとは! つらい冷え性を 4毒で医学的に説明する
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=NjBUukopo4o
2024/11/30 (Sat) 13:27:10
日本でもアメリカでも、 自己免疫疾患が超激増している! 癌を減らしたアメリカでも減らせなかった自己免疫疾患、四毒と食品添加物の恐怖
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=FsLttvmf4fk&t=116s
舌痛症 リウマチの 耐え難い痛み 4毒抜きしか痛みがとれない、 薬の効かない、激痛の疾患の治療
吉野敏明チャンネル 〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=7h92JVyXnCY&t=27s
2025年の花粉症対策は今からやっておこう!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/11/30
https://www.youtube.com/watch?v=WMGHiBy-qsU
2024/12/01 (Sun) 12:33:33
先ず4毒を抜いてパーキンソンになるな! 介護をする人もロボットスーツで楽々介護!?医療産業複合体利権に騙されるな!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=LbOjy0zXomA
2024/12/02 (Mon) 11:13:21
50年でなんと50倍も増えた糖尿病 これだけ医学が発達しても、糖尿病は減らないどころか激増中なのか?
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=z_Z2xZqbBuI
2024/12/08 (Sun) 06:37:10
のどが引っかかる、違和感がある、咳払いしたくなる、咳が出る、何か喉に詰まっている気がする…は、四毒の甘い物が原因 
「なんか胸のここら辺が 違和感で、咳がでるんです」は ヒステリー球です。
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 2024/12/03
https://www.youtube.com/watch?v=PPtUFhUKgA0
風邪撃退の科学的メカニズム!「咳・風邪」の対策について〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/07  
https://www.youtube.com/watch?v=EZmo_565geU&t=77s
0:00 はじめに
0:22 咳・風邪と四毒
6:26 風邪症状の裏に潜む病気
11:28 体内の感染メカニズム
漢方&西洋医学の賢い選択法!「咳・風邪」の対策について〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2024/12/08  
https://www.youtube.com/watch?v=k-SYVASszFw
0:00 はじめに
0:10 風邪薬の罠!実は逆効果?
1:43 病院薬の危険な罠とは?
3:39 漢方×西洋医学の相性は?
5:12 咳を即止める裏ワザ!
10:30 経験の共有で広がる未来
喉のイガイガ、咳、異物感…もしかしてヒステリー球?その意外な原因と対策
4毒と5悪 2024年12月3日
https://note.com/4doku/n/nec73f3399b62
逆流性食道炎を治らなくさせていたのは、砂糖の取りすぎだった? | 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院
11/13/2024
https://www.souki-bam.com/case/gerd/gerd80.html
逆流性食道炎とヒステリー球に悩む方に多い、ある原因とは? | 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院
11/13/2024
https://www.souki-bam.com/case/gerd/gerd83.html
ヒステリー球(咽喉頭異常感症)の症状・原因・治療  - 喉の異物感は薬で治療できるのか | メディカルノート
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%92%BD%E5%96%89%E9%A0%AD%E7%95%B0%E5%B8%B8%E6%84%9F%E7%97%87/contents/161226-007-SO
2024/12/08 (Sun) 11:51:49
MSG(グルタミン酸Na) は、本当に危険なのか科学する MSGその物より作り方に問題があった! 実は、MSG以外にも多くのうま味調味料が存在する。中にはレンリング由来の物も…
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=1UzvTsVDxnc
2024/12/11 (Wed) 11:18:17
アメリカでは「グルテンフリーの表示義務」や「学校給食のグルテンフリー食品の選択が可能」だった! 日本では小麦が病気の原因でない設定になっているのに、アメリカで1970年代から小麦対策がとられていた
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=ildo8I-aikQ
2024/12/14 (Sat) 10:31:42
四毒が原因の癌の中でも自○率が最も高い、恐ろしい病「口腔癌」 口腔癌は咀嚼と呼吸と嚥下を失うだけでなく「見た目」も失う
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=b8Lll0ChTbA
2024/12/16 (Mon) 11:07:31
4毒、特に”甘い物と植物油”が鬱病の発症に極めて強い関係 ドーパミンを出す食品と脳神経を壊す食品を食べるな、脳内麻薬はオキシトシンやβエンドルフィンを出そう!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=wfu8zXbNYZs
2024/12/26 (Thu) 14:57:41
睡眠の質は「4毒抜き」で決まるのだった…  睡眠の質は「睡眠時間」でも「睡眠の深さ」でもなかった 疲労回復は睡眠で取り戻すのではなく体内に毒をいれないこと
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Tr3_mh5mjz8
2024/12/29 (Sun) 10:14:59
体重を増やしたければ 白米で頻回食をしよう 肝機能が回復するまで、よく噛んで頻回食をすれば半年後には必ず体重が増える
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=NK1dwm6TV3k
2025/01/02 (Thu) 10:46:37
ワキガ、加齢臭、体臭、口臭、頭皮のニオイ、足の臭い… 全部、4毒が原因でした
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=JtZ71QYaCps
2025/01/03 (Fri) 08:40:49
ああz
2025/01/03 (Fri) 10:37:40
コンビニ食・インスタント食品・ファストフード等、食品添加物と関連のある疾患を提示して、その疾患が発症する機序を科学的に証明する
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=bOx6SgSpWpI
2025/01/05 (Sun) 10:52:53
よしりん4毒食べたら大変なことに!発熱、大量発汗、腹痛… 外出先では気をつけろ、体は毒が外食だからといって許してはくれない
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=lb8Y1Qjoel0
2025/01/07 (Tue) 11:54:28
4毒を抜き、旬の食材を食べて寿命を75日のばそう! 1月が旬の大根、とくに切り干し大根がおススメ
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Nv_9ezSLI74
2025/01/09 (Thu) 14:37:30
登録者40万人突破記念よしりん大質問大会! チャット欄からのご質問に、よしりんが生で質問に返答します
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=a4HwgKA3C5A
2025/01/13 (Mon) 13:54:44
ガンになったら「白米食べるな」「肉は食べるな」「ファスティングしろ」だけは絶対にするな! 誤った食事療法の定説で、不幸な結果を招いた末期ガン患者からよしりんが学んだことを全て公開します
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=qDC1IxHkMU8
2025/01/15 (Wed) 10:13:20
4毒完全抜きでビタミン ABCDE+ミネラルたっぷり、使うのはハサミだけの完全栄養素のノリちゃんのお魚ごはん
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=xFrLrE3TEPo
2025/01/18 (Sat) 12:25:55
目の下のクマを治す美容外科が流行… 4毒が原因の目の下のクマ、どんな症状や病気も原因除去が優先
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=1EE0k_67w-g
2025/01/25 (Sat) 11:32:14
「あなたは副腎疲労です、〇〇のサプリを飲んでください」は大違え、それは糖新生がおきているので米を食べてください 4毒を摂ると糖新生を容易に起こし副腎疲労と誤診される
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=dWGFT4TRVIM
2025/01/30 (Thu) 11:20:24
頭痛、ほてり、のぼせ、動悸… つらい更年期症状から4毒抜きでカンタンに脱却する 現代日本人は過剰摂取で多くの不調や病気を招いている
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=NJ-JiqnU_3g
2025/02/06 (Thu) 10:07:40
香川県民ですらうどんを常食する様になったのは1980年以降だった 殆ど知られていない日本の小麦の栽培、うどんの歴史
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=1E0imiyDU2U
2025/02/10 (Mon) 10:08:35
冷凍食品ってただ冷凍しているだけでしょ? 冷凍食品は5悪まみれ グレーズ処理、植物油コーティング、酸化防止剤・乳化剤・増粘剤塗布… 冷凍食品の闇
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=TDR2IhriZxc
2025/02/16 (Sun) 22:34:49
四毒が無かった戦前の人の方がどうして寿命が短かったんですか? 四毒食べている現代人が長生きなのを科学的に説明します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/02/12
https://www.youtube.com/watch?v=RVMj3bSggmU&t=2020s
戦前の人の方が寿命が短かったというのは、幼児死亡率が高かったとか戦死者が多かったとかいう話ではありません。戦前の人は現代人より老けるのが早く、30歳になったらもうオジサン・オバサン、50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死ぬ人が多かったのです。 食中毒とか結核・胃癌で早死したとかいう問題ではありません:
小麦・植物油・乳製品・甘い物の4悪を止めて米ばかり食べていると60歳で老衰で死んでしまいます。
確かに、毎日米を3合以上食べていた江戸時代や明治・大正・昭和初めには糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者は居ませんでしたが、その代わり、みんな50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死んでいました。戦後日本人の平均寿命が80歳を超えたのは、主食の米を食べる量を減らして、その代わりに間食や夜食で 砂糖入りの紅茶・コーヒー・乳製品、甘いお菓子、果物や甘い菓子パンを食べる様になってからです。
現代人は起床から就寝までの間ずっと、砂糖に含まれる果糖を少しづつ摂っているので、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊さなくてもブドウ糖を取れる様になったのです。
高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因だとわかっています。戦前の日本人は食事の間隔が3時間以上開いていたので、食間でブドウ糖が不足して、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊してブドウ糖を作っていました。 それで50歳になるとみんなお爺さん・お婆さんになって60歳で老衰で死んでいたのです。
戦後の日本人は植物油や肉・卵・乳製品を沢山摂る様になったので、糖新生ではなくケトン体体質になって、ブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂る代謝の仕方に変わりました。それで寿命が80歳を超える様になったのですが、その代わりに糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者が増えたのです。
ケトン体体質の人がブドウ糖を摂るには砂糖や果物に含まれる果糖を摂取するしかないので、みんな甘い物を欲しがる様になりました。砂糖中毒になったから甘い物を欲しがるのではなく、ブドウ糖を摂取するには砂糖や果物に含まれる果糖を摂るしかないので、脳が砂糖や果物を食べろと指示しているのです。
高血糖、血糖値スパイクや 2型糖尿病は糖質制限や食事の間隔が3時間以上開いてケトン体体質になったのが原因
ブドウ糖しか含まない穀物ではなく、果糖を含む果物や黒砂糖や蜂蜜を24時間ずっと、少しづつ食べないと糖尿病は治らない:
僕は2年前に糖尿病になって、最初に糖質制限法、その次に ハチミツ栄養療法医やすこDr.のハチミツ療法をやったら血糖値・血圧・悪玉コレステロールが正常になりました。 しかし、吉野敏明先生の甘い物は食べてはいけないという学説(?)を聞いて、3か月前から吉野敏明先生の4悪を止めて米を毎日3合以上、10回に分けて頻回食する食事療法に変えたら、すぐに高血糖・高コレステロール・高血圧に戻ってしまいました。
つまり、吉野敏明先生の4悪を止め、米を毎日3合以上頻回食する食事療法より、ハチミツ栄養療法医やすこDr.の、穀物をあまり食べないで、その代わりに間食としてハチミツ・果物・黒砂糖を沢山食べる食事療法の方が遥かに優れているのです。 摂ってはいけない甘い物は果糖ブドウ糖液糖とジュースだけです。
1.糖質制限法
胃と腸の健康解説 内視鏡チャンネル - YouTube
【効率よく脂肪も燃焼】ケトジェニックダイエット~導入編 ケトン体回路を回せ 身体にメリットたくさん ケトン体とは
https://www.youtube.com/watch?v=bjlEb27IYVA
【コレステロールは大丈夫】ケトジェニックダイエット~実践編 脂質が足りないと痩せない?飽和脂肪酸って悪者 優秀なMCTオイル 
https://www.youtube.com/watch?v=Kc9DVk1LDWI
【メリットに驚愕!!】ケトジェニックダイエット~まとめ 糖尿病、高血圧、認知症対策に!効果的な運動は? 
https://www.youtube.com/watch?v=UHUcfRQaSJY
・糖尿病か末期癌になったら糖質制限しないといけない。
・穀物の代わりに脂肪を沢山摂り、血中のブドウ糖を代謝しないケトン体体質に変える。 カロリー制限は一切しない。
・穀物の代わりにエキストラヴァージンオリーブ油の高級品、亜麻仁油、MCTオイル、バター・チーズ・牛乳、青魚、鮭、グラスフェットビーフ、卵、アボカド、アーモンド・ピスタチオ・くるみ・カシューナッツ、ブラックチョコレートの様な良質の脂質が多いものを毎日沢山食べる。
・「16時間ダイエット(16時間断食をして8時間自由に食べるという食事療法)」をした方が良い。糖質制限してケトン体体質になるとお腹がすかなくなる。
2. ハチミツ療法
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
カフェインは悪者ではない!カフェインの効果
コーヒー・紅茶には必ず蜂蜜か砂糖を入れて飲まないといけない。緑茶には甘い和菓子が必要。
https://www.youtube.com/watch?v=ffLMu_XujEQ
・糖尿病・高脂血症・高血圧の原因は糖分の摂り方が足らない為にケトン体体質になっていて、血液中のブドウ糖を細胞が吸収できなくなっている事。
・ケトン体体質になると鋭い血糖値スパイクができ、空腹時の血糖値も 110mg/dl 以上になり、遠からず糖尿病になる。
・ケトン体体質になると、空腹時の中性脂肪 TG が100mg/dl以下、悪玉コレステロールが140mg/dl以上になる。
・空腹時の中性脂肪 TG が 100mg/dl以下になると骨粗鬆症になるので、糖分をもっと摂らないといけない。
・糖質制限すると、細胞が血中のブドウ糖からではなく脂質からエネルギーを摂るケトン体体質に変わってしまい、脳梗塞、心筋梗塞や脂肪肝・肝硬変の原因となるので、絶対にやってはいけない。
・糖質制限したり食事間隔が3時間以上開くと、血液中のブドウ糖を細胞のミトコンドリアに吸収できないケトン体体質になってしまうので、ブドウ糖や脂質ではなく果糖が多いアカシア蜂蜜をエネルギー源として大量に食べるのが良い。
・ 米や小麦は甘い物より遥かに血糖値を上げるので、なるべく食べる量を減らして、その代わりに蜂蜜を1日に100-200グラム摂るのが一番良い。
・蜂蜜のネット販売では果糖・ブドウ糖液糖や水飴で薄めた偽物が多いので、安物は買わない。蜂蜜は水で薄めてセイロンシナモンを入れて、起床時から就寝時まで時間をあまりおかないで少しずつ摂取する。
・蜂蜜の代わりに、蜂蜜同様 果糖が多い果物や黒砂糖を食べても良い。
・玄米は消化しにくいのでNG. 消化し易い白米を少しだけ食べるのが良い。小麦食品は食べない方が良い。
・野菜は消化に悪いので沢山食べない方が良い。 特に生野菜はNG。 野菜は天日塩を使った味噌汁に入れて食べるのが一番良い。 野菜や米より果物を沢山食べた方が良い。
・塩は必ずマグネシウムを沢山含んだ天日塩にする。味噌・醤油は天日塩を使った高級品にする。
・植物油、魚油や酸化しやすい脂質は一切摂ってはいけない。野菜炒めやドレッシング、マヨネーズはNG
・ナッツとピーナッツは脂肪が多く、しかも油が酸化しているので食べてはいけない。
・アボカドとブラックチョコレートは酸化し易い植物油を大量に含むので食べてはいけない。
・魚油は酸化し易いので、魚より肉と卵を食べた方が良い。魚は頭まで食べられる白子や目刺しだけにする。
魚は刺身も干物も缶詰もNG。 特に青魚はNG、イワシとサバは非常に酸化し易い魚油を沢山含むので食べてはいけない。
・冷凍食品、コンビニ弁当・コンビニおにぎり、スーパーの総菜は植物油を沢山含むので買ってはいけない。
・タンパク質を摂るには卵、挽肉・薄切りの肉 及び 鶏の手羽先・手羽元、鶏ガラをスロークッカーで長時間煮てアミノ酸を煮だしたボーンブロスが良い。 卵は高級品を買い、1日3ケ食べる。
・魚は食べない方が良い。 豆腐・豆乳・納豆などの大豆食品もタンパク質摂取元としては NG。プロテインも 消化しにくいので NG
2025/02/20 (Thu) 16:34:10
世間は間違った認識を持っている!コレステロールとは〜前編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/02/15  
https://www.youtube.com/watch?v=rIxzbtNSdTc
0:00 はじめに
0:20 コレステロールとは
10:44 合成を促す食べ物
実は中性脂肪とは別物だった!? コレステロールとは〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/02/19 
https://www.youtube.com/watch?v=N92c5BNoFh0
0:00 はじめに
0:14  コレステロールの摂りすぎでなる病気
6:25 コレステロール不足でなる病気
8:54 善玉と悪玉は何が違う?
10:39 中性脂肪とコレステロール
コレステロール(LDLが高いと卵はダメなの?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2025/02/22
https://www.youtube.com/watch?v=amKh5l8702Q
あなたは「コレステロール」と聞くと、どんなイメージを持っていますか?
☑ コレステロールは体に悪いもの?
☑ 卵はコレステロールが高いから1日1個まで?
こう思っている方は多いですが、
実は コレステロールは食べ物で上がるわけではない のです!
では、コレステロールが高くなる本当の原因は何でしょうか?
それは 「あなたの細胞環境」 にあるのです。
今回の動画は
☑コレステロールは必要?
☑コレステロールが低い方は
☑肝機能が低い方とは
☑コレステロールが高い卵について
☑LDLについて
☑貧血で卵と糖を摂ると貧血は治ったけどLDLが上がったのは?
☑過去に摂ってきた脂をどうやって減らすのか?
☑酸化したLDL多いのは諦めるしかない?について
卵ではコレステロールは上がらない! 卵はコレステロールと無関係
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/09/27
https://www.youtube.com/watch?v=A-5GiRfXw_c&t=84s
 
あなたは検診を受けたときに「コレステロールの値が高い」と言われると
「コレステロールの高い食べ物を控えよう」と思ったりしませんか?
卵は食べない」とか、「食べても1日1コまで」など制限される方も多いと思います。
実は食事を制限してもしなくても、コレステロールの値が高くなることとは
ないんです!
今回は、コレステロールの値の正しい知識、食べ物とコレステロールの値は関係ない理由、
他の専門家とのコレステロールの値に関する見解について、動画でわかりやすく
解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
卵や肉より魚をすすめないわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&t=136s
魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、
fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?
①魚の脂はどんな脂なのか
②魚の脂の作用
③上手な魚の食べ方
④fish oilサプリについて
⑤長期間fishoilサプリをとってきた方
 への対処法
fish oilについては、体に良いと思っている方が
多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが
こういう一面もあるということを
まずは知っていただきたいと考えて
動画にしました。
卵かけご飯はもったいない! 栄養をうまくとる卵かけご飯の食べ方は?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/10/05
https://www.youtube.com/watch?v=YVzg8AZLras&t=50s
ハチミツ栄養療法医の桑島靖子です。
あなたは卵かけご飯好きですか?
生卵と納豆とご飯を一緒に食べるのも美味しいですよね♪
でも、じつはこの食べ方、とてももったいないんです。
今回は、生卵だと栄養面でなぜもったいないのか、その解決法、
黄身と白身の栄養素の違い、卵アレルギー、解決策について約3分の
動画わかりやすく解説していますのでご覧になってみてくださいね。
卵販売のカラクリ 特売の卵って!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/09/30
https://www.youtube.com/watch?v=6HQ6axJQvSA&t=94s
あなたはスーパーで卵を買うときできる限り賞味期限が後の卵を選んだりしませんか?
これ、じつは産卵した日ではなくてパックに卵を詰めた日から数えての賞味期限なんです。
卵を買う側からいえば産卵日も教えて欲しいですよね。
そして、賞味期限よりも気をつけていただきたいことが、「どういった場所で卵が
売られているか?」ということです!
今回は、スーパーの卵販売のカラクリと、卵の選び方にヒントになる情報を
約7分の動画でわかりやすく解説していますので、ご覧になってみてくださいね。
卵は1日1-2個まで!食べすぎはNo! 理由は遅発型アレルギー防止のためです!コレステロールが理由ではないです【栄養チャンネル信長】
栄養チャンネル Nobunaga 2021/02/01
https://www.youtube.com/watch?v=NwHFg2xyFIE
卵は1日■個まで!食べすぎはNo!理由は遅発型アレルギー防止のためです!コレステロールが理由ではないです【栄養チャンネル信長】
卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16845465
▲△▽▼
勘違いしている!HDL は本当に善玉?
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2023/05/27
https://www.youtube.com/watch?v=8gjd11YQge0
健康検診を受けるとLDLコレステロールや
HLDコレステロールの値って
気になりますよね。
LDLコレステロールは悪玉
HDLコレステロールは善玉
と説明されると思います。
そして
HDLが低いと動脈硬化になりやすいく
HDLが高いと動脈硬化になりにくい
と言われていますが・・・
じつは
HDLが100以上と高い方と
HDLが低い方と同様に
動脈硬化や心筋梗塞が増えることが
分かりました。
今回の動画の内容は
☑LDL・HLDとは
☑コレステロールとは
☑どういうものが悪玉なのか
☑悪玉の原因
☑善玉の働き
☑HLDと中性脂肪との関係
☑肝臓の機能を良くすること
について
コレステロールの薬で筋肉が壊れる!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2022/12/24
https://www.youtube.com/watch?v=_eGc2y3EbiQ
コレステロールを下げるお薬を
飲んでいますか?
今、日本人の10人に1人が飲んでるという状況です。
特に高齢になると
5人に1人は飲んでるという・・・
しかし、
場合にはよっては
重篤な副作用を起こす可能性があります!
今回の動画では
☑一番使われるコレステロールを下げるお薬は
☑スタチン系のお薬の特徴&副作用
☑軽症の副作用とは
☑血液検査でチェックする項目
☑コレステロールとは
☑コレステロールが低いと出る病状
☑コレステロールを分化するにはエネルギーが必要
☑エネルギーが上がるとどうなるのか
について
▲△▽▼
▲△▽▼
中性脂肪は高いより低い方がアウト!
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2024/09/28
https://www.youtube.com/watch?v=gbquLFEY4YI
あなた中性脂肪高いのと低いのでは
どちらが危険だと思いますか?
結構
中性脂肪が高い方を気にして
低ければ大丈夫だと思っている方が
多いんです。
ですが、中性脂肪は低い人の方が
問題です!
今回の動画は、
☑中性脂肪はと
☑中性脂肪の高い方
☑中性脂肪の低い方
☑ミトコンドリアについて
☑酸化した脂の原因の病状
☑中性脂肪が低いとどうなるのか
☑ハチミツを摂って中性脂肪が上がった場合について
そのやり方間違っています‼中性脂肪の下げ方
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる 2021/11/27
https://www.youtube.com/watch?v=yOu13elqi_o
ハチミツ栄養療法医の桑島靖子です。
健康診断の結果で中性脂肪が高いと
糖質や脂肪の取りすぎ、運動不足と
言われることがあります。
私の外来では、極力薬を飲まずに
今までとは違った食着量療法で、中性脂肪を下げる
指導しています!
今回の動画は、
・中性脂肪とは何か
・中性脂肪が高い方の特徴
・中性脂肪が高くならない方法
・取り入れる糖とは
・料理に使う油に関して
2025/02/22 (Sat) 10:44:49
激増している乳がん 乳がんは小麦粉+乳製品、そしてオリーブ油で発がん性があがる
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=7-QnQmGuP4w
2025/02/23 (Sun) 12:21:46
激増している乳がん その2 オリーブ油は発がん性を上げるだけでなく、血糖値も上げ、脳出血促進作用もある
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=BEre54A6M0w
2025/02/24 (Mon) 07:49:16
あ3
2025/02/24 (Mon) 11:03:24
死亡率女性で第1位、激増する大腸がん 原因はパスタなど小麦の大量摂取と植物油だった
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=0ha3TAwEQgY
2025/03/02 (Sun) 11:32:03
なぜ、魚の油は良くて、植物油はダメんですか? どっちがいい悪いじゃない、実は摂取する量によって作用が大きくことなる
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=qdqrqaLAOjk&t=1706s
魚は煮たり、干物にすると魚油がすべて酸化するので、毎日食べてると戦前の日本人の様に早死にします。
吉野敏明先生の、現代日本人も日本人が昔から食べてきたものを食べた方が良いというのは間違いです。
特にイワシ、サバ、サンマ等の青魚は魚油を極端に多く含むので超危険です。缶詰めの中身は全く酸化していませんが、料理で加熱したり、消化後に糖新生が起きると直ぐに酸化して非常に危険です。
イワシ、サバ、サンマ等の青魚は魚油を極端に多く含むので絶対に食べてはいけない:
イワシ水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 194kcal、タンパク質 11.8g、脂質 16.0g、糖質 1.1g、食塩 0.7g、DHA 1375mg、EPA 2459mg
鯖(サバ)水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 174kcal、タンパク質 20.9g、脂質 10.7g、糖質 0.2g、食塩 0.9g、DHA 1300mg、EPA 930mg
マルハニチロ あけぼの 鮭水煮缶 100g の栄養成分
エネルギー 136kcal、タンパク質 17.7g、脂質 6.7g、糖質 1.1g、食塩 0.9g、DHA 690mg、EPA 473mg
銀鮭(生) 100g の栄養成分
エネルギー 188kcal、タンパク質 19.6g、脂質 12.8g、糖質 0.3g
サンマ 100g の栄養成分
エネルギー 297kcal、タンパク質 17.6g、脂質 23.6g、糖質 0.1g、食塩 0g
ブリ・ハマチ 100g の栄養成分
エネルギー 257kcal、タンパク質 21.4g、脂質 17.6g、糖質 0.3g、食塩 0g
ニシン 100g の栄養成分
エネルギー 196kcal、タンパク質 17.4g、脂質 15.1g、糖質 0.1g、食塩 0g
マグロ 100g の栄養成分
エネルギー 112kcal、タンパク質 24.3g、脂質 0.4g、糖質 0.1g、食塩 0g
戻りカツオ(秋カツオ)100g の栄養成分
エネルギー 165kcal、タンパク質 25.0g、脂質 0.2g、糖質 6.2g、食塩 0g
タラ(鱈) 100g の栄養成分
エネルギー 77kcal、タンパク質 17.6g、脂質 0.2g、糖質 0.1g、食塩 0g
サバ缶・イワシ缶・サケ缶に多く含まれるEPA,DHAなどのオメガ3脂肪酸は常温~高温では非常に酸化されやすい。
魚油の酸化で分かりやすいのは「異臭」「味の異変」「風味が損なわれる」というものです。なんとなく油が臭う。油が古い感じがする。油がエグイ。
オメガ3脂肪酸は酸化されると毒性の強い過酸化脂質になり、体内に吸収され細胞の機能異常を引き起こすことがわかっています。それが動脈硬化や認知症につながると考えられています。
えごま油、亜麻仁油、魚油などのオメガ3脂肪酸を多く含む油を保存する際には、密封して冷蔵保存する必要があります。
鯖缶・イワシ缶には酸化していない DHA・EPAが豊富に含まれているわけですが、この鯖缶・イワシ缶を加熱調理したり、煮たりするのは避けましょう。せっかくの質のいいオメガ3が酸化してしまうからです。
例えば、カレーにサバ缶を入れてシーフードカレー風味にしようとかなりの時間加熱したとすると、DHA・EPAが酸化してしまいます。
卵や肉より魚をすすめないわけ
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる
2023/04/23
https://www.youtube.com/watch?v=Iqg4Dfg0Rpk&list=PLj3-xAkTFU9VMI0zo2Yy2vAfFFLKlvxJD&index=14
魚が体に良いと思って肉や卵より積極的に食べていたり、
fish oilサプリを飲んでいたりしていませんか?
①魚の脂はどんな脂なのか
②魚の脂の作用
③上手な魚の食べ方
④fish oilサプリについて
⑤長期間fishoilサプリをとってきた方
 への対処法
fish oilについては、体に良いと思っている方が
多いので、今回の内容は信じがたいかもしれませんが
こういう一面もあるということを
まずは知っていただきたいと考えて
動画にしました。
▲△▽▼
しらす やシシャモやイクラ、たらこ はコレステロールも多いので食べない方がいいです。
マグロのお刺身やツナおにぎり を毎日食べると水銀中毒になります。
それから、毎日塩鮭やシシャモ、目刺し、しらす、魚の干物等を食べていると、魚油だけでなく、塩分が多過ぎて高血圧になります。梅干しやタクアンや糠漬け野菜も塩分が多過ぎて毎日は食べない方が良いです。
戦前の日本食はとにかく塩分と ご飯を食べ過ぎなのです。青森県人の様に塩分を沢山摂ると早死にします。
味噌汁・納豆の様に健康に良い発酵食品と言われているものも、豆腐、枝豆等の他の大豆製品と一緒に毎日食べていると病気になります。
日常的に食べるのであれば、毎日1/4丁の豆腐を食べていると食べ過ぎとなります。納豆を毎朝1パック食べているとしたら、大豆製品の食べ過ぎです!
女性は特に大豆製品の食べ過ぎにご注意下さい!大豆製品をたくさん食べる女性は、あまり食べない女性に比べて肝臓がんになる危険性が3~4倍に高まることが、厚生労働省の研究班の大規模調査で分かりました。
https://kitchen-tips.jp/7856
タンパク源としては、昔の日本人が毎日食べていた焼魚・煮魚・刺身や納豆・豆腐より、昔の日本人が食べなかった肉や卵やボーンブロスを食べた方が、遥かに健康に良いです。
吉野敏明先生が薦める様に、玄米を毎日3合以上、魚や糠漬け野菜と一緒に食べるより、ご飯の量を減らして、その代わりに果物や甘い和菓子や蜂蜜を沢山食べた方が絶対に良いです。
吉野敏明先生の、現代日本人も日本人が昔から食べてきたものを食べた方が良いというのは間違いです。
戦前の人は現代人より老けるのが早く、30歳になったらもうオジサン、50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死ぬ人が多かったのです。 食中毒とか結核・胃癌で早死したとかいう問題ではありません:
小麦・植物油・乳製品・甘い物の4悪を止めて米ばかり食べていると60歳で老衰で死んでしまいます。
確かに、毎日米を3合以上食べていた江戸時代や明治・大正・昭和初めには糖尿病・癌や脳梗塞・心筋梗塞、うつ病、アトピー・花粉症の患者は居ませんでしたが、その代わり、みんな50歳でお爺さん・お婆さんになり、60歳で老衰で死んでいました。戦後日本人の平均寿命が80歳を超えたのは、主食の米を食べる量を減らして、その代わりに間食や夜食で 砂糖入りの紅茶・コーヒー・乳製品、甘いお菓子、果物や甘い菓子パンを食べる様になってからです。
現代人は起床から就寝までの間ずっと、砂糖に含まれる果糖を少しづつ摂っているので、糖新生で筋肉や骨のコラーゲンを壊さなくてもブドウ糖を取れる様になったのです。
▲△▽▼
サバ缶・イワシ缶・サケ缶は加熱調理したり、煮たりしてはいけない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16838952
養殖の鮭は年に3回までしか食べられない
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16834177
ハチミツ栄養療法医やすこDr.の健康ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/@honey-Dr/videos
吉野敏明の甘い物抜きの食事療法と桑島靖子のハチミツ療法はどちらが正しいのか?
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16880975
ご飯を食べる量を減らして、その代わりにアカシア蜂蜜を1日200g食べよう
https://a777777.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=16839102
2025/03/03 (Mon) 11:05:08
「手の指先と踵がひび割れしてます」「爪が変色変形しています」それは東洋医学でも西洋医学でも毒素が排毒されているから 排毒のメカニズムを医学で説明します
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=cZ5McN1X8Ew
2025/03/11 (Tue) 10:30:22
乳がんの予兆とは? なんと9人に1人が罹患する乳がんで20代のがんの〇亡数は一位、その原因と対策、治療方法とは?
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=m5XwAAXRjLU&t=1374s
子宮腺筋症もチョコレート嚢胞は違う疾患だが、メカニズムは同じ「異所性子宮内膜迷入症」 辛い痛みと不妊の原因を解決する
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=HQTTtzEtViA
2025/03/16 (Sun) 11:41:52
よしりん大質問大会 チャット欄からのご質問に直接よりしんが返答します! 2025年3月16日
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=J84mcjHWPGA
2025/03/25 (Tue) 20:55:00
遺伝子は運命ではない、食べ物が遺伝子のスイッチを押して運命を決める どんな食品がいいかこだわるより「未加工の食品」を選ぼう
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=x6Npxx0sJzQ
2025/03/27 (Thu) 14:31:38
リウマチの患者数なんと全国で80万人! 年間1万人ずつ増加し女性は男性の4倍もいるリウマチと4毒の関係
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=kvAw-S42Zkw
2025/04/01 (Tue) 15:02:54
「糖質制限が体に良い」という洗脳 戦後50年で糖質は4割減、脂質摂取量が3倍、糖尿病患者は50倍に増加
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=x27l0YLzyig
2025/04/06 (Sun) 09:54:07
大質問大会! チャット欄からの質問にお答えします!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=civAGAlA-bc
2025/04/08 (Tue) 16:54:35
ホイップクリームはマクロプラスチック 魚のマイクロプラスチックを恐れる前に、マクロプラスチックを恐れろ!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=TcB_68zjPg0
2025/04/21 (Mon) 10:11:29
とんねるずの石橋貴明さんがなった食道癌と下咽頭癌の同時発症 増加している下咽頭癌が食道がんと同時発症する理由
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=R43ptJwt_Ew
2025/04/24 (Thu) 11:01:22
40年で10倍と激増している子宮内膜症、その原因は「晩婚・少子化・授乳期間の短縮」? 論より証拠、四毒を止めると子宮内膜症は劇的に改善します
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=Kmg84inwlg8
2025/04/25 (Fri) 10:24:17
激増中の乳癌、なんと9人に1人が罹患 四毒を完全無視の政府「原因は 初潮が早い、閉経が遅い、肥満、飲酒、遺伝子…」
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=mk7e89XzMYU
2025/04/27 (Sun) 09:36:55
ワキガは遺伝?加齢臭は歳を取ったから?治療法は手術しかない…? ワキガも頭の臭いも加齢臭も四毒が原因だった!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=K_s-tzOT_tI
2025/04/27 (Sun) 10:02:29
なぜ激増するリウマチ患者? 四毒とリウマチの深い関係を無視した治療で年間新たに1万人も増加、患者数は全国でなんと80万人!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=ry-W2Sce-tc
昨日に引き続き、 皆さんのご質問に返答します!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
リウマチの原因は小麦粉のグルテン
https://www.youtube.com/watch?v=ShMcRONwaok
2025/04/29 (Tue) 12:36:03
子宮内膜症が激増中、患者数なんと260万人で30年で3倍、生殖年齢のなんと10%が罹患 原因は晩婚化?いいえ、四毒が原因!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=ohxC_IQVspA
2025/05/07 (Wed) 08:36:33
てんかん、統合失調症、パーキンソン病、アルツハイマー型認知症と脳の成長と植物性油の関係 神経疾患は偶然の病気じゃない、食原病の可能性を探る
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/05/06
https://www.youtube.com/watch?v=UrResQF-KZo
2025/05/07 (Wed) 20:50:22
РТНС  from TOR and FREENET 
 
j1d.ca/_J  #or#  put2.me/epuemo 
4ty.me/ibhi7c  #or#  tt.vg/URoSx 
----------------- 
----------------- 
 
2025/05/19 (Mon) 06:16:07
ロバートケネディJr保健福祉長官、着色料の次は虫歯予防のフッ化物を禁止へ、除草剤も視野 実は問題のあるフッ素の使用
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=x3nh6lAGKQc
2025/05/25 (Sun) 09:17:31
絶対にやるな「癌になったら断食をする」「癌になったら肉を食わない」「癌になったらリンゴ人参ジュースを飲む」 逆です、きちんと食事を取り、肉も食べて、飲まずによく噛んで食べるのです!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/05/23
https://www.youtube.com/watch?v=Glej39mVLho
2025/06/06 (Fri) 04:31:57
マヨネーズ好き納豆好きのタレントの 上原さくらさんが子宮内膜症 子宮筋腫 月経過多 貧血で子宮全摘出 4四毒でなんと女性の10人に1人が子宮全摘してしている日本
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=80ZAcjb7ibE&t=935s
2025/06/26 (Thu) 14:55:24
莫大な医療費の人工透析の闇 自己責任の生活習慣病に「無制限」の公費投入 正しい生活をしている人が医療財政を支え、日本の財政をひっ迫させている
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=VzmAcs1Cb6Q
2025/07/01 (Tue) 13:42:25
激しい痛みを伴うリウマチの治療薬はTNF-α等の炎症性サイトカインを抑制する薬という現実 TNF-αの原料は植物油と乳製品、TNF-αの暴走させるのが小麦粉 根本療法なき医療が社会保障費を増大させる
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/07/01
https://www.youtube.com/watch?v=Pl4GVMgutLE
2025/07/02 (Wed) 12:50:26
ドカ食い 早食いだけが急性膵炎の原因じゃない、死に至る事もある恐ろしい病気、急性膵炎 その根底には毎日の四毒摂取の食生活に原因があった
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/07/02
https://www.youtube.com/watch?v=mECWlq6WG8Y
2025/07/20 (Sun) 14:42:44
体重減少して頻回食しているのに中々体重が増えない スプーンたった1杯だけでもいい、とにかく食事頻度を増やそう!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/07/20
https://www.youtube.com/watch?v=zLFM9wtvL9Y
2025/07/25 (Fri) 12:18:25
痩せたいなら玄米!太りたいなら白米+頻回食!同じ“四毒抜き”でもご飯の食べ方で結果が変わる!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/07/25
https://www.youtube.com/watch?v=rEtkKKYPXuM
2025/08/09 (Sat) 12:28:13
難聴、耳鳴り、嗅覚障害、味覚障害、飛蚊症… 全部、神経疾患です 神経疾患に悪いのは四毒の内、植物油です
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
https://www.youtube.com/watch?v=x41rBWAnPR0
2025/08/09 (Sat) 12:49:38
あらためて問う、四毒と五悪(食品添加物、農薬、化学肥料、除草剤、遺伝子組み換え食品)はどっちが悪いのか?
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/08/08
https://www.youtube.com/watch?v=iyNQ2b9a_U8
2025/08/12 (Tue) 03:27:35
鬱病・双極性障害・パニック障害・適応障害・PMSを諦めない 四毒を抜いてどんどん症状が軽くなる、とくに甘いものは絶対に止めよう!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜   2025/08/11
https://www.youtube.com/watch?v=p1pOI8EWgfg
2025/08/12 (Tue) 14:03:20
激増している子宮内膜症、患者数なんと260万人!40年で10倍、直近10年でも3倍! 激増しているのは原因は小産・晩産化じゃない、〇〇が原因
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/08/12
https://www.youtube.com/watch?v=5MQ9Gy-BtIY
2025/08/14 (Thu) 09:32:55
2060年にはアルツハイマー病患者、1150万人の驚愕の予測! アルツハイマー病やリウマチなどの高齢者の病気の発症原因は小児期の食育の失敗が原因だった
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/08/13
https://www.youtube.com/watch?v=sb3ss51ASM0
2025/08/19 (Tue) 11:05:12
膵臓癌が40年で9倍にも激増している! 糖尿病、肥満とも関係が深く、日本の疫学でも4毒に因果関係ありと示されている癌
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/08/19
https://www.youtube.com/watch?v=VOLcc57ccWU
2025/08/21 (Thu) 09:43:01
吉野敏明 四毒抜き・健康質問会 YouTubeでは絶対に言えない・・・
https://nicochannel.jp/yondoku/video/smTCejfcmNDtQpDtspgPo2tt
2025/09/04 (Thu) 12:05:40
アメリカ人のなんと30%がグルテンフリー指向! 欧米では法規制の強化により信頼が増し、グルテンフリーは既に巨大マーケットなっていた
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/09/04
https://www.youtube.com/watch?v=z1cv23aI2-I
2025/09/10 (Wed) 09:55:08
ごはんは玄米がいい?白米がいい?分つき米がいい? 我々はいつから白米を食べるようになったのか、精米の歴史と精米による栄養価・消化・味の変化について徹底解説!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/09/10
https://www.youtube.com/watch?v=nK11lWl3b-U
2025/09/10 (Wed) 11:41:53
小麦はダメでも〇〇なら食べて大丈夫? 大麦・ハト麦・もち麦・ライ麦・オーツ麦を徹底説明!
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/09/09 
https://www.youtube.com/watch?v=MqR0_zGHfng&t=791s
2025/10/01 (Wed) 10:08:11
植物油が目をむしばむ?―緑内障・白内障・黄斑変性と油の選び方
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/10/01
https://www.youtube.com/watch?v=UW-b-DcNZ4o
2025/10/09 (Thu) 10:18:35
ノーベル医学生理学賞の闇 ノーベル賞を受賞すればするほど病気が増えて医療費が増大し、決して病気は治らない
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/10/08 
https://www.youtube.com/watch?v=tfHYmdKh1UY
2025/10/14 (Tue) 19:53:15
CBDオイルの光と影 知識があなたを守る鍵 精神科医 飯塚浩さん・吉野純子・吉野敏明 対談 〜後編〜
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜  2025/10/14 
https://www.youtube.com/watch?v=8Qh70xFtuCM
0:00 はじめに
0:13 見えない油が健康を蝕む
6:53 知られざるCBDの裏側
10:39 CBDがPTSDを救う?
18:08 日本人を守る真の食
2025/11/01 (Sat) 14:41:40
この投稿は管理者の承認待ちです